• ベストアンサー

お金を拾いました 拾わなければよかった・・・

suzu_zouの回答

  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.3

私はそんな大金を拾ったことはないですが(1000円くらいしか)、 もし私だったら「情けは人のためならず」で、お礼とか謝礼とかはどっちでもいいやー、と思います。 落とし主がお礼も言わないというのは、あなたは無礼な人だと思うかもしれないですが、 まあ世の中、さまざまな人がいますから、中にはそういう人もいるでしょう。 ひとつ確実にいえることは、落とし主にとって、なくなったと思ったものが戻ってきたということです。 世知辛い世の中、こんなにうれしいことはないんじゃないでしょうか。 少なからず、感謝しているのではないでしょうか。 私だったら、そう考えるんですが。

390910
質問者

お礼

ありがとうございます 心のもやもやが今日の快晴のように晴れた気がします 喝を入れてくださり 感謝いたします

関連するQ&A

  • お金を拾って謝礼をもらってしまいました。

    先日大金(数十万円)が入った財布を拾いました。 交番に届けていろいろな書類に記入しているところで落とし主が現れて無事に返却できました。その場で謝礼として(功労金というそうです)をほぼ1割もらってしまいました。法的には2割まで要求できるとのことでした。 一般的に1割とは良く聞くので考えなしにもらってしまいました。辞退することもできたのですが交番まで持っていくのと小一時間ほど要しましたのでいいかなとも思いました。 今思えばその場で辞退したほうがよかったのか、はたまたネコババするような人に拾われる前に交番に届けるような人(自分)に拾われて良かったと考えるべきか・・・。少々悶々としています。

  • 財布を拾って届けると

    落とし主からお礼を受け取る権利がありますが、それを断った場合、交番のほうで何か困ることがあるのでしょうか?

  • 先日、お財布を拾いました。

    先日、お財布を拾いました。 近所の交番にすぐに届けたのですが、その際、報労金を受ける権利を放棄するという署名をしました。 それなのにも関わらず、後日落とし主の方からお礼のお電話とお礼の品が自宅に送られてきました。 電話でお話した時に私が報労金の権利を放棄したことは警察官から聞いているが、お財布が見つかったことがとても嬉しかったので無理を言って私の電話番号や住所を聞いたと言われました。 私自身、落とし主が見つかって、お礼を言われて嬉しくなかったワケではないのですが、個人情報開示について厳しいこのご時世で、私の承諾も得ずに勝手に個人情報を教えた警察官に憤りを覚えました。 こういった苦情はどこに言えばよいのでしょう?

  • 善意で届けたのに疑われた時は?

    今日の夕方、財布を拾ったので警察に届けました。 交番で、お礼はいいので・・・と立ち去ろうとしたところ、拾得物に関する権利放棄の書類を書いて下さいと言われ、住所・氏名・電話番号を聞かれました。 その後、中身を確認し始めると、ATMの明細やレシートは出てきましたが、紙幣は1枚もなし。 すると警察官が、 「まさかお札だけ抜いて届けたわけじゃないですよね?」 と、耳を疑う問いかけをしてきました。 「そんなことするぐらいなら、最初から届けません!」 と、すぐ否定しましたが、落とした人は困っているだろうと、善意で届けたのにあんまりです。 それでにわかに心配になったのですが、もし落とし主の手元に財布が戻った時、落とし主の記憶と財布に入っているお金が合わなかったら(例えば5万円入っていたはずなのにないとか。)、私は疑われてしまうのでしょうか? 警察から「落とし主は5万円入っていたと言ってるのだが、あなたが盗ったのではないか?」というような連絡が来たりするのでしょうか? 拾った時周りに人はいませんでしたし、車に乗って届けに行った上、交番が無人だった為5分くらい待たされたので、もし車の中で盗ったんじゃないか?とか、警官が戻る前に盗ったんじゃないか?と疑われたら、身の潔白を証明してくれる人はいません。 やってもいないことでこんなに心配になるのなら、いっそ知らんぷりして放置すればよかったと後悔しています。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 子供が拾ったお金を届けましたが、受け取れませんでした

    子供が警察にお金を届けました。 金額は120円。小額ですが、友達三人と気持ちよく届け出た様子です。 一昨日期限が来たので、本日になってしまいましたが、落とし主が現れない場合はもらえるからと受け取りに行きました。 「一昨日来なかったから、東京都に寄付された」といわれたそうです。 そんなことってあるのでしょうか。 子供が「届けないでも良かった」というので、心が痛みます。 やったことに間違えは無かったと教えましたが、交番の方が言うような決まりは本当にあるのでしょうか。

