- 締切済み
義親の期待が負担になっています。
義親(特に姑)の気持ちが負担になっています。 夫は男兄弟で周りに親しい女性がいないようです。 夫の兄が既婚ですが子供(孫)は男の子です。 私に対して(義兄嫁に対してもかもしれませんが) 泊まりに行きたい・来たい・遊びに行きたい・車でいろいろ連れて行って欲しい・ 将来は孫の世話をさせて欲しいなど夫ではなく私に言ってきます。 現在妊娠中ですが、新婚時代からこうだったので先が心配になっていました。 こんな事を言ってはなんですが、私達の子供が女の子だったら 更に干渉が酷くなると思うと体調を崩しそうになってしまいました。 姑は言いたいことを言ってきますが、気に入らないとあからさまに不機嫌になります。 だから友達がいないんじゃないの…とも思います。 子供夫婦・孫の事だけが生きがいと言った感じですが あまり生活に入って来られてしまうのは困るのです。 最近は、いい加減にして欲しいと思うようになりました。 距離を置くようにしていますが…連絡がないと怒るのです。 どうにかならないでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
嫁姑は相性かなと思います 1 お嫁さんに甘えてもらい面倒を みたい姑 2 親を頼らないで自立してほしい姑 貴方はしっかり自立嫁ですが 姑の出番がないのが寂しいのでしょう 子供の社会性の発達には多くの体験と 知恵が必要なのでママが 100人力頑張るより社会に育てて 頂くという広い気持ちになる事も大切 義母には子離れの仕方を促すのも 貴方の役割です 過干渉は自立の妨げになるからです 任せて見守る親を望むのですね 親は子供に教えられながら 成長するのです 貴方もやがて経験するでしょう
- Mogugen
- ベストアンサー率36% (30/82)
32歳、妊娠中の嫁を持つ者です。私も同様の境遇にあります。 そんなあなたの気持ちはわからなくもないです。 でもあなたは愛する旦那様と結婚し、そして夫を育ててくださったの親御さんは親になったのですから、実の両親と同様の気持ちで接すると良いと思います。 私の母親が最近入院してお見舞いにいったのですが、「しばらく見ないうちに老けたなー」が第一印象でした。そんな60過ぎた親が元気で居る事が私の幸せの1つです。 質問者さまは私より少しだけ若いと推察しますが、どんな社会(近所・会社・親戚)でも人付き合いや少々の我慢は必要です。ここは一つ大きな心で愛を持って接してみては如何でしょうか? ただ、ものには限度ってものもありますので、どうしても我慢できない場合は、旦那様に相談してみると良いと思います。きっと旦那様が間に入ってくれると思います。間に入ってくれない場合はあなたの我慢のしどころと思います。
お礼
夫の両親ですので努力して付き合ってきたのですが 自分の限界を超えてしまい体調を崩しました… 夫に話した所、あまり言いたがらなかったのですが こちらの状況・考えを話してくれました。 ご意見ありがとうございました。
お礼
いろいろ世話を焼きたい姑のようですね。 私は結婚したのだから、ある程度二人で頑張りたいと思っていました。 姑には、夫から今の状況を話してもらうことができました。 少しは分かってくれたようです(こちらが困っている事) ご意見ありがとうございました。