• ベストアンサー

呼値って何ですか?

 金融関係にはほとんど素人なのですが、ある事情があって証券外務員試験の勉強をしています。その中で「呼値」という言葉があり、解説には「株式の呼値は2000円以下は1円」と書いてあるのですが、何のことかさっぱり分かりません。そもそもなんで2千円が1円になるのでしょうか。株価が2千円につき手数料が1円かかるということですか? 「呼値」の意味自体辞書で調べても理解できません。  また、「売呼値は低い値段の方が高い値段より優先し、買い呼値はその反対」とあるのですが、普通、売るときは高い値段で売って、買うときは安い値段の方が優先すると思うのですが、なぜ逆なのでしょうか。  金融関係の表現は分かりずらいものばかりで、一人で勉強していても、ピンときません。  どなたか解説のほどをお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4037)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.3

呼び値とは、買い注文・売り注文で示された株の値段のことです。 呼び値の単位については、#1さんの説明のとおりです。 >また、「売呼値は低い値段の方が高い値段より優先し、買い呼値はその反対」とあるのですが、普通、売るときは高い値段で売って、買うときは安い値段の方が優先すると思うのですが、なぜ逆なのでしょうか。 たとえば、10000円1株と10100円1株の売り注文(=売り呼び値)があったとします。 このとき、10100円1株の買い注文を出した場合、約定する(売買成立する)のは、10100円ではなく、10000円になります。(低い値段が優先される) つまり、売り注文は安い値段で出した方が先に約定するということです。(逆に買い注文は高い注文で出した方が先に約定します。)

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、呼値の優先というのは、安いか高いかのどちらが約定しやすいかということなのですね。売る方と買う方のバランスというか、売るほうはなるべく安く売る方が優先されるし、買う方はなるべく高く買う方が約定(値段がきまる)しやすくなるということと理解しました。金融用語はどうもピンときずらいですが、なんとか頑張って勉強します。ありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

用語集を紹介します。 なお、2000円超3000円以下は5円刻みです。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/japan/yo/yobine.html
rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLも参考になりました。ありがとうございました。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  現在の株価の次の値段の変動幅の事 990円の次に991円や998円はOK 2000円以上になると呼値は20円になり2000円の次は2020円でないと売り買いできません 適当な変動幅を決めないと相場が混乱します30,000,001円なんて注文だされても迷惑なだけ  

rpg9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 次の株価までの幅のことだったのですね。明快なアドバイスでよく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株式の基本的な仕組み

    こんにちは。最近経済・金融というものについて勉強し始めた者なのですが、株式というものをどうにもはっきりと理解できなくて悶々としています。 気になっているのは、以下の3点です。 (1)企業が株式を発行する、とはどういう行動のことなのか(株式を証券会社を通じて売買できるようにすることなのか?それとも定額で証券会社に売って、それを証券会社が売るのか?)。 (2)株式を売る、買うといった場合の買主・売主は誰なのか。 (3)株価が上昇・下降した場合、その株を発行した企業に直接的な利益・損失は出るのか(例えば、私が1株100円の株を持っていて、80円に値下がりした場合、20円の損失が出ますよね?そのような意味での直接的な損失はあるのか?)。 「企業」「証券会社」「投資家」などの言葉を使って、「誰が」「どう」関係しているかを明確に答えて頂けると嬉しいです。よろしければ解答お願い致します。

  • 就職活動に関して

    私は現在大学4年になる大学生です.現在就職活動をしており,金融業界に興味があり銀行・証券・保険の企業の内定をもらっています. 金融に興味があったこともあり,私自身株式・債券・先物などの投資経験があり,今では株価指数先物・債券先物を中心に取引しています. 証券業界をまわっていたころ,証券外務員はデリバティブの取引を禁止されていると知りましたが,どの程度の規制があるのでしょうか?個人の取引手口はばれてしまうことがあるのでしょうか?また,他の金融業会では金融商品の取引を規制しているところもあるのでしょうか?

  • ネット証券での国内株式の注文方法について

    現在SBI証券にて国内株式のトレードをしております。 今の環境では不可能な以下の条件での注文を出すことの出来るネット証券会社はあるのでしょうか? どなたかご存じな方がみえましたらお教えいただけないでしょうか? (1)売りの指値を2通り同時に出す。(例えば現在保有中の株価が1,000円だった場合、1,100円以    上又は900円以下どちらになっても成行で執行) (2)売りで一定条件に達したら別の条件になった時点で執行。(例えば現在保有中の株価が1,000円    だった場合、1,100円以上になったら次に1,050円以下になった時点で成行で執行) 常時株価を気にしている訳にはいきませんのでこれが出来る証券会社があると便利だと思うのです    が。 

  • 証券外務員資格とはどれほどのものでしょうか?

