• ベストアンサー

つるバラの管理について(害虫駆除や消毒など)

つるバラの管理について(害虫駆除や消毒など) 玄関横から2階バルコニーにかけて、アンジェラなどのつるばらを這わすことにあこがれるのですが 今ある鉢バラでも、うどんこ病やハバチの幼虫駆除で大変です。 高くなると、手で取ることも難しいでしょうし、薬剤散布も玄関先だとはばかれます。 近くのつるバラや雑誌のように、きれいに咲かせるためには 実際どの程度の、手間がかかるでしょうか。 向きは南東で、住宅がある程度密集している場所です。(関西) アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

バラは比較的に病害虫の発生が多い樹木ですから、発生したらどうしても 薬剤の力を借りなければいけなくなります。場所が高くなれば脚立を使用 して幼虫駆除をすれば良いのですが、病気の場合は脚立は不必要な物です から、殺菌剤を使用しなければ駆除は出来ません。 ツルバラに憧れている気持は分かりますが、あなたの場合は住宅密集地で すから、薬剤の使用は極力控えなければいけません。薬剤散布の前には、 各家庭に薬剤散布をする事を知らせる必要があり、終われば再び終わった 事を知らせる必要があります。これは薬剤を散布する人の義務ですから、 これが出来なければ薬剤散布は行われない事です。住宅密集地での薬剤の 使用は、出来るだけ控えなさいと役所より通達が出されています。 病害虫の発生を防止するには、風通しを良くして密集させて植えない事で す。発生の多くは風通しが良くない事が原因で、最も怖いウイルス病にな らないように環境の改善が必要です。バラを開花させる手間より、環境の 改善をする手間の方が大変です。 お気持ちは十分に分かりますが、病害虫の発生が多発する環境では憧れで も栽培は控えられた方が身のためだと思います。必ず苦情が出ますから、 あなた自身の事よりも周辺の住民の事も考えるべきでしょうね。

maple-star
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣地は片方が貸し駐車場、反対側が3階建ての環境ですので 薬剤散布となると、住宅側がやはり大変です。 バラは小さく塀に這わすぐらいは、しているのですが 外壁は丈夫そうな他の植物があれば、また検討してみます。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

バラで一番やっかいなのは苛蛾です とにかく人間への害がひどいので気をつけてください 伸びた蔓を枠に固定しないといけません 徒長枝や伸びすぎた枝はこまめに剪定してください 秋に葉が落ちた後は主の蔓を残して枝は全部剪定します 欲を出して沢山の蔓を残すと手が付けられなくなります 切れば切るほどきれいに咲くと言われるのがバラです バラの大敵はゴマダラカミキリやリンゴカミキリなど大型のカミキリです 見付け次第打ち首にして下さい

maple-star
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、カミキリはまだ見かけませんが、イラガがつるバラには 想像するだけで・・・ 剪定は高所でもできると思いますが 薬剤散布がネックです。 他のつる性植物も見たのですが、これといった候補は見つかっていません。

  • lanlan21
  • ベストアンサー率49% (50/101)
回答No.2

つるバラもバラですので、通常のバラと同じく病害の防止のため こまめに薬剤が必要です アイスバーグ等の丈夫なタイプは比較的、病害に強いとは言えますが。 また、きれいに咲かせるということでは、剪定や固定などの作業が必要です。 冬に剪定をし、伸びたつるを固定していくという作業が年間を通じてあります。 適宜、肥料を与えるということもあります。 結局、管理というとつるの伸びや冬の剪定がメインになるでしょう。 まったくガーデニング作業に興味がない方であれば、避けたほうがいいです。 勝手に、つるがからまって、奇麗に花が咲くわけではないので。 しかし、ガーデニング作業に慣れ親しんでいる方であれば、極端に 管理が難しいものでもありません。 うまく花が咲くか、咲き乱れるかという作業を楽しめる方にはおすすめします。

参考URL:
http://englishgarden.kachoufuugetu.net/rosenaeennglishgarden.html
maple-star
質問者

