• ベストアンサー

家庭菜園の土の消毒について

庭で5坪ほどの家庭菜園をやっています。始めて3年になります。 教えていただきたいことは、土の消毒はどのようにすればいいかということです。 家庭菜園の本などを読むと、熱湯をかけるなど書いてありますが、すべてにかけるにはたいへんな量の熱湯が必要になりますし、ましてや土を入れ替えるということもできそうにありません。 農家の方の農地を見ますと、毎年同じものを作っても連作障害もないようですし、あんなに広い土地をいったいどうやって消毒しているのでしょうか。 よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。農家ではないですが、庭の中で畳1畳分ぐらいの所に家庭菜園と、畳3畳分ぐらいの所に1年草を植えています。  何か病気になったとかいうのではない限り、野菜や花を全部抜いてしまった後は、鍬で何回か耕します。晴れた時なんかに土を深く耕して奥の土を日光に当てます。今検索すると天地返しというそうです。↓に写真入で解説が載っています。 http://www.lcv.ne.jp/~kamekame/kamekame_209.htm←私はせいぜい30cmぐらいで、深くても50cm未満で済ましてます。 http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/garden/soil.html←その他土作りの方法も載ってます。   私は3日ぐらい繰り返して、その後苦土石灰や腐葉土などの有機肥料を梳き込んでます。これで何年もやっていますが、特にトラブルもなく順調に野菜や草花が育っていますので、大丈夫だと思います。  連作障害はオクラ等のナス科の野菜や豆類に特に多いようです。一度オクラ→大根→オクラ(大根を挟んでいるし、1年過ぎています)とやってみた所、オクラが全然育ちませんでした。2年ぐらいは置いた方が良いと園芸店の人に言われたので、オクラは控えてます。園芸ノートを作って畑の見取り図を書いておくと、次に何を植えるかという時に便利ですよ。 http://www.h6.dion.ne.jp/~sa3270/YA-rensaku.htm→連作障害についてです。  ご参考までにm(__)m。

bekkai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「天地返し」ですか。農薬も使わなくて済むし、これからの季節はまさに最適ですね。頑張ってやってみようと思います。 我が家もオクラが大好きで、毎年作っています。しかし、3年目の今年は、場所は少し変えてはいるものの、初めて、まったく大きくなりませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

>毎年同じものを作っても連作障害もないようですし、あんなに広い土地をいったいどうやって消毒しているのでしょうか。 農家が行なっている方法は 1.野菜の種類によっては、もともと連作障害が出にくい。 2.特に土壌伝染性病害については、同じ種類や同系統の野菜を連続で作付けせず、3-5年くらいの輪作・ローテーションで菌の密度下げる。 3.耐病性や抵抗性の品種を使用したり、果菜ですと病気に強い品種を台木にして接木する。 4.ガス化する強力な薬剤を土中に注入する事もありますが、近年使用条件が厳しくなっていますし、効果が高いが環境への影響を考慮して、禁止された薬剤もあります。  効果を高めるためにシート覆うことが多いです。  ただ生物が全滅することで拮抗する菌もなくなり、リバウンドも多くみられる。 5.投入する堆肥の品質を向上させる。  A.完熟させることで、含まれる菌の状態をバランス整え、良質な放線類を供給する。  B.購入した培養した菌を堆肥に追加し良い菌を増やす。 6.センチュウの種類によっては、大型のアフリカンタイプのマリーゴールドやその他の植物で有効性が確認された物がありますので、それらを栽培する。   病気の種類によっては、輪作用の禾本科の作物である程度 押さえることがある。 家庭菜園であれば、ローテーションや良質堆肥、#6などが中心になると思います。 他の方が書かれた、天地返しや石灰窒素が有効ですが、石灰窒素は取扱い雑にして吸い込むと危険です

bekkai
質問者

お礼

いろいろくわしく教えていただきまして、とても参考になりました。 堆肥でもこんな工夫があるとは驚きです。長い時間かかる作業でしょうけど、ぜひ、やってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

