• ベストアンサー

長男夫婦は家を建ててはいけない?

いつもお世話になっております。 今回、家を新築する事になりました。 主人は2人兄弟の長男です。 友達や親兄弟に新築する旨伝えた所 「義両親と同居しなくていいの?」とか「同じ敷地に立てなくていいの?」 って言われました。 肝心の義両親は無言です・・ 義両親が住むところは現在の所から車で40分くらい離れており 主人は通勤に不便だからと帰る気は全くありません。 また子供も学校を転校しなければなりません。 義両親は現在も働いており、病気もなくいたって元気です。 月2回のペースで孫の顔を見せに行ってますし、法事事はきちんとしてます。 また義両親の家には祖母と叔母が一緒に住んでおり私達が住むスペースは全くありません。 主人の弟達が家を購入した時は何にも言われないのに長男であるだけで 家を新築する事が悪いように言われて正直不愉快です。 長男だけが親と住み、面倒もみなければいけないのでしょうか? 次男だったら自由にどこに住んでも良く何も言われないので何だか不公平を感じます。 長男だから家を建ててはいけないのでしょうか?代々受け継がれた家に すまなければいけないのでしょうか? 私達夫婦がしようとしていることはワガママな行為でしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.11

 親と子、それぞれが独立して住んで、ごく自然なことですよ。狭い空間に多世代が一緒に暮らすのは大変なことです。特にお嫁さんの立場の方は。好きな時にお風呂も入れないし、食事にしたって、好きなメニューを勝手に選べないし。  それよりは自分の甲斐性で自宅を建て、安穏に暮らすほうがどれだけ気楽か。全然わがままではありません。  親御さんが年老いてきたときはまたその時で、皆が知恵を出し合って切り抜ければいいですよ。そういうときもいつか必ず来るでしょうが、今はそれぞれが健康で過ごせる良いときなので、それを大事になさってください。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます 私も一緒に住んで嫌な気持ちになったり気を使いあったりではいい関係は築けないと思うので適度な距離に離れた方が皆が幸せになれると思ってます。 もちろん、お互い元気なのが条件ですけどね。 まだ両親とも元気なので年老いた時は兄弟で話あいたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#224892
noname#224892
回答No.2

正直「どこの田舎に住んでいるんだろう・・・」って思ってしまいました。すみません・・・ 私も長男の嫁です。もっと言えば主人は、○○家唯一の男の子です。 しかし、結婚とほぼ同時に家を建てましたし、主人の実家とは別の敷地です。(車で15分程度) 家を建てる際に(長男だから)みたいなことを考えたこともありませんでした。 結婚したら主人との世帯をつくるのが当然であって、義両親の家に私が入るって発想がまずなかったです。 また、義父(二男)も家を建ててますし長男の伯父も祖母の家とは別に家を建てています。 私の方は実父が長男にあたるのですが、家を建てていますし祖母の家からは車で40分の距離です。 仕事の都合もあって祖母の家に住むなんて誰も考えていません。 皆、三人兄弟がそれぞれ家を建てていますし誰も咎めなかったと聞いています。 友達なんかに家の都合の事を言われたくないですよね、正直。 兄弟に関しては、親の面倒はそれぞれに義務があることをこの際はっきりと伝えておいたほうがいいと思います。 私は質問者さん夫婦の行為を我儘だとは思いません。 ただ、何か伝統的な物がある家柄なら別だとは思うのでそこら辺はご主人とも話し合いが必要になってくるのでは。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 いたって普通の家庭です。 友達も兄弟もサラッと聞いただけなのだとは思いますが、世間一般の考えは まだ長男は親の傍にいて親の面倒を見るべき!っていう考えが根強いのかなと思って質問させて頂きました。 わがままではないと聞いて安心しました。

noname#58700
noname#58700
回答No.1

こんにちは。 義理のご両親がどう思っていらっしゃるかは分かりませんが、 何もおっしゃらないなら、問題ないのでは? 外野の言うことなど、無視、無視。

rinrin825
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、周りの言葉を気にしすぎでした。 義両親は口には出さないけど何を思っているのかは不明です。

関連するQ&A

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 長男が他県で家を建てることをどう思いますか?

    タイトルの通りなのですが、長男が他県で家を建てることをどう思いますか? 主人は、長男です。 仕事の都合で、出身地を離れています。(ご両親は現在も、主人の生まれ育った県で生活されています。) 主人が実家へ帰れば、今の仕事を続けられなくなりますし、主人も仕事がある限りは、実家へは帰れないと言っています。(遠すぎて主人の実家から今の仕事には通えません。) このまま社宅暮らしもどうかと思い、家を購入する考えがあるのですが、「長男なのに他の土地に家を建てて大丈夫?」と聞かれます。 やはり、長男は実家の近くへ帰り家を建てるべきなのでしょうか? 中には「他県へ永住してしまって親を見捨てるの?」と言う感じで聞かれたりもしたので、主人のご両親はどういう考えか分かりませんが、そういう考えで怒らせてしまったりする可能性もあるのでしょうか? 主人のご両親が寂しく感じてしまうでしょうか?

  • 長男は家を継ぐ?