お礼

ありがとうございます。 郊外では中高木を含めた普通のガーデング作業の感覚で、壁面のつるバラもOKなんでしょうね! ただ当地では、こまめな薬剤散布といっても、風のない日を選ぶにしても長く伸ばしたノズルで 再々散布することは、はばかれます。 今管理のバラも、最小減の薬剤の使用のため、産卵最中のハバチや、バラゾウムシはよく見かけます。 (高い場所だと、見落として広がってしまうでしょうね。) ただ近所に、よく似た環境にもかかわらず、きれいにつるバラを誘引されてるところもあり 実際、どの程度の大変さか質問させていただきました。・

関連するQ&A

  • 梅の木の消毒、害虫の駆除について教えてください

    家庭農園で梅の木を15本ぐらい栽培しています。木は15年ぐらいたっています。毎年剪定をして、6月には梅がなるのですが、ほとんどの梅の実に、ごま粒ぐらいの斑点がいくつも付きます。食べられないことはないので、梅干にしていますが、病気か害虫のせいだと思います。いつごろ、どんな消毒や害虫の駆除をしたらよいのかわかりません。教えてください。なお栽培場所は、岐阜県の平野部で毎年雪が2~3回、5cm程度積もるぐらいの暖かい所です。先日、カイガラムシの駆除に1回マシン油を散布しました。

  • カエルにハバチの幼虫を与えるとどうなりますか。

    カエルにハバチの幼虫を与えるとどうなりますか。 バラの害虫駆除になりませんか。

  • 玄関前にツルバラ等を誘引したいのですが

    バラを育て始めてまだ1年足らずの者で、アーチに絡ませているツルバラが2本、修景バラ1本、ハイブリッドティー2本を何れも庭に地植えで育てています。 玄関部分が寂しいので、玄関の軒を支える柱にツルバラを絡ませたいと思っています。 その柱の前はコンクリート、右側は犬走となっていて掘って土を入れれば地植えも出来そうですが巨大なコンテナがあるので、これを使ってコンテナ植えにしたいと思っています。 そこで質問です。 1.柱(柱廻2.4m)に誘引のための園芸用ネットを巻きつけてそこに誘引しようと思っていますが、方法としては良いでしょうか?もっと良い方法はありますでしょうか? 2.日常管理で薬剤散布を行う際、やはり柱にはそれなりのダメージがありますでしょうか?柱の表面はセラミックレンガです。 3.株を置く場所はなんとか軒からの雨だれが直接あたらないような場所に置けそうですが、それでも枝葉には多少雨だれが当たってしまうと思います。この影響はそれなりにありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • バラの害虫がわかりません

    バラ栽培の経験は3年程度で庭植えバラ30種類、鉢バラ70種類以上を管理しており、病気・害虫対策は大体判っているつもりでしたが、今まで経験の無い症状がでて、困惑しています。 主につるバラに被害が多発しています、症状は蕾の付いた花芽の頂点から10cm~15cm下からしおれて、首がうなだれる様になり、数日後には枯れてしまいます、本日も20個程が被害にあいました。 外見からは傷口等は見えません、切り取った茎をナイフで割って観察しますと、2箇所~3箇所に斜めに小さな針を刺した様な痕跡と、中心部付近に5cm以上の虫が入った様な痕跡が見れます、痕跡は1mm前後と小さいものです。 周りを観察してもそれらしい害虫は見当たりません、チュウレンジシバチ、バラゾウムシ等で無い事は確かと思います。 害虫の名前、対策をお教え願いますか、因みに害虫対策の基本は捕殺を基本としていますが、今回は被害も大きいので消毒も考慮にいれています。

  • てんとう虫の餌

    てんとう虫の餌はアブラムシと決まっていますが、それ以外に餌になりそうなものはありませんか?近日、害虫駆除薬の散布が行われるので、庭のてんとう虫の幼虫を保護したいんです。

