- 締切済み
- 暇なときにでも
妊娠中に豆乳おからクッキー
こんばんは。 妊娠6ヶ月の妊婦です。 最近体重が気になり間食が我慢できない時は豆乳おからクッキーを食べてるのですが よく考えたら、妊娠中はイソフラボンはあまりよくないと聞いた気がして心配になりました。 1日5枚程度なんです。 気にしすぎでしょうか??
- naonp-_-q
- お礼率70% (340/482)
- 回答数2
- 閲覧数3691
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.2
- haruka18
- ベストアンサー率36% (78/213)
女性ホルモンに影響を与えるようなサプリメントには 妊娠授乳中は控えるようにとよく書かれていますね。 妊娠中ではない友人の話ですが 豆腐料理にはまって豆腐をよく食べていてる時期に 豆乳おからクッキーや豆乳も無意識に摂っていて 湿疹→アレルギーと病院で言われたそうです。 何でも偏って摂るのはダメですが 1日5枚程度なら大豆料理やお豆腐と食べるのと変わらないので ホルモンバランスに影響を与える程ではないのでは? 気になるようなら、食べ過ぎたと思った時に クッキーの他に大豆製品を摂るのを控えたらいいと思いますよ。
関連するQ&A
- 豆乳とおからのダイエットクッキーについて
豆乳とおからで作ったダイエットクッキーが販売されていますが結構値段も高い!!それで自分で作ってみたいのですが、食べやすく(といっても所詮ダイエットクッキーなので「おいしい!」と絶賛するような味は求めておりません)低カロリーで、置き換えダイエットとはいいませんが間食したくなった時に食べても問題ないくらいのカロリーのものを求めております。どなたかレシピを教えていただけませんか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 妊娠中の体重について!
妊娠初期の妊婦です。(心拍が確認できたばかりです)体重についての質問です。 私は2ヶ月前まで50キロだったのですが2キロ増えて今52キロあります。妊娠中のダイエットはよくないと知っているのでダイエットを目的としてではなく食事を気をつけようと思っています。糖分、油を使わない野菜スープや豆乳青汁などをとって間食をなくしています。でも以前がすごい間食と食事の量だったので自然に体重が落ちてきています。これは良くないのでしょうか?それともバランスの良い食事なので気にすることはないのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 回答No.1
- ta2ki
- ベストアンサー率34% (51/146)
サプリメントとして濃縮されたものを摂りすぎるとよくないと言われますが、普通の大豆製品として食べるのは問題ないと思います。 そんなことを言ったら、豆腐も納豆もお味噌も醤油もダメってことになってしまいます。 大豆に含まれているのはイソフラボンだけではないし、良質なたんぱく質であることに違いはないので、気にしなくてもいいですよ。
質問者からのお礼
ですよね~。 アドバイスありがとうございます♪ 少し気にしすぎました。
関連するQ&A
- 妊娠中に黒豆ココアはダメ?
いつもココアはハ○ス食品の黒豆ココアを飲んでいます。 パッケージの裏を見たら、イソフラボンを強化しているので妊娠中の人は控えてください、との注意書きがありました。 私は、いつも豆乳+黒豆ココアで飲んでいて遅れていた生理周期が順調になったりとても調子がいいので妊娠しても続けたいと思っていたのですが…(現在妊娠を希望しています) イソフラボンは女性にいいと思っていたので注意書きが意外でした。 やはり強化しているというのがいけないのでしょうか? 妊娠が分かったら黒豆ココアはやめて普通のココアにした方がいいでしょうか? また、妊娠中によく飲食していたものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中にダイエット
現在5ヶ月の妊婦です。 病院からは体重を増やすなとの注意を受けています。 妊娠中でも、自宅でできるダイエットはあるのでしょうか? どうぞお教え下さいませ。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ★妊娠中の体重管理について★
妊娠21W6Dの初妊婦(専業主婦)です。 体重が妊娠前よりすでに5キロ~6キロ増えてしまいました!!! 助産師さんに このまま増えていくとヤバいから 間食はやめるように言われました。 毎日、アイスやらマフィンなど 甘いものがかかせず、3時のおやつタイムは必須になってました。 でも 妊娠前もこんなカンジで食べてても 増えなかったのに・・ 確かに動かなくなったのは あるかもしれませんが。 なるべくお散歩したり 動くようにしたいのですが、おなかが張りやすく、お薬を処方されています。 薬を飲みながら 歩いたほうがいいのか?!って思ってしまい。 なかなかお散歩時間もとってません。 みなさんは 妊娠中の体重管理どうしましたか? 食事や運動など アドバイスください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の水分摂取について
色々調べたのですが、どうしてもわからないのでお知恵を貸してください。 現在、妊娠5ヶ月の妊婦です。 なるべく沢山の水分を取ろうと、ほうじ茶をメインに飲んでいますが、 夫に『水を飲まなきゃダメだ』といわれました。彼はアメリカ人 ですが、やはり妊娠中に摂取して良いもの/悪いものの認識が、 水分でも多少異なるのでしょうか、、、? 妊娠中の水分摂取とは、お茶などを含めた量のことでしょうか、 それとも、“水”自体を飲まなければいけないのでしょうか? <私の1日の水分摂取量> 朝 コーヒー(豆乳をたっぷり目)×1、or ココア(豆乳入り)×1 昼 ほうじ茶×2 野菜orグレープフルーツジュース×1 夜 ほうじ茶×2~3 妊娠前はあまり水分を取らななくても平気だったので、 これでもかなり飲んでいるほうです。。。。 温かいスープやフルーツも頻繁に食べるように気をつけています。 『今日からほうじ茶の代わりに水を飲んでほしい』といわれ、 やっとお気に入りのカフェインが少ない飲み物を見つけたのに、 少しショックです。また、身体を温める意味でも良いと思っていたので。何かアドバイスあれば、頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の飲み物について
初めまして。 私は24歳の妊婦なのですが、初めてのことばかりで戸惑っています。 今回質問させて頂きたいのは『妊娠中の飲み物について』です。 妊娠前はコーヒー・紅茶が大好きで一日に何杯も飲んでいました。 ですが妊娠中はカフェインが入っている飲み物はNGということで、ず~っと我慢しています。。カフェの前など通る時特に。。 同じような方いますか? また、妊娠中でも飲めるオススメの飲み物があれば教えてください。 よろしくお願いします(>_<)
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠中ピザを食べても大丈夫でしょうか?
もうすぐ11週を迎える初妊婦32歳です。妊娠中、チーズや牛乳をたくさん摂ると、赤ちゃんがアトピーなどのアレルギーになる可能性がある、とよく聞きます。 牛乳は1日一杯以上は飲まないようにしています。卵も1日一個くらいにしています。 ピザを食べたいのですが、(宅配の)食べたらまずいでしょうか? 母は時々なら大丈夫と言いますが、先日テレビで女優さんが、妊娠中ほとんど乳製品を摂っていないのに息子さんがひどいアトピーになったと言っていたので、怖い気持ちもあります。 あまり気にしないで、時々なら大丈夫と思っても良いのでしょうか? 妊娠中に、ピザやグラタンなど、普通に食べていても元気なお子さんが生まれたという方、いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 なるほど!参考になります! 普段よくお豆腐を食べるので少し控えてクッキーを食べようと思います。