• 締切済み

別居 離婚 モラルハラスメント

massuleの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

質問が要領を得ません。まずは落ち着いて。 喧嘩して別居するに当たって、ご主人が出て行くということですね。 で、質問内容が離婚した方がいいのかということと、 別居に当たってのお金を用意した方がいいのかということですね。 最初に、別居についてはいいと思いますが、 生活費とかはどうなりますか? 専業主婦なら別居しようが生活費をもらう権利はありますよ。 働いているなら別ですが。 お二人で話してキチンと解決するなら別ですが、多分無理でしょう。 頼れる友人とかに間に入ってもらって、 お金の話はきちんとしておいた方がよさそうです。 次に35万のことですが、用途が不明のものは渡すべきではないかと。 これってどこの家庭でも普通にやってることではないですか? マンションに払うお金と一口に言っても、 引越し資金なのか、敷金等なのか、 そもそも家計がどうなっているのか、 ご主人が自由にお金を使っているのに貯蓄から出す必要があるのか。 そもそも本当に35万必要なのか。 色々と考えないといけないでしょう。 ですから、ケースバイケースとしか言えないですね。 ですが、多分問題はそこじゃないかと。 ご主人に対して意見が言えない、話し合いができないっていう 状態の方が問題だと思います。お金の話でも離婚の話でも、 ご主人が暴言を吐いてきたとき毅然とした態度を取れますか? 今は萎縮してしまって取れないんじゃないでしょうか。 ここはご主人に 「マンション名と不動産会社の名前を言わないとお金は渡さない」 くらいにしておいて必要経費の確認が取れたら渡し、 出て行ってもらって、精神状態が安定してから 弁護士等に依頼して離婚するなりなんなりすればよろしいかと。 ここはひとまず「損して得取れ」ってやつでしょう。

p1pp1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。初めての質問で題名も意味のわからない題名になってしまっていますね 先ほど友人や友人の母に意見を言ってもらい、だいぶ落ち着きました。大変失礼しました。 主人がでていく方になります。生活費など向こうは払うつもりでいるので大丈夫だと思いますが、お金に関しては友人を間に挟んで決めますね。 向こうの生活費は水道光熱費込みで3万円でやりくりできると意味のわからない事を言ってるので、とりあえず私も落ち着いて様子を見ることになりました。 この時は、今日の6時までに35万円必要と急に言い、更に腹の立つ事を言ったりして気分で急に変貌するので混乱してしまいとにかく友人にメールした所、お金はどんな理由でも払っちゃいけないとの回答でやっと自分を取り戻しました。 35万は敷金礼金と一ヶ月分の家賃のようです。マンション名は忘れたと言い教えてくれませんでした。 35万円もそんな大金急に用意できないと言ったら、頭下げて急ぐよう頼んだのにお前の都合で断る事はできない、どうするんだと言ったので、エ○ブルに電話して私が誤ると言ったら、お前の日本語はおかしいから恥ずかしいから電話するなと言われました。 言うとおり問題はお互いきちんとした話し合いができない所ですね。 質問をしている時は泣いてばかりで精神状態も最悪でした。 今後の事も考えていろいろな課題ができたように思えます。 あやふやな質問にしっかりとした回答を下さり有難うございました。