ひとつは、石灰チッソを使う方法です。化学肥料の石灰チッソをまくと、大体の虫は死んでしまいます(具体的ない様は度な田が答えていたはず)。 もうひとつは、しんこう、文字通り深く耕します。30cmですの出、結構答えるかと思います。既にあるように表面の土を地中に埋めて、けんき製で1年放置するという方法です。 殺菌成分のあるものを育てる。虫がでる場合には、その虫を食べる性質のある無視が育つ環境にしてしまう、という方法です。 最後に水洗い。水を入れて耕す、そのまま放置して、忘れた頃に使う。 (6月までハウス園芸、その後、水稲。11月刈り取り、2月から6が節までハウス) 試験作物や家庭園芸のような小面積の連作障害の場合には、ビニールポット、という方法があります。 地面にビニールポットをいけて、この中で育ちます。翌年は中の土を捨てて(土地の一角に山積みにして3-4年放置、その後堆肥として使用)、新しい土を入れて栽培、、、を繰り返します。 ただし、ビニールポットの大きさは、最低でも菊鉢クラスが必要です。

bekkai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビニールポットという手がありましたか。草花の寄せ植えのときにやったことがあります。ぜひやってみたいと思います。ありがとうございました。

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

 センチュウ(土中に住む害虫)対策で薬を散布されている方を偶に見かけますよ。 ただ微生物やミミズが生息している所を殺菌すると言う行為は、個人的には余り良い手段とは思いませんけど。 バラの栽培本では殺菌対策にマリーゴールドを植える事を紹介しています。 また連作障害は作物により症状が出たり出なかったりしますので、植え付ける前に調べておいた方が良いですよ。 基本的には同じ場所に同じ作物を連続して植えない事が、ポイントの様です。

bekkai
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 せっかく自分で野菜を作っているので、農薬は使いたくないし、悩ましいところです。 マリーゴールドがいいのですか。たまたまどこかから飛んできた種から自生していますので、畑に植えてみます。 連作障害についても、一応知ってはいるのですが、広くないし、作りたい野菜も決まってきちゃうし、どうしたものかといったところです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭菜園での土の再生

    何時もお世話になっております。 家庭菜園を始めて3・4年になるのですが、毎年春に悩むことが2点あります。 1.一番沢山収穫できてうれしいのが、ミニトマトやしし唐なのですが、ナス科で連作障害があると言われて接ぎ木苗を購入して植えているのですが、この場合毎年連作しても問題ないのでしょうか? 2.初めは、プランタンや鉢などでも培養土+腐葉土+完熟牛フン+化成肥料などで使用していたのですが2年目以降も土の再生で再生材や肥料を加えていくと土の量がどんどん増えてきて、余ってきた土の処理に苦慮しております。でも、農家の方は、畑の土を毎年入れ替えるわけでもなく、肥料を加えていくだけで作物を育てているように思えるのですが、農家の方はやはり使う肥料も違うのかと思ったり、どのようにして土を何年も使い続けるようにしておられるのか、しかも春秋と同じところに2回も作物を収穫しておられるのを見ると、家庭菜園でも真似のできる土の再生法があるのか?と思っておりますが、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 家庭菜園の土について

    12月に庭のある家に引っ越したので家庭菜園をしようと思っています。 私は家庭菜園初心者でなにもわからないので教えてください。 土についてですが、今はマサツチが敷いてあります。お店で土について聞くとマサツチは何を混ぜても無理だから菜園用の土を購入してくださいといわれたのですが、人伝いにマサツチに肥料(?)などを混ぜても使えるとも聞きました。土作りはどうやってしたらいいのでしょうか?あと初心者でもできるお勧めの食物はありますか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 家庭菜園の土って?

    いつもお世話になります。 庭の一角を使って家庭菜園をしようと思っているのですが土などどうすればよいのか分かりません。現在は引渡のままの状態でガラの多い粘土質です。来週から外構工事と一緒にガラ取り&山砂を入れる予定です。 家庭菜園の部分だけ少し深めに掘って貰い、CBや化粧ブロックなどで枠を作り、ホームセンターから家庭菜園の土?みたいな物を購入し投入しようと思っています。 1m2あたりどのくらいの量を用意すればいいのでしょうか?深さは何センチくらい掘り下げて貰えば良いでしょうか? ※予定では8m2位になると思います。

  • 家庭菜園における土作りについて

    お世話になります。この度、自宅の庭にてミニ菜園を 始めることになりました。 自宅の庭の土は素人目に見ても非常に劣悪な代物と 思われ、とりあえず、必要な面積だけ人力で掘削しました。 これから掘ったエリアに土を入れようと思うのですが、どのような土を入れたらよいのでしょうか? 市販の「培養土」を入れようと思っているのですが、 HP等で見てみると培養土等はワンシーズン後には土の栄養分がなくなり細菌等が多くなってしまうので、基本的にはそれは捨てて新しい物と換えた方が良い、みたいなことが書いてあります。(ただしこれはプランターに使用した場合みたいな感じで書いてありましたが。。。) 農家の方は、畑の土は毎年同じものを使用していますよね。 しかしそれは春には耕耘し、肥料を交ぜ、再度野菜が育つように力をつけているわけです。 ですので同じように市販の培養土を掘った箇所に入れても、来春に上記のように土を柔らかくし、肥料をあげてあげれば、またその土は使えるようになるのでしょうか? 大変分かりづらい質問で恐縮ですが、アドバイスいただければ大変ありがたく思います。。。

  • 家庭菜園の時の土について

    家庭菜園の時の土について ウチの庭で家庭菜園をしたいと思っています。 3年前に新築で家を建てました。建てる前は会社の倉庫があり、主人は土に何か変なものが混ざっているといやなので庭には食べ物系のものは植えたくないといっています。 私はせっかく庭を造ったのでプランターではなく、直接栽培したいと思っています。 そこで、土の状態を見てくれるような業者とかはいるものでしょうか? いくらくらいで出来るのでしょうか? もし、栽培できるような土であれば直接植えたいので、その前に調査してもらいたいと思っています。

  • 家庭菜園の土をダンプ一杯買うとしたら、どこで?いくら位?

    庭に、一坪くらいの家庭菜園をしようと思うのですが、土はホームセンター以外で買うとしたら(ダンプ一杯分位)どこで売ってるのでしょうか?価格はどれ位するものですか?

  • 家庭菜園を始めるにあたって土づくりの方法

    家庭菜園をはじめるために10坪ほどのスペースを確保しました。 ここに山を切り崩した時に出た赤土をダンプで運んで入れました。 キレイな土ですが山の土と言っても腐葉土が積もったような みるからに肥沃な黒土ではなく、ただの赤土です。 可能なら春から菜園を始めたいのですが、それに向けて、 どのような土作りをやっていけばいいでしょうか? どんな肥料をいつごろまでに入れるとか、順を追って具体的に アドバイス頂けると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 農地と家庭菜園の違いについて

    農地について家庭菜園との区別が不明な点があったので詳しい方いましたらご回答いただけると助かります。 通常、農業を行う場合には農地を取得するのが農地法に定められていますが、田舎のほうでは土地が広いため自宅の土地の一部を畑にし、作物を栽培している方がたくさんいますよね?(面積的には10坪程度) このような農地じゃない通常の宅地を畑にして栽培している方がたくさんいると思うのですが、やはりこの場合も農地法に違反していることになるんですよね? たとえ10坪程度でも栽培する作物によっては、そこそこの収穫量があり、たとえばの話ですが他人に販売することも可能なわけですよね? 地元で販売するとなると農業委員会にすぐばれてしまいそうですが、ネット販売などだったらまったく外からみたらわかりませんよね? こういったことは農地法に違反して罪にとわれるんでしょうか 田舎のほうではけっこう普通にやっている行為だと思うんですが、処罰の対象となったケースは聞いたことがありません なんか農地と家庭菜園の線引きがいまいち理解できなくて農地法について理解できません。 お分かりの方いましたらご回答をお願いします。

  • 家庭菜園しようかと思うのですが、土について教えてください。

    家を建てて25年になりますが建設中に裏に庭を造る予定で土を入れたのですが、掘り返してみると小さな石が混じっていて、言われたことがあって「ここは石が混じっているから家庭菜園には向かない」ってずっと諦めて居たのですが、本当に苗を植えても育たないでしょうか?日当たりは抜群なので勿体なく..詳しい方お聞かせください。(ナスやピ-マン等)

  • 家庭菜園の土づくりで

    庭に作っていた菜園花壇が出来上がり、土を入れ苦土石灰で消毒したのですが、 腐葉土や堆肥を混ぜるタイミングはいつがいいんでしょうか? 今日、腐葉土と、もみがらくん炭を買ってきました。 あと堆肥をバークがいいのか牛フンなどのほうがいいのか調べているところで今日は買いませんでした。腐葉土ももう少しいるのですが開封して品質を見てからと思い少ししか買いませんでした。 こういったものを、買ってきた順に入れていき、足りないものはまたあとから足していくというのはやり方として間違っていますか? 野菜苗を植えるのは4月ごろの予定です。 堆肥や腐葉土は植え付けの時期が近づいてからのほうがいいんでしょうか?