• 締切済み

一戸建ての方、生ごみの保管は。

現在、生ごみは流し台の三角コーナーにあけ、溜まったら台所の隅にあるゴミ箱に捨てています。 以前は、コーナーに溜まると、勝手口から外のゴミ箱に捨てていましたが、邪魔臭くなったのか、最近は紙くずと同じゴミ箱に捨てているようです。 ゴミ箱に蓋はありますが、密閉ではありません。 毎週、月、木曜日が回収日で、それまではそこに置いたままです。 気候が暖かくなると、コバエが発生すると思います。 みなさんは回収日までどのようにして保管しているのでしょうか。

noname#153814
noname#153814

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.7

ぜーんぜん、事情が違うでしょうが・・・。 我が家の台所は、24時間、エアコンをつけています。 夏場、ゴミを外にだすと、腐敗します。 エアコンの効いた台所は涼しいので、ゴミは全く問題になりません。 夏場は、生ゴミを屋外に出すと、とんでもないことになりそうで、怖くてできません。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.6

No.5さんの答えが正解。処理の仕方ではなく貴方の質問の仕方のまずさです。ざるの状の物に流れ落ちるといっても、その先は排水でしょうか地面でしょうか、ゴミ箱でしょうか。  このやり取りを見ていて、回答者が極めて誠意を持って解決策を示しておられるのに、質問者が逆切れしているようで残念です。  別な解決策を示します。気に入らないかもしれませんが。  まず、貴方の町の下水道は「デスポーサー」の使用を認めていますか。認めているならそれを取り付ければ即解決。  臭いが拡散してしまうほど広い庭だそうですから(狭くても)、市販のコンポストを設置(6千円前後)すべき。これにより生ごみが堆肥化され、花畑や菜園の肥料になります。リサイクルの最先端。コンポストでなくても、最近はダンボールで同様に肥料化する家庭も増えていますが。(無臭)   不満やお礼などのコメント不要。

noname#153814
質問者

お礼

逆切れではありませんよ。 本当は「うちはこうしているよ」の回答だけで充分だったのですが・・・。

noname#61576
noname#61576
回答No.5

#1,4です >うちは田舎ですから、敷地は200坪あり、隣とは畑をはさんで、50mはあります。陽も良く当たり、風の通りも結構あります。 建売住宅に住んでいる人に「外に埋めろ」なんて回答は出来ませんから、誰でも出来る方法を回答するしかありません。 質問文に住宅事情(庭が広いとか…日曜大工が好きだとか)を書いていただければ 私以外の方の回答も必要なかったと思うのですが?(ほぼ同じ回答だと思います) >外に出せば、風が拡散してくれます。隣とは離れていますから、迷惑にもなりません。 これも普通の敷地が60坪くらいの一戸建てや、40坪足らずの建売なら十分迷惑なことなので 普通なら想像しないことなんですよ… ◆迷惑にならないのなら外に置けばよいじゃないですか…◆ >私は日曜大工大好き人間で、サンデー毎日です。 毎日何か仕事がないか、家の内外を探して、この案が浮かびました。 だったら「保管の仕方」じゃなくて 「台所から外へ処理する方法・日曜大工」みたいな方をタイトルにして 「このような方法をどう思いますか?」の方が適切な回答がきたと思います >みなさんは回収日までどのようにして保管しているのでしょうか。 >木曜日の朝出してから、金、土、日と毎日少しずつ溜まっていくでしょう。その間どうしていらっしゃるのか という質問でしたので 「台所に置いてあるゴミ箱の中に回収日まで置く」と回答しました。 匂いはありません。←これも回答です。

noname#153814
質問者

お礼

怒らしてしまったようで、すみませんでした。 小出しにするつもりは全然ありませんでした。 自由な発想をしている方のアイデアが欲しかったので、へたな先入観はないほうがいいかなと思ったわけです。 なお、「日曜大工」のコーナーにも質問してあります。 ここには、「こうしたいんだけどどうかな」と質問し、このコーナーのアイデアと組合せられたらと思ったわけです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4040803.html ありがとうございました。

noname#61576
noname#61576
回答No.4

#1です 毎食後?… 流しのゴミなら(三角コーナーでも)貯まったら スーパーの袋やビニール袋に入れて(#3さんと同じ) 「台所の隅にあるゴミ箱」に入れるだけです ”台所の隅にあるゴミ箱”から更に外にだすのは ゴミの回収に合わせてです。3日間はそこに入れっぱなしです。 毎食後なんて処理しないし(1日1回はやります) 厳密な密閉なんてしませんが、臭くてたまらないこともないし コバエも発生しません。 外に出すと逆にハエの餌食になってしまい 回収日に覗くと 1日程度の間にウジムシだらけということがありました 堆肥にするとか そのまま畑の隅に埋める、 ゴミの体積を減らすような機械を使うなどなら… 出窓から外に…方式もいいかもしれないです 私の実家は出窓ではないですが 本当に生ゴミだけは勝手口にバケツを置いてそこに入れておき、 24時間以内に畑の隅に埋めてしまう(or大きな穴に放り込む)方法でした 余裕があるなら ゴミ処理機を導入されたらいかがでしょうか? 市町村から補助があるかもしれないです http://allabout.co.jp/house/alldenka/subject/msub_gomi.htm http://www.rebran.com/rebran8.html http://www.biola-far.co.jp/lafatec.html

noname#153814
質問者

補足

どうも出発地点が違うようです。 私は日曜大工大好き人間で、サンデー毎日です。 毎日何か仕事がないか、家の内外を探して、この案が浮かびました。 うちは田舎ですから、敷地は200坪あり、隣とは畑をはさんで、50mはあります。陽も良く当たり、風の通りも結構あります。 匂いがしないと言っても無臭ではないでしょう。外に出せば、風が拡散してくれます。隣とは離れていますから、迷惑にもなりません。

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.3

簡単にするとすれば、ビニール袋に入れて縛って密封する。 後はいつも通りにゴミ箱へ。

noname#153814
質問者

補足

毎食ごとに密閉するのですか? そのゴミ箱はどこにおいてあるのですか?

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

勝手口の近くに 生ごみ用のゴミ箱置いてあります。 昔使ってて古くなった 漬物タル(プラスチック)ですが。

noname#153814
質問者

補足

家の中にあって、蓋がついているゴミ箱・・・うちと同じですね。 ご近所の台所を覗く機会があったのです。 蛇口のすぐ横の流し台の前の壁に、50cmほどの出窓?があって、下に穴が開いていたのです。 穴には、50の塩ビパイプが接続されていて、その下には大きなザルが置いてありました。 蓋は、パイプとザルの間に、簡易水洗トイレに使うような(水を流すと、重量で一瞬下がるような奴)ものが設置されていました。 これでは家の中に悪臭も溜まらないなと感心したしだいです。 そこで、私も作ろうかと思い、その前にみなさんは?と質問をしました。 ありがとうございました。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

蓋つきのゴミ箱を使って、週2回必ずゴミを出せば コバエ…出ませんけど…  (ウチのやり方がそうなので)  あとはゴミの問題じゃなくて 原因は『外から虫が入ってくるから』なので、 網戸を絶対開けない、外から入れないようにすれば コバエが!!という事態にはなりません。

noname#153814
質問者

補足

いえ、そうじゃなく、たとえば木曜日の朝出してから、金、土、日と毎日少しずつ溜まっていくでしょう。その間どうしていらっしゃるのか質問をしたわけです。 まさか毎食後、密閉することも出来ないでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生ごみの処理設備を作りたい

    「家事」の方で、「回収日まで、生ごみの保管はどうしていますか」と質問をさせてもらったものですが、日曜大工得意な先輩方の意見を聞かせてください。 現在流し台にある三角コーナーに溜まったごみは、台所の隅にある大きなゴミ箱に移し変えています。そこには「燃えるごみ」すべてを入れています。しかし、そのゴミ箱は蓋はあるものの密閉ではありません。 これから夏に向かい、悪臭もすれば、コバエも来ると思います。 先日ご近所の台所を拝見する機会がありました。 蛇口の横の正面の壁に、50cm角ほどの穴(出窓形式)が開いていました。 穴は下(屋外)に向かって塩ビのパイプが取り付けてあり、その下に大きな網カゴが置かれていました。 途中に、簡易型のトイレの蓋(大便器についている黒い奴で、水を流すと一瞬バタと下がる奴)みたいなのが取り付けてあります。 そこの奥さんは「はい、キャベツの芯、はい、魚の骨」と何でもそこに放り込みます。軽いものだどうするのと聞くと、水をジャーと流せばみんな落ちていくとのこと。 網カゴのところは、コンクリートの足洗い場みたいになっていて、水は側溝に流れます。 感心しました。私んちも一戸建てですから、台所の外は3mほどの通路があり、幸いなことに台所の窓の下には足洗い場もあります。 早速私もと思い、施工方法を聞くと、30年も前、家を建てたときに大工さんが作ってくれたものだから知らない。 そこで質問です。 このような方法、いかがでしょう。こうしたほうがいいと言う意見がありましたらお願いします。 このような蓋はどこで手に入るのでしょうか。 日曜大工大好き人間ですから、一通りの道具はそろっていますし、サンデー毎日ですから、時間はいくらでもあります。

  • 生ゴミに関するアンケートにご協力ください

    現在、ゴミ箱の商品開発を行っています。 生ゴミが出てから捨てるまでの行動、生ゴミで困っていることなど教えてください。 1.調理中出た生ゴミはどうしていますか?   (三角コーナー、ビニール袋に入れるなど) 2.調理が終わったあと、たまった生ゴミはどうしますか?   (ゴミ箱に捨てる、ベランダに出す、生ゴミ処理機など) 3.生ゴミを捨てる際に工夫していることはありますか?   (ゴミ袋を二重にするなど) 4.お住まいの地域では生ゴミ(燃えるゴミ)の回収は週に何回ですか? 5.回収があるたびに生ゴミを捨てますか?それともゴミ袋がいっぱいになるまでためますか?(有料ゴミ袋の場合) 6.生ゴミのにおいは気になりますか? 7.その他、生ゴミについて言いたいことがあればお願いします。 「こんなゴミ箱がほしい」など要望もありましたらどうぞ。 それでは、長くなりましたが多くの方からのご回答お待ちしています。

  • 生ゴミの処理は??

    現在、新築計画中です。 キッチンから出る生ゴミをゴミの日までどこに保管するのがいいのか悩んでいます。 現時点ではキッチンに勝手口をつけ、外にゴミ箱を置き、そこで保管しようと考えています。室内に生ゴミを溜めると臭いが気になりそうなので・・・。ただ、勝手口を作るとパントリーの一部が削らなければなりません。 皆様は生ゴミをどのように処理しているのでしょうか?? また、なにかいいアイデアがあれば教えてください。

  • コバエが発生する理由

    ゴミ箱のふたをきちんと閉めてるのに、開けたらコバエが飛んでいます。どうやって生まれてるんでしょうか?プラスチック製のふた付ゴミ箱に、ゴミ袋を開いて設置し、生ごみ等を入れています。一日目は確実にコバエいてなかったのに、ゴミ回収日前になるとかなり発生します。コバエはどこから来るんでしょうか?なぜ増えるのでしょうか?

