• 締切済み

9600GTか8800GTか...

suffreの回答

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.5

96GTと88GTの両方を持っています。 F.E.A.R. とBATTLEFIELD 2 BATTLEFIELD 2142 とCall of Duty 4です。 どちらのカードでも満足できるほどのFPSが出ます。96GTのほうが1割ほど性能が落ちますが、少し前まで7900GSでも十分遊べたCoD4が96GTで2倍の性能です。ゲームをやっていてどっちが性能いいなんて感覚的にはまったくわかりませんよ。 96GTのいいところは、温度が低く、コアの成熟度が高いのでオーバークロック性能もいいです。つまり余裕をもって使えるということです。定格使用なら夏でも安心でしょう。 88GTのいいところはやはり手ごろな価格でありながらハイスペックだということですね。SP112個は解像度を上げるほど96GTとの差が大きくなります。しかし実用的な解像度であればどちらもあまり変わりありません。これでマルチプレイに支障が出るということは皆無でしょう。 で、88GTは地雷品が多いです。地雷品とは駄作カードのことで、いろいろ問題が多いですね。前期リファレンスカードは高熱になりやすいし、かといって独自基盤は画面がブラックアウトしやすかったりもします。個体差も大きいのが88GTで、96GTではほとんど大きな問題はないようですよ。それと、88GT製品の中にはファンコントローラがないもの(ギガバイト)や、温度センサーがないものがあります(ASUS)。 値段は96GTが15000円以下もちらほら出てきていて、88GTは19800円とかありますね(ギガバイトのOC品とか。ただしこれは地雷品です。あとパッケージにカエルの絵が載っているのもヤバいです)。

tyo0uu
質問者

お礼

とても参考になります^^ 8800GTは地雷が多いんですか... という事は96GTの方が性能は少し落ちるが、安心感があるという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 9600GTについて

    あまり詳しくないのでよくわからないのですが、 現在6600というカードを使っていると思います。 そろそろ買い換えたいなと思っています。 そこで1万円くらいで考えていて、自分なりに探した末に 9600GT、HD467?4550?この辺りに行き着きました。 今1万円で買うならこの選択で正しいでしょうか?もっといいものが安く 買えたりするのでしょうか? また、9600GTと6600で3Dゲームをやったときに体感するくらいの 変化はあるでしょうか? また9600GTにはグリーンエディションというものがあると聞きました。 こちらの方がいいらしいのです。消費電力などが小さくて。 しかし、そのエディションの見分けが付きません。 このエディションでお勧めのものもできたら教えてください。

  • 6600GTについて

    なぜ今頃っていう感じはすると思うでしょうが6600GTでNEED FOR~シリーズやサンアンドレアス、オンラインゲームは、快適に動作できると思いますか? 私の快適の範囲は1024で表示できスムーズに動作できることをいいます。 消してフルエフェクトなどではなくある程度削ったとしても1024でスムーズに動作できればいいのです。 ちなみにアスロン64 3500+               2G            SATA 80G

  • 9600GT,8800GTについて。

    GeForce9600GT.8800GT どちらかを買おうと思うんですが、 どちらにしようか迷っています。 性能は8800GTの方が良いと聞いたんですが、 発熱、消費電力はすごく高いと聞きました。 結果的にどちらがよろしいのでしょうか... それと9800GTXにも少し目がいっています。 予算があれば9800GTXにしようと思うんですが...

  • GeForce9500GTと9600GTについて

    こんにちは、はじめまして。 今GF6600GTでオンラインゲームのWarRockをプレイしているのですが 動作が重くてあまり楽しめていません。 この先別の3Dゲームをプレイする事も考えて グラボを交換しようと思うのですが GF9500GTとGF9600GTではかなり早さに違いがあるようで迷っています。 自分のパソコンですが WindowsXP SP2、メモリ2GB、CPU E5200、電源400W、GF6600GT(PCI-E) こんな感じです。 GF9500GTは省エネのようで電源気にしなくて良さそうですが GF9600GTは消費電力多いみたいですしその分寿命も短かったりするのでしょうか あとCPUが足を引っ張る可能性やメモリを増やした方がいいなどあれば 教えて下さい、お願いします。

  • 7600GTと7900GTとの違いについて

    ビデオボードで nVIDIA GeForce 7600GT/GDDR3 256MB nVIDIA GeForce 7900GT/GDDR3 256MB では、何がどの様に違うのでしょうか? 購入を考えているPCでCPUなどは同じなのですが、この部分が違うので2,000円位の差があります。 金額が変わらなければ、7900GTの方が良いのかなと思いますが、具体的にどの程度の性能差があるのか全く分からないのでお伺いします。 何か解りやすく解説してあるサイト等あれば教えて下さい。