関連するQ&A

  • モラルハラスメント

    夫婦間の問題で前にも悩みを聞いていただいたのですが、再度質問したいと思い載せました。 夫は結婚する前は優しい人でよく気が付く人でした。しかし結婚後、コーヒー入れて、お茶入れて、果物切って、リモコン取って、○○ないから買ってきて等々いつも私に用を言い付けます。 私が「たまにはコーヒー入れたよ、なんて言ってほしいな」と言うと「入れればいいんだろ」と軽く切れます。 そして夫は、たまたま逆になった箸の向きなども呼びつけて怒ります。カーテンの閉め方が悪い、洗濯の仕方が悪い、この床は誰が傷つけた、風呂から出る時はこうしろああしろ等々毎日注意されます。 家計も私に任せられないとにぎり、昨年の同月よりガス代が3000円高い!何にどう使ったんだ!と怒ります。 反抗すると「君がだらしないから俺が言わなければわからない。他に誰が注意するんだ」というのです。 まるで、親子?嫁姑?主従の関係です。 昼間私に用事を言い付け出来ていないと「今日1日何やってたんだ。なんで出来ていない」としつこいです。 家事や育児も積極的ではありません。しかしそれを言うと「俺がなにもしないって言うのか。ゴミ出しもアイロンがけもしているんだぞ。朝も起こしてやってる。君は“何もしない”と言った」と切れます。 「俺が子育てと主夫するから、君が稼いでこいよ。出来るのかよ」「昼間君は好きなテレビ観れるんだから夜ぐらい俺に観せろよ」と、私は2人の子の育児におわれそれどころではありません。 朝も出張のたび夫を駅まで送り、飲み会の時も駅まで送っても、私がたまに「友達と食事するので駅まで送って」と頼むと「なんで送るんだよ」と言われます。 病気で辛くても、自分の管理が出来てないからだろうと怒ってきます。夜中胃腸炎で嘔吐していても「何やってんだよ。俺先ねるぞ」です。 夫が病気になった時は、「お母さん(私)助けて、手を握って」等々甘えが興醒めものです。 私も口が強いので、「結婚して優しさを感じたことがない。細かい事ばかりつついて、もっと広い心で大黒柱らしくしてほしい。色々な夫婦を見て学んで欲しい。生活と子供の為に離婚出来ないだけ(別居中)」などと言ってしまいました。 うつ病になり別居していますが、別居後も「いつ帰ってくる?体動けそう?」「もう離婚する気なんだろ」「そっちからなんで連絡してこないんだ」「俺だって体調悪いのに君と子供を守るために会社に行ってるんだ」と電話でそんな会話です。 離婚は常に頭にありますが、私はうつ病になり体が思うようにいきません。 健康だったらとっくに離婚してます。 夫にモラハラの話しをしても良いのでしょうか?伝えたところで何か変わる期待は出来ませんが、変わってもらえる方法ってあるのでしょうか? 離婚以外に良い方法があれば教えてください。 (以前も回答してくださった方ありがとうございました。重複する部分がありすみません)

  • 別居&離婚について

    2~3年前から親が別居していて 離婚はしていないが離婚しそうな状態です。 去年の10月ぐらいからお父さんはマンションから 出って行けって母に言われたが母はそれを無視して まだマンションに住んでいます。(マンションは 父の名義で2人が結婚後買ったそうです) そして最近、マンションを売るから来月に引っ越せ て言われてたんですが、母は引っ越せないと行けないでしょうか?

