• ベストアンサー

家庭菜園 連作障害対応策

猫の額ほどの庭で菜園をしています。トマト、ゴーヤ、ピーマンなどを植えましたがやはり連作障害でしょうか、出来栄えは今一つでした。 植える場所を変えるほどのゆとりはありませんので、来年は幅50センチほどの穴を掘り、そこに新しい土を入れてトマト、ゴーヤを植えてみようかと思いますが、効果はいかほどでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ウチも狭い庭でナス科(トマト、ナス、ピーマン、ジャガイモ)の連作やっちゃって、来年は諦めることも視野に考え中です。 一応今年は植える部分に穴を掘って新しい土を入れていたのですが、全然ダメでした。 根を張りますから、植える部分だけではなくて、畑全体の土の入れ替えをしなくちゃいけなかったのです。 ただ、古い土の処分ができず、土を再利用するにも消毒(病原菌、害虫、残渣種の不活化)も大変そうなので... 当方北海道なので、あまり熱消毒出来ないのです。 寒起こしするにも冬は大雪で出来ませんでした。 霜柱が立つ辺りからやるべきでした。 あとは熱湯かけるしか... 畑全体は無理そうですが、プランターくらいならば熱湯消毒出来そうです。 畑の方は3年くらいナス科は諦めて、ナス科は畑の土を消毒してプランター栽培+水耕栽培にしようかな?と。 来年は畑は今年作らなかった枝豆と毎年育てているイチゴと紫蘇、連作障害にならないニンジンやサツマイモくらいかな?と。 家族が理解してくれるかどうか... その後は狭い畑を4分割して、それぞれ違う科目の植物を植えて、輪作システムにしていかないと... ちなみにミニトマトはベランダで脇芽の逆さ吊り栽培に今年初挑戦していますが、割とできています。 水耕栽培は去年からやっていますが、やはり土に植えた方が管理が楽です。 ナス科はじゃがいも以外はプランターや鉢で十分なのではないかと思います。 ジャガイモも土の袋に直接植える栽培法があるそうなので、それをやってみたいような... ウリ科は小学生の時ヘチマを作ったくらいであまり経験がありませんが、ゴーヤでもプランター栽培ができるようです。

goo5151
質問者

お礼

そうか、やっぱりだめですか。ご丁寧に有難う御座いました。ゴーヤは窓辺に植えますので来年は大きめのプランターを半分土に埋めて植えてみようかと考えてます。トマトは輪作できるほどのゆとりはありませんが、畑の隅に植えてみようと思います。毎朝のサラダ具になればいいですので。

その他の回答 (5)

回答No.6

土の入れ替えなら、 腐葉土を入れた方が良いと思います!

goo5151
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.5

植物の根の考えとして、葉っぱの真下までは根っこが有ると考えてください。そうすると幅1m程度、深さ30cm~50cm程度は連作障害が起こる可能性のある土と考える事が可能だと思われます。 幅はともかく、通常の耕運機などで耕せる深さ程度では連絡障害が起こると考えます。 薬剤を使用した消毒以外でも連作可能な方法もあります。 当方が実践済みのやつは一般家庭の方は費用対効果が薄いので非推奨。 検索してみたところ https://nasu-sodatekata.com/%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%a0%bd%e5%9f%b9qa/%e3%83%8a%e3%82%b9%e3%81%ae%e9%80%a3%e4%bd%9c%e3%81%af%ef%bc%9f.html こちらのサイトでマルチを行って日に10日ほど干すってのが書かれています。 効果だけで無く費用的な事も考えますと、プランターをご購入なさって、そこに新しい土を入れられて育てられるのが良いのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

goo5151
質問者

お礼

ご教示有難う御座います。

回答No.3

過去に植え付けた野菜など不明ですのでよくわかりませんが、 ・種 ・土 ・肥料(植え付け前・追肥) ・日当たり ・水やり これらを今一度振り返ってみてはいかがでしょうか? また、コンパニオンプランツといって相性の良い野菜同士を植え付けると生育もよくなりますよ。(ピーマン x シソ・トマト x ネギ等)

goo5151
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

ゴーヤやピーマンはそれほど影響受けないです、トマトは大きな 影響が有ります、ですから土壌の改良や入れ替えが必要です、 でもミニトマトなら可能です。

goo5151
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (920/4092)
回答No.1

https://agri.mynavi.jp/2018_11_15_47739/を参照してください。

goo5151
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 土の再利用で連作障害について

    まだまだ初心者ものなのでお願いします。 昨年の夏にプランターでミニトマト、きゅうり、ピーマンを作りました。その土を再利用し、冬にパンジー、ビオラ、チューリップを別の鉢で育てました。 この土を再利用し、今年もミニトマトやなすびを育てようと思うのですが、これも連作障害になるのでしょうか? 私の連作障害の解釈だと、 トマト → トマト(同じ科を栽培) 続けて栽培する。 トマト → パンジー → トマト(違う科を栽培)は、連作とは言わない。 という解釈でよいのでしょうか? 違う科をいったん挟めば連作障害とは関係なく、問題ないのでしょうか? もうそろそろパンジーを処分して、夏野菜に切り替えたいのですが、ふと連作という意味がわからなくなりまして、花を植えた土をまた去年と同じ野菜を植えたく、質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • キュウリ、連作障害?

    キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウの苗を買ってきて庭の家庭菜園に植えました。 ところが、キュウリ4本中、3本の苗が、植え付け後1週間くらいで見事に枯れてしまいました(泣)。その他のものはまったく問題なしです。 思い当たることは「連作」です。キュウリは去年もっとも元気抜群だったので、なんとなく安直に、まったく同じところに植えてしまいました。(土は、もともとけっこう良い土ですので、植え付け前にやったことは、有機石灰とモミガラをちょっと施しました。) ネットで調べたところ、キュウリの連作は、特に止めたほうが良い(泣)ようですが、それにしても、1週間で!こんなに見事に枯れてしまうものなのでしょうか?他に原因等は考えられますでしょうか? また、もう一度植えるにしても、棚等の場所的に、やっぱり「その場所」に植えたいのですが、例えば、その辺の土を、横50cm、深さ50cmくらい?掘り返して、別の場所の土と換えちゃう!っていうのは、どうでしょうか?そんな風にすれば、連作障害は出ないでしょうか? お心あたりの方、レス頂ければ幸いでございます。。。

  • 連作障害対策を教えて下さい。

    今年より庭先で約20坪程度の家庭菜園を行っています、今年はジャガイモ、里芋、ナス、ピーマン、ししとう、にんじん、小松菜、トマト、ミニトマト、20日大根、レタス、カブ、ゴーヤ、キューリ、かぼちゃ等たくさん作りました。 今月中に秋野菜の種まきを行おうと考えています、白菜、大根、にんじん、かぶ、ほうれん草、春菊、水菜、レタス、等の種まきを考えていますが、雑誌等を見ると連作障害の発生が予測され何を作って良いか迷っています、対策として堆肥を沢山入れる等の意見を聞きましたが、他に有効な連作障害対策はありますか。

  • トマト、ナス、ピーマンで堆肥→連作障害?

    家庭菜園をやっています。 収穫を終えたトマト、ナス、ピーマンの葉や茎、根などを堆肥化して、翌年畑に使用した場合、そこが数年間トマト、ナス、ピーマンを植えていない場所であっても連作障害が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園のナスがシナシナです。

    庭で作っています。 一緒に育てているトマトやピーマンは元気なのに、ナスだけ葉っぱがシナシナになってしまいました。 苗から育て2日目です。 なぜでしょうか? 去年同じ畑でししとうを育てていたのですが、連作障害起こしますか? あと、ナスは水やり多めがいいですか?

  • 家庭菜園の土の消毒について

    庭で5坪ほどの家庭菜園をやっています。始めて3年になります。 教えていただきたいことは、土の消毒はどのようにすればいいかということです。 家庭菜園の本などを読むと、熱湯をかけるなど書いてありますが、すべてにかけるにはたいへんな量の熱湯が必要になりますし、ましてや土を入れ替えるということもできそうにありません。 農家の方の農地を見ますと、毎年同じものを作っても連作障害もないようですし、あんなに広い土地をいったいどうやって消毒しているのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 家庭菜園や花壇のヤスデ退治

     昨年庭に家庭菜園を作り、市販の培養土を大量購入して土を入れました。今、トマトやピーマンなど手軽な野菜を育てています。  春に土を耕したときにヤスデの子供がたくさん出てきて、その都度つまんで殺していたのですが、梅雨に入って、大きくなったのが家の壁に付くようになりました。畑でも見ます。    害はないのはわかっているのですが、土中のヤスデを駆除する方法を教えて下さい。  野菜に影響のない物はあるのでしょうか。今の作物が終わるまで待った方がいいでしょうか。

  • 家庭菜園に詳しい方。教えて下さい!

    GW前に念願の家庭菜園を始めたのですが、下調べや準備をあまりせずに始めてしまいました… 後々、ネット等でいろいろ調べて様々な失敗に気づき 今更どうしたものかと悩んでおりますので家庭菜園に詳しい方どなたかご指導いただけませんでしょうか? 本来ならばまず土作りから始めなければならないと思うのですが、野菜作り様の土・コロコロした肥料(液体ではない野菜用の肥料)・石灰(混ぜてすぐに使えるタイプ)を買い、庭の土に全てを混ぜて苗や種を植えてしまいました(--; よくよく調べると「苗を植える場所に穴を掘り、肥料を入れ、土をかけてその上に苗を浅く植える」と言うようにネットには書かれていました。 肥料を庭の土に混ぜてしまった為、当然苗(トマト・枝豆・ナス・スイカ・メロン)の根っこに肥料が直接触れている状態になっていると思われます… やっぱり肥料やけ?の様な状態になってしまうのでしょうか? 心なしか苗やせっかく出てきた芽が弱っているような気がするのですがこのせいなのでしょうか? もし、肥料を混ぜてしまったことが原因なのであれば、このあとどうしたらよいのでしょうか? 次の土日に主人と何らかの対策を取るつもりでおりますので、どなたかご指示をお願致します><; ちなみに枝豆とトマトは種から植えましたが(1袋全て)3つ程しか芽が出ていません。 これも肥料のせいなのでしょうか? はたまた雀に食べられている可能性もありますが。 長々とすみません。

  • 家庭菜園の土作り(雑草やざんさ)

    4畳程の家庭菜園があります。 昨年の収穫後は完全放置です。土作りを初めたのですが、雑草と去年のざんさ?が多く困ってます。 これらはどの程度取りのぞく必要があるのでしょうか?また、何か妙案はないでしょうか? 植えた作物は、トマト・いんげん・茄子・ピーマン・枝豆です。 ちなみに今年も同じ様な作物を考えてます。

  • ベランダ菜園について

    狭い庭やベランダでも家庭菜園ができるということを知り春から挑戦してみようと思っています。 つくりたい野菜はジャガイモ、ナス、トマト、ピーマンなど料理によく使う野菜がいいなと思っています。 ベランダ菜園についてわかりやすく書かれているホームページをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? あと、これは作って正解だったみたいな野菜があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。