• ベストアンサー

自分がお金を貸している人がいる会社を辞めたら?

 2年くらい前に、職場の40代半ばの女の人に35万貸しました。貸してと言ってきたわけは、その女の人は妹がいるらしいのですが、妹の旦那が自営で借金を作った、妹にお金を無心されていて、私もないから貸して、と。(40女の息子が大学へ行っていて、自分の旦那からもらった息子の学費を妹に渡し、息子の学費がなくなった)多分私が独身で、一応お金をもらっているから、ってことだと思います。  借りるときは、それはそれは都合いいことを言われました。「あんたを騙すつもりはない」「月2万ずつ返す」←実際は滞納もありました。車検だの、今月物入りだので。1万しか返してくれないこともありました。言われないと持ってこないことが多いし、去年の12月頃から返してくれないので催促したら、息子が大学卒業するまで待って、と。それで、今年の3月に大学を卒業したので催促したら、「車買ったから来月まで待って」はあ~?って感じですよね。今度は「ローンあるから待って」とか言うんでしょうね。  あとは、 ★一年半で返す←もう一年半たっているのですが... ★あと何万だっけ?ととぼけられ、金額を言ったら「そんなの半年で返せるわ」←「半年で返す」と言ったことをつっこんだら、「そんなこと言ってない!」と逆ギレ ★「もう所長に言いますよ」と言ったら、「所長になんて関係ない」←確かにそうですが、あまりにも返さないからそうせざるをえないだろ!って感じです ★「あんたが結婚するなら、一括で返す。旦那にも言ってある」←貸した当初に言われました。今から思えばうそですよね。旦那さんが知っていれば、旦那さんが普通返そうとしますものね。    息子も多分知らないです。卒業したんだから、あんた返しなよ!って感じです。娘は高卒で働いているので、娘に頼むことだってできますよね。自分の両親は、父親は亡くなってみえて、母親は高齢で心配かけたくないから、と。  また、あまりにも返してくれないので、同僚の人に相談しても(内緒を前提で)、どちらかと言うとそ40半ばの人の味方なのです。「あんたあんまりそういうこと言うのやめな」私が「所長に言おうかな」と言うと「所長に言ったって仕方ない」多分、仕事はできるし、世渡り上手そうなおばさんなので、かばいたい、ってのもあるのでしょうね。  さて、あまりにも長い前置きですが、このこととは別の理由で、今の会社を辞めたいのです。でも、辞めたら絶対返ってこないですよね?所長も「もう関係ない人」になってしまうので、余計催促しづらく、頼れなくなるし。もし、辞めたとして、返してくれなったらどうしたらいいと思いますか?    ※35万貸していて、返ってきたのは23万です。貸した私が悪いのも承知です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

旦那さんに言ってみれば良いのでは無いですか? 所長は無関係とはいえ、その人がそういうお金に汚い人だということを教えると言う意味は有ります。 今後、同じようなカモにされる人がで無いようにすることも出来ます。 所長に言うことが仕方ないとは思いません。

agasa7
質問者

お礼

 旦那さんも考えたのですが、家や電話番号を知らないので...調べればわかるとは思いますが、そこまでするのも、って気もあるし、迷ってずるずるきています。  貸すときに「皆に言わないで」と言われたのですが、あまりにも返さないので、2.3人には言いました^^でも、質問にも書いたのですが、仕事はできるし要領もいいので、いいふうに思われてるのは嫌ですね。(知らない人は特に)  所長も考えてみます。こんな状況じゃ仕方ないですものね。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

あなたが会社を辞めることと貸金を請求することは関係ありません。 早めに小額訴訟か支払督促を起こすことをお勧めします。 http://www47.tok2.com/home/yoshihiro/minji.htm 相手の勤め先がわかっているので、手順を踏めば給料の差押えができますからラッキーだと思います。 (給料差押で回収できる可能性が高い)

agasa7
質問者

お礼

 ありがとうございます。サイトも読みました。「小額訴訟」なるものは知っていましたが、具体的にはわからなかったので参考になりました。  差し押さえも、考えて上司に相談してみたのですが、「そんなのは金がいるから、俺が給料を管理するセンターに行けばいい」と言ってくれたので良いとは思いますが、辞めたらやっぱりと言う気がします。  会社は辞めない方がいいですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう