• 締切済み

日本の今の吊り上げ相場って何か良い事あるんですか?

株価が15年ぶりに2万円を超えた? そりゃ日銀が金融緩和してお金をジャブジャブ刷って、そのお金の多くを株式市場に投入、 また年金運用資金の株式運用比率を引き上げたのでそのお金も株式市場に投入。 こんだけ、大量に金をいれれば株価が引きあがるのも当たり前、お金をジャブジャブ刷るという事は 日本売りなので日本の円の価値も下がりまくりますから、過度な円安になるのも当たり前。 自動車関連産業などの人間には良いですが、食糧自給率の低い日本にとって、過度な円安は 食料品高騰で良い迷惑。 テレビなどで実態経済に伴わない、異常な株価急騰とか言ってるけど、 そりゃ当たり前でしょう、外人だって、お金をジャブジャブ日銀がいれていれば、極端に株価が下がる事はなく 安心だから、日本株を売りに出さないだろうし。

noname#207320
noname#207320
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

日本の今の吊り上げ相場って何か良い事あるんですか? ★回答 仕事しない奴は賃金もらえん 投資しないやつは食うべからず 損しろと言うことの明確化 投資は月5000円程度から 国民だれでも出来る ETFも買える ////おわり//////// 自動車関連産業などの人間には良いですが、食糧自給率の低い日本にとって、過度な円安は 食料品高騰で良い迷惑。 ★回答 そのとうり 資源ない国は資源を輸入し 労力の技術付加価値を行い  輸出でしか食えないのが事実 これが現実 内需に回るのはそのおこぼれ 嘘言ってもはじまらん ////おわり//////// テレビなどで実態経済に伴わない、異常な株価急騰とか言ってるけど 今の吊り上げ相場って ★回答 テレビは大嘘 糞マスコミ 全然な株価急騰ではない 先進国比較ですぐわかる 今までが異常国 あふぉの 日本 以下URLをブラウザーに入れりゃだれでも グラフで確認できる データしか信じるべからず http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#symbol=^n225;range=19890731,20130902;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined; ////おわり////////

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

株を保有している人には良いのは当たり前です。株を持っていなくても政府の年金資金は増加しています。不動産も値上がりしているので持ち家の人は資産価値が上がります。 その他には株価と6ヶ月後の雇用総数とが相関関係にあるのです。すなわち株価が上がると景気が良くなり働ける者の数が増えるのです。その雇用者数の増加が現状では正規社員ではなくほとんどが非正規社員です。女性のパート社員と定年後の再雇用社員です。 株価が上がることに悪いことはほとんど無いのですが、良くないことは持てる者と持たざる者との経済格差が広がるのです。人の幸福感は相対的なものなので他人が裕福になると腹が立つのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"日本の今の吊り上げ相場って何か良い事あるんですか? "     ↑ 景気は気から、といいます。 株価が上がれば含み資産が増えますから 景気にはプラスになります。 失われた20年。 このままでは、それが30年になり、50年に なります。 その先は途上国です。 それを何とか食い止めようとしているわけです。 不平不満ばかり言っていないで、この機会に儲けよう とは思わないのですか。 株価は上がる、と考えているのでしょう。 ”食糧自給率の低い日本にとって、過度な円安は 食料品高騰で良い迷惑。”    ↑ それでは85円ぐらいの時の景気はよかった のですか。 デフレ経済だと、日本がどんどん小さくなるだけ ですよ。 本当に、途上国に墜ちますよ。

noname#218778
noname#218778
回答No.2

株を持ってる安倍が儲かるんじゃね。(´・ω・`)金融操作だけのアベノファイナンス

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

ごめん。質問が何だかわからないや。 まあ、今後も株が上がるという確信をお持ちのようなので、株の投資に参加されてはいかがですか? 手仕舞いのタイミングさえ誤らなければ、相当儲かりますよ。

関連するQ&A

  • 今の株高は過度な日本売りも影響しているのですか?

