• ベストアンサー

消毒薬の作り置き

庭にバラを植えてます。 うどんこ病などのため消毒薬を散布してますが、 本によると、治るまで3日置き位に散布が必要とのことです。 ところでこの消毒薬ですが作り置きは可能でしょうか? 作ってペットボトルにでも保管しておけば、 手軽にさっと出来そうです。 出来るとしたら何日ぐらい大丈夫なものでしょうか。 保管は軒下のあまり日のあたらない場所にするつもりですが・・・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.2

No1さんの回答のように管理すれば10日・半月は大丈夫 水の成分(ミネラル)と薬剤が結合する可能性はありますが それは微量でしょう(川や池の水を使用した場合、効果減少します) ペットボトルに作り置きする場合 子どもやお年寄りのいる家庭では「これは農薬だ」とわかるようにしたり 手の届かないようにしたほうが良いです ときどき事故が発生します 殺菌剤だけでなく、展着剤も混合するとより効果が長持ちします (混合しても保管は同様) 保管の目安は沈殿物 沈殿した物が水に溶けない結晶だったら、これを散布しても効き目はあまり期待できません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

その消毒薬の説明書をよく読んでください 薬品によっては 調製したり 薄めたり直射日光にあたったりした場合には 変質することがあります その可能性が無ければ大丈夫でしょう (薬品は 高温・直射日光は大敵です 形状によっては質分水分も)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬剤の作り置き

    バラの特にうどん粉病大変ですね。 特効薬のミラネシン?がいいと効きますが、 どこにも売ってません。 サプロールやカリグリーンに虫対策のオルトランを 混ぜて散布してます。 特にひどいものは、3日おきにまけばいいと聞きましたが、 これらの薬剤は作り置きは可能でしょうか。 何日ぐらいならよろしいでしょうか。

  • バラの薬剤の作り置き

    薬品の作り置き、について押しててください。 今は、バラの数もそれほど多くはないので、 数本のハンドスプレーを購入し、 順番にスプレーをしています。 質問です。 一般の薬剤は、一回に使う分を作り、 散布が終わったら、残りは捨て、毎回新しいのを作りなさい。 と、どの本も解説しています。 一方、スプレーのベニカXでも何でも、すぐに使えて便利、などと言っています。 ならば、自分で、カラのスプレーの容器を「数本」買い、 そこにダコニール、サルバドーレ、ベンレート、サプロール 等の薬剤を用意して、 散布してはだめなのでしょうか。 残ったのをそのままにして、次回に使うのはどうしてだめなのでしょうか。 なぜ、ハンドスプレーの物は、捨てなくて良いのでしょうか。 どこにも解説がありません。 というか、まったく触れられていないのは不思議なのです。 教えてください。

  • ミカンサビダニの消毒時期

    庭にすだちを2本植えています 秋にミカンサビダニの被害が出ますので「日産マンネブダイセンM水和剤」というので消毒するつもりで用意しています。 散布はいつごろするものでしょうか いま実は5ミリくらいです 

  • ハーブの病気?について

    会社の庭に植えているハーブの葉っぱが、病気?になってしまいました。 写真はミントの葉です。 葉っぱ全体に、白い斑点が出来ています。 近くに植えてあるタイムの小さな葉にも、似たような斑点が…。 東向きの軒下で、直接雨が当たらない場所です。 午前中10時くらいまでは日が当たります。 水は、土が乾いていれば、朝、さっと遣るくらいです。 肥料を適当に誰かが置いていることもありますが、最近は与えていません。 近くに植えてあるバラがうどんこ病にかかっていることもあり、 うどんこ?さび病?ハダニ?等々、調べてみましたが、わかりません。 葉の表だけで、裏は特に斑点がありません(透けては見えます)。 ダニのようなものは見えない気がします。 ハーブを植えたのは3年目で、少しずつ増やしてきましたが、 ローズマリーの葉もなんだか怪しい感じです。 もしこの写真で何かわかる方がいましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • つるバラの管理について(害虫駆除や消毒など)