  • 別居後離婚が認められるのは・・・

    夫と別居して1年半、実家で子供と暮らしています。 別居が長く続き、夫婦関係が破綻してその復元の見込みがない場合は離婚が認められるそうですが、それは調停が認めるのでしょうか、その先の裁判所でしょうか。 夫が「別居して3年経てば自動的に別れられる」と言っていたのですが、それは違いますよね。 でもこのまま何年か経ち、調停なり裁判なり夫が行動したとしたら、こちらが拒否しても離婚届は受理されるのでしょうか。 状況はこうです。 別居に至るまで、喧嘩のたびに夫から離婚の言葉を出され、その度にこちらは断っていましたが ある時、そんなやり取りに疲れてしまって勢いで離婚するとこちらから言ってしまいました。 実家で1週間過ごした後、電話であれは本意ではない、やり直したいと言いましたが夫は聞く耳持たず、今更そんなこと言われてもこっちは気持ちの整理をつけた、振り回すな、と言われました。 それから自宅(夫と義父母、義祖母と同居)に帰り、直接会ってもう一度話しましたが結果は同じ。 その後はずっと実家にいます。 2,3ヶ月に一度は荷物を取りに行ったり子供の用事(予防接種等)のためそちらに行くついでに自宅に寄って義父母には会っていますが夫には会っていません。 最近は数か月に一度くらいしか電話もしませんが(夫が忙しいらしい)生活費は自由に使えるのでさしあたって困っていることはありません。 しばらくはやり直したいしやり直せるはずと思っていましたが、何度か話しあって今はこちらとしてももう無理だと感じています。 が、「わがままだからもうつきあいきれない」という理由に納得がいかないので離婚届にサインする気はまだありません。 納得というか気持ちに折り合いがつけられたらサインしようと思っています。 夫も積極的に別れるための行動をおこさないので、こちらも特に何もしないまま時が過ぎている感じです。 別れる時には協議離婚で、公正証書などは作成してもらうつもりですが調停、裁判は考えていません。 ですが数年後、夫が調停や裁判にかけたとしたら、こちらが拒否しても自動的に離婚ということになるのでしょうか。 法定離婚原因には該当するものはありませんが、もしかして婚姻を継続し難い重大な事由にあたると判断されてしまうのか・・・ ちなみにその費用は夫がもつんですよね? 別れたい側の夫が行動を起こさないなら、こちらからはこのまま何もしないでもいいかなという気持ちもあります。 私も働いて、子供も普通に育てられればそれでよいかと。 ただ、納得がいかないのに勝手に離婚させられるのはスッキリしません。 うまく説明できず長々とすみません。

  • モラルハラスメント

    このサイトで初めて モラルハラスメントという言葉を 知りました。そして私は生まれてからずっと 考えると、家では母親から、結婚してからは 夫から、職場では必ずいつもその ターゲットになっていた自分の姿が 浮き彫りになりました。 そのため、結婚生活も破綻して 高給の職場をやめる羽目になり、 親とも険悪な状態に陥っています。 母や夫、職場の人から絶えず、 私の人格の欠陥を攻め立てられました。 どんなに改善してもしても これでもか、これでもかと。 ついでに言うと、ネットで 相談したサイトの人からも からかわれたので、ちょっと きつい文面になったらしく その「ものの言い方はなんだ」 みたいな事を言われました。 どうしたらいいでしょう? 癒しの方法でよいものがありましたら 教えてください。

  • 別居後、離婚?復縁?

    はじめまして。 以前にもこちらでケンカが絶えないと質問させて頂いたものです。 夫30歳 私28歳 結婚1年未満(4年間付き合い2年間同棲)なのですが、その後もささいな生活習慣の違いなどからケンカになり、ケンカにケンカが重なって険悪な雰囲気となり1ヶ月間まともに話ができませんでした…。 昨日久しぶりに話をして、前のように冗談なども言い合ったりしていたのですが、またささいな事からケンカへ…。 夫は『もう無理。出ていくから』と言いだしました。 夫の性格からして、本当に出ていくと思います。 私も今の状況を考えれば離れた方がいい気もするのですが…。 ケンカの時、夫は私に手は出さないですが物にあたります。話し合いをもとうとしても『忘れてた』とかで朝帰りをしたり、『結婚して後悔してる』などひどい事も言われました。(ケンカの非は私にもあります) 傍からみれば『離れたら?別れれば?』という状況でしょうか? それでも彼のいいところも知っているし、いざ離れるとなると淋しく思う自分がいます…。 自分のこの気持ちが彼に対する依存なのか愛情なのかわからなくなる時もあり、これから先どうしたらよいのか悩んでしまいます。 おそらく別居になると思いますが、別居後復縁された方いますか? 復縁してよかった、後悔している 別居してよかった、後悔しているなどあれば教えてください。

