• 締切済み

チェリーパイを作りたいんですが・・・

ameyaの回答

  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.1

知り合いに聞いてみたところ、コーンスターチと砂糖とマラスキーノとレモン汁を煮詰めたジャムみたいなのを詰めたやつ、との事でした。 タルトならチェリーを並べてクリームを流し込んだクラフティだそうです。 アメリカの知り合いが一人しかいないのでメジャーかどうか自信がありませんが、少しでもお役に立てたら・・・。

Sygne
質問者

お礼

ありがとうございます! マラスキーノがなかったのでキルシュで代用して作りましたが、おいしく出来ました!

関連するQ&A

  • クレーム・フランジーヌについて

    洋梨のタルトを作ろうと思っています。今まではアーモンドクリームのフィリングを入れて焼いた後にカスタードを乗せて、洋ナシを乗せていました。 最近、「アーモンドクリームとカスタードクリームとあわせた”クレーム・フランジーヌ”というものがある」と聞きました。ぜひ挑戦してみたいのですが、アーモンドクリームとカスタードクリームの割合が分かりません。同量ずつでいいのか、適切な比率があるのか、教えていただけますでしょうか。

  • 美味しいチェリーパイを買えるところ教えて下さい!

    最近、『チェリー』という名前の小説を読みました。とても良い本で、大好きになりました。その本の中に頻繁にチェリーパイが出てくるのですが私は一回も食べた事がなかったので食べてみたくなりました! でも普段生クリームなどが苦手でケーキ類は殆ど食べないのでどのケーキ屋さんが美味しいのか、またどこに売ってるのかが全然分かりません。 この前近くのケーキ屋さんに行ってみましたが置いてませんでした。。季節とかも関係あるんでしょうか? 楽天でお取り寄せのできる物を探してみましたが美味しそうと思うのは殆ど売り切れです・・・。 お取り寄せでも、おすすめのケーキ屋さんでもいいので教えて下さい。 わがままを言うようですが甘ったるいのは苦手なのでそんな私に合うものがあったら是非お願いします。

  • アップルパイにカスタードを入れる場合のテクニック

    アップルパイ(だけではなく果実色々)を生地から作るのにハマっていて、試行錯誤しております。 アーモンドクリームは問題ありませんが、カスタードクリームを入れると溢れてきて生地がぐちゃぐちゃになってしまいます。(型なしで作っています) 一般的にどうすればいいでしょうか?カスタードを硬めに作るのか、アーモンドクリームを生地と密着させその上に乗せる、型があればカスタードだけでもOK等々、もし作られたことのある方がいましたらコツをお教えいただけると幸いです。

  • アーモンドクリームの作り方(エクレア・シュー用)

    以前食べたエクレアの中のクリームがアーモンドクリームで美味しかったので、ネットで調べてアーモンドプードルを使って作ってみたのですが全然違っていました。 ネットで調べたものはほとんどがバターベースで、出来上がったものはクリーム色をし、アーモンドの粒が残ったようなザラザラの食感でした。 私が食べたエクレアのクリームは、薄茶色のクリームで粒感は全くなくなめらかで、カスタードや生クリームのアーモンド風味といったかんじでした。 こういった感じのアーモンドクリームを作りたいのですが、作り方、またはPCサイトを知っていたら教えていただけますでしょうか? もしかしたらアーモンドペーストを使っているかもしれないので、ペーストの作り方なども知っていたらお願いします。 宜しくお願いします。 (ちなみに今アイス「pino」のショコラアーモンドにはまっています)

  • 洋ナシのタルトをカスタードクリームで作りたいんですが・・

    洋ナシのタルトが大好きで、いつもはアマンドクリーム?(アーモンドパウダーを混ぜるやつです)をタルト型の上に搾り出して焼く⇒洋ナシを乗せる⇒焼く、といった感じにつくっているのですが、カスタードクリームで作りたいのです。 イチゴのタルトなどは焼いたタルト型にカスタードを搾り出して、イチゴを乗せるといった感じになると思うのですが、洋ナシの場合同じような感じでよいのでしょうか? 焼いたほうがおいしいような気がするんですが、焼くとカスタードが固まってしまうような感じがするので・・。

  • タルトを作るのですが

    タルトを作るのですが アーモンドクリームは入れた方がいいのでしょうか? カスタードだけいれると タルト生地がさくさくしない からなのかなとは思ったのですが… アーモンド高そうなので 代用できるもの教えてください ビスケット砕いて 敷き詰めてもいいなと思いましたが どう思いますか?><

  • 「アーモンドクリーム」とはどんなものですか?

    「アーモンドクリーム」とはどんなものですか? パイ用に「アーモンドクリーム」を作ろうと思っています。 レシピを検索したら、薄力粉を使うものと使わないものがあり、その違いが分かりません。 薄力粉を使う/使わないで、アーモンドクリームにどんな差が出ますか? 薄力粉を入れずに作った場合、後から(余った)アーモンドクリームに薄力粉を加えて別のお菓子を作る……なんて強硬なコト、出来たりしますかね? そもそもアーモンドクリームがどういうものなのかも分かっていない超初心者です。 何とか作れるようになったカスタードクリームのパイにマンネリを感じ、ちょっと浮気してみようかと。 なので、「アーモンドクリーム」とは何か、ということから教えて頂けたら幸いです。

  • りんごのタルトのレシピを教えてください

     りんごをたくさんもらったのでお菓子をつくろうと考えてます。暑いので冷たく冷やして爽やかなものにしたいです。王道のパイも、アーモンドの生地のタルトもちょっと濃いし重いように感じるので、別のものがいいなと。  カラメル味のりんごとカスタードクリームを使ったものとか、お酒(どんなのがいいのかな)をきかせたりんご、マスカルポーネチーズやサワークリームを混ぜた爽やか系のクリームも美味しそう、、など考えながらレシピを探しているのですがなかなか見つかりません。イメージが先行しているけれど、ど素人なので、実は素材の相性が悪いのでしょうか?  おすすめのタルトレシピ教えていただけませんか?お願いします。※使用するタルト型は大きいです。

  • タルトの空焼き

    カスタードクリームなどを、詰めるときはシッカリ空焼きは分かるのですが、アーモンドクリームを詰めて焼く場合も、軽く空焼きは必要ですか? ほとんどのレシピが、アーモンドクリームを詰める場合も、空焼きをしているのですが、何か理由があるのでしょうか? タルトのフチが焦げませんか? タルトは作ったことはありますが、シッカリ空焼きして詰めるだけのタルトのみしか、作ったことありません。

  • タルトについて

    友人のバースデーケーキとしていちごタルトを作ろうと思うのですが質問があります。 渡す前日の夜に作ろうと思うのですがタルトは柔らかくなってしまいますか? できればサクサクしたのがいいです。 タルトの中にアーモンドクリームを入れて焼き、その上にカスタードと生クリームを合わせたものを入れ苺をのせます。 よろしくお願いします。