• ベストアンサー

「そのまま昼まで」を 英語で言うと…

「そのまま昼まで」云々を 英語で言うと、どうなりますか。 日本語学習中の外国人と日本語でメール中、「徹夜して、そのまま昼12時ごろまで起きてたよ」といった文章を書き送ったところ、「まま」って?という疑問を向こうから突きつけられ、ちょっと説明に困りました。 たいていは、英語で「それはこういう意味だけど」と説明できるんですが、この場合は"without a stop"あたりでOKなんでしょうか。 「keep や go を使うのかな」とも思ったのですが、思いつかなかったので、それで済ませてしまいました(多分通じると思いつつ)。 まあ要は、「そのまま」という日本語を使った僕が悪いんですが…

noname#73834
noname#73834
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.4

・課題を、日本語の「まま」の英語での説明(単なる訳とは限らない)とします。その際、 (1)ままある=ときどきある、 (2)そのまま=その状態をずっと取り続けて、 が同じか別か、があります。 ・広辞苑によると、同音異義語です。(1)は間間、(2)は任。 ・したがって、ていねいにいえば、たとえば、英語でなら・・・ Surely ,まま is "sometimes", but more common meaning of まま is "without change". And そのまま is, "in that way, without change", "in that way, without stopping". ・あるいは、日本語を基本とするなら・・・ 「まま」は、「ときどき(sometimes)」という意味もありますが、 ふつうには「変化がなく」という意味で使われます。「そのまま」 は「ある状態で変化がなく(in that way, without change)」「ある状態で休みがなく(in that way, without stopping)」です。

noname#73834
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いくぶん不明瞭だったらしい私の質問の意を、うまく汲み取っていただいた気がします。 "without change"は、なるほど、と感じます。かなり広く一般的に適用可能ですね。 これはいいな、と思いました。 (辞書には「そのまま」="as it is"が載っているのですが、この場面では不適当なので、困っていました。) 実際には、日本語の「そのまま」自体が、いろんな文脈で出てくるので、それをある程度、おおまかに分類しておく必要があるでしょうが(たとえば、「お配りした資料は“そのまま”お持ち帰りください」「営業に出た後“そのまま”家に帰ってしまった」etc.)、"without change"でカバーできる範囲は大きいように思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 私にはその「そのままで」と言う表現を相手に伝えたいなと思うときはあると思いますよ。 なぜなら、普通徹夜した、と言ったら、じゃ、何時に寝たの?と思うんじゃないかなと思うから、徹夜して、その徹夜が終わった朝方に寝たのではなく昼までそのまま起きていた、と言いたいんじゃないかなと思いますがいかがですか? 起きていた惰性で、とか、徹夜したけどそんなに眠くなかったし、なんていう理由があるんじゃないかな。 ですから日本語としてそんなにおかしいとは感じませんでしたが。  I stayed up all nightで「徹夜した」になりますね。  そのまま、の「その」は英語ではよく言われる「代名詞」みたいなものですね。 つまり、寝ないで、と言う事ですね。 それを示しているのが「そのまま」と言う表現を使ったフィーリングだと思います。 ですから、I stayed up all night.で一旦切ってしまうのです。 そして、Without going to bed then, I was up until noon.と私なら表現するだろうな、と思います。 I did not sleep all night. And I kept staying up until noon.と言う風にもって行き、初めの部分をstayed upと表現しないで、なぜなら、stay upと言う表現を「ひるまで起きていた」の方に使って、起きていた、と言うフィーリングをよりだしたいと感じるからです。 一睡もしなかった、そして、更に昼間で起きていた、と言う表現ですね。 私の書いたことをそのまま鵜呑みにするのではなく疑念の目で理解してください。 そうする事で、突込みが始まりますので、それを使って英語表現力を高めてください。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

