• ベストアンサー

カウンセラー・・アートセラピストについて

kazukun0123の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。あなたの文章を読んで、昔の私を思い出しました。私もあなたと同じように芸術(私の場合は音楽)専攻で、続けていくには教師が一番だと思い、音楽教室の講師をしていました。  しかし、高校時代から音楽で人を励ましたり、元気にしたりできるような仕事はないかと常々悩んでいました。  その後いろいろあり、私なりに追求していった結果、私の中での最大のテーマは人間そのものだと解かり、会社を辞めてフリーターをしながら施設などでのボランティアをしてきました。  当時(今から5年前)、音楽療法士という資格ができ、ボランティア仲間に目指している人がいたため、私も資格を取得しようと市外へのセッションにも通ったりしました。   しかし、現場経験が増えるほど自分の勉強不足さが身に染みました。音楽的なことだけではなく、医学、福祉、教育などさまざまな分野のことが理解できていないと、患者さんが不幸になってしまいます。そりゃあ、当たり前ですよね。健常者に技術を教える訳ではないのですから。  そのとき、ある施設で出会ったのが作業療法士という職種の人でした。そんな職種があることさえ知らなかった私は、調べに調べまくり、これこそが私の探していた仕事だあ~!!と思いました。  患者さんとのコミュニケーションの手段として、音楽(音楽療法)はもちろん園芸(園芸療法)、動物(アニマルセラピー)、ダンス(ダンスセラピー)などありとあらゆるものが患者さんに応じて使えるのです。もちろん美術だってありますよ。  最大の魅力は、コミュニケーション手段が音楽以外にもあり、私にとっては画期的でした。患者さんにアプローチをするとき、音楽だけに固執すると視野も狭まるけど、作業療法なら、私の場合は音楽をベースにし、いろんな方法で患者さんと関わっていけます。作業療法の手法や定義などは探したら多くヒットすると思いますので参考にしてみて下さい。  そんな訳で私は27歳ですが、昨年大学受験をし、現在某国立大学医学部保健学科作業療法学専攻で1年生やってます。音楽の授業はないですが、今は解剖学、生理学、生化学、リハビリテーション学、薬理学、病理学、福祉論、療育など多くの科目の基礎を勉強しています。覚えることがたくさんあり、鈍った記憶力と戦っていますが、目的がはっきりしているためとても楽しいです。私の大学の先生は、小さいころから絵を習っていて、美大を受験しようと思っていたという方なので、共感できる部分はたくさんあります。  検索されたら分かると思いますが、受験資格を取得できる学校は国立大学だけでなく、私立大学、短期大学部(3年制)、専門学校(3年制、4年制)があります。同級生には私より年上の人も多く、障害児教育にいた人、臨床心理士の資格がある人などさまざまです。  長々と書いてしまって参考にならなかったかもしれませんが、もしあなたが、アートというベースをもって本格的にやっていきたいならぜひ作業療法士をお勧めします!!  いろんな引き出しがあり、視野が広く、人間性豊かな人が作業療法士となってくれることを患者さんは希望しています。あなたのような素質のある人が作業療法士になってくれることを、多くの患者さんが待っていると思うし、なってくれたら私も嬉しいです。読みにくい文章をだらだら書いてしまってごめんなさい。ご健闘をお祈りします。

brown-sugar
質問者

お礼

こんにちは >長々と書いてしまって参考にならなかったかもしれませんが、もしあなたが、アートというベースをもって本格的にやっていきたいならぜひ作業療法士をお勧めします!! いえいえ。とても参考になりました。友人が作業療法士してますが、あなたとは全然違う考え方(給料が安定しているから)だったので、あまり良いイメージを持っていませんでした。友人があなたのような人だったら…わたしは大いに影響を受けていたに違いないと思います。前向きに行動する勇気が沸いてきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • カウンセラー

    カウンセラーの資格というのは、臨床心理士をはじめいろいろあるということは知っているのですが、それ以前に、もしカウンセラーを志すなら、どのような資質が必要になるのですか? あまりに漠然としていてごめんなさい。

  • 海外でのカウンセラー、セラピスト等について

    将来、国際機関でカウンセラー、セラピスト等の職業につきたいのですが、そのためには事前にこの分野での国際的な経験が必要だと募集要項に書いています。  そこで質問なのですが、日本人が海外(特に欧米になると思いますが・・・)の大学や大学院においてカウンセラー、セラピスト等の資格を取った後に、現地や日本以外の国においてカウンセラー等の仕事を得ることは可能なのでしょうか? また海外においてのカウンセラー、セラピスト等の地位や給料などはどのような情況なのでしょうか?どんな些細なことでも教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いします。        

  • カウンセラー?

