• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう対処したらいい…?(長文です))

怖い質問攻めに対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 数日前から私のブログに怖い質問攻めが始まりました。いつものコメントとは異なり、内容が嫌がらせやプライバシーの暴露になっています。どうやって対処すれば良いでしょうか?
  • 質問攻めが続いていますが、私はレスをせずに放置しています。しかし、対処方法が分からず困っています。
  • IPアドレス拒否を考えましたが、書き込みのIPアドレスがバラバラであるため難しいです。対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「元記事に直接関係しないコメントは削除させていただきます」 と書き、削除しましょう。そのあとは削除を続けます。 相手の行動が変わらないなら、 コメントを〔ブログ主が表示するまでブログに表示しない〕 設定にします。それでも変わらないなら記事にコメントできない 設定にします。 なお、 「Aさんの個人的なことまで書いてあり、コメントの中でAさんは自分の本名を堂々とバラしている状態です。家族構成も書いてあれば、兄弟の名前までもが」 これはきわめて不自然で、詐欺師の可能性が高い。 20代の女性というのも怪しい。相手にしていたら何か買わされ そうです。

circle0227
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 今はとりあえずスルーし続けようと思います。 それでもダメなら、削除する方法をとろうと思います。 残念ながら私がやっているブログでは〔ブログ主が表示するまでブログに表示しない〕という設定ができません。 なるほど、そういう可能性があるんですね。気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掲示板でIPアドレスが...

    掲示板で書き込みをしたところ、IPアドレスが表示されてしまいました。 そしてその後下のレスに、私がついさっき別のジャンルの掲示板で書き込みをした文章がコピペされていました。 別のジャンルの掲示板ではIPアドレスなどは表示されていませんでした。 IPアドレスがばれると、自分が今までにその掲示板で書き込んだレスの文章が分かってしまうのでしょうか?(HNが異なっていても) 個人情報なども漏れてしまったりするのでしょうか? 今はIPアドレスが変わったのですが心配です。 わかりにくい文章ですみません。ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ブログに困ったコメントがきてしまった時の対処

    読書ブログをしています。 ある本の紹介をしたところ、その本の二次創作小説がコメントに書き込まれてしまいました。すごい長文です。 一応、コメントで「困る」旨返信したんですが、コメントを消すことまではいまのところしていません。 また、別の本(ミステリ)の紹介をしたところ、 「真相を教えて下さい」というコメントがあり、ネタばれはできないので困ったなあ、と思っていたら、違うHNの人から「犯人は○○だよ」みたいなコメントが入ってしまい、ますます困ったと思ったら、どちらのコメントもIPアドレスが同じでした。 これは同一人物によるいたずらと判断し、コメントは消しましたが。 こういうコメントへのスマートな対処方法がないかなあ、と思います。すぐうろたえちゃうので。 皆さんどういう気持ちで応対されてますか? 悪気があるのかないのか判断できない時もあるので困るのですけど・・ 他にもへんなコメント攻撃にあった人があれば、経験談交えて教えて下さい。

  • IPアドレスが同じ。

    ブログをやっているのですが、ある記事(A)にコメントが残されていました。 その方のコメントはとても暖かい言葉が残されていて とても良い人だなと言う印象を受けました。 (ハンドルネームを仮に○○とします) するとある他の記事(B)には荒らしのようなコメントが残されていました。 (HNは××として、仮に『バカ』と書き込まれたとします) この荒らしのコメントが残されていた記事には、××と言う名前で また違う荒らしコメント(仮に『アホ』とします)が残されていました。 要するに記事(B)には、××と言うハンドルネームで 『バカ』と『アホ』と言う2件の荒らしコメントが残されていたという事です。 その2つの荒らしコメントのIPアドレスは違うものだったんですが 『アホ』と書き込んだ人のIPアドレスと、 記事(A)に暖かいコメントをくれた○○さんのIPアドレスが同じものだったんです。 IPアドレスとはその都度変わるもので そのIPアドレスをまた違う人が使うという事だと聞きましたが この場合『アホ』と書き込んだ××さんと 暖かいコメントをくれた○○さんは同一人物って事ですよね? それとも、○○さんが使った後のIPアドレスを持った人が たまたま私のブログに来て『アホ』と残して行ったのでしょうか。 私は、一番最初に『バカ』と書き込んだ××に便乗した人が ××の名前を使って今度は『アホ』と残して行ったと思ってるんですが その『アホ』と書き込んだ便乗犯は○○さんだったのでしょうか・・・ ○○さんには暖かいコメントをもらったので丁寧にお礼をしたのですが ××と○○さんが同一人物なのだとしたら少しショックです。 出来れば最初に××でコメントを残して行った人と、 もし○○さんがその後に便乗していたずらコメントを残して行った人と 同一人物なのだとしたらアク禁とかにしたいのですが 何か術はあったりするのでしょうか・・・ どなたか教えてください。 説明が長くなってしまってすみません。

