• ベストアンサー

彼がなにを考えているかわかりません

avy-avyの回答

  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.6

これが結婚じゃなくて同棲でホントよかったですね^^; 結婚してからこんな態度とられて、じゃあ簡単に離婚……ってわけにいきませんもんね。 あなたが帰って来た後にわざわざ「ご飯食べてくる」と言って出て行くのも、あてつけ以外のなにものでもない気がします^^; 皆さんおっしゃっている通り、考え方がお子様。そして、あなたに依存、甘えているのだと思います。 この行動を許してちゃダメです! 回答のほうを拝見させていただいてましたが、男友達がいないって……^^; 同性に好かれないのは良くないっていいますしね……異性だと気も使うし本性をなかなか見せませんが、同性だと本性見せちゃうじゃないですか。そうやってわかりあって友達になるんだと思うんですが、それがいないのは彼自身、男としての情報交換や経験を積めなかったってことで、かなり損だと思います。 いい男は、同性に好かれます。 別れるのはともかく、同棲は解消して先行きを相談した方がいいでしょう……。 その相談にも応じないようでしたら、別れて出て行くほうがいいと思います。 実は、私も近々同棲予定なのです……^^; 結婚を前提にということで両親から了解も得てのことなのですが、赤の他人が一緒に住むとのこと、やっぱり色々あるんでしょうね……。 かなり不安になってきました^^; だ、大丈夫だとは思って同棲の決意をしたんですが……でも、結婚前の同棲は必要だなって感じました! すみません、私の愚痴になっちゃいましたね。 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 何度もすみません。

    色々な回答頂いて ありがとうございました。 彼との件で信じるように頑張ろうと思ってるのですが、 彼が同棲してから 帰り遅くなったりが 最近多くてXmasの話を前からしていたけど 急に昨日24日忘年会かもしれないと言われたり… (まだ未定ですが) 今日だって <今日晩御飯いらない>と メールが来て、 ご飯を作ってたので <作ってしまったけど 分かった! 仕事で遅くなんの?> とメール返したきり 返事がなくて… 最近帰りが遅い度に 怖いです。 ただ私と彼は お互い仕事の休みも 違うのと帰宅時間も 違います。 彼は土日が休みで 終わるのは日によるけれど夕方~夜8時か9時です。大体夕方です。 私は夜9時ぐらいに帰宅ですが月曜金曜は23時ぐらいまでかかるので24時前に帰ってきたりで…。 私が彼に合わす事なく 自分でしたい仕事についたのですが 同棲してから思うのは ご飯の時間も私が帰るまで待っていてもらったりで遅くなったり、 休みも違うので 彼が朝まで帰って来なかったりするのは時間も休みも違う私に飽きて浮気してるんじゃないかとかこのままで大丈夫か心配です…。 同棲すると見たくない事、知りたくない事まで 全て見えてしまいます。 怪しんでしまう私が 自分で嫌だとはわかっています。 でも彼は怪しいのか怪しくないかを誰かに聞きたくて… 誰か回答お願いします。

  • 男女の差?それとも相性の問題?

    私には1年半同棲している彼氏がいます。旅行帰りの彼に対して夜ご飯の準備をしてました。大体19時に着くとLINEが来て、できるだけ焼きたてで食べて欲しいのでその時間に終わるように準備をしてました。 そのあと彼から「混んでるから19時半くらいになる」と言われ、仕方ないことなのでその間にもう一品作ることにしました。またそのあと、彼から友達とガソリンスタンドがどこも空いてないから探してるっていうラインが来て、それに対して返事をしました。そこからしばらく既読はついているが返信はなかったので、大丈夫?と送ってみたのですがそれに対してしばらく経っても未読のままで思わず電話をかけて聞いてみたらそろそろ着くとのことであたしもメインのお肉を焼き始めました。 家に帰ってきた時、「電話が来たから気分悪くなった」と言われ彼はずっと不機嫌でした。 友達との楽しい時間でもあって電話かけたことは本当に申し訳ないのですが。一応私も色々と段取りなど考えて待ってる側なのでせめてちゃんとガソリン入れて家に向かってるくらいの連絡を入れて欲しい気持ちがあったので、あたしも不機嫌になりました。そこからモヤモヤが止まりません。 職業が調理師なのかせいか料理かご飯に対して待たされるとイライラしちゃいます。 これって重たい女ですか? これについての意見と仲直りするためのアドバイスが欲しいです!

  • せっかくの誕生日だったのに・・・(超長文)

    一昨日(1/6)は私の26歳の誕生日でした。結婚して初めての。 旦那は私の好きなものを食べに行こう!と言ってくれてました。嬉しかったです。(誕生日前日) 義母もメールをくれて、後日皆でご飯を食べて祝いましょう。と言ってくれて、有り難く感じました。 実の母も姉も電話やメールでお祝いの言葉をくれました。 本当に嬉しかったです。 問題は、大好きな旦那・・・。 5日の夜、なかなか寝そうになくリビングにいるので6日になったとたんにおめでとうって言ってくれるのかな?と思って付き合っておきてました。(旦那は時計を気にしてたので) ですが、0時を過ぎ6日になって1時間たっても何もなく「私もう誕生日なんですけど」とちょっとムッとして告げるとハッとしてゴメンゴメン!おめでとう。と返って来て、ちょっとふてくされて寝ました。 朝は旦那はやたら早起きして、仕事へ行く私を見送ってくれました。(格別おめでとうとか言葉もない) なんかなぁ~・・・。と思いつつ、せっかくの誕生日なので特に考えず仕事へ行き終えて帰ってきました。夕飯の準備もしなくていいし、自分の食べたいものを食べにいけて嬉しいな!と思いながら帰りました。 ご飯へ行こう!となって、私が食べたいものを言うといまいち反応が薄くてイライラしてきてしまい、「じゃあ、何が食べたいの!?」と私が聞く始末。「○○(私)の好きなものでいいよ」と言うので、パスタ!と言って、行きつけの店へ行きました。(旦那は嫌だったと思います。お寿司が食べたかったよう・・・) ご飯を食べる前ぐらいはおめでとうっていってくれる?って期待してたら全くスルー・・・乾杯すらなし。 会話も聞いてるのか聞いてないのか良く分からない返事が帰ってくる始末。 イライラが止まらず、完全に不機嫌になってしまいました。 旦那はまずいと思ったのか、そこからご機嫌伺いが始まったのですが、どーしても気分が乗らず不機嫌なままでした。 帰りの車の中で幼馴染から電話がかかってきて、「誕生日おめでとー!」と言ってもらえて涙がでました。 毎年、友達や家族に誕生日は朝から晩までおめでとうと言われて楽しく過ごしてたのに、旦那にこのような仕打ちで気持ちが沈んでたので爆発してしまいました。 会社の人でも朝の入社から帰りの退社におめでとう!とか素敵な年を過ごしてね!とか言ってもらえたのに、旦那は何?と思うと寂しくて情けなくなってきてしまいました。 家へ帰って、旦那がケーキを買ってたようで持ってきてくれまいたが、コレにも残念な事が・・・。 チョコケーキだったんです。私はちょっとしたこだわりがあって、誕生日やクリスマスとかイベント事は絶対生クリームが良かったんです。(旦那にも出会った時から誕生日前日まで言ってきました) ちなみに旦那はチョコケーキ派。私の予想では旦那がチョコケーキ食べたさにチョコを選んだんだと思います。 もう、腹がたって・・・。 コレって思いやりとかも影響してませんか? ケーキを引き金に大喧嘩しました。 「祝いの言葉もない!ケーキもチョコ。食事も行きたくなさそうで、会話の返事も意味不明。あんたとせっかくの誕生日を過ごしたくない!私は私を本当に祝ってくれる人と過ごしたい」 怒鳴って、実家へ帰ろうとしました。しかし、旦那は「俺は俺なりに祝ってる。食事もケーキもお前が喜ぶと思ってした。ケーキも喜ぶと思って買ってきた。生クリームがいいなんて知らなかった!ケーキ食べる時におめでとうも言おうと思ってた!」と・・・。 私は「はぁ?」って感じでした。 全然気持ちが見えない優しさ(?)に全く理解できません。 私からするとお祝いの言葉ぐらい惜しみなくたくさん欲しい。ケーキの事も私の毎日の言葉を聴いてたらバカでも分かる。(買う前日にも言ってるんだから)食事の時もつまらなくても今日ぐらいニコニコ聞いてくれても罰は当たらない。どこでも連れてってくれる気なら、最初から嫌そうにせず気持ちよく連れてって欲しい。(食事) 私がそんなに欲深いのでしょうか? ごくごく普通の当たり前の事じゃないでしょうか? 友達や親からの誕生日プレゼントが贈られてきて(宅配)、電話やメール、手紙で祝ってもらう中、旦那から花1輪のプレゼントすらなく、祝いの言葉もせびらないともらえない。 あまりに惨めな誕生日で泣きながら過ごしました。 日々、優しい旦那ですが(全く気は利きませんが)こういうイベントの時ぐらい頑張って欲しいです。 コレは言っても無理な事ですか?変えれないのでしょうか? 私が折れるしかないのでしょうか?

  • 仕事の疲れで不機嫌

    質問というか相談お願いします。 今月に入り、寒さも増したせいか外仕事をしてる旦那が帰ってくると疲労で不機嫌な日が続いています。普通に「疲れた」と言ってくれるならまだしも、ただただ不機嫌です。 ちょっとした事でイライラしたり(飲み物のフタをきつく締めすぎてて開かないとかくだらない事)、帰ってくるなりため息をついて座り込んだまま動かなかったり、ご飯中も一緒に食べててもうつむいたまままるで葬式のような雰囲気だったり…。 何か用件があり話しかけてもケンカ腰な返事だったり愛想のない返事だったりもします。 そんな状態が年明けから1ヶ月近く続いていてこちらも旦那の態度に気分が悪くなるので最近では旦那の帰宅前にお風呂とご飯を済ませ、旦那が帰宅する頃には子供は布団、私も旦那がお風呂をあがってきたら食事を出してそのあとは布団に入ります。 機嫌普通なのは寝て多少疲れが取れた朝だけです。 正直、全然まともに会話もないし帰ってきてもまた不機嫌なのかと思うと気分も憂鬱です。 ご飯を食べてる間も旦那は新聞や本を読んでて話しかけるなオーラ満開です。 布団に入っても数分でいびき。 もちろん今月は夜の夫婦生活もほとんどなしです。(先月までは残業などあっても営みは月に10回前後だったのが今月は定時のみの仕事なのに三回だけ。前回したのは2週間くらい前です) こんな時は下手に機嫌を伺ったりするよりは構わずに放っておいたほうが良いのでしょうか? こちらも少しでも旦那の負担を軽減しようと除雪作業や育児、家の事は全部私がやっています。 正直毎晩憂鬱です…。

  • これって私が悪いのでしょうか?

    彼氏が私の誕生日に、仕事が忙しいから別の日に近々会おうとメールで言ってきました。それから一週間後の午前9時に彼氏から「今日忙しい?プレゼントだけでも渡したいんだけど」とメールが来てたんですが、私は仕事中に携帯を使えません、帰りは車を運転しますから家に帰宅してから「何時?」とメールの返事をしたらすぐ電話がきて、彼氏が「今家か?なんですぐ返事してこないんだ?!」とキレました。いつも会うのは仕事終わってからなので私は帰宅してからすぐメールしたのですが、彼は仕事帰りにそのまま渡したかったらしくて(それなら午前のメールで仕事帰りにって一言言えば私もそうしたのに)…彼が、じゃあ来週なと言って私もうんと返事をしてお互い無言、そのまま彼から電話を切りました。それ以来11日経過してますが彼からも私からもメールしてません。これって私が悪いのでしょうか?

  • 好きじゃないからイライラされる?

    彼氏が短気なのか、イライラ機嫌が悪くなります。 お腹が空いてたり眠かったり疲れてたり… あとはどこかちょっとでも痛いとか予定通りいかなかったりすると機嫌が悪い日があります。 そんな日は絶対機嫌が悪い!とかでもなさそうなのですが、朝とかは特にです。 言い合いになることもありますが、しばらくすれば機嫌は治っていることがほとんどです。 1度、朝に酷く機嫌が悪くわけのわからない事でぐだぐだ言い出したので、 もうそこまで言うのなら一緒にいても不快だろうから別れよう。すぐ帰れる場所でなかったので、今してる事を終えたら今日で会うのは最後にしよう。と私が本気で言ったことがあります。 彼は、いいんだね?と、その後もこれで最後だもんな?と言ってきて私がそうだね。と答えていると 本当にそれでいいんだね?と。 だんだん彼の機嫌が戻ってきてしまいには 今度〇〇行く時は…と言い出して… さっきはごめん。とボソッと言ってくれました。 直接言われたのは初めてでした。 その日のメールでも今日はごめんね。 次の日も、昨日は本当にごめんなさい。と何度か言われました。 そんなに1回のことで謝られたのも初めてです。 それからまた別の日も電話で私がなんてことない一言で急に彼がイライラしだして… あとからメールで、お腹空いてたり眠いと機嫌悪くなるごめんね。と言われました。 イライラしてはごめんねと言われます。 私が言葉を理解できなくて、イライラさせたり 私が悪い時もあって彼のその性格?ばかりではないのですが。 イライラしたりしてしまうというのは… 私のことをそれなりの対応でいて、そこまで好きではないということなのでしょうか。 別れるべきというご意見以外でお願いしたいです。

