• ベストアンサー

いじめ?

ひとり けんかが強い訳ではないのですが、友達をころがすのが うまいと言えばよいのか?すぐ 他の子を巻き込んで うちの子を無視するとかします。クラス全員で無視とかではなく、なかよしグループの中でよくそういうことがあります。うちの子は何回かそういうことがあるので相手にするのがバカらしいというので、相手にしてないようなのですが。今度 移動教室があり、そのグループ行動するので心配でなりません。今回の無視のきっかけは、休みの日にグループでプールに遊びに行こうと誘われたのですが、うちは行けなかったので断りました。それが原因らしいのですが。。。 先生に相談しようか?と聞くと先生に言ってもしょうがないよ!意味がないと言います。あぁぁぁ 腹が立ちます。その子に直接言ってやりたいのですが。。。親が出るとまためんどくさいことになるので 出ませんが。いまどきこれくらい普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

ご子息は、そんなことが合っても、学校に行き、授業、勉強もして、普通にやっているなら、たいしたものです。相手にするのが馬鹿らしい、(同じ土俵にのらない)そういった精神力をもっているなら、すばらしい、そんな子供を持っておられる事は、お母さんも、自慢の息子さんです。 ほかに、友人がいたり、楽しく過ごしているなら、勉学もがんばっているという事なら。お母さんより、立派な大人でしょう。でも、昨今の、陰湿ないじめ 限度を知らないいじめが多い時代です。心配を装わなくても、息子さんの、心の変化を、見逃さず、観察してください。変わった事、変だと思えば、ご主人と相談の上、息子さんに黙って、先生に相談してください。今の時代は、子供とはいえ、心配な事ばかりです。確かに先生は、頼りになりません。自分の身の保持だけを考えがちです。だから、それ以外に、相談窓口を、事前に探し、予備、準備してください。 相談の文から、多分しっかりした。自己主張できる、息子さんのように、 想像できます。むしろ、お母さんのほうが、過敏に、神経質になっているようです。大した子供だと想像できます。

akarisa
質問者

お礼

そう言って 頂くとうれしいです。 でも、悔しくて泣いて帰った来たことが何回もあるもので。。。 子供には あなたは悪いことしてないから大丈夫 お母さんがついてるからとは言ってありますが。あまりひどくなるようならどこかまた学校ではないところにも相談してみます。 

その他の回答 (2)

  • speed06
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

気持ちはよくわかります。本人は先が暗く感じてるでしょう。本人へのアドバイスは、先は明るいぞと言う事を教えてあげて下さい。今になってみればそんな時間はちっぽけなものです。その時は思わないと思いますが。先には楽しい事が必ずあるってことを教えてあげて下さい。そんなの友達でもないんですから割り切って自分から関わろうとしなければ良いのです。相手にすれば相手は楽しむだけですよ。他に遊ぶ友達もいるじゃないですか。その子達とグループを作ったりしてみては。本人が勇気だして行動起こして行かないと現状は変わらないと思います。とにかく、よく考えて何か行動起こしましょう!何か変わるかも!

akarisa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 毎日会社から家へ電話する日々です。 電話をすると、なにそんな事?と言われます。 そんな事って言っても前は毎日毎日遊びに行っていたのに、ぜんぜん遊びに行かなくなったじゃん。 かわいそうなうちの子!

回答No.2

ノートを用意して下さい、それに日付をいれて、 子どもに毎日のことを記録させます。最初は手伝ってあげてください。 あとは、出来るだけ一人で完成させるようにさせて、あなたは読むだけにしてください。 ノートは日付を入れたら、先ず、時間、状況、場面、を書き入れ線で区切り、 (対象の)その子の言動と、まわりの(追従する)子どもたちの言動と自分の言動を書き入れます、 ここに書くのは、客観的な事実だけを書き入れます。また線で区切り、こんどは 自分が感じたこと、思ったことだけを書き入れます。また線で区切り、最後は、 どのような対処をすればよかったか?ノートを書いている時点で思ったこと考えたことで、 理想の対処方法を書き入れます。 つまり、ノートのページを4分割し、上から日付、を入れ、(1)「時間・状況・場面」、 (2)「相手と自分の言動(事実のみ)」、(3)「自分の感情」を記入して行きます。 最後に(4)「対処方法」を記入して行きます。 このノートは、いじめが酷くなる場合には、先生や学校、 教育委員会への事実認定の重要な資料になりますし、(これは最終手段ですが…) なによりも、毎日のように書くことで、子どもなりの対処方法を考え出して行きますし、 他人に読ませるための資料をつくりながら、 事実⇒感情⇒対処という、経験を積むことができるのです。 ある意味人間力を鍛えるチャンスです。 ※今の世の中、話せば解決するという思考が大勢ですが、  子どもの社会は、動物的な強さがモノを言う原始的な社会でもあります、  一発ぶん殴って、相手にわからせてあげるのもひとつの手段です。(笑)  親友に成かもしれませんよ。(推奨はしません)

akarisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も暗い顔で、学校行きたくないと 言いながら行きました。 学校ではグループのみんなからは無視だったそうです でも放課後は他のお友達と遊んで楽しかったそうです。 こちらも仕事中も気になって夕方 電話したりしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう