• ベストアンサー

失業保険受給中の妊娠

現在、結婚し転居のために失業保険を受給中です。 働くつもりでハローワークに通い受給していたのですが、 先日、思いもよらず妊娠しました。 もちろん産むつもりです。 この場合、このまま失業保険を受給しても良いのでしょうか? 妊娠していても働きたいのですが、正社員ではなかなかできないとは思います。(パートでもいいのですが。。。) 妊娠や出産で会社をやめた場合は給付期間の延長が出来るようでしたが、この場合も延長になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.3

とりあえず職を探し続けられるのであれば、多産でなければ産前6週間までは勤務可能とみなすことが出来るので、それまでは受給を続けてよいでしょう。 それでも受給完了までいかないのであれば延長申請して下さい。 産前6週間、産後8週間は受給できません。 ただ出産が会社退職後半年以内、又は健康保険の任意継続をしている場合には、代わりに健康保険から出産手当金が受給できます。 つまり働く女性の出産の場合には、雇用保険と健康保険の組み合わせにより無給となる時期が生じないように出来ております。 では。

その他の回答 (2)

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.2

妊娠などで30日以上働けなくなったときは 「受給期間の延長申請」が出来ます。 1年(原則)+働くことの出来ない期間 (合わせて最大限4年) が受給期間となります。 申請は30日以上働くことが出来なくなった日の翌日から1カ月以内に手続きをして下さい。 代理人や郵送でも受理できますが出来るだけ本人が手続きした方がよいですね・・・。

  • rinrinran
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

私も同じ状況になったことがあるんですが、この場合でも、申請して、延長ってことになりますよ。 失業保険の手引きに書いてあったと思うので、読んでみるか、問い合わせてみてください。 ちなみに、地域によって多少違うみたいです。

関連するQ&A

  • 失業保険の不正受給にあたらないでしょうか。

    2年前に勤めていた会社を、出産のため退職しました。その時、失業保険の手続きをして、受給期間を1年ほど延長し、また、就職活動ができるようになったので、ハローワークに通い、3ヶ月ほど失業保険をもらいました。その後、7ヶ月ほどして、広告の求人募集に、給付前に勤めていた会社が載っていたので、電話で問い合わせたところ、欠員がでたので、パートで、働くことになりました。給付前と同じ会社に働くことになったのですが、もちろん離職時に、内定していたということはないのですが、こういう場合も不正受給と、みなされるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 失業保険と妊娠

    昨年の8月末日までパートとして勤務し、自己都合で退職しました。 雇用保険は、一般被保険者として9ヶ月間保険料を支払っていました。 退職後、失業保険の受対象であったことを知らず、ハローワークへは行かず、3ヵ月の短期アルバイトを始めました。 しかし勤務1ヶ月目となる11月で妊娠がわかり、切迫流産ということで退職しました。 現在は妊娠の経過も良くなり、ハローワークへ行くことができる状況なので、もし出産後に受給資格がまだあるのならば、手続きを行いたいと思っています。 私の場合は失業保険の受給資格はあるのでしょうか? また期間延長の手続きなどは、今からでも行えるのでしょうか?

  • 失業給付金の受給中の妊娠について

    現在、失業給付金の受給中しながら、家計が苦しいので仕事を探しています。 ところが先日、第2子の妊娠が発覚しました。 現在、8週で9月に出産予定です。 この場合どうすればよいのでしょうか? (1)ハローワークには何も言わずに就活をし、失業給付金を受給する。 (2)ハローワークに妊娠したことを報告し、「妊娠してても出産予定日6週間前までは働けるので就活を続ける」旨を話す。 やはり(2)の場合は失業給付金の受給はストップしてしまうのでしょうか? また、(1)の場合は区役所で母子手帳の交付手続きをした場合はハローワークでも私が妊娠した事実が分かってしまいますか?(区役所とハローワークは連携(?)していますか?) 詳しい方教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 失業保険受給中の妊娠

    会社を退社し、失業保険の申請・待機3か月を終え、今月初めに一回目の振り込みをしていただきました。 が、先日私の妊娠が発覚しました。もちろん産むつもりです。 失業保険の説明会の時に、妊娠した場合は3年間の延長ができると聞きました。 妊娠発覚後、いろいろと調べましたがいくつか『妊娠中も働く気があれば受給できる』というものを目にしました。 妊娠しましたが、仕事があるなら働きたいと考えています。 説明会では延長ができると聞きましたが、働く気があれば受給できるという異なる情報で混乱しています。 本来はどうするべきなのでしょうか? それからもう一つ・・・ 妊娠発覚しましたが、本日病院に行き妊娠確定するかと思いきや、まだ時期が早かったらしく心拍も確認できませんでた。 この場合、確定するまでハローワークには伝えなくてもいいのでしょうか? 来週もう一度病院に行く予定です。 それとも母子手帳などが必要になってくるのでしょか?