  • 【女性に質問】友達の態度が気になります。(長文です)

    20代女性(独身)です。学生時代からの友人Aちゃん(既婚者)についてです。私はうつ病になり仕事を辞めて今は自宅で療養中です。 Aちゃんを含め何人かで仲良くしているのですが、他の友達は特に態度が変わることはなかったのですが、Aちゃんからは一切連絡がなくなりました。私も体がしんどかったので、こちらから友達に連絡をするということはありませんでした。 他の友達から、Aちゃんが夫婦でお店を始めることになったと聞き、 元々の店舗だったところを改装したため、2ヶ月後にはOPENしました。HPがあるのも人づてに聞き、私も見たところBBSがあったので「OPENおめでとう」と書き込みをしました。BBSの書き込みはAちゃんの友人ばかりでした、Aちゃんは1人1人にレスをつけていたので、後日もう1度見てみると「私の書き込み」と「私の次に書き込み」した人にはレスがついていませんでした。その後のにはちゃんとついていました。 たまたま忙しかったのかな?と思いまた書き込みをしました。 後日見ると、また「私の書き込み」と「私の次に書き込み」した人にはレスがありませんでした。この後同じことがもう1回ありました。私にだけレスがないなら「何で?」って聞けるのに、私の後の人にもだと「何言ってんの?」って思われそうで聞けませんでしたが、意識的に私のコメントにレスをつけていないのかな?と思いもうHPを見るのは止めました。 その後、私の誕生日があったのですが毎年メールがくるのにきませんでした。その数ヵ月後、Aちゃんの誕生日がきたので久しぶりに手紙を書いたのですが、届いたとも返事がなく少し落ち込みました。 ずっと、今は新しい仕事で忙しいからだって思うことにしました。 しばらくして私の体調も少しよくなり、思い切ってお店に「お祝いの花遅くなったけど・・」って持って行きました。そこにはいつもと何ら変わらないAちゃんがいました。私も何も言えないまま雑談して帰りました。Aちゃんから「体調どう?」とも聞かれませんでした。 そんな時、別の友達(Aちゃん含め仲良くしている子)からミクシーに誘われてAちゃんともマイミクになりました。 Aちゃんは日記を書いていたので、私も前のことには拘らず普通にコメントを残しました。でも、今度は私がコメントをした日記には他の誰にもレスをつけなくなりました。他の人は「たまたま」でレスがある時とない時があるって思っていると思いますが、私には1度もありません。これはたぶん私しか気づかないと思います。 今はもう日記はみなくなりました。 先月、また私の誕生日がきましたが、やはりメールはありませんでした。今月Aちゃんの誕生日がありましたが悩んだあげく私もメールしませんでした。その方がいいと思ったからです。 Aちゃんの真意がわかりません。もっとはっきりしたことなら「何で?」って聞けるけど、こんな感じじゃ「忙しかっただけ。そんなつもりじゃない」って言われたら余計に嫌な気持ちになりそうで。 それに今ものすごく気弱になっています。 やっぱり避けられているのでしょうか?普通の友達なら「そっちがそんな態度なら別にいいよ」って思うのですが、Aちゃんは今まで数人いる友達の中でも一番仲良くしていただけにショックも大きいです。 病気になった私がうっとおしいのかな、と思ったりしています。 これからAちゃんとはどのように付き合っていけばいいのでしょうか? 長い長い文章を読んでいただいて本当にありがとうございます。 女性に質問とさせて頂いたのは、女性同士の方がわかってもらえる内容だと思ったので。。「くだらない」と思われた方もいるかと思いますが、本当に悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • IPアドレスに関しての質問です。