    yoshiki220917 日本は若者(20代~30代)の個人投資家は20%程度にも関わらず ニュースでは株価をよくとりあげる。 しかし、日銀が日本売りし、過度な円安状態の今の為替相場。 質問は 安部がまた総理になってしまう前までは、1ドル90円程度で推移していた。 しかし、今の日銀の総裁が異次元の金融緩和で、日本のお金の価値を下げ、 お金を増やしまくって、そのお金を株式市場に流しているので、一種の株価吊り上げ状態。 為替レートも 輸入メインの企業にとって98円~99円というのが目安でこれより円高だと利益が増え、これより円安になるとマイナスに働くそうです。よって、自動車産業などとは無縁の自分にとっては安部は100害あっても1利なしの存在の内閣です。 ここで疑問に思ったのは、株価がかなり吊り上ってるけど 1ドル90円で10000円程度の株価と日本円の価値がさがりまくり1ドル120円の時の19000円の株価だと、価値的にはどうなっているのでしょうか? 日本の株式市場の7割は外国人投資家、残りの2割が日本の大手企業、残りの1割が個人投資家と中小零細企業が言われているけど。

  • なぜ日本の年金運用は株なの?

    1月ー3月期の年金運用は17兆6000億の赤字だそうで でも日本の株式市場ってかなり日銀のよるつり上げがおこなわれているわけですよね。 だから、金余り状態で 株価がかなり下がったら日銀がお金を大量にすってそれを株式市場に 流して株価を吊り上げる だから、今の黒田とかいうのが日銀総裁になってからは 株価がそれほどさがらなくなった。 民主党時代の時の日銀総裁の白川さんの時はそういう異次元の金融緩和などはしなかった為 東日本大震災やリーマンショックの時などは日経平均も1万円をわっていました。 でも、今の黒田みたいのやり方なら、いくらでも株価は吊り上げられますし、 それなら老人の老後なんて、金すって面倒みりゃいいじゃん。

  • 株価なども日銀の人間とかが相場の価格操作してるわけ

    株価なども日銀の人間とかの相場操作なわけでしょ、アメリカなども同じで アメリカなんてものすごい失業率の増加で 実に3000万前後が失業したらしいし あっちは日本と違いいらなくなれば、簡単に解雇できるようだから。日本でいう非正規みたいな雇用の仕方なのかな 景気もしばらく世界経済が低迷するといわれるなか 株価はあがりまくり、コロナ騒動前の相場にほぼ戻った 日本もほぼ同じでコロナ前の相場にほぼ近い所に戻った。 日本やアメリカの株価だけは堅調 ようするに日本でいえば日銀の人間達がつりあげてる 相場価格市場ってわけでしょ、 アメリカもそんな所だろうし。 実態経済とは無縁の吊り上げ相場。 インサイダーとなんらかわらないね。 価格操作ができないのはFXぐらいだね。 あれこそ、どっかの機関が金を大量に投入して操作するとかはないわけだから。 年金がどうたら日本とかいってるけど 別にガキなんて増えなかろうと 日本の年金のほとんどは株式市場と税金から支給されてるわけなんだから 株式市場を吊り上げてりゃ成り立つわけでね。

  • アベノミクスはこれで終わりですか?

    日銀が意外に巨額の資金を市場に流したので、一時的に株式市場が急騰しましたが、先を読み、これを利用して大がかりな仕掛けをした巨大投資家の反応により株価は急落する気がしますが、いかがでしょうか?

  • 日銀の量的緩和解除について

    最近の株価下落の原因の一つに、日銀の量的緩和解除が上げられます。 日銀はこの量的緩和によって、いくらのお金を世に出したのでしょうか? また、いくらのお金が国内外を含め、株式市場に投入されたのでしょうか? 出来るだけ具体的にご説明お願いします。

  • 日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円

    日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円のうちどれが好ましいですか? また、逆に日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円のうちどれが一番痛手ですか? 円安 1ドル=160円 日本の株式市場の株価が上昇して、輸出企業の業績は良くなるが、ガソリン代・輸入品が高くなる・ドル圏の土地が高騰するため、アメリカの不動産も高騰する。 適正 1ドル=120円 輸入と輸出のバランスがとれている。 円高ドル安 1ドル=80円 ガソリン代・輸入品が安くなる・ドル圏の土地を安く買えるためにアメリカの不動産も安く買えるようになり、アメリカ都市圏郊外に広い庭付きの一戸建て(土地面積4000m2 建物面積200m2程度)を購入することができるがその分日経平均が下がり、輸出企業の業績が悪化し、そこで働く人の給料が減ってしまうor日本に職場がなくなる。

  • 食糧危機

    今の日本は食糧危機に対してほとんど心配してないんですが、、 日本内で餓死で死ぬ人が出ることはないだろうけど、経済は混乱するんじゃないでしょうか?その時にバイオ関連や農業関連の株が急騰すると思うんだけどどうなんですか? これらの株を買うかどうか迷ってるのは、日本はずっと危機に陥らず今でも飢餓で苦しんでいる国が悪化するだけでさほど株には影響しないのではないかというのと、 実際に株価が急騰したとしてもその時円安になると思います。そうなることを考えるとアメリカの株を買ったほうがいいんでしょうか?

