• 締切済み

自宅待機にされたのを理由に退職したいです。

会社の経営悪化により、自宅待機中です。 受注が増えるまで・・・1ヶ月くらいの予定と 言われたけど、どうだかって感じです。 自宅待機にされたのを理由に退職した場合、 会社都合にできますか? (一般的に、会社側は自己都合にしたがるみたいですが それはなぜですか?また、会社都合退職だとこちらには どのようなメリットがありますか?) さっさと会社やめて、失業保険生活に突入するか、 (でも1年しか在職してないから金額も少ないだろうし・・・) しばらくは自宅待機を続けてみて、 当面の収入を確保しながら(6割だけど) 水面下で転職活動を進めるか??? この一件の前から、退職しようと考えてたので 辞める気持ちに変わりはないのですが、どのタイミングがいいか 迷ってます。 貰えるものは貰っておきたいのと、転職活動との兼ね合いも含めて。 いざ退職が決まって、有給消化期間に入った場合、 その分もやっぱり6割で計算されちゃうんでしょうか・・・? 今回、自宅待機の対象となったのは一部の人のみですが、 例えば自宅待機中の人と、普通に出社してる人が今、同じ タイミングで退職、有給消化したとして金額違ってたら 不公平ですよね? 仕事の成績が悪いとかで選ばれたんじゃないし・・・

  • 18tmk
  • お礼率50% (16/32)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

2です。 1つ、ご質問に答えてなかったものがありましたので、追加します。 自宅待機になったことを理由に会社都合として退職できるかということですが、おそらく今の状況では難しいでしょう。 確かに給料が85パーセント以下に下がったら会社都合退職扱いにしてもらえますけれど、今はたった1か月の休業ですよね。 休業が長期、例えば3か月以上におよびそうならば、まず会社都合にしてもらえるでしょうけれども・・・。 このサイト、けっこう使えますよ。 http://www.hellowork-job.com/hellowork/kaisyatugou.html

18tmk
質問者

お礼

サイト教えてくださってありがとうございます!!

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

そこの会社は現在、国から「雇用調整助成金」というのを受けていると思われます。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-1.html 会社都合退職者を出してしまったら、この制度の利用を打ち切られる可能性がでてくるということと、会社都合退職者が多ければハローワークから調査が入ったりする場合もあります。 解雇なんて全然珍しくない現在ですので、一人ぐらい解雇者を出しても通常、ハロワの調査が入るなんて考えられませんが、雇用主のほうはこれも警戒します。 解雇者を出すのは会社の評判を落とすことと考えている場合もあります。 会社にとっては、自己都合のほうがありがたいということです。 しかし、労働者にとっては会社都合のほうが有利です。 失業保険がすぐもらえること、年齢や勤めていた期間によっては、失業保険が増額されます。それに職業訓練校を受験する場合も自己都合退職者に比べて優先されます。 会社側はよく、自己都合退職にしてもらいたいがために、「解雇っていったら、次の就職先がないぞ。だから、自己都合で退職させてやる。」と言ってくるのが通例ですが、むしろ労働者側としては会社都合のほうがありがたいです。 次の就職活動をしているときも、業績不振で解雇の場合は、面接官も「このたびは大変でしたね。」ですけど、自己都合で辞めたら辞めた理由をつっこまれます。(まあ、自己都合だろうが会社都合だろうが、いちいち前の会社に問い合わせたりはしないものですが。) 今もらっているのは休業手当であり、給料が6割に減ったわけじゃないので、有給をとった場合はもともとの給料の金額をもとに計算されます。 自宅待機は、仕事を再開させるときは直ちに再開に応じることが条件となっていますので、休業手当をもらいながら転職活動をするのはいかがなものかと思います。 もし本当に1か月程度で会社が「また戻ってきてほしい」と言ってきた場合、トラブルとなることが予想されます。

18tmk
質問者

お礼

会社都合だろうと自己都合だろうと、わたしの場合大して変わらなさそうなので、そこはこだわらないことにします! 仕事を再開させるときは直ちに再開に応じる、 このまま仕事がなかったら・・・解雇・・・ 会社にばっかり都合のよい制度ですよねっ!

