• ベストアンサー

ガソリンと塗装

silvia4520の回答

回答No.5

こんにちは! 「ガソリンがかかって色むら」、これは有り得ます!直ぐに洗ったのであれば大丈夫だと思いますが。 自分も以前はクルマの知識に疎く、ガソリンで塗装に色むらになるなんて知りませんでしたけど、経験してよ~く分かりました。keith-rさんと同じようなことがあったのですが、自分はただ拭いただけで、ほったらかしにしてしまいました。ある日、気付いたら見事にシミになってましたよ!ボディカラーはシルバーで、茶色いシミが出来ていました(泣)。芸術的な波模様になってますよ!「あの時、もっと知識があったらなぁ~」って悔やんでます。自分と同じ思いをしないように気をつけてくださいね!

keith-r
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 経験談を教えていただくと、今後の対処の参考になります。やっぱり、放っておくのはまずいということですね。silvia4520さんの貴重な体験談、今後気をつけたいと思います。ご親切に感謝します。

関連するQ&A

  • ガソリン入れるの恥ずかしい

    バックで柱にぶつけて、車のリアバンパーのあたり(タイヤの上の部分)が 少しはがれてます。お金が貯まってから今月末に修理しようと 思ってて、今はまだ修理してない状態なんですが 丁度、給油口のすぐ下の部分がはずれてるので ガソリンスタンドに行って、ガソリン入れるのが恥ずかしいです セルフは苦手なので・・スタンドのスタッフは壊れてる車を 見ても何とも思いませんか? ちなみに私は普段からガソリンスタンドが苦手な女性です

  • ガソリンでボディの色が変色?!

    納車して3週間の新車です。 エルグランドのパールホワイトで 7万近いコーティングを施してあります。 (ガラス系コーティングではないもの) 先日、セルフのガソリンスタンドで給油しようとした際に かなり多くノズルに残っていたようで ボディにハイオクがかかってしまいました。 すぐにウエスを借り濡らしてから拭いたのですが ガソリンが流れた部分がピンク色に変色しました。 拭くまでには2分もかかっていません。 焦って近くにあった日産に持っていったところ 言われたのは『長時間たってますよね』‥と。 いや、こぼれてから2分たたずに拭いたんだけど‥と思いましたが(^_^;) そして、ガソリンが染み込んじゃってるんですよ~と言われました。 コーティングがはがれるかもしれませんがといわれ 軽く削るというか、磨くというかしてもらい じ~っくり見ないと分からないようにないました。 これ以上やると塗装のクリアー部分がはがれてしまうので‥とのこと。 パッと見は分からなくなったのでよかったのですが ここで質問です。 私は高校生の時にスタンドでバイトしていましたが 吹きこぼれる、ノズルに残っていたガソリンがボディにかかる という事を何回も経験しました。 しかしながら、ボディが変色するという事は見たことがありませんでした。 これはよくあることなのでしょうか? 残っていたガソリンが何らかの化学変化をし起きたのでしょうか? それとも、新車でコーティングがまだ定着していなかったせいなども 重なってそうなったのでしょうか? ガソリンを拭きこぼすことがこれから先にもあると思うので ご存知の方いましたらお願い致します。

  • ガソリンの給油

     今まで車の給油はフルサービスのスタンドで入れていたのが、近所にセルフ式のスタンドが出来たので、そこで入れるようになりました。  自分で車の給油口に給油ノズルを差し込んで給油すると、明らかに走行距離からしてももっと入るはずなのですが、レバーが自動的に止まります。  なので、もう一度レバーを握るとそこから500mlほど入りますが、車のエンジンを掛けると、ガソリンのメーターにまだ余裕がある感じです。  そこで、スタンドの人に聞いてみると「最近の車は国産でも給油口が小さく、管も曲がっているから結構余裕あっても止まってしまうんですよ」と言われました。  そこで質問ですが、車やセルフスタンドの機種にもよるとは思いますが、おおよその目安として、レバーが自動的に止ってからどの位給油できるのでしょうか?

