• ベストアンサー

「一考察」の英訳について

「~の一考察」というタイトルを英訳したいのですが、その場合、「A considerration」と「A study」のどちらが適訳なのでしょうか。 また他の訳がふさわしいのであれば教えてください。 内容は理系の実験についてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問: <どちらが適訳なのでしょうか。> 「A study」の方です。 ご質問にある「~の一考察」というニュアンスをそのまま出すなら、「A study」が最も適切です。 A studyを使う場合、「~についての」にあたる前置詞はofを使います。 例: a study of juvenile delinquency 「青少年犯罪についての一考察」 ご参考までに。

f_f_chopin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

たしかに A consideration / A study / A note / A discussion などが使われます。しかし、別に「~について」で、On ~ で十分と思います。

f_f_chopin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今後、他の単語も参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳を助けてください!

    最近、英語の勉強を始めた者です。 英訳を助けていただけないでしょうか? エネルギー問題を扱った本のタイトルです。 「日本のエネルギー問題の考察」 辞書をひきつつ自分でも考えてみました。 ・Consideration of the Japanese energy problem ・Consideration for the Japanese energy problem ・A consideration about the Japanese energy problem ・A study of the Japanese energy problem 「A」や「the」の冠詞の使い分けも自信がありません。 本の内容は日本の様々なエネルギー問題に対する考察です。 タイトルの英訳として、どのようなものがふさわしいか、 どなたかお知恵をお貸しください!

  • 原理と考察

    大学一年生で栄養学を勉強している者です。 今、実験のレポート作成を行っているのですがどうも原理と考察の内容がかぶってしまいます。 原理はどのような原理をもとに実験を行ったのか(文章が変ですが他にいい単語が思い浮かばなかったので…) 考察は実験を通して理解できたこと を書くというのは漠然と分かってはいるのですが… 特に授業でする実験なので結果が分かっており尚更どのように書けばいいかが分かりません。。 例えば『Aという原理を用いて実験をして結果が出たがこれはAという原理による。』というようになってしまいます… どなたか簡潔に説明していただけないでしょうか?基本的な質問で申し分けありませんがお願いします。

  • レポート 考察の書き方

    実験のレポートを書いているんですが、考察のところで詰まっています。 実験レポートは初めてで、書くべき内容が思いつかず、とくに考察は7~8行(スペース、改行含む)ぐらいしか書けません。 グラフや表から読み取るのは苦手で、読み取れたとしてもそれをうまく表現できません。 考察で、「~ということがわかる/わかった」などと書くと、その後のまとめの部分と内容がかぶってしまうのではないかと思うのですが、書かない方がいいのでしょうか? そもそも、自分の書いていることが考察に相応しいのかどうかがわかりません。 考察にはどのようなことをどのくらい書けばいいのですか? また、考察に相応しい文章、考察の締めくくり方などについても教えてください。

  • 英訳

    広告のメインタイトルに「夢をカタチに」を使います。 その日本語タイトル(「夢をカタチに」)の下に補助的に「夢をカタチに」の英訳をつけたいのですが、どなたか適訳を教えてください。

  • 大学の実験の考察について

    大学で実験をしました 実験の内容はあまり質問と関係ないので省きます そしてレポートの課題が出ました その中の一つに考察を書けというのがありました それは「…(実験結果)はどうしてそうなったのかを考察せよ」というものです こういうタイプの考察はどう書けば良いのでしょうか 教科書は与えられていないのでインターネットで調べて答はわかったのですが、どう書けばいいのかわかりません 調べたことを書いただけでは考察とは言えませんよね? 自分で考え付いたかのように書いていこうかと思いましたがその答は普通の大学生が思いつく答では到底ありませんでした どのように書いていけば良いのでしょうか また、今回はたまたまネットで答がわかりましたが、もしもわからなかったときには誤った推測を書いて提出して良いものでしょうか 回答お願いします

  • 英訳をお願いしたいです。

    「ソーシャルワークにおける質的研究の科学性について一考察」というタイトルを英訳する場合どういう表現をしたらよろしいのでしょうか? 恐れ入りますが、よろしくお願いします。 追伸:本日日中に同様の書き込みをしたかもしれません。その節はお許しください

  • 実験レポートの考察について

    生物系を専攻している大学生です。 実験の考察なのですが、二通りの方法で実験したところ少し結果が異なったので、その理由を考察するのですが、調べても自分が納得する理由が思い浮かばず、困っています。 この場合このように考えてみたが明確な理由が得られなかったのようなことをレポートに書くのはダメなのでしょうか?

  • 考察文の書き方

    私は理系大学の1年に通っているのですが単位取得のため心理学をとっているのですが出席点はとらないと思ってほとんどでていませんでした。 そしたらどうやら出席点があったらしく今日先生にテストかなり良い点とれなきゃ単位やばいと言うわれましたそこでテスト内容が何々を考察しなさいと言う物で500字以上で2問でるみたいです。 そこでテスト問題はもうわかっているのでノート持込OKなので考察を500字ノートに書いて本番のテストに望もうと思っているのですが 考察の文の書き方とはどのようにすれば良いのかアドバイス ください。

  • 理科の考察の書き方を教えてください

    理科の実験で、「酸性とアルカリ性と中性の水溶液の共通点を調べる」 という実験レポートを書くように言われました 結果は思い通りになったのですが 考察をどのように書けば分かりやすいか、なにを中心に書けばいいのか、 そしてそれに関連するその他の資料で何について語ればいいか がわかりません>< 意見でいいので教えてください。

  • 世界史の考察

    今まで経済学や国際関係学のレポートなどは書いたことがあるのですが、世界史上の出来事を考察せよ、という課題を出されて困惑しています。過去の質問を見ると理系のものばかりでしたので質問させていただきます。 ・例を挙げると、名誉革命体制について考察せよ、という題で、 (ジェームズ1世が反動化、それに対してピューリタン革命が起きた、だが議会派が内部分裂した。クロムウェルは独立派独裁体制構築、彼の死後は王政復古、しかし2代続けて国王がカトリックに傾斜、だから名誉革命、そして名誉革命体制完成~) のようにひたすら事実を書いていけばいいのか ・理系のように実験の過程とか仮説を立てるのか まあこれは世界史には当てはまりませんが ・自分の意見を書いていけばいいのか 歴史上の事実に対して自分の意見など言ってしまってよいのか ・名誉革命を色々な面から見て書く 色々な面て言っても問題点を書くぐらいしか思い浮かばない 考察せよとはつまり何を要求されているのですか?完全に煮詰まっています。誰か救ってください。

歯医者さんの受付対応について
このQ&Aのポイント
  • 歯医者さんの受付の人との電話対応について、メンタルによる行けない旨を伝える際に、受付の人の対応が少し問題があるかもしれません。
  • また、診察予約の時間に守られていないなど、受付の対応が雑で不快な思いをしたことがあります。
  • 自分の行動や態度に何か問題があるのか不安になっていますが、具体的な原因についてはわかりません。
回答を見る