  • 妊娠による失業保険受給期間延長の延長について

    妊娠による失業保険受給期間の延長について教えて下さい。 先日、受給期間延長の申請をしました。 『当初の受給期間(離職日の翌日から一年間)に、就職に就くことのできない期間(最大3年)を加えた期間が、新しい受給期間となります』と、ハローワークからもらった書類に書かれてありました。 『最大限延長期間後の受給期間満了日が平成26年11月30日』と書かれてあります。 また、『受給に必要な期間は待機7日+給付制限(3ヶ月)+所定給付日数(90日)の7ヶ月』と書かれてあります。 初めてのことでよくわかりませんでした。 この場合、三年後の平成26年までにハローワークで手続きをすれば大丈夫なのでしょうか? 出産後、赤ちゃんが一歳になってからすぐに働きたい場合も申請に行っても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業保険受給中の妊娠で

    教えて頂きたいことがあります。 現在、失業保険受給中で、10/2が初回認定日で13日分支給頂きました。 次回が10/30にハローワークに行く日なのですが、今朝妊娠検査薬で妊娠が分かりました。病院へは今すぐ行っても妊娠確定が判断できないこともあるので11/2に行く予定です。 教えて頂きたいのですが、10/30にハローワークに行った際、妊娠の事実を伝えるべき?というか伝えた方が良いのでしょうか。 120日間の支給で受給が始まったばかりです。 事実を伝えることによって、支給を止め育児休業給付等に切り替えることができるのでしょうか? それとも変更は無理なのでしょうか? 無理なら、求職活動を続け失業給付金を頂きたいのですが。

  • 特定受給資格者と妊娠

    会社都合での解雇の場合、失業保険の特定受給資格者となり 待機期間なしで失業保健の給付を受けることが可能だという事ですが、現在妊娠中である場合はどうなりますか? ○私は妊娠中でも出産1ケ月前位までは今の会社で働き続けていく予定でした ○今回、妊娠の事実は会社には伝えておらず、あくまでも会社都合の解雇です 私と致しましては『受給期間延長申請』等の措置もあるようですが、出来ればすぐ失業保険の給付を受けたいです 妊娠の事実を隠して、認定日出席や就活をしているよう装って失業保険給付を受けている方もいると聞きましたが、 私のケースの場合、やはりハローワークの窓口で妊娠の事実を告げると、特定受給資格者とは認めてもらえないのでしょうか? 正直言って、今の会社であれば出産前まで勤めていくつもりでしたが、出産前まで半年間程の就職先を探す事は現実的に難しいですし、 雇っていただける企業もないと思います (出産後はしばらく育児に専念する予定です) アドバイスをよろしくお願いします

  • 退職後に妊娠、失業保険、これからについて

    退職後に妊娠、失業保険、これからについて。 大変お恥ずかしい話でありますが、アドバイスお願いしますm(__)m 去年11月末に退職しました。(2年半勤め、派遣社員でした) 離職票は貰っていましたが、すぐに働き始めるつもりでしたので(失業保険は必要ないと思った為)ハローワークには行っていません。 12月はゆっくりすごし、1月に入ってから仕事を探していました。 そして本日妊娠している事がわかりました。おそらく5週目です。 質問ですが、 ・新しい仕事も派遣で探しています。 派遣会社に妊娠を伝えると、仕事は見つかり難くなると思うのですが、 私の今の状態で失業保険をもらう事は出来るのでしょうか? 以前どこかのサイトで、退職して30日以内にハローワークに行かないと失業保険はもらえないと見たような気がして・・。 ・失業保険について調べていたら[妊娠中は受給されない、出産後に受給されるので延長手続きが必要]と書いてあるところがありました。 こちらのサイトで同じような内容を検索すると[おなかが大きくても求職活動してもらっていた]という方も居て、混乱しています。 実際、どちらなのでしょうか? ・もちろん職探しはしますが、もし見つからなかった場合、どのような方法が一番金銭的に困らないでしょうか?(妊娠中に仕事を探しながら受給・延長し、出産後受給など・・) 見苦しい文章で申し訳ないです。どうかアドバイス、助言をお願いいたします。

  • 病気退職での失業保険受給について

    H7年から9年間働いた会社を病気療養のため、H16.11末に退職しました。そしてハローワークに、「失業保険受給期間延長」の申請をして、健保から傷病手当金を受け取っていました。 病気の方も完治したため、H17.5で手当金は打ち切り、週3程度で、アルバイトをしていましたが、一年後、妊娠がわかったため、H18.5でアルバイトも退職したのですが、9年間、正社員として働いて払い続けていたときの雇用保険の失業給付はまだ受けられるのでしょうか?

  • 失業保険の受給

    こんにちは。昨年末妻が出産のために会社を退職したのですが、今年5月の出産までの4月末まで勤めていた会社の外注扱いで在宅として仕事をしていました。ハローワークには出産のため退職したということで1月に失業保険の受給期間延長申請を出し、先日出産から2ヶ月過ぎたのであらためてハローワークへその旨申請に行きました。現在失業保険金を受給しながら仕事を探しています。 お聞きしたいのは、よくわかっていなかったのは悪いと分かっているのですが、受給期間延長を申請していた今年1月から7月(出産後2ヶ月)までの間というのは働いては(収入があっては)いけなかったのかということです。 来年税務署には今年の収入を申請するわけですが、上記期間収入があってはいけなかった場合、税務署から受給保険金の扱いについて何か指摘が来るのかということを教えていただきたく思います。 問題があるとすれば、私はこれからどこに何をしなければいけないのでしょうか。 説明分かりにくいかと思いますが、指摘いただければ補足で説明いたしますのでよろしくお願いいたします。