  • フォース粒剤の散布量について

    野菜栽培初心者です。 ダイコンの栽培についてアドバイスをお願いします。 現在ダイコン栽培途中ですが、害虫対策がたいへんです。 秋のダイコン栽培に向けて、気になっている害虫「キスジノミハムシ」や「カブラハバチの黒い幼虫」等に効果の殺虫剤を探していたところ「フォース粒剤」というのをネットで見つけました。 使い方として『まず地表面から3~4cmの深さ溝を切り、「所定量」を散布する』、その後土をかけて種を播くとありました。しかし、所定量と言ってもどの程度の厚さに散布したらよいのか見当がつきません。 例えば、粒剤で下の土が見えないくらい、或いは、土と粒剤の見え方が半々。もっと少なく粒剤より土の部分の方が広く見えるとか。 以上、よろしくお願いします。

  • 蜂に殺菌剤をかけても大丈夫ですか?

    高く仕立ててあるつるバラに、アシナガバチが巣を作っています。 今は親(女王?)蜂の他、卵、幼虫、サナギ(黄色い繭)、羽化したばかりの蜂が1つの巣にいます。 バラにつく害虫を駆除する益虫として飼っているようなものなのですが、蜂の巣周辺のバラの葉に黒星病が蔓延し始めたので薬剤を散布しようと思うのですが、殺菌剤は蜂に影響はありますか? 蜂の巣にかからないように巣をポリ袋で覆うことも考えましたが、その作業中に刺されるかもしれませんし・・・ 消毒作業自体は超ロングノズルを使って行うので蜂に刺される危険はないと思います。

  • この虫は害虫ですか?

    大掃除をしてから数日後、窓辺の棚の脇に赤いいもむしを見つけました。 長さは1.5センチ程度、幅は3ミリくらい、小さなしゃくとり虫のような形をしています。 ほかに特徴的なこととしては、赤茶色で、ひとふしひとふしが毛並みがいいような感じでつやつやしている。 それから、お尻の部分に扇の骨のような感じでトゲトゲが4~5本、ピン、と出ています。 いろいろ検索したり探したりしてみたところ、カツオブシムシの幼虫に外見は似ているのですが、そんなに毛虫状でもないし、大きさがだいぶ違います。 形状が似ているだけに、もしも衣類や紙を食する害虫であったら早めに対策をしたいなと思っています。 どなたかこの虫について何かご存知でしたら教えてください。駆除方法なども教えていただけると非常にありがたいです。 よろしくおねがいします・・・。

  • 効果のある殺虫剤の組み合わせをアドバイスください。

    ダイコン栽培でナガメ、キスジノミハムシ、カブラハバチの幼虫などの多発に悩まされています。 ネットで調べてみると様々な殺虫剤があり、初心者には選択が難しいです。 秋の栽培に向けて、播種前の土中の幼虫等の駆除用殺虫剤と播種後に効果のある殺虫剤の組み合わせを考えています 。 そこで、一回の撒布で長期間効果があり、組み合わせOKの殺虫剤を紹介していただけたらと思いますがよろしく願いします。 その他、注意事項や参考になることがありましたらそれもよろしくお願いします。

  • タバコの吸殻液はゴキブリ駆除に効果ある?

    はじめまして。 以前友人から聞いた話なのですが、ゴキブリ(害虫全般)駆除には タバコの吸殻を水でこした液体が効果あると聞いたことがあり、 それを試してみたのですが、どうも効果があるのかないのか わかりません。 勿論、水周り等清潔にし、ゴキブリホイホイを置く等の基本的な 対策はしていますが、家族に喫煙者がいるので、手軽にタバコの吸殻液は作れるので、効果があるのなら良いなと思った所です。 家の外を一回りや、下の通気口、玄関前などに散布してみましたが、 家の中はさすがに散布していません。 もし、同じことをやったことのある方、効果的なやり方、 また効果があるのかないのか等、わかる方がいらしたら ご意見をいただければ幸いです。