    カウンセラー:counselor これって、今では日本語的に使われている言葉で あえて訳す必要もないと思うのですが・・・。 臨床心理士:??? ヤフー辞書ではヒットしませんでした。 私はてっきり、 臨床心理士:counselor だと思い込んでいました。 臨床心理士って言葉は 英語圏に存在しないのですか?

  • セラピストになりたいのですが・・・

    今、セラピストを目指しカウンセリング(心理学)の民間セミナーを受講しているの者です。今は子育てと勉強を両立しているので、10年後ぐらいにセラピストになれればと思っています。 私の目指しているのは、お母さんと子供中心のカウンセリングです。 調べてみると、カウンセラーでも大学で心理学を学び、国家試験を受けてなれる物と、民間のセミナーのプログラムを終了してなれる可能性がある物とがあるようなのですがよくわかりません。(素人質問でごめんなさい・・・) 私は、大学を出ていないのですが、セラピストとしてカウンセリングルームを持つことはできるのでしょうか? セラピストになる資格や条件など、詳しく教えてください。 また、良い通信教育があればそれも是非教えて下さい。(セミナーを終了してから、通信教育で勉強をしたいので。) よろしくお願いいたします。

  • カウンセラーになるには

    心理カウンセラーとして仕事がしたいと思っています。現在、心理系大学に在籍中で、カウンセリングの勉強もしています。臨床心理士の資格をとっても仕事がない現状はわかっています。 まれにカウンセラーの募集があっても、「要経験」がほとんどなので、臨床を積みたいです。収入は別として、カウンセラーとして実際に経験を積むにはどうすればいいでしょうか?

  • 真剣にカウンセラーになりたい

    現在サラリーマンの職業人です。 真剣に心理学を学び、カウンセラーになりたいのですが、これkら大学に通って心理学を学ぶことは 現実的に無理がありますし、臨床心理士になるために大学院に通うにも、臨床実習が必要なので、 会社を休むこともできません。 民間団体のカウンセラー資格を調べるものの、どれがいいのか情報があまりに多すぎて不透明に なっています。 そこで、社会人がカウンセラーとして心理学を学ぶにあたって、ここの職能団体の資格なら カウンセラーとしてしっかりしてる教育をしている団体(あるいは資格)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセラーの選び方

    カウンセリングを受けようと検討しているカウンセラーのプロフィールに「臨床心理学領域修士」とあるのですが、これは一般的なカウンセラーの資格ですか? カウンセリングははっきりとした資格がないと聞きます。 どの点をチェックして選べばよいでしょうか?

  • カウンセラーさんには何故、高度な専門知識が必要なのですか?

    カウンセリングを受けたくて、最難関の試験にパスした臨床心理士さんにするか、 それとも、臨床心理士に拘らず、相性重視でカウンセラーさんを選ぶか迷ってい るのですが、 そもそもカウンセリングについて、よく分からない点があります。 カウンセリングというのは、クライエントが「気づき」を得るための作業ですよ ね? で、カウンセラーさんは、ただ聞くことが多いようですが、 それなら単に「聞き上手の人」ではダメなのですか? もしくは自分で日記を書く・・・等ではダメなのでしょうか? カウンセラーさんに、もちろんある程度の知識やスキルが必要なのは分かります が、 何故、一般には臨床心理士ほどの高度な知識が要求されるのでしょうか? 大学院まで出て、ただ聞いてるだけ、なんて・・・ それとも万が一の事態に備えて、高度な知識を持っておくのでしょうか? たとえば調剤薬局で普段は袋詰め作業をしている薬剤師さんのように・・・。 (あれだって殆どの場合、専門知識なんて無くても出来る作業だと思うのですが ・・・。) ん~、わかりません。 どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • なぜ美術もアートといい芸術もアートというのか

    芸術を英語でいうとart、美術のことも英語でartと言いますが(正確にはfine art)、これは芸術のジャンルの中で美術が一番優れていると言われているような感じがしてしまいます。日本だとアート=美術のような認識が少なからずあります。アート=芸術なのが本当でそれであれば文学やダンスや音楽や演劇のこともアートと括って良いはずなのですが、アートと文学は分けられたりします。アート=美術となっているのがとても疑問です。どうしてなのでしょうか?芸術の中で美術が重んじられている気がしてしまいます。