• ベストアンサー

電気を使用させるときの注意について

昨年、長年の夢だった田舎に小さな別荘を立てました。 その際、別荘までの電気の引き込みについて電力会社からは幹線から遠く別荘であることから年間の需要があまり見込めないとのことで、電気を引いてもらえず、やむなく自費で電柱2本を立てて電気を引きました。 今年になり私の別荘の裏にもう1件別荘が建つことになり、その所有者(Aさん)は私と同様の理由で電気を引いてもらえないため、私の別荘に電気を引いている電線から電気を引かせて欲しいと言ってきました。 電力会社に確認したところ、容量的には問題がないとのことだったのですが、電気料金は私の個人的な電柱と電線からの電力使用なので、あくまでも私が支払い、Aさんの使用分は私がAさんから支払いを受けて欲しいとのことでした。 そこで… 1 そもそも2件の家屋(別荘ですが)が電気を使用したいといっているのに電力会社は採算性を理由に電気を引かないということが許されるのか? 2 当面はAさんから電気料をもらうことになると思うのですが、仮にAさんが滞納などをした場合に私は配電の停止などの行使ができるのか? についておしえていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

質問者が自費で建てた電柱を電力会社に寄付することができないか確認してください もしくは、電柱の建設費を他の別荘の所有者に分担してもらい 受電契約は実際の使用者と電力会社で行うようにする 質問者が代表で契約し他の別荘所有者に請求するのは 手間がかかりすぎますし、リスクも大きいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

まず、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。 >年間の需要があまり見込めないとのことで、電気を引いてもらえず… >やむなく自費で電柱2本を立てて電気を引きました… 日本語がはっきりしませんが、お客さん持ちの電柱 2本で電気は来たのでしょう。 >電力会社は採算性を理由に電気を引かないということが許されるのか… どこの電力会社か存じませんが、少なくとも私のところでは、そういうことはありません。 電柱や引き込み線がお客さん持ちになるのは、 (1) 使用期間が 1年未満の臨時申込の場合。 (2) お客様の敷地内に入ってから建物までの距離が長い場合。 のどちらかだけです。 使用量が少なくても基本料金を 1年中払う限り、敷地の入り口までは電力会社が責任を持ちます。 あなたの別荘は、敷地がうーんと広いのではありませんか。 あるいは、夏休み (等) だけ契約し、他の季節は基本料金など払わないとでも言ったのですか。 >裏にもう1件別荘が建つことになり、その所有者(Aさん)は私と同様の理由で電気を引いてもらえない… 裏の人から見て、他人の敷地に電柱を建てる必用がある場合は、電力会社が建てます。 ご質問の場合、あなたの敷地内にあなたが建てた電柱は、電力会社の電柱に建て替え、裏の家へ送ることになります。 >仮にAさんが滞納などをした場合に私は配電の停止などの行使ができるのか… それは別にかまわないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1については、「引かなきゃダメ」って話は聞いたことがある気がしますね。 ただ、本宅限定かもしれません。 質問者様別荘のような場所の場合、私有地を電力会社に貸す形なので、一本いくらでお金が入るとかって聞きました。 2ですが、これはビルオーナーが店子によくやることですね。 マメ知識として、電気をいくらで売るかは質問者様次第だったはずです。電柱使用料とかって上乗せできるかも。(考えがセコイですか?私・・・) 配電の停止が行使できるかということですが、行使はできるんじゃないですかね。Aさん宅へ送電しないような仕組みを作れば。 電力会社さんには頼めない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DV電線とOW電線

    電気工事の素人です。 今回1点教えてください。 内線規程などには、 OW電線・・・低圧架空配電線用 DV電線・・・低圧架空引込線用 の記載がありますが、次の2点について疑問があります。 1.OW電線を架空引込線に、またDV電線を架空配電線に使用していないのはなぜでしょうか。わざわざ引込用と架空用に分けなくても、どちらの電線も架空配電線、引込線に使用できそうに思うのですが・・・ 2.DV電線はメッセンジャーワイヤーを使用せずに施工できますよね。一方、OW電線はメッセンジャーワイヤーを使用して電柱間を敷設されているのをよく見かけますが、メッセンジャーワイヤーを使用せずに、OW電線を電柱間に張るような施工をすることは出来るのでしょうか。

  • 【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従

    【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従事出来るのか教えてください】 第2種電気工事士は600V以下の受電工事で、第1種電気工事士で5000W以下の最大電力工事に従事出来るとあります。 電線の幹線って6600Vとかですよね? 電線の幹線を扱える家の近所でスイングアーム式バケットリフト型の高所作業者のスカイワークに乗って作業している人たちって第2種電気工事士でも出来るのでしょうか? どの資格で扱える仕事なのか教えてください。