  • 各グラボの性能について

    何度も質問させてもらってます。グラボ購入の候補が決まったんですが、Ge7300GT Ge7300LE Ge7300GS Ge6600GT Ge7600GS です。これを> < ≧ ≦ の記号を使ってあらわしてほしいんです。ここまでくると性能の差があいまいでわかりません。僕は簡単なオンラインゲームを快適に、重たいオンラインゲームは動きが悪くてもプレイできる程度のものを望んでます。同じ値段なら性能がいいほうがいいですし、予算は13000円くらいまでなら苦しいですがだせます。よろしくお願いします。

  • グラボ9800GTから買い換えるときのオススメは

    グラボ9800GTから 買い換えたいのですが、 3年前から 知識が滞っており、 最近はどの製品がいいとか 評判いいとか、 さっぱりわかりません。 FF14などの、オンラインゲームが スムーズにできるグラボを探しております。 友人は「550GT以上ならどれでもいい」といってるのですが、 いまいち よくわかりません。 予算は2-5万です。 よろしくお願いします。

  • 9600GTと9800GTの性能差

    タイトルの通り、9600GTと9800GTでは性能差はかなり違うものでしょうか? どちらともメモリ容量が512MB、バス幅が256bitと同じ数値なので、いまいちよく分かりません・・・ そして今使ってるのが今年の5月中旬に購入したPalitの9600GT(補助電源不要)なのですが、 最近になってPalitの9800GT(補助電源不要)も出たらしく、もし性能差がかなり変わるのならば、買い換えようか迷っています。 主な用途は3Dオンラインゲーム(FEZ)で、解像度は1680*800でプレイしています。 ケースの関係で補助電源不要のサイズが丁度収まるくらいなので、普通のサイズだと入りきらなく、上記のビデオカードを検討しています。 ちなみに電源は剛力の500Wを使用しています。

  • Geforce 9800GT での必要電源は?

    以前、BTOパソコンのよしあしについて質問させていただいた者です。 少ない予算7~8万で、ですが。色々とよしあしをつけているところ。 TWO TOPかドスパラにしようと思いました。で、折角ならグラフィックカードも9800GTにしようかなと思いましたが、一つ心配なのが電源です。 ドスパラで良いのがあったので、目を付けたのですが。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=887&sn=86&vn=1&lf=0 Intel core 2 duo E8500 メモリ 2GB 電源 SilentKing 550W となっているのですが、9800GTにグラボを変えた場合、電源量が足りなくなるのでないのか?と疑問に思い質問させていただきました。 上記URLより変更点はグラフィックカードのみです。予算に都合がつけば、メモリを4Gにするか迷っているところです。 だいたい7万円ちょっとで買えるので、予算的にばっちりですし3Dゲームも快適に動かせそうなのでこちらにしようか迷っています。 些細なことでも、またご助言いただければ幸いに思います!

  • 6600GTと6800ではどちらがいいでしょうか?

    GeForce6800と6600GTのビデオカードを安く手に入れました。 どちらを取り付けようか迷っております。 以下の2機種です。 (1)AlbatronのPC6800 128MB 256bit PCI-E (2)Leadtek WinFast PX6600GT TDH DDR3128MB 128bit PCI-E マザーボードはGIGABYTEのGA-K8N Ultra-SLIを使用予定です。 CPUは3500+か3700+もしくはオプティロン144を予定しています。 実際、よく聞くのは6800の方が上位という事ですが、6600GTの方が パフォーマンス的に良いということを聞く事があります。 値段もほとんど変わりません。 6800はGSなどが出たためなのかもしれませんが、 実際にどちらが良いのか分かりません。 実際に使用してみればいいと思うのですが 片方は売却しようと思っていますのであまり使用したくないのです。 私としては実は3Dゲームは、それほどやりません。 将来やる可能性はあるのですが・・ ビデオカードはすぐに新機種がでますので 将来、3Dゲームをバンバンやる時になったら購入しようかとも 思いましたが、安かったのでついつい買ってしまいました。 手元に6200がありますので、それでもいいのかな?と思ってもいますが 今回、購入したものと6千円ぐらいしか差がないのでどうせならと思っています。 ただし、まったく無駄だというのであれば別ですが。 皆様のご意見をお聞かせください。