• ベストアンサー

エホバの証人の実父と同居

aBd33の回答

  • aBd33
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.12

2世で、現信者です。ただし、現在は少し疎遠気味ではあります。 私の親も、必ず「教訓」がついた話しかたをします(笑) また、「終わりの日」だったり、すべての創造物は「創造主のおかげ」だったり 多少説教がましいときもありますが、 イソップ童話と同じと思って軽く聞き流しています。 別にエホバの証人でなくとも親は説教がましいものですから。 基本的に、エホバの証人は危険な存在ではありません。 非常に友好的で誠実であり、また他者の信仰心にも寛容でありたいと願っている場合が多いと思います。 少なくとも、相手が嫌がるにも関わらず、強制的に改宗や入信を迫るようなことはありません。 ただ、自分の信じていることは良いことだと思っているので、 その点ではネズミ講のように、粘り強く「真理」を伝え続けるでしょう。 その上で、私はお父様に信仰を捨てることを迫らないで欲しい、と思います。 信仰を捨てるということは、今までの自分の人生を否定するということです。 今まで信じていた価値観をすべて自分で否定するということです。 たとえば、戦後の天皇制の否定のような、 現在の民主主義や資本主義や自由主義の否定のような、 長年のパートナーの愛情に裏切られるような、 今まで正しいと信じてきた、全面的に頼って当たり前に信じてすがってきたものを 自分の自身の手で否定するのはあまりに非情な決断になると思います。 エホバの証人は、高齢者に対して特に親切です。 年長者を敬うように訓練されています。 たぶん、集会に参加できるように車の手配をしたり、 ときには食事の準備をしたり、 小さな子供が気遣いや感謝の手紙をくれたり、 頻繁に誰かが感謝や尊敬の言葉をかけてくれたり 体調などを心配して時折長老が家を訪ねたりしてくれていることでしょう。 私は、会衆に属していることが、お父様の幸せではないのか、と思います。 もちろん、お父様が自分の意思で会衆を離れたい、と主張された場合には別です。 人恋しさから宗教にはまってはいけませんか? 少なくとも寄付を強いられることも、財産を奪われることも絶対にありません。 お父様が清貧に甘んじていらっしゃることは立派だと思いますが、 お父様がそれを望まれていないのに経済的にかなわないのであれば、 あなたが援助してあげればよいことなのではないでしょうか。 ちなみに、私も、私の家族も、 海外旅行も大好きですし、お買い物も大好きです。 ブランド物だって持っています。 それらをすべて禁じているわけではありません。 また、私も『ムチ』された世代ですが、多くの親は反省と後悔をし 統治体も大きく軌道修正しています。 ただ、肉親ではない貴方の妻に、 説教がましい話や 頻繁に人がたずねてくることに(もちろん断れます) 耐えられるかどうか、現時的ではあまりにも判断要素が少なすぎます。 同居という形をとらなくとも、親に『愛』を示すことは出来ます。 (エホバの証人らしい言い回しでしょ(笑)) 近くにいることだけが愛ではありません。 お父様の希望を中心に据えて、考えられてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • エホバの証人の姉と母親をやめさせたい。

    タイトル通りですが、私の母親はもう20年以上エホバの証人で、私も姉も物心つく前から集会や奉仕へ連れて行かされていましたし、聖書研究や親権宣教学校もしていました。 父は未信者で、初めは反対しておりましたが、自分も聖書研究をしたり、独自にものみの塔聖書冊子協会が出版しているものでない聖書を取り寄せて調べたりして危険な宗教ではないと判断したのか「母親が幸せならそれでいい」と、その後は長年協力的な未信者となっています。 私自身は、小学生の時、学校から疲れて帰ってきて集会へ行き、眠ってしまうと何度もつつかれて、それでも眠ってしまう場合は、自宅に帰ってからムチ(30cm程のホース)が待っていました。当時は恐怖でしたが、母親は「愛しているからこうするのよ」と言っていました。 中学生になると、好きな人もできましたが、交際はもちろんのことエホバの証人以外と結婚することは許されていませんでした。 葛藤した結果、結婚する相手も選べないなんてやはり納得できないと思い、母親とは凄く揉めましたが、エホバから離れることができました。楽園に行けなくても良いという覚悟も伝えました(エホバの証人は、エホバの教えに忠実であればハルマゲドンを通過し楽園へいき永遠に生きれるという教えです。実際は組織の教え)。母は私よりエホバが大事、という複雑な気持ちは今でもあります。 今は結婚して子供も2人もうけ幸せに暮らしています。楽園に行って永遠に生きたくなんてありません。 姉は真面目な性格で、自分がエホバを辞めれば母親が1人になってしまうと感じたのか、本心は分かりませんが、その後も続けバプテスマも受け、エホバの証人として活動していました。 しかし、30代に入り、結婚の焦りもある中、同じ会衆の友人姉妹が結婚してしまい、とてもショックを受けているようでした。 世の友人とは一切縁を切っており、仕事も母親やエホバの証人の何人かいる職場で働いておりましたが、仕事の忙しさから集会へ行けない日々が続いたので、辞めることを上司に伝えると、なかなか辞めさせてもらえない上に、宗教のことを非難されたようで、慢性のうつ病になってしまいました。 現在は集会にも、外へ出ることも出来ませんが、姉も母親も、うつ病の原因は仕事のせいと思っているようです。エホバを信じています。私は、エホバの証人2世にうつ病が多いことを知っています。 それと、もうひとつ、未信者の父親が末期癌であることが分かりました。もう半年もあるかないかです。 こんな状況でも、集会や奉仕へ行く母親。 私自身は、子供を持ち、恥ずかしながら手を上げてしまうことがあり、とても悩みカウンセリングにも行き、幼児期の体罰も原因であることが分かりました。それからは手をあげないことを決めています。 エホバの証人、ものみの塔聖書冊子協会は真の宗教ではないし、子供の教育にも全く良く無いです。 何より姉を助けたいし、残り少ない時間しかない父親の傍に家族でいてあげたいです。 その為に、姉と母を説得しようかと思いますが、うつ病の姉に説得して自殺でもしたらと思うと… 父親が亡くなれば、母は余計に宗教にのめり込みそうな気もするし、今言うしかない気もします。 私はどうすれば良いでしょうか。 簡単ではないですが、徹底的に証拠を突きつけて説得してもいいのでしょうか。 うつ病の姉か、熱心な母親かどちらに先に話した方が良いでしょうか。 父親は「母親が幸せならそれで構わない」と言って何もしないと思います。

  • エホバの証人との結婚について

    自分は30代の男で,家は熱心ではないですが,仏教です。 一応長男なので,基本無宗教ですが,仏壇とお墓を守る義務があると思っています。 しかし今自分には好きな人がいまして,その女性がエホバの証人なのです。 彼女はいわゆる2世で,現在はまだ伝道活動はしていないようですが,集会には必ず行き,日々勉強もしているようです。 母と兄は熱心ですが,父親は元々信者ではなく,今でも熱心ではないようで,一定の距離を保っているようです。(実際どこまで信じているかは謎です) 二人の経緯ですが,元々会社の同僚で,8年間一緒に働いてきました。彼女の方が後輩です。 お互いの価値観や趣味が合うので,入社当初から色んな話をしてるうちに好意を抱かれ,3年ほどたったある日,告白されたことがきっかけです。 この時点でエホバ以外の男に交際を申し込む事自体,異例中の異例だそうです。 ただ事前に宗教の事も本人から色々聞いてましたし,友人として,自分も聖書を借りて読み,分らないところは聞くなどして,一定の理解に努めましたが,教義に一部疑問点もあり,墓と仏壇の事もあり,その時は断りました。 気持ち的には,真面目で純粋で趣味や価値観も合うので,断るのは心苦しかったです・・・。 その後せめて変な宗教ではないと理解してほしいと,一度だけ記念式典(キリストの死にまつわる式典だったと思います)にも参加しましたが,ご両親や友人をはじめ,みなさん非常に親切で好意的に迎えてくれ,見た目や言動からも悪い印象は受けませんでした。 それで彼女も一応割り切ったようでした。 しかしその後も毎日顔を合せるわけで,人間的にはお互い惹かれるものがあるので,ただの同僚という枠からは多少ズレがありました。 とはいっても表面的に付き合っているわけでもなく,当然,会社外で二人だけで会う事はありませんでした。(宗教上の教義より) なので会社以外では,たまにメールと電話で話す程度です。 ただその内容は決してくだらない内容ではなく,常に真剣な内容で,そのたびにお互いの理解を深めるものでした。 ところが,この度自分が会社を辞める事になり,その事を伝えたところ,彼女の残念がる姿を見ていると,やはり自分も辛くなり,割り切れない思いがフツフツと沸いて来て,さらに送別会の帰り,あれだけ密室に二人きりはあり得ないと言っていた彼女が,車で私を自宅まで送ってくれたんです。 一応助手席でなく,後部座席に乗りましたが,つい後ろから抱き締めてしまいました。下心ではなく,愛しかったからです。 拒否されるかもと言う思いはありましたが,意外にもじっとされるがままと言う感じでした・・・。 当然その先はありません。(それがダメなのは私も知っていたので) 後日聞いたところ,やはりそういった事(2人きりの密室・触れ合う行為・しかも非エホバの男)は言語道断と言う信念は強く持っていたようですが,最後と言う事で,彼女にも寂しい気持ちもあり,信用して少しだけ許してくれたそうで,基本的には付き合っても手を繋ぐ程度までしか考えてないそうです。 で,今後については,私がエホバに入らない限りこれ以上進展はないだろうという認識をお互いもってはいるものの,このまま縁を切るのは・・・という気持ちです。 だたし,コレはたぶんですが,私がこの先も入会は絶対にしないと断言してしまえば,きっと彼女は私の元を去っていくと思います。 それだけ教義については疑いを持っていないということです。 自分ではこれまでの経緯を伝道活動の一環とは捕らえられないのですが,実は騙されている(相手も無意識で結果的にと言う意味も含めて)のでしょうか? もしこのまま今の関係が続けて結婚できたとしても,結局エホバと非エホバの夫婦は上手くいかないとネットでも拝見しますし,そもそも結婚禁止ともありますよね? できても自分でも障害はかなりあると感じています。 私個人としては彼女がこのままこの宗教を続ける事は,生活に支障さえなければ別に本人の自由で構わないと思っています。 しかし家の事,親戚付き合い,子供の学校行事,医療問題において一切の妥協を示さない姿勢を考えると・・・。 ここはやはり私が入会しない限り,解決しない(諦めるべき)のでしょうか? 彼女以外にエホバの証人を知らないので,どなたかアドバイスお願いします。 ※教義に対する批判,誹謗中傷は自分でもある程度理解しているつもりなので,必要ありません。