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

>一般的に、会社側は自己都合にしたがるみたいですがそれはなぜですか?また、会社都合退職だとこちらにはどのようなメリットがありますか? 会社都合ですと、裁判等を起こされると面倒だからです。 会社都合の退職だと失業保険の給付が早いと思います。ですが、転職活動の際、希望する会社に調べられた場合は印象が悪くなるかもしれません。 私が以前勤務した会社(店頭上場企業)は技術職と事務職が自宅待機後に200人リストラされましたが、退職金が5倍以上になった上、自己都合にしてくれたみたいです。 その会社は給与が非常に安く、管理職になっても安い事が判明したので、私もリストラを希望したら怒られました。(笑) あくまで一般論ですが、転職をするのであれば、賞与支給から1~2ヶ月後(賞与を貰って退職する人が多い。)もしくは企業の上期決算もしくは上期の見通し及び下期、来期の計画を組める秋以降(下期・来期に向けての人員確保をする会社がある。)がお勧めだと思います。 ですが、転職活動前の情報収集もお勧めします。 あなたが一流と言われる企業に入社できるスキルをお持ちならいつでも構いませんが・・・・。

18tmk
質問者

お礼

転職先に印象がわるくなるんですか! 「会社都合なら仕方ないですね~」ってかんじに なるのかと思ってました。 あとひと月あまりでボーナスですが、待たずにやめようと 思います。 こんな状況で貰えるかもわからないし・・・

関連するQ&A

  • 自宅待機の期間

    私は技術系派遣会社に正社員で雇用され、ある企業で働いております。 最近の不況で仕事がなくなり、自宅待機になる方をよく聞きますが、私も6月末で今の職場の契約終了となり、現在次の職場を探してもらっていますが、なかなか見つからない状態で来月から自宅待機になりそうです。 自宅待機の条件は給与の6割と最低限の保障はされているのですが、自宅待機1ヶ月の間に次の職場が見つからなければ、会社都合で退職になりますと言われました。 退職するのであれば会社都合なので問題ないのですが、今の就職の状況ではそう簡単に転職はできそうにないので、できれば今の会社のまま次の職場が見つかるまで自宅待機していたいのですが、この自宅待機には何ヶ月まで可能といった期限があるのでしょうか? 会社が決めた期間まで(私の場合は1ヶ月)なのでしょうか?法律で上限が決まっていて、それまでは会社が1ヶ月といっても言っても自宅待機で会社にい続けられるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自宅待機

    最近新入社員の自宅待機が記事になっていますが、ただ自宅待機させるのではなく、自宅で資格取得等の勉強をさせる会社もあるようですが、自宅待機中の社員に会社は業務命令出来るのでしょうか? 会社都合休職(休業)ではなく、在宅勤務となるのではないでしょうか? となると、給料は六割ではなく、十割支払わなくてはならないのではないでしょうか?教えて下さい。

  • 自宅待機中の身分

    皆さん、こんばんわ。 私は会社からの業務命令で現在、自宅待機をしています。 (もう3ヶ月程) 賃金を100分の60出しているから、会社は最低限の役目を果たしていると言い張り有給休暇を使わせてくれません。これは合法なのでしょうか? 現実は100分の60では生活して行けません。 1、業務命令による自宅待機中は、有給休暇は使えないのでしょうか? 2、自宅待機中でも会社を辞めたければ辞められますか?   (もちろん辞める何週間か前に、退職願いは出そうと思います) 3、退職願を提出した場合、会社は拒否する事が出来ますか? 以上3点お伺い致します。 会社は、有給休暇は使えないの一点張りです。

  • 自宅待機中。

    私の弟のことです。 愛知県の自動車関係の会社で設計の仕事をしていたようですが、 この不況のあおりを受け、4月いっぱいで仕事が減り5月から自宅待機をしています。 5月からは休業補償というのでしょうか、給料の6割くらいもらえるそうです。 弟は現在、実家で暮らして就職活動をしています。 それで、聞かれたのですが、会社から離職票をもらって、失業保険の手続きをして、就職活動をするのか、 それとも今のまま就職活動をして、就職をして退職するのか どっちがいいのかと。。。 「会社に離職票をください。」と、こっちから言った場合、 ”自己都合退職”扱いになるのではないかと私は思うのですが、どうなんでしょう。 やはり、今のまま就職活動をして、就職が決まってから今の会社に退職を願うのがベストなんでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自宅待機中の退職方法について

    5年勤めてきた会社の事情で自宅待機になり、給料が6割まで落ちてしまいました。 これでは家族の生活が苦しいため、転職先を見つけて今の職場を退職する事にしました。 しかし自宅待機中は如何なる理由でも会社への出社を禁止していると説明を受けており、 直接、上司に退社したいという報告をするためのアポも取れない状況です。 なのでメールで退社したいとの趣旨を伝えて、後に出社かメールでやり取りをしていきたいと思っていますが、この場合でもマナー違反と思われてしまうでしょうか?

  • 退職願い提出後の自宅待機

    2月下旬に退職願いを会社に申し上げて、3月1日の夕方に突然会社社長に呼び出され、機密契約書へのサインや退職願い書をその場で書けと急な展開に持ち込まれて、最後には翌日から自宅待機と口頭で会社社長に告げられました。 退職願を何故急に書かないといけないか会社社長に問いかけても理由はいえないの一点張りで、私もこの会社を退社する意向だったので渋々退職届を手書きで記入し、3月20日付けの退職願を提出しました。 自宅待機時に色々考えると、会社側の勝手な都合で進められているようで、本当に3月20日に退職できて、保険や離職票などの次の就職や仕事に問題が出ないか不安になってきました。 この場合のアドバイスをお願いします。

  • 自宅待機

    自宅待機中にアルバイトをすると給与はもらえないのでしょうか? 質問者:monomichi28 過去の質問で同じケースの質問が見つからなかったので質問させてください。 以前努めていた会社で、事業の業績があまりよくなった時に ある上司の下で働いていた人が自宅待機を命ぜられている期間に 他でアルバイトをしたとして給与が支払われなかった事があると聞きました。 業績の悪化に伴いこの方は数ヶ月前からすでに給与の未払いがあったそうなのですが、 とうとう仕事も無くなり自宅待機となりました。さすがに生活ができないので、 「副業(ダブルワーク)として他社でアルバイトをさせてほしい」と お願いしたところ、その上司は許可したそうです。 その後、退職・・・という事になったのですが、その時上司は初めて 「自宅待機中に他でアルバイトをした人間には、他に収入があったものとして 給与は支払わなくてもいいことになっている、国の法律でそう決まっている!」 と言い張り、断固として待機中の給与は支払わなかったそうです。 他でバイトをしたといってもその収入は10万にも満たなかったそうで、 確かに毎日出勤はしていないものの、呼び出された時は必ず出社し、 雑務などの業務をきちんとこなしていたそうです。 私が調べた限り、はっきり「解雇・退職」手続きをお互いにしていない 場合は、やはり副業扱いになり、待機期間の給与も6割はもらえるのではないかと思うのですが・・・。 それともこの上司の言うとおり、他で収入があると支払わなくてよい事になってしまうのでしょうか? 現在私は転職し、今の会社で総務を担当することになりました。 そのせいか、この話がどうも気になってしまい、もし詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ回答をいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 有給と退職について

    有給についての相談です。 今年5月末付けで退職届を出しましたが、会社の都合で5月中旬に退職を決められてしまいました。 有給を消化したいとの申し出に、退職までには有給を使い切れないから買取ると言われましたが、有給には法的金額が決まってないため、(有給消化した時ほどの金額)は期待できそうにありません。 買取を拒否し、有給消化する方法はないでしょうか? 5月末付での退職希望を会社は無視しても許されるのでしょうか?? 調べても分からずに困っています。 回答をお願いします。

  • 自宅待機中に転職をすべきかどうか

    長文になりますが、申し訳ありません。 私はシステム会社に勤める24歳のプログラマーです。勤務して二年一ヶ月です。 今年の5月から会社側から自宅待機を宣告されました。自宅待機期間は9月末までです。その間に転職活動をしようと思いリクルートエージェントとで相談しましたが、今は不況で求人がなく内定をなかなか貰えないようです。 私はまたプログラマーになりたいとはあまり思わず、包装紙やパッケージデザインの仕事に就きたいと思っていたのですが、デザインの仕事は不況だと物が売れないので求人はかなり少ないようです。なのでキャリアアドバイザーの方からまたプログラマーの仕事を進められました。 あんまり転職活動したくなくなり、このままどうしたらよいのかわからなくなりました。 今は会社に自宅待機で、もし会社側から仕事が来てもやりたくないので、景気回復するまでアルバイトをして、景気回復したら自己退社して転職活動したほうが良いか考えています。 甘い考えかもしれませんが、皆様のアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。

  • 【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】

    【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】 現在工業関係の営業職を6年ほど続けておりまして、昨今の不況のあおりを受け業界全体が不安定なのと薄給のため、10月1日付けでアパレル関係へ転職する事になりました。 そこで「有給を消化するのは労働者の権利である」と思い、残っている有給(18日)を消化してから退職したいと話をしましたが、会社側は「引き継ぎに時間がかかるので9月末まで18日も休んでもらっては困る。退職日はそちらの都合なのだからせめて10月末に退職してくれないか?」と言われました。 転職日も決まっているのでそれは無理な相談なので「有給の買い上げ」を依頼しましたが、「それには応じられない」の一点張りで埒があきません。 このまま有給の買い上げを迫っても逆に不当に低い金額を提示されるだけだと思いますので何とかして有給を全て消化して9月末に退職したいのですが、会社の言う「引き継ぎの兼ね合い」は退職を引き延ばし、有給を消化させない理由にはなるのでしょうか? また「有給は君が風邪などで休んだ時に自動的に使わせて貰っているのでその日数よりも減っている。事実給料も下がってなかったろ?」と言われましたが、こちらの承諾もなしに有給を病欠などに充てる事は不当ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう