• ベストアンサー

会話中にそわそわとしてしまいます。

nyau-nyauの回答

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.4

クセを直したいとおっしゃってますが、逆に直さなくていいんじゃないでしょうか?クセを嫌なものとして意識すればするほど、またやってしまっているから今自分は緊張しているんだと再認識せずにいられないし、会話していてもかなりの割合でクセに気を取られてしまうと思います。その状態ならそわそわ落ち着けなくて話を聴けなくなるのは当然ですよね。 人に指摘されるのは恥ずかしかったりすると思いますが、必要以上に反応しないでさらっと流してください。 そのクセはそんなにいけないことじゃないような気がします。緊張はだれだってするし、みんな何らかの方法で緊張を逃しているし、あなたの方法が何かに触るというという行為だというだけの話です。 そのクセを排除しようとしないで良いですよ。だめだ、だめだと否定してしまうから余計にそうなるんです。逆に、「平気だよ、たいしたことじゃないよ、落ち着くならやればいいよ」と自分の中でクセを認めてあげれば、不思議と自然に消えていきます。人間あまのじゃくなところがありますから、それを利用してみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 嘘ばかりつく友人について

    あなたの周りに嘘ばかり付く人はいますか? ある男の友人なのですが、すごくテキトーというか、例えば明らかに彼が知らないようなことでも、「知ってるよ。そうらしいね~」などといかにも知っているかのような、素振りをしたり、 たまに彼がうんちくを語るのですが、よく調べてみると嘘だった、ということがすごく多いです。 (確かに人よりは知識は豊富なようなのですが・・・・) 最近、あるテキトー発言に対して「それって違うよね?」と指摘すると、「お前って人の揚げ足ばっかりとるよな~」などと言われてしまいました。 こうゆう人は嘘をつくことがくせになっているのでしょうか?

  • 好きな人と会う直前になると喘息のような症状

    好きな人とプライベートで会うのに、 毎回のように喘息のような症状が出ます。 結構何度もあっているのですが、 やっぱり緊張なのでしょうか・・・ 治すためにはどうしたらいいか どんなことをしたらいいか 例を挙げていただけたら幸いです。 よろしくお願いします

  • 異性との会話が苦手です。。。

    先日、初めて合コンに行きました。 実は私は男の人と話すのが苦手なのです。。。 同性だと、バカ話などなど。。。かなりのテンションで会話が出来るのですが。。。 あと、毎日会う男の人であれば、だんだんと会話も出来る様にはなるのですが、やっぱり初対面の男の人とは緊張して話し掛けられても言葉が出てこないのです。 周りの男の人は、少し気を使って声を掛けてくれるのですが、頷くだけで精一杯。。。 『「あ~ぁ、つまんねー女」とか思ってるよ。』と頭の中で叫んでおりました。 次々に言葉が出てくる人が本当にうらやましいです。 とにかく、男の人と緊張せずに会話がしたいのです。。。 克服法を教えてください!

  • 自分の性格について

    私は43歳の男なんですが、ええ歳こいて今だに人見知りの癖が 治りません。 初対面の人との会話などは緊張して手に汗までかいてしまいます 以前自己啓発セミナーなどに参加しようかと思ってましたが 勇気がなく現在に至ります 誰とでも人見知りせず会話するにはどうすればよいのでしょうか? どなたか教えてくださいませ

  • 会話で噛んでしまします

    気になることがあり、質問します。 最近ではないのですが、よく会話をしていると噛んでしまします。それほど難しい単語や長い言葉を使用している訳でもないのですが、会話している相手から指摘を受けます。これは病気なのでしょうか?脳の病気なのでしょうか?特に体に麻痺などの症状がでている訳でもありません。ただどちらというと話べたな性格もあり、初対面の方と話すときには割と噛む事はなく(緊張しているから?)、親しくなるとよく噛むようになる気がします。こんな人は皆さんの近くにいますか?また、何か対処法がありますか?

  • 会話上手 vs 口下手

    自分は男です。元来人見知りが激しく、特に女に対してそっけないんで最初は嫌われがちです。真面目で親切なのが一応取り柄なんで、無口でも性格を理解してくれると好意的になってくれるんですが。自分と正反対な人、適当でも会話上手な男がうらやましいんです。口下手だから恋愛に関してかなり損をしてます。 容姿は抜きにして、話術巧みな男の方が魅力的なんでしょうか?

  • 会話上手 vs 口下手

    自分は男です。元来人見知りが激しく、特に女に対してそっけないんで最初は嫌われがちです。真面目で親切なのが一応取り柄なんで、無口でも性格を理解してくれると好意的になってくれるんですが。自分と正反対な人、適当でも会話上手な男がうらやましいんです。口下手だから恋愛に関してかなり損をしてます。 容姿は抜きにして、話術巧みな男の方が魅力的なんでしょうか?

  • 会話を重ねる、語尾重ねする。

    誰かが話していることに、途中から話を重ねてくる人がいます。 例えば、 数人で話している時、みんなに向けての問いかけで、 「今日は焼肉が食べたいよね」 と言ったとします。 その場合、その人は 「ンンガは…ンヤき肉が…ンンガニャニョ…べたいよンね」 ・・・と・・・ 体を前後に揺すり、 まるでリズムをとりながら必死に人の会話に自分の会話を合わせようとしてくるんです。 結構不愉快で、私は会話を重ねられないように わざと間をおいたり、リズムを崩したりして話してしまいます。 これって、癖ですか? それともドモリとか、そういった病気なんでしょうか? 病気なら仕方ないと思いますが・・・。 以前、別の人が指摘していましたが、 その人の反応を見る限り自覚症状はなかったようです。 みなさんの周りでそのような人はいませんか。 病気だったら、なんという病気なのか、 また治す方法などありましたら教えて下さい。

  • どちらを選びますか?

    A ①ハンサム ②初対面の女性と話すと緊張する位恋愛には奥手 ③人見知りが酷すぎて友達が少ない ④プライベートが謎めいている ⑤理想が高い ⑥言動が適当且つ軽い B ①ブサイク ②恋愛には普通である ③友達はそこそこ居る ④プライベートはオタク ⑤理想は普通 ⑥言動や様子は落ち着いている。 さあどっち?

  • 会話のテクニック

    休職中の間、人と会話する機会を持てなかったためか 最近、趣味の集まりの場で人から話しかけられても会話のキャッチボールができません。 「…は○○で~なんだよ」 「はいorそうですか」 このような形で会話を終了させる気がなくてもさせてしまいます。 ネタを色々考えていっても実際、話そうとするときには頭が真っ白になり 言葉に詰まって会話が続きません。 以前から知っている慣れ親しんだ人に対しては砕けた態度で話すこともできます。 自分で言うのもなんですが以前は明るく、感情が豊かで、面白いとよくいわれてました…。 しかし今では人に話しかけることができず、 話しかけてもらっても緊張して変なことを口走ってしまわないかと心配して何も言えない、 受身で人見知りな人間になってしまいました。 ですがこのままの状態でいることが自分にとって良いと思えないし、 話しかけてくれる周りの人と友達までは行かなくても仲良く会話できたらいいなと思います。 どうか会話をする上で大切だと思われること、意識していることを教えてください。 よろしくお願いします。