  • 結婚しようとしている彼の家族がエホバの証人でした。

    最近、結婚式の具体的な話になった際に、彼が母親と弟がエホバ信者であることを打ち明けました。彼と父親は信仰していないと話しましたが、子供の頃やはり集会には連れて行かれていたようです。 彼自身は良い人で私も結婚を望んでしますが、エホバに関して調べていくうちに、どうしていいのかわからなくなりました。 私の父は僧名を持つ程の仏教徒ですし、宗教の自由は私も理解していますが、エホバとなると、輸血は駄目とか、子供の虐待問題とか、戸惑うばかりです。勿論、私はエホバに入る気もありませんが、結婚後の家族間の付き合いや子供への教育に関しても不安がつのるばかりです。 彼に家族を改心させてもらうように相談しようかとも考えましたが、彼自身家と縁を切っていないとなると、儀式は受けていなくても思想はまだあるのかもしれないとか、幼少時代そういった苦痛を受けてきたかと思うと、辛くて、どうしたら良いのか全くわかりません。誰か助言をお願いします。

  • エホバの証人を辞めるにあたって

    現在宗教2世で母親と40年宗教活動をしてきましたが、心境の変化により私自身が宗教を辞める決意をし、エホバの証人の長老と母親にその旨を報告しました。 ですが、忌避の事で思い悩み断絶するのを保留することにしました。 信者ではない夫(婚活サイトで知り合い結婚して3年目)の力も借りているところですが、夫に言わせると私が最近おかしな言動をしているらしく今迄の様には生きられず困っているところです。 その他にエホバの教えに縛られて来た私の言動(マインドコントロール?)のために夫と上手く行かず酷い喧嘩を繰り返していてお互い疲れ切っています。 夫は私が辞めるためにネットやYouTubeをいろ調べて協力したために精神的に参ってしまい3ヶ月仕事を休みました。 夫は精神障害者です。私も現在抗うつ薬と睡眠薬を飲む始末です。 そのためもう夫婦の力だけではどうすることも出来ない状態です。 それでも上手くやって行こうと奮闘中です。 ただ私は夫に言わせるとすぐ感情的になり一番頭に来る事を言って人を不快にさせるそうで自分でも自覚してますが直らないです。途中で諦めてしまうので やると言った事をやれないので私夫が書いてる始末 また余計な勝手な言動をするとも言われそれも直りません そんななんで宗教を辞める事に関してもすぐ一杯一杯になってしまいまた喧嘩 妻は辞めると5月に言ってから夫に逆ギレする様になり間違ってるのに自分を正当化して我を張ります 夫としてはこの暴れ馬の成長を待つばかりです。 なのでこれからは宗教に縛られた生活ではなく、今後夫と共に明るく一般の人らしい生活を送るためにどの様な方向性とやり方があるか教えていただけるなら助けになります。 要するに もう夫婦の力ではにっちもさっちも行かなくなってしまい筆を取りました 以前から妻に3ヶ所に相談する様に言ってそうすると言ったのに結局出来ないから最後は夫が代筆 混ぜこぜの文章になりお恥ずかしい限りです  どうぞお力をお貸し下さい 宜しくお願いします🙇

