• ベストアンサー

ピアノの黒鍵の音名はどう発音するの?

dddarknessの回答

回答No.2

家の家族ではそのまま調号をはずして歌っています。 音程がしっかりしていれば気持ち悪くもないですし、多分普通はそのまま調号はずして歌うんだと思います。 私も小学校のときまで、最後の部分を「ドシラーファーシーソードー」だと思ってました笑

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。♯や♭部分は外すわけですね。「ドレミの歌」の最後の部分は「シシラーファーシーソードー」でよいと。なるほど。参考になりました。

関連するQ&A

  • 現在、趣味でピアノをやっています

    中学生です。ピアノは習ったことは一度もありませんし、これから習う予定もありません。そんな中、革命のエチュードなどの、難しい曲や乙女の祈りなど、多くの曲を弾けるように、練習しています。もちろん、習ったこともないので、かなり時間はかかります。(今はほとんど初めの部分までしか弾けません) そこで質問です。 (1)革命を弾くと、左腕が痛くります(休憩したら治るのですが)これは、弾き方に問題があるのでしょうか?またどのように改善できますでしょうか? (2)なんといっても、楽譜にドレミ・・を書かないと、分かりません。指はそこそこ動くのですが、楽譜が読めません。どうすれば、楽譜を見た瞬間に、ドレミ・・が分かり、すらすら弾けるのでしょうか? また、この曲の♯は何だったかな?ラは#だったか?と、よくなるのですが、なれた人は、すぐに覚えられるのでしょうか? なんども言いますが、今後ピアノを習うことは出来ませんので、こちらで質問させていただくとし、ご回答をお待ちしております。

  • マイナーキーでの階名唱法は1度の音を「ラ」と読む、「ド」と読む?

    あらかじめマイナーキーと解っている曲を階名唱法するとき、皆さんは1度の音を 「ラ」と読みますか。それとも「ド」と読みますか? 「ラ」と読むとき、スケールの音は「ラシドレミファソラ」と読みますね。 「ド」と読むときは「ドレ(ミ♭)ファソ(ラ♭)(シ♭)ド」となりますね。 これでは、♭(フラット)の付いた音は、1音節で発音できないので、 コダーイ・メソッドの「ドディレリ唱法」を用いて「ドレマファソアチド」と、 人それぞれだと思いますが、みなさんは「ラ」と「ド」、どっちを基準として読みますか。 私は、これからどちらで読んでいこうか、悩んでいます。 「ラ」を基準とすれば、慣れ親しんだドレミしか出てこないから楽なんですけど、 「ド」を基準とした方が、度数(1度、3度、5度。。。)と一致させやすいんです。 みなさんは、どっちで読んでいますか? 理論的に、こっちがいいとか。習っている音楽の先生によって有無を言わさず、 こっちであったとか。いろんなご意見をおきかせください。よろしくお願いします。

  • ピアノ-Fis dur からGes durへの転調....弾きながら心の中でどう歌ってますか

    ピアノ曲を弾く時、ドレミ階名で心の中で歌っていることがほんどなのですが、異名同音の転調曲(Henselt 練習曲Op.2)を弾いていて、少しとまどっています。 例えばGisは「ソ」と歌い転調後のAsは「ラ」と歌っています。...が、ここで音をはずします。シャープ系の感覚が残っていると、Aisを弾いてしまいます。(;.;) ちなみに、不完全絶対音感の持ち主です。(3和音以上は響きの違いはわかっても、全てが音名では聞こえてきません。ソプラノ音+響きで聞いています。) 譜読み、初見は苦手です。室内楽などで初見で弾かなくてはならなかったりすると悲惨。とくに、音を省略できない、最初からピアノ伴奏のために書かれたものは目も当てられません。オケからの編曲の場合には、最低限の音だけを拾ってごまかします。(^^ゞ とにかく片手では弾けても、両手一緒に音が見れないのです。 何かしら助言がありましたら、お願いします。

  • 曲名が知りたいです。

    ラジオで耳にした曲の断片を階名で書いてみます。 どなたかご存知の方、曲名を教えていただけませんか? レ ソ ファ# ソ ラ ファ# ソ/4 シ シ シ シ シ ラ シ/4 各列最後のソ/4とシ/4だけ4分音符で、あとは8分音符です。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします!