  • 離婚か別居か悩んでいます

    48歳主婦、子供3人すでに成人。結婚28年になります。当初から、義理母と同居していました。5年ほど前から、介助が必要になりあっという間に要介護4の寝たきりになりました。ヘルパーさん等のサービスも利用しましたがやはり主に私が看ました。ずっと世話になってきたし看るのは当然と思っていましたが慣れない事の連続で私もメニエール病になったりしました。そんな時でさえ夫は本当に面倒くさそうにしてそんな様子が母にもわかり夫にしてもらうのを嫌がるようになりました。私も自分の体調と母の介護でもういっぱいいっぱいでした。 夫は自営なので家に居るのでそれなのに協力してもらえずもう怒り爆発寸前でした。自分の親ですよ、母が気の毒でほんとうに可哀そうでした。そんな夫は、私が相手をしないからと(浮気発覚後で言い訳)海外に行っては不貞行為を繰り返していました。あることがきっかけでわかったのですが。それから、何度か話し合いもしましたがとにかく自分を守ることと、本当に私が別居や離婚をすると思っていないのです。そんな母も2年前に他界しました。”今まで御苦労様”どころが、”せいせいしただろう”もう本当にびっくりです。結構な遺産相続をして、ますます上から目線で、人を馬鹿にするようになり私への態度はひどいものでした。寝込んで居ても3日間様子も見にきませんでした。たとえ死んでいても数日気がつかないでしょう。とうとう先日別居か離婚かと言ったところ”好きしていい”と・・・誠意の無さに夫としてそれ以前に人としてもうがっかりです。もう一緒に暮らせないと本当に思いました。ただこれからの残りの人生を考えると、勢いで離婚もどうなのかと。とりあえず離れて暮らすのがいいのか・・・。良いアドバイスをお願いたします。

  • モラルハラスメントに詳しい方へ

    はじめまして 25才男です。DV夫に洗脳された母についての相談です。 家族構成は 内縁の夫(55歳) 実の母(53歳) 私(24歳) 私と内縁の夫には血縁関係はありません。 私の母には長年(20年ほど)内縁の夫(当然私にとっては育ての親です)がおり3人で一緒に住んでいました。母は持っている資産(5000万円ほど)を全て彼に注ぎ、今は1円も残っていません。私の母は内縁の夫(仮にA氏)からの言葉の暴力と身体的暴力に10年ほど悩まされていました。たちの悪いことにA氏は典型的なモラルハラスメントの男なのです。 ある日、長期の計画のもと、彼の元から私と母の二人で家出をすることに成功しました。当然、家を出るのは母の意志であり、私の意思でもありました。現在は私の名義で契約したマンションに二人で住んでおります。家を出て2ヶ月くらいしましたが、A氏はどこから探り当てたのか、私たちが住んでいる家がばれてしまい、A氏からの母に対する執拗な面会要求があり、私はことごとくそれを拒否し続けました。もちろん、母も会いたくないと言っています。 私はA氏から母を守るのに必死になっていました(A氏と何度も母抜きで話し合いましたが、無駄に終わり結果的に敵対関係が生まれてしまいました。)が、努力も空しく私のいないところで、母とA氏は二人で会ってしまいました。母とすれば決別の話をしようとしたのでした。しかし、話し合い(寝る間もなく、一方的なA氏の話だったそうです・・・)が終わり、母はA氏の元に戻りたいと言いだしました。 おそらくとてもやさしくされたんだと思います。母は彼の甘い話に、お姫様にでもなった気分でいるのでしょう。 しかし、私とA氏はもう修復不可能なところにきています。私は「彼のもとに行くなら、親子の縁を切る。私は母の人生をめちゃくちゃにしたA氏を許すことはできない。」と伝えました。それはモラハラ男の性質を私は熟知しているからこそ、騙されていることを母に示す警告でした。私は死ぬまで母の面倒をみる覚悟があるからです。 A氏は口先だけで相変わらす調子の良いことばかり言い、母はすっかり陶酔しきっています。私は母と縁を切る覚悟でいます。もともと一人っ子で育ったこともあり、母の愛情は十分若いときにもらいました。親ではなく、女として生きることを選んだ母に対しては、もうかける言葉もありません。 しかし、モラルハラスメントは本当に怖いDVです。母はすっかり飴と鞭の"飴"に心が傾いています。今回、家を出るにあたり様々な人達が貴重な時間とお金を裂き、我々対して協力してくれました。母の優柔不断で、一時の感情で動くことにより、たくさんの人を失い、息子である私までも失おうとしています。 できることならこの先見えている母の暗雲たちこめる未来から救いたいと思っています。しかし、母の人生です。最後は彼女が決めるのです。 私は母を失うことは怖くありませんが、モラ夫から受ける仕打ちを考えると不幸で不幸でたまりません。 どうかお願いです教えてください。今、母の目を覚まさせる方法はありますでしょうか?