  • 彼氏が電話をしてくれない

    一昨日、昨日の話です。 一昨日は22時に電話をかけたところ、翌朝に「なんだった?」とLINEがきました。「大したことなくて、話したかった」というような感じのことを送りました。 そして昨日です。 20:30頃に「今日話したいようー^^」とLINEしたところしばらく放置され、24:30過ぎに「今日はイライラしてるから無理だな」と返信がきました。 2日連続でこのような対応をされて悲しいです。 昨日に至ってはイライラして気分がのらないのなら仕方ないとは思いますが、それならもうちょっと早めにその旨返信してくれてもいいのになと思ってしまいました。 仕事をしているから仕方ない部分もあるかと思いますが(それでも21時には帰宅してると思います)、ほんとに一方通行な想いなんだなあと玉砕してるような気持ちになってしまいます。。 なんて返信しようか迷っているのですが、「なにかあったの?あと機嫌悪かったのに教えてくれてありがとね」というのはイマイチでしょうか? また彼のような対応をされたら皆様はどう思うでしょうか?

  • 気分屋の彼

    私24歳、彼26歳です。 気分屋の彼で、明日会おうって言って、当日になると「今日は元気がないから会わない」って言ってきます。何度もあります。家でずっとのんびり過ごしているのが好きで、DVDみているようです。本当ならば会っていたはずの時間帯に電話をしてくるので、電話するなら会いたいと思うのですがなかなか出てきてくれません。出てきてくれないので、私が彼の家に行く一方です。 あと、彼は為替をやっていて、損をするとイライラしてすっごく機嫌が悪くなるのでそれも困ってます。機嫌悪くなると何かもがイヤになるらしく、急に別れるって言い出して。でも為替の値動きで利益でるとラブラブな電話やメールをくれて。 こんなことを何度も繰り返してます。疲れました。 なので、もう別れようかと考えている一方で・・・ 彼は私と一緒にいる時や電話している時、落ち着くって言っていることや、同棲したいという話は前からあり、ずっと一緒にいたいんだと言われて、その彼の言葉を考えると別れたくない気持ちもあります。 みなさんどう思いますか?

  • 気持ちに波のある友だちにメールするとき

    男友達なのですが、どうも気分に波があるみたいで ご機嫌だったり、自分が私と話したい時は何時でも おかまいなしに電話してくるのですが、 そうじゃない時は、メールをいれても返事がきません。 遊ぶ約束をしても何時にどこで待ち合わせ、などを 決められず、どうしようかこまっています。 不規則な仕事をしているため、電話は出来る限り避けたく、 かといってメールにすると返事がこないかも。 しかも、返事がこないからといって、再度メールをいれたら たぶん、うざがってもっと返事する気をなくすと思うんですよね。 どうしたらいいと思いますか? なにかいい案があったら教えて下さい。

  • 遠距離の彼女と意見の違い。

    遠距離の彼女と3年5ヶ月が経ち今現在は遠距離恋愛をして1年3ヶ月が経ちました。それまでは一緒に同棲していました。彼女は付き合った当初から『電話派』で、あまりメールも1日に何通もメールしません。メール派の私からしたらスゴイ苦しいです。何も『四六時中メールをしてくれ』とは言ってません。仕事の休み時間と仕事終わりと寝る前にメールか電話を少ししたいだけなのですが、毎日は続きません。今日は、『寝る前に少し電話できる??』と聞くと『気分がちゃうから電話できない』と言います。私は自己中と言われました。1分で言いから電話しようと言って何分後かに彼女から電話かかってきました。不機嫌そうな感じで。『ウチにも気分があるから分かって欲しい』と言われました。けれども、遠距離なのでその1分でも良いから電話、もしくはメールがしたいのです! 迷惑でしょうか??離れていて凄く色々な不安が心に突き刺さります。 みなさんの意見お待ちしております。初めて投稿するのでお手柔らかに宜しくお願いします。