    田舎の長男です。長男として育ちました。 弟がいますが、次男なので田舎には戻る気配はありません。私は東京にいましたがたまたま仕事の関係で実家に戻りました。30歳です。まもなく仕事を退職し、新たな仕事を、と考えているところです。 現在祖父母、両親と同居です。 家族に対し、田舎暮らしでは若くしてもやっていけない、仕事ができて便利な都会で暮らしたいむねを説いています。 話こそきいてはくれますが、祖父母は特に、気持ちの上では長男が家を継がなければこの家は誰がまもるの?と思っていることだと思います。家や墓、不動産など。 父親とは、実家に帰る帰らないで口論したこともあります。 現在、親は何も言いませんが、将来田舎で一人暮らしにでもなるのか、となると不安もあるでしょう。都会ならまだしも。その不安を解決するだけのものもないし。。 田舎に限らずですが、長男としてうまくやっている方、あるいはその他いろいろなお考えをきかせて頂ければと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 老後、遠くに住んでる長男夫婦の家にすみますか?

    いつもお世話になっています。 まだまだ先のことですが、 今回家を建築するにあたり、義母が、長男だし将来は ふるさとに帰ってきて家を建てると思っていたと反対し、 さらに、長男が老後は・・私が、寝たきりになったらどうするの?っていっておりました。 結果、主人が定年後ふるさとに帰ってきてというのは 訂正され、(定年まで、仕事上かえれないし) 家を建てることが決まりました。 で、嫁である私はすごく不安です。 主人は3兄弟の長男で、次男は東京でひとり暮らし 三男は名古屋で、ますおさんに。 長男はふるさとから高速で2時間ちょいのところに 家を建築予定です。 義母は、義父が8年前になくなり一人暮らし、しかし、近くに 実母と実弟、さらに亡くなった義父の兄さん夫妻が住んでいます。 すごく田舎です。(大きな持ち家にひとりくらし) 長男が、老後を・・といっていたのですが、主人が"それは、もう時代遅れだし、みんなで協力すべき”といっていましたが、 こういった場合、義母は老後ふるさとを捨て、遠方に一人住みたいものでしょうか?まだ、先なのに不安で・・すみません。

  • 長男夫婦がくれくれ夫婦になった

    二男はじめ、他にも子がいるのに、長男夫婦が土地くれ、金くれ 相続をみんなくれ、といいだしました。 嫁をいじめたといい、けるなぐるの、目にあわすのは、よくて 相続はあげないといけないのでしょうか? 主人が長男で全ての家を相続したので当たり前のようにいいます。 遺言を今頃書かないといけないのでしょうか?

  • 跡取同士の結婚、仏壇は・・・

    私(一人っ子)も、主人(長男、ほかに男兄弟なし)も、代々のお墓を守らなければなりません。(お互いの実家に、代々からの仏壇、お墓があるのです)現在は親と同居してはないのですが、今度、家を新築するにあたり、仏間をどうするか悩んでいます。お互いの両親は健在ですが、70歳を過ぎているので考えておかなければなりません。 1軒の家に二つ仏壇があるのはおかしいのはわかっているのですが、代々続いてきたものをどちらか(というか私の実家側)だけ永代供養するのも許せません。 なにかよい方法がある方、経験者の方、どんなことでもよいです。教えてください。

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • なぜ、長男長男と言うの?

    諸外国のことは解りかねますが、なぜ、長男が墓を守れ、親の面倒をみろというのでしょうか。 兄妹がいれば助け合えばいいのではないですか。 今は、お嫁さんが姑の面倒をみるような時代ではないと思います。 自分の親は自分達で看る。長男も次男も関係ないとおもうのですが、おかしいでしょうか。

  • 素直に家を継げる長男

    はじめまして、私は27歳の男で長男なのですが、地元の田舎の環境が肌に合わず、3年前に逃げるように家をでました。 しかし、面接や仕事場で出会う人に、自分が長男である事を告げる度に、「家継がなくていいのか?」「親かわいそうだな」と言われます。 私は家を出るとき、親に「こんなクソ田舎の家なんて絶対継がないからね!」と言って出て、自分でも親不孝息子だと自覚していたのですが、やはり、人からストレートに指摘されると罪悪感で押しつぶされそうになります。 しかし、私はいくら漠然と、長男が家を継がないのは悪い事なのだと思いながらも、家を継ぐ事の大切さがいまいち理解出来ず、弟もいるのに「何で俺ばかりが親類に白い目で見られなくてはいけないんだ」と不公平に感じてしまうのです。 しかし、世の中には長男がしっかり家を継ぐ家庭が多いですよね、そういう人ってどうしてそんなにおとなしく自分の運命に従う事が出来るのでしょう?、やはりそういう家庭って幼い頃から家を継ぐ事の大切さを叩き込まれて来た人たちなのでしょうか? だとしたら、私のように特別親から教育されなかった人間にとっては酷な事ですよね、だとしたら私に家を継ぐよう教育を施さなかった親が悪いんで合って、私が特別悪い息子だと言う訳では無いですよね? 長男で家を継いだ方、どうかどのように親に教育されてきたかなど、意見をお聞かせください。