  • ガソリンが溢れた

    先日セルフサービスのガソリンスタンドの話です。給油の満タンのセンサーが全く反応しなくてガソリンをこぼしてしまいました。急に給油口から溢れだし、一面ガソリンだらけになったのですぐに店員にセンサーが反応しなかったのと、ガソリンをこぼしてしまったことを報告。 店員は「これくらいなら大丈夫。処理はこちらでしておきますよ」いわれその場を後にしました。 質問です。 ガソリンの満タンのセンサーが反応せずガソリンが溢れてしまうことはあるのでしょうか? その後の車の走行に影響はあるのでしょうか? 又、溢れた場合店員に報告する以外に何かしておくことはありますか?

  • ガソリンの吹きこぼし

    先程、セルフのガソリンスタンドで給油中にガソリンを吹きこぼしてしまい、給油口からリアフェンダーにかけてガソリンが付着してしまいました。このままにしといても大丈夫でしょうか?一応、水拭きしましたが・・・

  • セルフスタンドでガソリンが噴きだす

    自分でガソリンを入れる近所のセルフスタンドで、ノズルレバーを握り締めると給油初期でもガチっととまり50%握りでいると突如クルマの給油口からガソリンがあふれ出す。 何が悪いのでしょう?

  • ガソリン満タン

    最近、今まで給油していたスタンドがセルフに変わりました。 近所にはそのスタンドしかなく、そこで給油を行っているのですが、給油中にふと思いました。 これまでは「満タン」といって店員さんに任せっぱなしでしたが、満タンって、どのくらいが満タンになるのでしょうか? 給油していて、ある程度すると勝手に「カチッ」といってガンからガソリンが出なくなると思いますが、ここで給油を止めるのが普通なのでしょうか? それとも、給油口から覗けるくらいまでヒタヒタに給油するのが普通なのでしょうか? また、前者、後者の量によって、車には何か負荷が掛かったりするのでしょうか?

  • ガソリンスタンドで給油口に傷つけられて・・・・・

    スタンドで夜ガソリンを入れた時に事件が起こったのです。車は2月11日にオールペンしたばかりです。車が帰って来て次の日にデパートの駐車場で隣の車に傷つけられて、それからは毎回車に乗る前、乗った後は必ず傷はチェックするのです。なので前回他のスタンドで給油した時は傷などは無かったのです。スタンドで給油口にノズルを入れる時は常にミラーで確認しているけど、今回はたまたまタイヤのエアーを入れていて、観るのを忘れました。タイヤのエアーを入れていたら、給油口の枠の少し上側に傷がついていました。前回まで傷などは無かったので、すぐ店員に「給油口に傷つけたでしょう?」と言うと「やってない」と言った。その時はおかしいなと思いながら帰ったけど、やっぱりおかしいと思い、スタンドに戻り店長を呼んでもらおうとしたが、来てもらえず、次の日に店長と副店長と話し、店長は人の車のトランク部分に寄りかかったまま話してた。バイトから話しを聞いてバイトがやってないと言っているので、お客の言う事は信用してもらえずに、会社側では証拠が無いので何も出来ませんと言われた。どうすれば良いのでしょう?やられて自腹ですか?助けて下さい・・・・・

  • ガソリンの買い方

    ガソリンを「車に給油する」以外の方法で購入することはできますか。ガソリンスタンド以外でも構いません。

  • ガソリンスタンド バイト

    ガソリンスタンドでバイトするなら、フルサービスとセルフどちらがいいですか?車の知識が全くなく車の免許も一月にとる予定なので持っていません。ですが、車には興味があるのでガソリンスタンドでバイトをしてみたいと思っています。フルサービスは間違えて給油などしたら怖いなと思って色々と考えてしまいます。バイト経験者の方がいましたら、何かアドバイスやどちらがいいなど教えてください。