  • 施設内での遺失物の習得

    私はかなり以前ですが、ある学校内で財布を拾いました。それを交番に届けたところ、権利行使の有無を聞かれ行使すると言ったところ、警官は書類を作成し学校の責任者に権利行使の放棄確認の電話を入れていたようでした。 拾い主が権利行使した場合、落とし主は拾い主と直接会ってお礼金を渡さねばならず、その際拾い主から書類を受け取りそれを交番まで提出しなければならないようです。つまり、お礼金をもらうのに事実上の強制力が働くわけです。 さて、私はある野球場でバイトしています。ここでもし客から財布の落し物を届けられた場合はこちらが財布を預かり、球場作成の書類を拾い主に渡し、もし落とし主が現われれば拾い主に連絡するように言うことになっています。 ここで疑問に思ったのは、もし拾い主が財布の引渡しを拒み、直接近くの交番に持っていくと言い出した場合球場側は財布の引渡しを強制できるのかということです。自分が客の立場ならそうしたいところです。なぜなら、いくら連絡するように言っても誠意ない人なら連絡してこないかもしれない。また、連絡してきても、権利行使する場合落とし主がお礼金の支払いに応じなければ訴訟でもおこさねばならないからです。つかり、球場に直接引き渡すと警察が介入しませんので強制力がないわけです。 確かに球場側にも遺失物に対する権利があります。しかし、交番に持っていけば前述のように交番から施設側に連絡が行きます。また、権利があるとはいっても、球場側が落とし主にお礼金の支払いを請求することは現実的には考えられません。 ついでに、バイトの人間が直接財布を拾った場合バイトの人間には権利はないらしいですが、これは法的に根拠ある話ですか?

  • 今 ゆうちょ銀行の、ATMにて残高55万の、通帳を拾いました、

    今 ゆうちょ銀行の、ATMにて残高55万の、通帳を拾いました、 交番にいきましたが、不在の為時間が無いので会社に出勤しました! 仕事が終わり次第、交番に届けにいきますが、預金通帳の拾得の場合は、落とし主からの、謝礼は頂け無いのでしょうか?

  • 落とし物を拾ったのですが(ゲーム機)

    落とし物を拾ったのですが(ゲーム機) 自分で届けたいので自分で届けてもかまわないようですが 下の文章のすみやかにはだいたい何日くらいを意味するのでしょうか? ↓ 1週間以内に届け出なかった場合とも書いてあるので1週間過ぎても届ければ問題ありませよね? 宜しくお願い致します。 落とし物を拾われた方は、すみやかにその物を落とし主に返すか、又は最寄りの警察署、交番・駐在所等に届け出てください。  落とし物を拾われた方が、拾った日から1週間以内に落とし物を警察に届け出なかった場合は、落とし主が判明したときのお礼(報労金)を受ける権利等、拾得者の権利を失うこととなります。 この文章のすみやかにと言う部分は

  • 免許証拾って交番に届けました

    道端で車の免許証を拾いました。 素直に交番に届けたのですが、そのときにおまわりさんから お礼のために住所、名前を登録しますかと訪ねられました。 別にそんなものが欲しくて交番に届けたわけでもないし 買い物帰りでレジ袋抱えたまま交番に行ったので、早々に引き上げてしまったのですが 本来はどうするべきだったのでしょうか?住所や名前を登録すべきものなのでしょうか? 必ずしも落とし主がお礼してくれるとも思いませんが。

  • 落ちていた財布を届けたら犯人扱いされく傷つきました

    大通りで落ちていた財布を拾いました。一瞬どうしようかと迷いましたが交番に届ける事にしました。 免許証から落とし主がすぐに見つかりやってきましたがここからが恐ろしかったのです。 相手は礼を言うでもなく私を睨みつけ開口一番「1万円足りねぇんだけど?」 とつぶやいたのです。 私は一瞬頭が真っ白になりました。拾ったときに中の確認などしておらずはっきりした金額など知る由もないのです。しまいには警察沙汰にするといい始めて交番内部の空気が凍りつきました。 相手の.落とし主は地域でも有名なゴロツキのようでなだめる警官も及び腰でした。 もちろん相手の言い分が通るはずもなく警官に説得されそのまま帰っていきました。私も交番からでてしばらく歩いていると相手が先回りして「○○町●丁目の○○さん(私の本名です)金返してくんねーかな」と凄みを利かせてくるではありませんか。どうやら交番で届け人の名前、住所を書いていた時に見られてしまったようです。私は怖くなってとうとう1万円を立て替えてしまいました。去り際に念を押すように「○○町●丁目××-△△(私の詳しい住所)は日当たりもよくていいところだね、俺もよく通るわ」と意味深げにつぶやいていました。 その後はただただ自分を慰めるしかなく「パチンコで使ったと思えばいい」、「金は天下の回り物」と負け犬思考を繰り返すだけでどうすることもできずに終りました。 貴重な1万を奪った相手が憎いです。この世は神も仏もいないのでしょうか?どうやってこの怒り、哀しみを抑えたらいいのかわかりません。所詮この世は弱肉強食、適者生存、優勝劣敗なのでしょうか?