  • 彼がエホバの証人です。

    付き合って2年になる彼氏がエホバの証人です。 よく言われている“2世”です。 宗教のことは、大体の事は把握しているつもりです。 最近、結婚の話が良く出るようになりました。 (宗教には触れず、当たり障りのない話ですが・・・) 同じ宗教同士じゃないと結婚は出来ないと聞きますが、 彼が、断絶もしくは排斥したら結婚できるそうです。 でも、親との縁が切れてしまうとか。 わたしは同じ宗教に入る気はありません。 誰も傷付かずに、何も失わずに2世の彼と無宗教の私(親は仏教です)が結婚することは出来るのでしょうか?

  • エホバの証人は安全?

    60代の父親が1人暮らしている実家にエホバの証人の人が毎週土曜日に出入りしていることがわかりました。 「お金は一切取らない」とのこと。 臨済宗の家系で、基本的に宗教には入っていなかったのですが、母親が他界してから仏教の世界や宗教的なものに興味を持つようになったようです。 来ている人は見た感じいい人そうな人です。 お金が目当てでないとするといったい何が目当てなのでしょうか。 自分の時間を割いてまで相談(布教?)に来る意図は何なのでしょうか。 私は宗教が嫌いなので本当は来てほしくないのですが、話し相手になる程度であれば来てもらってもいいと思っています。 父親は年金生活者で借金があります。 放置しておいても安全なのでしょうか。

  • エホバの証人の恋愛について

    こんにちは。 私は18歳、彼は23歳です。 交際は始まったばかりです。 彼はエホバの証人という宗教の一員らしいです。最初はお母さんがやられているという話だったのですが、最近は聖書を持ってきたりして、彼も入信しているのかもしれません。 うちは父親がカトリックなので、彼が時々話す聖書の話に違和感を覚えてしまいます。 友人に相談すると、「信教の自由があるからなんとも言えない」と言われ、ネットで調べてみると、あまり評判のいい宗教ではないみたいで、なんとも言えない気分になっています。 いい人ですが、心がないというか、不思議な感じがするんです。 彼は高校の先輩(卒業生)で、勉強を教わっていました。 告白は彼の方からです。 ネットではエホバの証人は恋愛禁止とあったのですが。。。、私との交際は教義違反にならないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答ください。

  • エホバの証人て何?

    下らない質問ですみません。 職場の責任者がエホバの証人ですが集会に勧誘?されてしかし、余り良い噂が無いエホバなので興味がないからと伝え行きませんでした。 そしたら手の平を返して人が親切で誘ってるのに何故来なかった!とか自分の親が別の宗教をしているのですがその宗教はどうやって活動費用を集めているんだ?と言う話を世間話に混ぜて聞いて来ます。 正直、鬱陶しいし職場や会社で宗教の勧誘なんかするな!ボケ!と思います。 しかし、社長は客からの利益しか興味がない為下手な事を言うと言った人が問題の原因として解雇されます。 宗教と言いながら内容は金集めの話しかしないしエホバの活動費用をいかにして集めるのか?しか頭に無いように見えます。 余りに煩いし活動内容は何?と聞けば土日に新人勧誘の活動と聖書の研究との事。 自分からすれば新人勧誘をボランティアと言いながら財布集め、聖書の研究と言いながら勧誘時に論破されない為の言葉の勉強にしか見えない。 災害等で困ってる人がいてもエホバの仲間以外はどうなろうが宗教が違うから知らない!と言って無視。 普段聖書の研究をして神様の使いとか言ってるけど目の前で困ってる人がいてもあいつはエホバに入らないから知らない!と無視。 エホバ以外の宗教をやっている人を攻撃して助けない! エホバに対しての感想は金集めの為に新人勧誘をして入れたら逃がさない為に他の宗教や一般常識を否定してエホバ以外の話を聞かせずに世紀末にエホバ以外は地獄に堕ちると恐怖感を煽り冷静な判断力を奪う。 典型的な洗脳教育だと思うのですが自分の思い込みや偏見なのでしょうか?。 どちらにしろエホバの証人には自分は近寄りたくないですがね。

  • 彼の家族がエホバの証人

    つきあって1年を超えている彼がいます。 昨日『いいにくい事がある。出来るなら言わずにやり過ごしたかった事がある。』と告白されました。 内容は彼の母親と弟がエホバの証人の信者で父親は信者ではない、本人も元信者で5年ほど前に脱会したとの事でした。お互い30代で結婚も意識し始めていただけに私にとっては衝撃的な告白でした。私の母親はとても新興宗教がきらいな人です。もし、結婚したら、冠婚葬祭や色々な行事、家族が集まる時などにやはり影響が出るのでしょうか。エホバの証人の信者の方は輸血・格闘技の禁止とかはわかるのですが、他に何を禁止されているのでしょうか? 彼は『母親は流産を繰り返し、その時に信者になって30年以上になるので、その信仰を奪う事はしたくない。でも弟はもっと広い視野をもってもらいたい』『普通の家族じゃなくて申し訳ない』と話しています。彼との関係を続けていくのにあたって、どんな障害があるのか不安です。うまく乗り越えて行きたいと思っています。 質問が長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • エホバの証人について

    日曜日によく外でお見かけしますが、布教活動をしているのでしょうか? たまに自宅に訪れるのですが居留守してます・正直顔を合わせるのは嫌です・関わりたくありません・・ 手紙を入れて帰ってますが破り捨ててます・ 貴婦人の様な姿をしないと活動してはいけないのでしょうか?私服はタブーですか? 男性は学生のような制服?!で活動・ 以前に同じアパートに住んでいた高齢のエホバの証人(60代後半の婆さんで三人の息子が居て父親は引っ越し当時は見かけましたが、離婚したのか居ないみたいです)が自分の 息子(一番下の三男26歳が異様極まりない行動をとる)の行動を気に掛けもせず布教活動に専念していたのを記憶しています・ 車を改造して家の周りを轟音と共に走り回ったり、タバコをそこらじゅうにポイ捨てするわ(階段下のスペースに車のボンネットやタイヤなどで自分の庭先の用に占領していた) 車のエンジンオイルは散乱させるはアパート前で長時間アイドリング、アパート前でボンネットの裁断などとても常識内とは思えない行動ばかりとるので 一度夜中に駐車場前でDQN連中と馬鹿騒ぎしていたので警察に通報した事がありました・・で次の日になると通報された事を不服に思ったのかアパート前で仲間同士(自分の子供らしきと嫁らしきも含む)で愚痴を 言いまくり車でアパート前を走りまくり騒ぎまくって報復された経緯がありました・・(あの時は自宅に押しかけてくるのではと正直怖かったです・・) 昼と夜が逆転している生活みたいで、たまに昼間出てきてコンビニに行くのかベランダから顔を確認すると異様な位老け込んでいたので驚きました・ しかも自分の子供?!かわかりませんがヤン車に子供と嫁らしき?を乗せて夜中10時位によく車で走っている姿を見た事があります。 どう見ても仕事をしているふうには見えなく、昼間は寝て夜に動き出す・・親にすねをかじって生きている寄生虫と判断せざるをえません。。あんな状態で子供を養えるのか?! 子供に社交辞令していたので自分の子供で無いように思えます・ 証人の子供は一生親に寄生して生きていくのでしょうか? 大家に言っても宗教トラブルとは関わりを持ちたくないらしくスルーされる。 エホバの証人と言うのは一般社会には浸透しきれませんよね? 宗教をしているのなら他人(一般人)に対して愚痴を言ったりしませんよね? 他人様(同じアパートに住む小学生の女の子が学校に行きたくないと 母親に叱られていた時の事)が叱られている様子を見るとその場から 直ぐに逃る行動をとる・・奇妙な行動をとるのは教義のせいでしょうか?しかも一回や二回じゃ無く他人の日常的な生活環境を目の当たりにするのが馴染めていないのか その現場に居合わせると常に避けようとしている用に思えます、証人同士でしかコミュニケーションがとれない環境下に常にさらされていると言う事になりますよね? 証人の子供は親から叱られたり、説教をされる機会が無いんでしょうか?一般人とは違う程遠い世界で生きてるのか?! 協調性が無く気配りが出来なくて挨拶する行動だけを取るって・・あまりにも反面教師過ぎないですか? 凄い違和感を覚えます。 今はアパートから引越して行き平和で静かになってゴミ一つありません・とても宗教をしている人達には見えませんでした・・ 他人に迷惑を掛ける事で自分達にとってプラスになるのでしょうか? 教えて下さい!