• ベストアンサー

目薬で味覚障害

こんにちは。75歳の叔母から相談されたのですが 白内障で眼科にかかりその時にドライアイとも言われ 2種類の点眼薬を処方されたそうです。 まずドライアイの目薬を注し、その後白内障の点眼薬を注しているようです。 ところが目薬を注すようになってから味覚障害が起こるようになったそうです。 目薬で味覚障害が起こることがあるのでしょうか? 目薬の名前は聞いておりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

副作用についてはわかりませんが、目薬の差し方一般論です。 目の表面からは目頭にある涙点を通して鼻につながっていますので、 目薬が鼻に抜けるような間違った差し方をすると副作用が出やすくなります。正しい差し方は以下の通りです。 ・目尻のあたりに差す。  涙は目尻にある涙腺から目に入り、目頭にある涙点から出て行きます。目尻に差して涙の流れにのせることで、目薬が眼の表面全体に行き渡りやすくなります。 ・目薬は1滴だけで十分。  よく何滴も差す人がいますが、目薬は1滴だけで十分です。たくさん差しても、余分な目薬は目の表面に溜まらずに流れ出るだけですので、薬効は変わりません。副作用のリスクが高まるというデメリットがあるだけです。 ・差したあと最低1分、できれば3分ぐらいは目を閉じて目頭を押さえる。  目頭にある涙点から目薬が鼻に流れ出るのを抑えることで、目薬がより長く眼の表面にとどまり、目薬がより吸収されやすくなります。  また、鼻に流れることによる副作用の発生リスクを軽減ができます。 ・複数の目薬を差すときは、間に5分以上あける。  間隔が短すぎると、最初に差した目薬が、後から差した目薬によって流れ出ていってしまいます。

pika815
質問者

お礼

こんばんは。大変詳しく教えていただきありがとうございました。 早速叔母に知らせました。目薬の注し方が悪かったのかどうかわかりませんが、とりあえず教えていただいたことを守ってみようと言っておりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう