- ベストアンサー
実母へのお金の貸し借りについて
- 実母からお金を貸してと電話がありました。どうしたらいいでしょう?実家の84歳の母から2万円を貸して欲しいと電話がありました。
- 実家には兄夫婦と86歳の認知症の父親の4人が住んでいます。兄は50歳頃に30数年勤めた会社を退職して以来働いていません。父の15万円程の年金で母、兄夫婦の年金も掛けている有様です。
- 実母からの要望に困惑している場合は、家族で話し合いをし、お金の貸し借りについてのルールを作りましょう。また、実母には老後のためにお金を持っておくことの重要性を再度伝えることも大切です。最終的には自分が決断し、周囲の意見を参考にすることがよいでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね。 お金を上げたからといって解決するとは考えにくいように 思います。 何故なら働いていないお兄さんとの関係がありそちらの面倒を ご両親が看ている可能性もあるからです。 確かに一度お金を出したら最後まで面倒を看る覚悟が必要かと 思います。 中途半端にかわいそうだからとその時その時で面倒を看ていると とんでもないことになります。 私の母がそうでした。 伯父が事業に失敗し金銭を無心した時両親も亡くなり誰も頼るものもいないしかわいそうだからと、手を貸したのですが感謝して立ち直るどころかもっとひどい状況となり年金暮らしの母には手に負えなくなってしまいました。 確かに子供には親を面倒看る義務はありますが、それは自分の家庭が 優先されて後のことです。 まずはご両親がお兄さん夫婦と別居されご両親だけとなってから 貴方の援助を受ける方が良いように思います。 お兄さんは50歳にもなる大人なのです。 ご両親に心配してもらう年齢でもありません。 親は子供はいくつになっても子供なのかもしれませんが、 ご両親お兄さん分けて考えましょう。 ご両親の近くにいる民生委員さんか町の役場の福祉の方に相談 出来ませんか? このままではもっと悲惨なことになるような気がしますが。
その他の回答 (4)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
取り敢えずは1万円を上げたらどうでしょう. 先行きの短い母親ですもう孝行は出来ません. 兄に言っても今更解決しないでしょう. 時々お小遣いを上げるのが無難かと思います.
- furutuma
- ベストアンサー率18% (10/53)
これは「親の扶養」とは別の問題を含んでいるように思えてなりません 最近 この手の事を多く見聞きするようになりました 知り合いにも 40代で会社が倒産し それ以後十年以上 全く働かなくなった男性がいます 老齢の母親の年金に 家族中が頼って暮しています。 何か 中高年の働き盛りの人が ゴムが切れたような状態になっているようです。 「いつか兄夫婦のお世話になる」と貴女は言われますが 生活に意欲を見せない兄夫婦が どうやってご両親の面倒をみるのですか? 兄夫婦には まだ20年以上の歳月があります ご両親が万一の場合 当然のように 今度は貴女を頼ってきますよ 公的な機関で相談し ご両親 兄夫婦 共に立ち直る方法を考えるべきではありませんか? 同居でも別世帯にする方法もあります ご両親と 貴女の将来を守る為にも お兄さん夫婦の生活の立ち直りを真剣に考えましょう
子供は親の面倒をみる義務があります。 嫁に行って別世帯となっても義務は残ります。 兄妹2人なら、2人で面倒をみるのが当たり前です。 それぞれの事情で等分にするのは無理でしょうが、お兄さんが同居して一緒に暮らしているなら、自分が扶養するべき義務の分担として、お金で援助しては?
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
私なら、黙ってお金を渡します。貸すのではなく、あげます。 当然限度というのもありますが、現在困っている親を見捨てるわけにはいきません。一般論ではなく、私個人の意見なので、質問者様に強制しているわけではありません。 冷たいようですが、お金に苦労したことの無い人のほうが少数派なのではないでしょうか。少なくてもお兄さん夫婦が現在一緒に暮らしている方々なので、そちらをたてます。それが不満なら、自分で親を引き取ることも真剣に検討すべきです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 自分ではほっておけないと分っていながら迷っている自分が情けなく思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。