  • 生ゴミの上手な処理法

    生ゴミの上手な処理方法を教えてください。 流しの三角コーナーに入れるところから、それをゴミの日までためておく生ゴミバケツに入れる方法です。 現在は三角コーナーに市販の水切りの袋を入れて、家事が終わったらそれを新聞紙にくるんで、スーパーのビニールに入れて、生ゴミバケツに入れてます。 でも、水を結構含んでしまっていて重いし、臭います。水切りがあまりうまくできなくて、新聞紙にくるんでも新聞紙がびしょびしょになってしまいます。 三角コーナーにいれている時から水を含めないようにするいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 台所での生ごみの処理方法について教えてください。

    台所での生ごみの処理方法について教えてください。 現在、田舎の家なんで、台所が土間なので、生ごみについては、こりまで、土間のコンクリートに置いてあるバケツに直接、生ごみを放り込んで、自宅の畑に捨てていました。 ところが、今回、引越しに伴い、台所がフローリングになりましたので、これまで、ポイポイとバケツに捨てていた生ごみを、シンク内の三角コーナーなどへの水切り処理などの一般的なやり方をしないといけないことになるのかな?とは考えているんですが、何とか、よいやり方や便利な処理方法などないのかな?と考えたりしています。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • 生ゴミにわく虫

    夏場、 台所においておくと、コバエがたかる為 庭なゴミ箱に ゴミ捨ての日までおいておくのですが、虫がたかります。 あの虫はどうやってわくのですか? 虫がつかない方法教えて下さい

  • 上手な生ごみの捨て方、教えてください。

    家の中で生ごみの臭いが何となく気になる時があります。 私の住んでいる地域では、生ごみは生ごみ専用の有料ごみ袋を使用しなければ なりません。収集後には堆肥にするため分解され溶ける袋です。 生ごみ収集は週2回です。 収集日までは1日の生ごみ(三角コーナー)をまとめてその袋に入れ、 袋の口を軽くしばってから、蓋つきのプラスチックバケツにいれて 台所のシンク下においています。 翌日はまたその袋を開け、ごみを追加する…といった具合いです。 臭いの原因としては、袋の口が密封できてないことや、 収集日前になると中身によっては袋が溶けだして?汁がもれてきていたり …だと思っています。 バケツを外におくことも考えましたが、カラスや虫の被害にあうのが嫌で 夫が許可してくれません。 バケツをもっと密封性のあるものにしようか…とか考えていますが、 ブリキバケツとかはどうなのでしょう? 新聞紙で生ごみを包むとか、ビニール袋で密封など方法があるようですが、 ここの生ごみ袋の中には、水切り袋や紙類など生ごみ以外の物は 入れることができません。(収集してもらえません) このような場合の上手な生ごみの捨て方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コバエについて

    教えてください 暖かくなったせいかここ最近台所の三角 コーナー周りに コバエ? 小さいハエが飛びはじめました。そもそもこのハエはどこから来たのでしょ ゴミ箱の そばでも発見しました。ハエが発生しないようにするには 何かありませんか?ちなみに、生活状況は普通に掃除して だらしなくしてはいないのですが・・・

  • 生ゴミの処分方法

    うちは、有料ゴミ袋を使用してるのですが 20リットルのゴミ袋がパンパンになるまで入れるとなると 3週間くらい、家のゴミ箱に入ったままの状態になります。 今日、ゴミ袋をゴミ箱から取り出そうとしたら 虫が(小さめで茶色)数十匹死んでいました。 ♯保冷剤を乾燥させたものをゴミ箱に入れていたので、それが効果があったみたいです。 三角コーナーは使っておらず、備え付けの排水溝のカゴから 銅のカゴ(薄いタイプ)にして、ゴミをこまめに取り除いていますが 部屋の中にも虫が飛んでいます。 とにかく虫を見たくないので、排除したいんですが 生ゴミの処分の仕方や、ゴミ箱に入れておいたほうがいい物、 ゴミに噴霧したらよいもの等、 (出来れば人間に害のないもの)おしえてください。

専門家に質問してみよう