    つるバラの管理について(害虫駆除や消毒など) 玄関横から2階バルコニーにかけて、アンジェラなどのつるばらを這わすことにあこがれるのですが 今ある鉢バラでも、うどんこ病やハバチの幼虫駆除で大変です。 高くなると、手で取ることも難しいでしょうし、薬剤散布も玄関先だとはばかれます。 近くのつるバラや雑誌のように、きれいに咲かせるためには 実際どの程度の、手間がかかるでしょうか。 向きは南東で、住宅がある程度密集している場所です。(関西) アドバイスお願いします。

  • 肥料の効能について

    趣味で園芸をしておりますが、鉢物の肥料にハイポネクスをやっています。 かなりの鉢物があり肥料をやるときに不便なので、今ペットボトル10本位に原液を薄めた物を作って保管しそれをやっています。 お聞きしたいのは薄めた作り置きの肥料どの位持つのでしょうか。 ちなみに一ヶ月ぐらいもたしてますが・・・あと消毒液も作り置き作ってます。

  • 家庭菜園の土の消毒について

    庭で5坪ほどの家庭菜園をやっています。始めて3年になります。 教えていただきたいことは、土の消毒はどのようにすればいいかということです。 家庭菜園の本などを読むと、熱湯をかけるなど書いてありますが、すべてにかけるにはたいへんな量の熱湯が必要になりますし、ましてや土を入れ替えるということもできそうにありません。 農家の方の農地を見ますと、毎年同じものを作っても連作障害もないようですし、あんなに広い土地をいったいどうやって消毒しているのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • バラの大苗地植え直後の追肥は必要?

    3月中旬につるパラの大苗を購入し、地植えしました。 ネットでこの時期はうどんこ病・黒星病の薬を散布すると なっていたので、薬を吹きかけました。 他にフラワーメーカーで追肥となっていたのですが、 地植えする時すでに、元肥でフラワーメーカーと牛フンを混ぜ込んで、 植えたのですが、それとは別に必要なのでしょうか? バラ初心者なのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • つるバラを植えたいのですが軒下が良いのか悪いのか?

    建物のある西側につるバラを植える予定です。 本には、軒下に植える場合雨の当たる軒先あたりに植えましょうと 書いています。 植える場所は軒下より建物寄りの雨のあまり当たらない場所に予定して 誘因するように簡単なフェンスを建てました。 雨が当たるところが良いなら、立て直しを使用と思っていました。 ネットで調べると、雨のあまり当たらない場所にバラを置く(鉢の場合)と言うことです。 どちらが良いのか混乱してきました。 地植えです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤギの居た場所の消毒・消臭をしたい

    中~大型犬くらいの大きさのヤギを3頭飼育していましたが、農家の方に譲渡しました。 健康体でしたが、念の為にヤギの居た場所の消毒と、糞尿臭・家畜臭の除去をしたいと思っています。 5m×10mほどの踏み固められた土(雨ざらし・日晒し)と、 2坪程度の無塗装のベニヤ・SPF材などで作られた掘っ建て小屋です。 土地自体はフェンスを作り直してドッグランとしての転用を考えているため、 掘り起こさずとも地面に浸透し、犬への健康被害・周囲への飛散(粉モノ等)の心配のないもので消毒したく思っています。 掘っ立て小屋自体は解体予定ですが、木になにかと染み込んでいるので せめて表面だけでも消毒できるような液状のものがあれば理想です。 (環境ダイゼンさんの『きえ~る屋外用』は小屋に散布しています。) そのような理想の物が存在するのかどうか分かりませんが、 あるようであれば一般的な商品名などを教えて頂けるとありがたいです。 背負式のバッテリー動噴、手回しの散粒機は持っていますので、 それらで噴霧・散布できるようなものだと、なお助かります。 どうぞよろしくお願い致します。