• ベストアンサー

「以降」の意味

morimaru47の回答

回答No.2

「以降」は、その数を含むので「3、4、5」です。

zutto10ban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見が分かれてしまいました。 どっちなんでしょう。

関連するQ&A

  • http://以降の意味について

    色々なアドレスがありますが、http://以降の記号はみな、どのような意味を示しているのでしょうか。 幼稚な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 「以降」の意味

    辞典で調べたら「ある時からあと」とありました。 では、例えば「8時以降にはおりますので8時以降に来て下さい」と言われれば大抵、「8時過ぎにはおられるのだな」と解釈すべきなのではないでしょうか? 勿論対人関係の事ですから、遅刻しては失礼なので「8時以降と仰られたけど現地には10分前には着いておこう」とゆう発想はあり遅刻はしませんでしたが、会話の中で先方は「8時以降と言えば「8時ジャスト」の時間からっていう意味だろう」といいます。「8時以降」って極論で言えば「8時1秒後~から」ってことになりません?勿論、反論せず謝罪はしましたが、「以降」についてここらをうまく解説してるhpをご存知の方がいらっしゃれば@貼付けをお願いしたいのですが・・・。(勉強したいと思います(^^ゞ)よろしくお願い致します。

  • 「以降」の意味

    教えてください。 「以降」と辞書で引くと「ある時から後」とあります。 例えば、「20日以降(の連絡)は料金が発生します」という場合は、20日に連絡した時は料金が発生するのでしょうか? ある時=20日として、それ「以降」とうことは、「21日の連絡から」料金が発生するということでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 「以降」の意味

    「9月13日以降適用します」という記述があった場合には9月13日も適用されるのでしょうか。 「以上」、「以下」などについては基準点を含む、含まないの記述が広辞苑などの辞書をみるとありますが「以降」についてははっきりしません。 「以降」というのはどんなときでも基準点を含むのでしょうか。それとも状況によって含んだり含まなかったりするのでしょうか。 誰か教えてください。 また、回答は経験的に…、ではなく、判断基準となった信頼できる情報源(辞書など、他人に見せれば誰でも納得するもの)または根拠も教えてください。

  • 以降の意味

    二回目以降は無効ということは、二回目も無効ということですよね?

  • 以前、以後、以降の意味は?

    単刀直入にお聞きします。 10以上とは、10を含めてそれより大きい数を意味。→x ≧ 10 10以下とは、10を含めてそれより小さい数を意味。→x ≦ 10 10未満とは、10を含めずそれより小さい数を意味。→x < 10 という意味は知っています。 そこで質問。 (1)2007年以前とは、2007年を含めて小さい年を意味しますか? (2)2007年以後とは、2007年を含めて大きい年を意味しますか? (3)2007年以降とは、2007年を含めて大きい年を意味しますか? 上記のような表現は2007年を含む・含まないをどう解釈すべきですかを教えて下さい。 お願い致します。

  • 言葉の意味を教えてください。

    真言宗の書類を読んでいます。簡単な言葉なのかしれませんが、私としては初めての言葉ばかりで文章全体の意味が分からずにいます。恥ずかしいのですが素人ですのでできれば平易な言葉で教えていただけると助かります。言葉の一部でも分かればありがたいです。 以下の言葉の意味((6)以降は読み方も)を教えていただければ助かります。 (1)霊験 (2)古刹 (3)六坊 (4)伽藍 (5)堂塔 (6)厳修 (7)丹誠壇縁 (8)光背 

  • ”以降”は いつから?

    カテゴリー選択に悩みましたが、 ”以降”とか”以上”とかは、 1990年以降なら1990年を含むし、 200以上なら200を含む。 でも、スペース・アルクで、”以降”を”or later"と返してきました。 理屈どおりなら、訳が間違いで、1900年以降は、 1900年を含む意味として、1990 and laterかと思います。 でも、言語ですから 特殊な表現として存在しているのではないかと言う考えも 否めません。 私は留学経験あるものの技術系なので当然理屈で通しがちですが、文化とか言語はそれなりの理由から矛盾する場合もあるとおもいます。詳しい方 教えてください。 日常会話では、”OR"、正規の文書では、”AND"というのも 有りかと思います。

  • センターの近代以降の文章の意味

    タイトル通りですが、国語のセンター試験のセンターの近代以降の文章の意味が分かりません。現代文だけって事ですか??

  • 「以降」はその当日を含む?含まない?

    簡単なことなんですが・・恥ずかしながら質問です。 私は「以降」とはその当日を含む意味とおもっていたのですが、友達はゼッタイ含まないといいます。 つまり、”10日以降なら大丈夫”は 私「10日から大丈夫」 友達「11日から大丈夫」というかんじです。 どちらのほうが正しいですか?