    先日私がそれほど親しくない知り合いのLIVEDOORブログにコメントしたところ、彼女が怒ってしまいました。彼女は個人的に内輪だけでやりたかったのだそうで私にはコメントされたくなかったようなのです。 しかし、そこで疑問だったのですが… 私はおそらく友人なども知らないHNを使ってカキコミをしました。 なので私が書いたことは分からないはずです。 しかし彼女は『IPアドレスで特定した、』といっているのです。 私が知り合いでかつよく私がブログなどを書いているところなどから私だと特定したのかと思ったのですが、そのようにいわれるとちょっと怖いんです。私もLIVEDOORでブログをやっているのでコメントした人のIPが分ることは知っています。でも個人を明確に、かつ私だとIPアドレスから特定できるのはおかしいのではないのでしょうか?それとも何かLIVEDOORやその他のサイトで個人の特定ができるのでしょうか…

  • WEB拍手の返事

    最近ブログを始めたのですが、 昨日、初めてコメントつきのWEB拍手をいただきました。 その返事の仕方についての質問です。 私はWEB拍手のコメントは非表示に設定しています。 コメントをくださった方はHNを記載されていました。 その方にお返事するとき、HNを公表してもよいのでしょうか。 また、コメントの全文もしくは一部引用したものを記事に載せてもよいのでしょうか。

  • ローカルの情報が流出している気がします

    某掲示板にHNで書込みをしたところ、それに対するレスの中に、私のローカルファイル に入っている情報が書かれていました。 たとえて言うとこういうことです。 1.WORD文書に「青森の青りんごは酸っぱいけど甘いので好き」という文章が   入っていて、その文章はネット上に出したこともない状態。 2.掲示板にHN(Aとする)で「皆さんの好きなものは何ですか」と書込みした。 3.そのレスに「Aさんは青森の青りんごが好きなんですよね。酸っぱいけど甘いから」   と書かれていた。 これで考えられることってなんでしょう?そして考えられる対策はどうでしょうか?? ちなみに現在はセキュリティソフトやルータは使用していません(恥)。 さっそく今日にも導入しようと思いますが、その際のお勧めはどういうものでしょう? やはり外部からの侵入でしょうか? 偶然の一致ということもあるかもしれないけれど、その確立は相当低いかと思ってます。 環境はWIN98、IE6.0、ISDN常時接続です。 よろしくご回答お願いいたします。

  • 荒らしへのネット系仕返し

    先日、慣れ親しんでいた掲示板にて私のHN・専用アイコンを使い荒らしをされました。 (具体的には其処まで怒る様な酷さではないのですが、HN・専用アイコンで「テメーら死ねよ!!」と書込みをされました) 前々から荒らしがいたので、管理人さんがIPアドレスを表記させる様に設定してあり、IPアドレスを解析し荒らしの本名や住所を割り出したのですが、大人になれないのか如何しても許せません。 子供の様ですが、ネット関係で仕返しをしたいと思っているのですがウイルスを送るなどは法に違反しますし、二度と荒らしをやる気が起きない様にするにはどの様な対処を取ったらいいでしょうか。

  • あるブログにコメントを書きこむとき、

    あるブログにコメントを書きこむとき、 HNだけしか求められていないものの場合、 かりに違うHNで書き込んでも、 IPアドレスか何かで 同一人物と知れるものでしょうか? よく色んなブログで、 「××方面からのアクセスが多いようです」 などといっているのでそうなのかな、 と思ったのですが。 初歩の質問で恥ずかしいのですが、 どなたか教えてください。

  • 対処方法を教えて下さい

    郵貯より入金ですが、ドメインネーム/IPアドレス~取引下さいと入金出来ません。 調べましたが、対処方法は確認出来ません。先日も同様のメールお送りしましたが返事はありません、 早く対処方法をお教え下さい。尚前回の入金はスムーズにいけております。