• ベストアンサー

現在わけありの産休中。失業保険の受給は可能ですか?

こんにちは。 私の場合失業保険が受給できるかどうかの質問です。 ちょっと複雑なのですが聞いてください。 昨年の秋、妊娠が発覚。 それと同時に会社から「子育てで大変だろうから」 というタテマエの言葉と同時に 契約社員からパートに雇用変更させられました。 妊娠で強制的に雇用変更するのは法律違反だと知っていたのですが、 夫も同じ職場で働いており強気になれず 泣く泣くパートになることを承諾。 今年の4月からパート扱いになりました。 しかも夫の扶養範囲内で働くことが 暗黙の了解というか条件のようです。 4月末まで働き(これは私の希望で)、 5月1日に出産しました。 育児のため5月から7月中旬までは会社に籍はあれど、休業状態です。 7月中旬からは夫の母親が子供の面倒をみてくれるということで 復帰する予定です。 出産手当金も、育児給付金も、 会社は「出ない」と言いました。 妊娠してからというもの悔しさと裏切りで 枕を何度もぬらしました。 従業員をこんな扱いをする会社なので、 夫と相談して一年後あたりで辞める予定です。 ここからが本題です。 5月1日から7月中旬までの働けない間、 失業保険が出ると夫が聞きつけて私に調べて欲しいといわれました。 私は会社に籍があるから失業保険は無理ではないかと 言ったのですが夫がどうしてもそれが気になるので 調べて欲しいと再度言われ、こちらに質問することにしました。 私の場合、失業保険はいただけるのでしょうか。 勘違いであってもよいので、この問題がはっきりすれば 夫もすっきりすると思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

雇用保険の失業給付は「離職票」がないと手続きができません。 離職票を貰うには「退職」しないともらえません。

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

失業給付の受給要件に 雇用保険の被保険者が離職して・・・・会社を退職している事 (1) ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 ・失業の状態・・会社に雇用されてなく、職に付いていない事 詳細は下記にて(ハローワーク) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#1 ・現在は会社に雇用されていて、休職している状態

murami
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございました。 全員一致で「もらえない」ということなので やはり夫の勘違いだったようですね(^^;) 夫に話したら納得してくれました。 まとめての御礼になってしまいますが ありがとうございました!

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>私の場合、失業保険はいただけるのでしょうか。 退職をしていないので無理ですね。 それより出産一時金は受け取りましたか? 夫は会社で健康保険に入っていますよね? 質問者の方自身の健康保険はどうでしょうか? 契約社員のときは質問者の方自身が健康保険に入っていたが、パートになってから夫の扶養になったということでしょうか? もしそうだとすればそれが切り替わったのは正確にいつでしょうか? >4月末まで働き(これは私の希望で)、 これは正確に4月30日と言うことでしょうか?

  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.4

「扶養範囲内」ということは、質問者様はご主人の扶養に入りながら、パートで、社会保険にはご自身では加入していないのですね?だとすると、5/1~7月までの働けない間を保障する出産手当金の対象ではないので、受給はできません。通常、社会保険に加入している方でしたらこの期間が「出産手当金」の受給対象となります。産前6週(42日)産後8週(56日)社会保険の産前産後休暇となり、出産翌日から56日目から育児休業の対象となります。雇用保険に加入されている一定要件を満たした被保険者が1歳未満の子を養育する為に育児休業を取得して、賃金が一定水準を下回った場合、給付を受けられます。 失業保険は、質問者様が退職しない限り、受けられません。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

誰が辞めるのでしょうか? muramiさんなら、産休・育休期間中なので失業保険の対象外です。 産休・育休は、俗に言う休職期間なので離職扱いにはなりません。 旦那さんなら、自己都合退職なので、退職後3ヵ月後から失業保険支給のはずですが。

  • koukoup
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

そもそも産休中は失業保険がもらえません。 失業保険はすぐに働けるのに職がない、 というのが前提ですので。 と、職安の説明会で言われました。

関連するQ&A