noname#73834
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 > 日本語としてそんなにおかしいとは感じませんでしたが。  もちろん、僕の「そのまま」は、まぎれもなく正しい日本語です。 そして、相手とはざっくばらんな日本語で文通しているわけです。 ただ、英語では不要だとも思うので、そこが問題に「なって」しまった。 それは、きっとお分かりいただけると思います。 ホントは、けっこう難しい問題なのかもしれないという気もするんですが、僕としては「そのまま」という言葉(無用・曖昧で美しい日本語)に含まれる"without something"のニュアンスが、日本語学習中の話相手に伝わっただろうか、という懸念から、ここで質問を立ててみたわけです。 まあ、相手は「ふーん」って感じでしたけど。 「お配りした資料は、そのままお持ち帰りください」、「営業に出た後、そのまま家に帰ってしまった」、そして「徹夜して、そのまま昼まで起きていた」という例では、「そのまま」は英訳する上で、さしあたり不要です。 それは僕も分かっています。 しかし、日本語では挟むことが多いでしょう。 無ければ語調が悪くなるし、ニュアンスがぶっきらぼうになりますから。 「私の書いたことをそのまま鵜呑みにするのではなく」(Ganbatteruyoさんの使用例)における「そのまま」は"as it is"ですよね。 これとはまた違った日本語における用法が、上の3例文では確認できます。 そういう「そのまま」を、日本語学習者に、ついでに教えてやりたいという欲求をふっと刺激され、僕なりに、可能な限り一般化しつつ"without a stop"と解釈してやったんですが、おぼつかない感じでした。 すると、Ganbatteruyoさんも、"Without going to bed then"という訳文を提案され、同様に"without"が出たという意味では、僕としては、そこに共通の勘が働いたのかもしれないと思い、少々「我が意を得た」気がしています。 さて、そういった一般化作業抜きで、あくまで僕の例における英文を忠実に、 I did not sleep all night. And I kept staying up until noon. という具合に訳されたGanbatteruyoさんのニュアンスを出すスキルは、とても参考になりました。 改めて感謝いたします。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

「そのまま昼まで」という場合の「まま」は、「継続している」意味ではありませんか? 休憩無しで、という意味なら「途切れることなく」「中断せず継続」とか。 わたしはあまり英語は(高度には)分かりませんが、日本語の言い換えの問題な気がします。

noname#73834
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんですよね。まさに日本語の問題なんです。 でも、それを英語で説明してやらないといけない。 だから、困ったわけなんですが… 日本語でコミュニケートしている友人なので、「容赦無く日本語を使ってやろう」と僕は考えていて、自分でも説明に困るような日本語を使うこともあるわけです。 もちろん、もし英語で話をするなら、No.1氏、No.2氏、およびNo.3氏の教えてくださったような文章で済むわけです。 しかし、あっても無くてもいいような「そのまま」を日本語では頻繁に使うので、僕はそれを使い、相手はそれを疑問に思う。 そういう話です。

  • Faumdano
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.3

英語母語話者としては、「「徹夜して、そのまま昼12時ごろまで起きてたよ」を自然・一般的な英語に翻訳してみると、"I stayed up all night until sometime near noon the next day"とか、"I stayed up until around noon the next day"とか、"I pulled an all nighter last night and didn't get to bed until noon the next day"とかいうのになります。直訳じゃないけど、直訳したら不自然な文になります。

noname#73834
質問者

お礼

ありがとうございます。 "pull an all nighter" は初めて目にしました。勉強になります。 さて、直訳は不自然だというのは、もっともな話です。 ただ、「そのまま」という日本語を覚えて欲しいという気持ちもあって、その人物とのやりとりのなかで使ってみたわけです。 脳裡にチラと「彼には分からないかもなー」と懸念が浮かんだのですが、案の定、「まま?」という疑問が湧いたようでした。 あえて日本語でやりとりしていて、なるべく英語は使いたくないのです。これは、そのほうが日本語読解力が向上するだろうという配慮からです。 で、「そのまま」だけを渋々説明してあげようかと思ったのですけれども… うーむ。

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.2

なんとなく昼まで起きていた...というのであれば I stayed up until noon I stayed awake until noon という感じ? kept も使えるとは思いますが I kept myself awake until noon のほうが英文として自然な感じ。 眠かったのに無理して起きていた、というニュアンスが入ると思います。

noname#73834
質問者

お礼

ご回答をお寄せ下さって、ありがとうございます。 ただ、no.1氏に対するお礼の欄で書いたような事情もあり、もっと一般化された「そのまま」のニュアンスを英語で伝えたかったんですよね。 彼は「まま」って何?と疑問を繰り出した時、「そうしたことは、ままある」といった用法での日本語を連想したらしく(「まま」"sometimes"?)、「そのまま」を、まとまりとして理解できなかった。ある意味当然ですけど。 「でも、“そのまま”って良く使うんだよー、分かって欲しいなー」って感じで。 難しい質問でスイマセン。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

keep awake でいいのではないでしょうか。 I kept awake until noon. で通じる筈です。

noname#73834
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 ただ、ぜいたくを言うと、その青年の日本語に関する疑問に対して、うまく説明してあげたかったな、と思ったんです。 「そのまま」という日本語は非常に良く使うし、でも、辞書には載っていない(載せにくい、引きにくい)ということで、「ああ、彼がわからなくて当然だな」と。 "without a rest"のほうが良かったか、と反省しつつ、より一般的な用法で「そのまま」を理解して欲しくて、"without a stop"と返信したわけなんです。 彼とは、あくまで日本語でやり取りしているという点が、ちょっとクセモノなんです。