  • モラルハラスメント

    夫がモラルハラスメント加害者であることが昨日判明しました。 6年間辛く悩み続けたものが全て解決できたように感じました。 私はこのモラルハラスメントということを知ったから離婚するというのではなく、ここ三年程で少しづつ離婚という言葉が見え隠れしてきたのです。 離婚理由は夫の自己中心的な性格などに耐えていけないからです。 そして、体の不調も出てきたので・・・。(過呼吸・原因不明の吐き気・食欲不振・緊張・筋肉の硬直など) でも子供が二人います(5歳・3歳) 私の体が精神がもつならば子供たちが精々義務教育を終えるまでは離婚せずに今の状態を続けようという考えでした。 しかし、このモラルハラスメントというのは子供にも影響が出るということも知りました。 子供の為に離婚を先延ばしにしようと考えていた私ですが、それが子供の為にならずにましてや子供に悪影響(心的障害)が出るとは。 怖くて可哀想で今すぐにでも子供を守ってやりたいと思い始めたのです。実際上の子は被害にあっています。心が傷ついていますので・・・。 そこで質問ですが、 (1)離婚の切り出しにモラルハラスメントだからという事が理由だと本人にいっていいのですか? (2)モラルハラスメントなど心の相談できる電話窓口や、そういった場所があれば教えてください。(東京都足立区在住) (3)心療内科を受診したらお金はいくらくらいかかるのでしょうか? (4)離婚時、もし夫が離婚を拒否した場合どうしたらいいのでしょうか? 今私は夫の暴言などをノートにメモしています。 昔の事は日にちは忘れたので、ただ苦痛だったことをひたすらメモしています。これは有効でしょうか、役に立ちますか? メモしておくなら日付とかもキチンとしていないとだめですか? (5)離婚を切り出して、夫の父親が反対など口を出してきたらどうしたらいいのですか?夫の身内が離婚を反対など言ってきたら離婚できないのですか? (6)上の子が男の子で夫の父親は将来後継ぎだと言っています。 福島にある墓を守っていかなければいけないと言っています(夫は二男。長男は結婚していません) 離婚すれば後を継がなくてもよくなるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 同居中だけど、別居したい

    昨年11月に結婚して、今実母と同居している20代女です。 うちは少し複雑な家庭環境で、父と母が離婚の意思はなく別居しています。 母は生まれつき目が悪く障害者4級の手帳を持っています。 別居したい理由は、母の否定的な性格です。 私が小さい頃からカッとなると暴言を吐いたり軽く暴力を振るったり、 家から追い出して鍵をかけたりする人でしたが 祖母から「お母さんは生まれつき目が悪いから助けてやらないといけない」と言われ 母自身も「私はやりたいことが出来ず、辛い思いばかりしてきた」と言って なんとなく「お母さんは可哀想」「助けなければ」と思っていました。 (でも実際に私が母の助けになっていたのかどうかは自信がありません) 母はその時はものすごく酷い事を言いますが、冷静になった翌日などに謝ります。 言われた時は全てを否定されるので本当に傷つきますが 「カッとなって言うこともあるよな・・・」と頭の隅で思っていました。 でも、最近そう思えなくなってきました。 私も結婚したし、家事などで母を助けられているとやっと思えるようになりましたが 相変わらずカッとなると暴言を吐いたり、私の人格を否定しようとすることが辛いです。 母が冷静な時に(カッとなっている時は言っても無駄なので・・・)話しますが その時は平謝りでも、やっぱりカッとなると暴言を吐きます。 夫は別居に賛成(むしろ離れた方がいいと言っています)ですが 私達が出て行くと母が一人になり・・・。 それはものすごく冷たい行為なのではないか?と思っています。 よく「配偶者の親の悪口を言ってはいけない」と言われていますが、 私はたとえ夫が母を悪く言ってもしょうがないとしか思えません。 自分がどうしようもなくダメな奴に思えて、自信がないです。 とりあえずでもいいから、母と少し距離を置くべきと思うのですがどう思われますか?

  • モラルハラスメントの夫との離婚は・・

    以前質問させて頂いた者です。 あれから色々な機関に連絡したり、カウンセリングに乗って頂き、自分は夫にされていることがモラルハラスメントだという事が分かりました。 モラルハラスメントに加え、経済的DVもあります。 今まで頂いたご回答の中に「なんでそんな人と結婚したの?」「別れられない貴方の気持ちが理解できない」などのお言葉を頂きましたが、すごく相手が怖いです。 今回お腹に赤ちゃんが出来た経緯もそうですが、相手の言う事に逆らった後の報復がすごく怖いです。 夫婦ですが別居。これが今唯一自分を保てている環境な気がします。 今回二人目の赤ちゃんが出来たと告げ、「俺の前から消えろ。離婚してくれ」と言われてから約一週間が経ちました。もうこれを機会に本格的に離婚してもらいたいと思い、2度のメールと2度の電話を試みましたが、無視です。 離婚届が送られてくるかと思い、毎日ポストを見ますが送られてきません。 自分から行動に移せばいいのかもしれませんが、相手がまた激怒するかと思うと怖いです。 いつも「俺が頼めば悪いやつらがお前やお前の親をどうとでも出来る」「マジで人が殺せるから、俺」と言われていますし、本当に怒ると「お前は人間のクズだ。お前の親もクズだ」的内容を数時間に渡って言われ続けます。 私だけならともかく、関係の無い実家の家族に危害があったらと思うと怖くてなかなか行動に移せません。夜も突然やってくるんじゃないかと思うと、外の風で物音がしてもビクビクしています。 モラルハラスメントの夫とより揉めずに離婚するには相手がその気になって離婚届を送ってくるのを待ったり、相手に他に好きな相手(好きというよりは虐める対象になる女性とでもいうべきなのか・・)が出来て別れたいと言われるのを待つのが一番なんでしょうか? もう私は慰謝料も養育費も何も要りません。相手は無職なので多分払えないでしょうし、金銭的なつながりも持ちたくないです。ただもうこれ以上精神的に傷つきたくありません。自分自身の精神の自由が欲しいです。可愛い子供の為ならどれだけでも頑張れます。 いっそ離婚しないまでもこのまま相手にこちらから連絡することが無く、相手から連絡も来ないなら、そのままでも良いくらい、相手と会話をするのが怖いです。モラルハラスメントの加害者はこういう自然消滅的なものも考えられますか。 子供の為に頑張ってきましたし、納得いかないまでも全部私が悪いのかと思っていましたが、そうではないとカウンセリングを受け、もう本当に限界です。 ちなみに携帯は主人の名前で契約しています。返せと怒鳴りこんでくるでしょうか・・ もし私が郵送などで携帯を返せば、主人が逆上する気がします。 今までいつも話を聞いてもらっていた友人も今色々あり話せる状況ではないのと、機関の電話カウンセリングはなかなかつながらない為、お恥ずかしながらコチラに再度相談させて頂きました。