• 締切済み

各社会計システムの使い勝手を教えて下さい

現在、経理の部署で会計システムの新規導入を検討している者です。 オービック7、スーパーカクテル、SCAW、エクスプランナー、 プロアクティブ、GLOVIA の経理会計システムをお使いの方、 実際使用していて感じる使い勝手、感想を教えて下さい。 例えば不満な点、便利だと思う機能等、何でも結構です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yokkoise
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

回答するに当たり、あげられた会計システムについても実物を見たこと使ったことがないので、使い勝手、特徴は分かりませんが 言えることは、担当の税理士、会計士に相談されるのがいいと思います。 担当の税理士や会計士の中にも使い慣れたシステムや得意なシステムを持つ先生がいらっしゃると思います。また、最終的にチェック確認するのは税理士会計士の先生だからです。

napcat
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私があまり税理士、会計士の仕事を理解していないのかもしれませんが、 普段お世話になっている先生方は、もっぱら我々が作った決算書類等の チェック、検証のみをされていて、決算書類自体を作る仕事はして もらっておりません。 (ちなみに、当社の規模は社員4千人で全国に50位の支社がある程度。 会計士は、某大手4大監査法人の内の1つです) ですので、企業が経理処理を行うシステムである「会計システム」には 触れられた事がないように見受けられるのですが、会計士(監査法人) が会計システムを使う機会があるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 弥生会計を導入するのですが、会計事務所にどうチェックしてもらう?

    2年前にできた小さい会社で、弥生販売を利用しており、経理の細かいことは会計事務所に頼んでいました。 でも来期から弥生会計を導入し、自社で経理をすることになりました。 担当は私です。経理経験は3年あり、だいたいわかります。 それで会計ソフトを利用する利点ってPC上で会計士さんにチェックしてもらえることだと思ってました。 でも弥生を導入しても会計事務所でも今までどおり同じ入力処理をすると会計士さんはおっしゃってて2度手間だなと思いました。 すでにお使いの方、自社の弥生会計に入力したものをどういうふうに会計士さんに見てもらっていますか? それと自社で経理処理をして、コンサルティングを今後主にしてもらおうと思うのですが、顧問料を下げてもらうのはできるもんでしょうか?

  • 弥生会計2000とPRO2000の違い

    こんにちは。会計ソフトで弥生会計というソフトの導入を考えています。が、2000とPRO2000の2種類があるので悩んでいます。8名程度のインターネット関連の会社で経理をすることになりましたが、まったく経理は始めてでよくわかりません。どう違うのか、PRO2000が便利なのはどういうところか教えてください。よろしくお願いします。

  • 会計事務所用システム

    この度、税理士事務所を新規開業するものです。 独立に際して、システム導入につき悩んでいます。 税理士の方や会計事務所職員の方、今使っているシステムや過去に使ったシステムでの魅力・不満な点等を教えてください。 因みに私は8~9年前にJDL・その後はTKCを使ってました。 最近のJDLやMJS(ミロク)等についても情報が欲しいです。 ランニングコストも含め、皆さんの意見を教えてください。

  • 固定資産システムの償却方法。(財務会計、税務会計)

    お世話になっております。 新しく固定資産システムを導入したのですが、 償却方法が 税務会計用 償却資産税申告用 企業会計用 その他償却用 とあります。 税務会計用と企業会計用の違いはわかるのですが、償却資産税申告用は 税務会計用と何が違うのかよくわかりません。 そもそも償却資産税と固定資産税は違うものなのでしょうか? また、上場企業の経理担当者の方がいらっしゃればお教えいただきたいの ですが、企業会計用と税務会計用で償却は別々にしておられますでしょうか? 上場会社での経理処理を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • システムを導入しない会社の今後

    建設業です。 原価管理は、社長が自ら全てを、長年の知恵と勘を頼りに手書きで管理しています。 社長はPCができません。分厚い手帳を5冊くらい使用しています。 経理は、事務員2名で、買掛・売掛に分けてエクセルを使用してそれぞれ一覧表を作成し管理しています。 ですが決算を含めた経理の処理の多くを会計士に頼んでいる状況です。そのため会計士への支払いも高いです。 今後、社長が引退した場合、息子が引き継ぎますが、今の社長のように手書きで管理というわけにはいきません。いずれ、原価管理が出来るシステムを導入して、建設用の会計ソフトも導入しようかと検討中です。 今後のことで、息子に会社を引き渡した場合にシステムを導入せずにやっていく方法はあるでしょうか。もし、導入しなかった場合、どんな状況になることが予想されるでしょうか。また、合うシステムを上手く導入できた場合は、どんなメリットがあるでしょうか。

  • 弥生会計の入力方法について

    個人事業を始めたばかりで経理初心者です。 経理ソフトを導入するにあたって、只今やよい会計の体験版をダウンロードしました。 8月から開業したのですが、7/19に事業用の通帳を作るとき100円を入金し、7/30に元入金10万を入金しました。 振替伝票形式で入力していくつもりなのですが、7/19に100円入金したところから入力していくものなのでしょうか? 実際にやよい会計ソフトをお使いの方にご回答をお願いいたします。

  • 会計ソフトの導入について

    会計ソフト導入を検討しており各社に資料請求を行いました。届いた資料を正月休みの際に比較検討し年明けに商談と考えております。 TKC社、ミロク情報社、オービック社、JDL社、ICS社が代表的なようなので資料請求を行いました。 インターネットで情報を集めている最中ですが、上記の会社のシステムの比較されてるサイトが見当たりません。どなたかご教授いただければ幸いです。また上記以外の他社も含めおススメ等あればご教授いただければ幸いです。

  • フリーの確定申告、みなさんは?(e-taxとか会計ソフトとか)

    コピーライター兼プランナーです。 昨年6月からフリーとなり、こんど初めての確定申告を迎えます。 その1:Mac環境で仕事をしてますが、e-taxは使えませんか? 国税庁のサイトを見ると、推奨環境はWinとのことですが…。 その2:会計ソフトを導入した方がいいのかな?と思っています。 経理などについてはまったく明るくないため、専門ソフトなら ある程度任せられるのでは…と考えてのことです。 「Macの会計」というソフトのカタログをもらってきましたが、 実際の使い心地は? また、それ以外のオススメソフトがあれば…。 よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフト(弥生会計とソリマチ)について

    不動産収入があり、個人として青色申告を行っていますが、会計ソフトを導入を考えています。 まだ法人化はしていないので簡単な会計ソフトを考えています。 ソフトとして 『みんなの青色申告』(ソリマチ),『やよいの青色申告』 (弥生会計)を考えています。 ソフトについては同等と考えていますが、ソリマチはサポートセンターの対応が悪く、弥生はサポートが有料でないと ちゃんとやってもらえないみたいなのでどっちにしたらよいか迷っています。 弥生はライブドアの系列なので今後どうなるかが不安です。 このソフトをお使いのかた皆さんの操作性,将来性等感想を教えて下さい。 将来的にもう少し不動産収入が増えてきたら法人化も考えています。

  • e-taxのメリットは?

    教えてください。 法人でして、PCで会計ソフトを使って経理をやっております。 e-taxというのに申し込むとオンラインで申告ができるそうですが、これは税務署に出かける手間が省けるということなのでしょうか?資料を見ると電子証明書などというものを購入するそうですが、e-taxにすると便利な分、お金をかかるということですよね? 使い勝手はどうなんでしょうか? e-taxお使いの方、感想をきかせてください。