    こんにちは!金融業界に詳しい方よろしくお願い致します。金融に興味があり、まず事始に証券外務員の資格をとおもい勉強中です。広範囲の知識を要求されているようなので初心者には丁度良いとおもいまして。あまりこの業界の事も知らないもので証券のセールスをする為には必要なのものであるくらいの知識しかありません。この資格を取得すればそれなりの評価をして頂けるものなのでしょうか。勉強自体は市場経済の仕組み等が理解でき興味深いものだとおもっています。今は2種を勉強中ですが、出来れば続けて1種も取得出来ればとおもっています。2種に比べ1種は難しいのでしょうか。希望としては株式よりは債券・為替などに興味があり、セールスではない職種が希望です。外務員資格以外にも有用な資格等がありましたらご指導下さい。よろしくお願い致します。

  • 浪人すると金融系の会社の就職が不利になると聞きました。

    僕は1浪し証券会社に勤めようと 今、証券外務員の勉強をしている大学1年生です。 浪人すると証券会社等の金融系の仕事は不利であると聞きました。 どの程度不利なのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 信用取引の空売りの反対売買ができなくなる場合はあるのでしょうか?

    信用取引を新たに始めようと思っています。 売りから入りたいと思っていますが、その後買い(反対売買)ができなくなってしまうようなケースはどのようなケースが考えられるのでしょうか? たとえば、1000円で信用売りした株が、その後のその株式会社の不祥事が発生し、株価は1000円未満となったとします。 しかしながら、「不祥事発覚により、信用取引の対象外銘柄になり」、その後の反対売買ができなくなってしまうようなケースはあり得るのでしょうか? 信用売りした株は、必ず反対売買できるのでしょうか? 反対売買できなくなるのは、上場廃止になった場合に限られるのでしょうか? 逆にそれまでなら、反対売買可能なのでしょうか? ご教示ください。

  • 証券外務員資格について

    人生は長いので これから株式投資で身を立てたいと思うとります。 株式投資で儲けるためには 勉強をせんとアカンと思うとります。 そこでさがしました。 証券外務員資格と言うのがあります。 これを勉強すれば 株式投資で利益を上げられるような実力となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 証券会社のモラルと規制について

    メディアに出てくる証券会社関係者も 講演会で話している証券会社関係者も 全員が株式相場が万年上がるとしか言いません。 これは、証券相場の健全性を結果的に 著しくそこなうモラルなき行為だと思います。 日経平均株価が12日間下がり続けている、 つい最近でも思いつく言動を 上げてみると ○インフレ無き日本は、株式相場も浮上する・・・? ○トピックスは、下がってないだとか・・・? ○日経平均株価が13500円のときに 今週は14000円を回復するだとか・・・? この証券会社の人たちは 株式を売買させることにしか関心がない 様子です。 このモラルのない人たちを規制するような 法規制は、できないのでしょうか?

  • 日本の今の吊り上げ相場って何か良い事あるんですか?

    株価が15年ぶりに2万円を超えた? そりゃ日銀が金融緩和してお金をジャブジャブ刷って、そのお金の多くを株式市場に投入、 また年金運用資金の株式運用比率を引き上げたのでそのお金も株式市場に投入。 こんだけ、大量に金をいれれば株価が引きあがるのも当たり前、お金をジャブジャブ刷るという事は 日本売りなので日本の円の価値も下がりまくりますから、過度な円安になるのも当たり前。 自動車関連産業などの人間には良いですが、食糧自給率の低い日本にとって、過度な円安は 食料品高騰で良い迷惑。 テレビなどで実態経済に伴わない、異常な株価急騰とか言ってるけど、 そりゃ当たり前でしょう、外人だって、お金をジャブジャブ日銀がいれていれば、極端に株価が下がる事はなく 安心だから、日本株を売りに出さないだろうし。

  • 証券外務員資格について

    この資格(特別会員含む)を持っていて金融機関(銀行)に就職し、証券業協会に外務員登録した場合、個人的な株式取引は禁止されるのでしょうか?