  • 日銀の債券取引についての疑問

    11/15日経新聞に 日銀緩和、迫る量の限界(11面) という記事が載っていた。 しばらく前に話題になっていたが、日銀の国債保有が100%を超えた、 これはひずみの蓄積で、いずれ金利・円の乱高下リスクになるという 記事である。  日銀が国債を貸し出しているのは市場に国債が出回る量が少ないため取引において国債を現物で返さなければいけないような時に、支障がでないようにするためである。  しかし、株同様にこれは空売りにも使える。 要は、投資家は先に借りて来た国債を売るのである。 これは現物市場である。(今まで、投機筋は先物市場で売りを入れていた)  投機筋はYCCがいずれ維持できないと考えている向きも多い。 そうして金利が急騰して0.25%で抑え込むことが不可能になると 国債価格が下がって売った値段よりも安く買い戻せる。  そうして借りていた国債を日銀に返済するという一連の流れだ。 さて舞台は、368回債だ、、。 市場が警戒するのは、日銀が100%を超えてもなお、368回債の買いを 継続せざる得なくなるケース。 368回債は12/01が原則最後の新規入札のため、それ以降に外国人の 売り(日銀から現物を借りて売る+加えて当然、下落を狙っているので信用売りも使うだろう) がかさむと100%を超え続ける可能性がある。(国債の借り賃は払わないといけない。)  その結果、市場で流通する368回債が極端に減り、金利が急激に変動 (質問①ここが判らん、文脈からすると金利が急騰することだと思うが?)、それがさらに円相場に影響する(これは円安が進むことだと)など、市場が混沌状態に陥るシナリオを想定する関係者も出て来た。 空売りした投資家は約束した期限までに368回債を市場などで買い戻して、返却する必要がある。返却できないと、国債の借り賃などを延々と金融機関に払わないといけないため、損失が出る。 日銀が368回債を100%を超えて持っているケースでは、市場に一部が貸し出されているとはいえ、流通量は少ない。「コストを払いたくない空売り投資家などが限られた368回債に殺到し、金利が急低下する可能性がある」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の鶴田啓介氏)。インフレ下の金利急低下という事態が現実味を帯びる。 日銀が金利の急低下を放置すると、海外との金利差拡大など、そのきしみは為替相場に波及する。今はいったん円高方向に振れた円相場が急速に円安方向に進み、勢いはこれまで以上に急激になる可能性がある。 (質問2,これは逆に、買戻さなければならない投資家が流通量が減っている368回債に買い殺到したらということだが、金利が低下して日米金利差が開き、さらに円安が加速するというのだが、金利が急低下、すなわち368回債は価格が高騰する。そこで売りオペして更なる高値で 指値で売れば金利の急低下など起らず。日米金利差の拡大も起らないのでは?もちろん、手動では難しいかも知れないが、、、><) と思うのですが、何か間違っているでしょうか? 

  • 今の日本?

    アベノミクスで円安や株価上昇などが上下してますが、すべてが日本経済が良くなる『だろう』 で動いているようで不安です。 実際、まだまだ庶民が実感するレベルとはかけ離れたように思えます。 つい、半年前までは80円前後だった円を経験したきた企業が何も対策をえてないはずもなく(やっとグローバルに対応した経営を認識した様な)、アベノミクスによる円安も株価上昇も『だろう』の推測で動いているようで一概に歓迎できません。円・株価の以上な動きも『だろう』でだからでは?元々『だろう』で動くのが相場ですが・・・・・ あまりにも『だろう』が先行し過ぎで本当にこれでいいのでしょうか? 大手企業にとつて円=85で適正、90で良い傾向、95で良い、100で非常に良い、100以上で非常に良すぎ でわ?

  • 日本が勝手にお金を印刷することはできないのでしょうか?日本は円高とデフ

    日本が勝手にお金を印刷することはできないのでしょうか?日本は円高とデフレで困っていますが、日銀が新札を大量に印刷して市場に投入すれば、円の価値が下がり、またインフレになって、日本の企業が元気になり株も上がり物価も上がり、景気が良くなると思うのですが、毎年印刷する新札の量はどうやって決めるのですか?