関連するQ&A

  • 英語の学習を始める前に・・・

    英語学習をする前にすべき事・・・? 現在21歳です。 英語学習を始めていきたいと思っているのですが、自分は英語を学習する以前に日本語でも話を上手くする事が出来ず、世に言ういわゆる口下手です。 日本語を使って話している時でさえよく、「何を言いたいのか分からない」「話の論理構成がバラバラだ」と言われます。 自分でも喋っている時(吃りとかはないですが)、すぐに適切な言葉が出てこない時があったり話に詰まったりしてしまう事に気付いていて、よく心の中で「芸人さんみたいにすらすら話を分かりやすく話せたらな・・・」と思う事がある程自分の口下手ぶりにはうんざりしています。 要は頭が悪く、頭の回転も遅いのでしょう。(今行っている大学も偏差値は50程度の大学です) こんな私は、英語は日本語を使ってもっと上手く話が出来る様になってからすべきなのでは?、将来もこのまま日本で生活するつもりなので、やはりまずは仕事や日常生活の為母語の質を高めてから英語学習に望むべきではないのか?と感じています。 でも英語を勉強したい気持ちはかなり強いです。 現在の英語レベルは2年程前に英検準一級を取って以来一切英語には触れていない、という具合です。 そこで皆様に質問です。 説明力、読解力、論理力に欠ける私は、まずはやはり日本語の質を高めるべきだと思いますか? それともとりあえず英語の勉強を再開すべきですか? 回答お待ちしております。

  • 英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。

    英語を英語のまま捉えてリーディングしたいのですが。。。 できることなら、日本語を読むように、英語を英語のままで読み進めていきたいのですが、 どのような心がけをすれば自然にこなせるでしょうか? どうしても、特に精読する場合は英語の単語を日本語に置き換えて読む癖があります(学校英語の弊害かもしれませんが)。 そのため、理解の精度はあがりますが、スピードはやはり落ちてしまいます。 その上、日本語変換をしているせいか、関係代名詞や接続詞あるいは、 やや込み入った構文、文法がくると、そこから前へ読み返したりする事もあります。 日本語と英語と語順自体が相反するため、仕方ないかとも思いますが、 できれば、左から右へ、読み返さず、英語を英語のまま頭で理解して、 日本語変換と同等の理解度でナチュラルに読み進めたいのですが、 どのようにすれば自然に到達できるでしょうか?

  • この英語の日本語訳ってなんですか?

    すいません! ↓この英語って日本語になおすと、どういう意味ですか? 「KEEP OUR TRUE LOVE」 英語が弱いので、辞書で調べてもちょっとしっくりこなかったんです。 すいませんが、わかる方は教えて下さい☆ m(_ _)m

  • 「~にも」って英語でなんでしょう?

    英語はそこそこ話すので時々日本語学習者の手伝いをする機会があるのですが 日本語教師の勉強はしていないので、なかなかうまく教えてあげることができないことがあります。 今回困っているのは「にも」です。 「うっかり病気にもなれない」の「にも」なのですが、これって一体なんなんでしょうね(^_^;) 私は日本人なのでもちろん意味やニュアンスはわかるのですが、この「にも」を説明して欲しいとか 英語で言うとどんな感じになるの?と聞かれるとはたと困ってしまいます。 何かうまい解説と英訳のヒントをお願いします。