  • 【電気工事】新築の電線を追加するときはどういう手順

    【電気工事】新築の電線を追加するときはどういう手順で電柱に繋ぐのか教えてください。 新築の電気が通っていない家に近くの電柱から新たな電線を引っ張ってきて家に引き込む工事をするとします。 電柱の電線には電気が流れているところにまさかゴムを切って、銅線が見えている幹線に新築の家に付ける電線を巻いたら火花が散ってスパークして人間は感電死しますよね? じゃあどうやって電柱の幹線から新たな電線を追加しているのでしょう? 電柱の電線の電路を 電柱1 電柱2 電柱3 があったとして 新築の家の追加する電柱の電路を電柱2として、 まずは電柱1と電柱3を繋いで 電柱2に電気が来ないようにして、 電柱2に新築の電線を繋いで、 電柱2をオンにして 電柱1と電柱3の回り線を取って完成? でも高圧電線の電気が流れている電柱1と電柱3を繋げれるなら電気が流れている状態で電柱2に新築の電線を付けれるはず。 でも電気が流れているところに電線を繋いだら危険なイメージがある。 新築の電線を追加するときはどういう手順で電柱に繋ぐのか教えてください。

  • 発送電分離って何が変わるの

    電線のない住宅地から離れた所に新築した場合。 今まで電気を引いて欲しい時電力会社に言えば済んだのが今度はまず送電会社に送電線を引いてもらい それから電力会社に電気を送ってもらうということになるのですか? 一番気になるのは電力会社はどんな場所にでも、たとえ1軒しかなく採算が取れなくても、申し込みがあれば電気を引く義務があったように思います。 発送電分離したら、電力会社は、電気引くにも電線がないもん・・とか言いませんか? 送電会社は そんな野中の一軒家に電柱立てて電線引いたら採算とれないわな・・とか言いませんか? 最後自分で引けや・・水道だってひいてくれないから井戸だろうに・・ そうなりませんか 不便

  • 発送電分離になったら電柱のない家はどこに頼む

    田舎なので畑を宅地にして家を立てます。 水道は引いてくれないので当面自費で井戸を掘らないといけません。 最近、発・送電分離にするべきという意見を聞きます。 仮にそうなった場合、電柱のない所に電気を引きたい時電力会社に頼むのか送電会社に頼むのか・・どういうイメージなんでしょうか? 今なら電力会社にとの交渉だけでしたが、電力会社は「おたくには電線がないから引くに引けないです」  まず 電柱を立て送電線を引いてから申し込んでください・・・ とかなりませんか? 送電会社から見れば採算の取れない一軒のために電柱を何本も立て電線を引いてくれるでしょうか。 要するに電力会社は電気を供給する義務はなくなるのですよね。 そうなると 過疎地の一軒家には電気が来なくなるなんてことないのでしょうか

  • 【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に

    【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に就職したいんですけど、どこか求人出してないですか? 電線張るのが夢なんですけど。 無理なら関西電気保安協会で良いかなと思ってます。 関西電気保安協会の評判も知ってたら教えてください。

  • 私有地に立つ電柱の使用について

    新規造成地の一区画を購入し、この春に無事新築することができたのですが、この造成区画の私有地に一本の電柱(コンクリート柱)がたてられており、この電柱を経由して我が家に電線とインターネット用の光ケーブルを引き込む計画でいました。 電力線は予定通り引き込むことかできたのですが、光ケーブルについてはこの電柱の地権者が通信事業者に架線を許可しないといっています。 そのかたの言い分としては電力線は仕方がないが、電話やインターネット等の線については何の説明も聞いていないから私が認めなければ勝手に使用することは出来ない。 自分はこの電柱を使わなくても引き込みができるのに、なぜ他の人のために使わせなければいけないのか納得できない。だから他の人に使わせない。と言われていました。 しかし、この電柱がそのかたのは土地に立てられることは土地の売買契約でも取り交わされている条件らしく、その事について不動産関係者にも相談しましたが、話は物別れ状況です。 隣接の市道から直線で私の家の引き込み位置に配線することは不可能なので、私としてはこの電柱を使いたいのですがどうしたらよいものでしょうか。 なお、私の土地購入時の話としては、敷地内のいずれかの場所に電力会社と相談して電柱をたてるので、電気とか電話はそれを使用することにると言う説明を受けていました。

  • 電気引込線の電柱の撤去について

    私有地(畑)にある電気引込線(中部電力)の電柱の撤去を考えています。この場合、電力会社に頼むべきでしょうか??その場合、費用はどれほどかかるでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 電気工事

    屋外に設置してある機械を動かすのに電気が必要です。家のある場所ではありません。機械があるだけです。以前は電気を引いていたようですが、今は電気は来ていません。その機械のある敷地内に電気のメーターの入っていたであろう箱はありますが、今は中は空っぽです。目の前の道路に電線が走っていますが、その電線からの引込線も撤去しています。 新たに電気を引くにはどういう段取りになるのでしょうか? (1)電力会社に申し込む必要があるんですよね? (2)工事は電力会社がしてくれるのでしょうか?それとも自分で電気工事業者を手配しなければならないのでしょうか?あるいは両方の工事が必要なのでしょうか? (3)工事費はおよそどの程度かかるものでしょうか?

  • 新しい電力会社と契約するとどう変わりますか。

    自由化以前はA電力と契約していましたが新規参入のZ社に契約を切り替えても電柱や電線はA電力のを使用するらしいですが本当ですか。配電盤や電気メーターはどうなるのですか。 切り替え時に家庭に来てやってもらう工事や定期安全点検や停電の処理はA電力がするのですか。 私共はA電力とZ社の両方と契約を結ぶのですか。Z社だけでよいのですか。