  • パパパ~というサビの歌で。

    数年前に見た音楽番組(ローカル)のOPで流れていた曲がどうしても忘れられません。 アーティストも曲名もわかりませんが、サビの部分の歌詞が、「パッパラ~パッパ~パ~ラ~  パ~ラ~パラッパッパ~♪」と、パとラで構成されていました。曲はダンスかラテンハウスで女性の声でした。 よく、いろんな番組のBGMとしても使われているのを 聴いたことがありますし、友人に鼻歌で歌うと「ああ!どこかで聴いたことがある」と言ってくれるので 有名な曲だとは思うのですが・・・。 音程で歌うなら 「ラッララ~ソ(←#)ソ(←#)ラシ~  ド(高)~シ~ラミッドド~」です。 もうずっと調べているのですが、自分だけの力では限界を感じましたので皆さんの力を申し訳ないですがお貸しいただければと思いマス><。 最近の曲ではないと思いマス。80年代か90年代だと思うのですが・・

  • 曲をいっぱい知っていらっしゃる、ドレミのわかる方!

     わたしは幸いにも絶対音感でドレミを覚えているのですが、曲名がわからないので教えてください。間奏の部分で、オーケストラの演奏のメロディーしか覚えていないのですが、ラにシャープで、短調でなく長調です。日本の曲と思います。   ドドーファファーソソーララーーー、ラーシードーソーー、ソーラーシーファーーー、ファーミーファーミレレーーーレレーソソーララーシシーーーシードーレーシーーシードーレーシーーシーラーシーレドドーー・・・

  • ご近所さんが練習していたピアノ曲を探しています。

    先日、ご近所さんの家から漏れていたピアノの曲のメロディが素敵だったので、曲名を知りたいです。 ご近所さんと言っても全く関わりがなく、1~2度すれ違った程度なのでご本人に聞くこともできず・・・ ご近所さんは大人の方なのですが、ピアノの音が聞こえるようになったのは去年くらいからで、簡単な曲を躓きながら練習しているので、初心者だと思います。 今回聞こえた曲もテンポが遅く、音の数も少ない感じだったので、初心者向けの曲、もしくは初心者向けに再構成された簡易版のような曲だと思います。 ずっと聞いていたわけではないので、もしかしたら私が聞くいたのは一部分だけだったのかも知れませんが、どんな曲だったかを以下に書きます。 左手はたぶん和音で、暫く全く同じ音、同じリズムの繰り返しです。 暫くすると高い音になるけど、リズムは同じでまた繰り返しです。 聞いていた限りでは2パターンしかありませんでした。 最初の方にはラが入っていて、高く変化したときにはドが入っていたと思います ラの方はもしかしたら単音だったかも知れませんが、ドの方は絶対和音だったはずです。 もしかしてもしかするとラじゃなくてソ#かも知れませんが、ドの方は間違いなくドでした。 右手はずっと和音なしのゆっくりした旋律だったと思いますが、左手の方が印象が強く、覚えている音がありません・・・ 弾き方の癖の問題かも知れませんが、左手の音の方が大きくはっきりと聞こえて、右手の旋律より左手の淡々と繰り返される和音が主役のように聞こえるくらいでした。 曲調は切ないような妖しいような幻想的な感じでした。 エリーゼのための最後の方に、左手を速いリズムの重低音でズンズンズンズンと弾く、曲のなかでいちばん緊張感がある感じのメロディがあると思うのですが、あれがもっとスローテンポで、左手の音がもっと高かったら、少し似た感じじゃないかなあと思いました。 情報量が少なすぎる上曖昧ですが、よろしくお願いします。 YouTubeで音源に辿り着けるような有名な曲でなかったら、3~4小節分だけ、ドレミの音だけでいいので、書いてくださると嬉しいです。

  • ピアノ、黒鍵について

    黒鍵のどかがドでどこがレか全体的に分かりません。 そのようなサイトのURL、、または詳しく教えてください。

  • ピアノの黒鍵の弾き方がよく分かりません

    ピアノの黒鍵の弾き方がよく分かりません。 どなたか分かる方がおられたら教えてください。 1.左手のアルペジオで C#3→A3→D#4→C#4 を  5→3→1→2 の指の順で弾くとき A3のキーは黒鍵の間  のやや奥の白鍵を押せば良いのでしょうか、それとも  できるだけ手前の白鍵を押せば良いのでしょうか。  やや奥の白鍵の場合は左のG#の黒鍵に触れてしまうし、  できるだけ手前の白鍵の場合は黒鍵には触れないが 3の指が遠く  なり押さえにくい感じです。 2.同様に、単旋律で黒鍵を弾く時は、やや奥の黒鍵を押せば   良いのでしょうか、   それともできるだけ手前の黒鍵を押せば良いのでしょうか。   和音で黒鍵を弾く時は、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ピアノの黒鍵について

    ピアノの黒鍵はのりでひっつけている為にジャズ・ピアニストの様に激しく鍵盤を叩くと黒鍵が取れてしまうと聞いたのですが本当でしょうか? (今の時代、ピアノ構造からそういうものはありえないと思うのですが・・・)