  • 英語を介して別の外国語を学習するために・・・・英語力の臨界点

    こんにちは。英語を介して別の外国語を学習するということに関しての質問が過去にも何度かありましたが、論点を整理し、新たに質問させていただきます。 この学習の為には相当な英語力が必要ですよね。そして、ヴェー・ユプシロン・アインさんによると、そのような学習方法は非常に不合理だそうです。 “英語で書かれた別の言葉の入門書は、私たち日本人の為ではなく、英語を母語或いはそれに近い英語力を持った人々を主な対象として返済されております。従って、英語に沿った説明がされている筈です。と言うことは、日本人がと言うかどっぷり日本語に浸かったものの考え方や知識ではどうしても理解し難い場面に出くわす可能性があります。英語とドイツ語は2千年ぐらい前には同じようなと言うか極近い言語だったし、現在でも多くの共通点が見られますね。しかし、そこが落とし穴のような気がします。飽くまでも別の言葉として学ぶべきでしょう。” 私も半分は同感です。特に、和訳と訳読を中心とした古典的な学習をしてきて、とりわけ頑固な性格の人にはそうでしょう。 しかし、果たしてそうかなあと疑問に思うことが幾つかありました。 (1)英語がかなり出来る人が、英語で書かれた教材でデンマーク語やスウェーデン語を学習したら、スラッシュリーディングが非常に容易だったそうです。また、その人によると、日本語よりも英語の方が体系的に文法を知っているので、英語を起点に他の西洋の言語に訳す方がラクだそです。 (2)英語の通訳をしている人が、スペイン語を学習しようとしたが、日本人向けの学習書には文法、語法的には分かりきったことが書かれていることが多い割りに、英語とスペイン語の微妙な違いについては分かりにくかった。また、文法の説明は詳しいのに、発音に関してはそうでなかたったので、歯痒かったそうです。 (3)ラテン語を日本語で学習するのってどうなんでしょう。英語で漢文を読むのに似ているかもしれません。そもそもラテン語を学習するくらいの人は、英語だって相当出来ると思うし。 (4)中国語の普通話がある程度出来る人が、広東語を学習したら 結局、簡体字と繁体字と日本の漢字の比較ばかりに気を取られたりしないでしょうか? ですから、一定レベルの英語力があれば、英語を介して他の外国語を学習するのは むしろ日本語を介するよりも覚えやすいと思いますが、このレベルというのは、やはりネーティブ並みの英語力が必要なので、普通の日本人には半ば無理なんでしょうか? それとも、語学の素質があり、努力すれば到達できるんでしょうか? また、その為には どうのような学習を進めればいいんでしょうか?

  • 洋楽の英語はそのまま日本語に訳されていますか?

     洋楽の歌詞カードを見ると英語の歌詞と日本語に訳された歌詞がありますが、これは英語の内容をそのまま日本語に訳されているのでしょうか? たとえば映画とか見ていて日本語になおされていても短くされてあったり英語と全然違う言い回しを日本語にされてあったりとありますが洋楽のCDも同じこといえますか?それとも英語と日本語そのままなんでしょうか?    CDで英語を勉強したいと思っています。

  • Firefox6が英語のまま。

    Firefoxのベータ版英語版をインストールしたんですが、 日本語にできません。 日本サイトから再度ダウンロードして再インストールしたのですが、 それでも日本語のままです。 どうやったら日本語に変更できるでしょう? http://d.hatena.ne.jp/SF51/20070412/1176386178 これを見てやってみたのですが、変わりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 英語で書かれた外国語の学習書を使うには

    ウェールズ語を覚えてみたいと思います。しかし、日本語で書かれた学習書が大学書林というので敬遠しています。そこで英語で書かれた参考書を使おうと思いますが、今の英語の実力では心細いので、先ずは英語力の底上げをしたいと思います。ウェールズ語を英語に訳してさらにそれを日本語に訳すと非常に遠回りになるし、また英語による外国語の文法の説明も非常に分かりにくいところが出てくるだろうと予想されます。 これまで英語のリーディングの題材として 文学や論文やジャーナリズムが多かったですが、 考えてみれば、外国語の学習書というのは まだ扱ったことのないジャンルだけに慣れていないという問題もあります。 そこで質問です。英語で書かれた外国語の学習書を使うことに特化して英語力を強化したいと思うんですが、どのようにして英語力の底上げをしたらいいでしょうか?

  • 英語で何て言えばいいでしょうか?

    以下の日本語を英語で言うと何て言えば良いでしょうか? 『たった今日本語であなたが説明してくれたことを英語学習のため私たちに英語で説明してみてくれませんか。』 教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分で考えたものは以下です。 Thank you for your explanation by Japanese. Well, could you show us that in English for helping of our learning English? もっとスマートでわかりやすい表現などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語にしてください!お願いします!

    何度もすみませんm(_ _)m 今メールをしている相手からSkypeがしたいといわれました。私が英語を話せないことは知っています。向こうも日本語を話せません。ですが、なんかものすごくしたいらしく何度も言われたのでSkypeをiPhoneに入れました。そこで、 『Skypeを入れたよ(ゲットしたよ)。だけど今は親が家に居て自分の部屋も持っていないので出来ません。』 『明日の昼になら出来るから明日の昼にしよう。』 と伝えたいです。 お願いします!m(_ _)m