• ベストアンサー

潮の満ち引き

1日に2回、潮の満ち引きがありますが、なぜ1日2回も満ち引きが起きるんですが? 詳しく教えてください。

noname#80047
noname#80047
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

地球に潮汐を起こさせるのは月です 月が地球を引っ張ります その力は 月の中心から月の引力が作用する点までの距離の二乗に反比例します ですから地球全体が引かれますが月に面した水は強くその反対側の水は弱く引かれます 地球そのものは中くらいの強さで引かれます その結果地球を包む海水は月の側に膨らみその反対側にも膨らむのです だから月に面した側とその反対側で満潮が起こるのです 摩擦と地形の影響を受けるので月の子午線正中時刻と満潮時刻にはずれが生じます

その他の回答 (2)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

あまりここは信用できませんが、それでもわかり易い絵が載っていますので見てください。 地球は約24時間かけて1回自転していますので、1日に2回現れます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90
noname#80047
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やっぱり遠心力が働いているんですね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

月の引力(太陽の引力も関係します)の影響で起こります 海水の海底等に対する摩擦と慣性を無視すれば A:地球ー月を結んだ方向の海水が引っ張られて水位が上がります(月のある方向と反対方向でも) B:それと直角方法の海水は、Aの影響で水位が下がります Aの月のある方向とその反対方向の水位が上がることが、1日に2回の潮の満ち引きが起こる理由です 摩擦等の影響で 月の方向と満潮の起こる時間は数時間ずれます 太陽と月と地球が直線状に並んだとき(新月・満月)に満ち引きが最も大きくなります(月と太陽の引力が加算されるため) 太陽ー地球と地球ー月が直角方向になった時(上弦・下弦)には満ち引きが小さくなります(月と太陽の引力が打ち消しあうため)

関連するQ&A

  • 潮の満ち引きと出産

    潮の満ち引きと出産は関係性があるとよく聞きます。2012/5/6明後日が出産予定日です。しかし、潮の満ち引きカレンダーの見方がよくわかりません。どなたか、満月とか大潮だとか、わかる方、教えてください。

  • 潮の満ち引き

    海は潮の満ち引きがありますが、月に引っ張られている方向の海が盛り上がって満ち潮、地球と月を結んだ線に対して90度の場所が引き潮になることは何となくわかりますが、月の反対側が満ち潮になるのは何故でしょうか?

  • 潮の満ち引きについて・・・。

    子供に聞かれて沈黙でした・・・。 月の引力による潮の満ち引きはいいのですが、満潮の時、なぜ地球の反対側も満潮になるのでしょうか?月と対面している部分の海面だけが上昇するなら納得なのですが・・。

  • 月の引力で発生する潮の満ち引きについて

    月の引力で発生する潮の満ち引きについて 1 潮の満ち引きがなかったらどのような影響が出るか? 2 満潮、干潮の差がなかったらどのような影響が出るか?

  • 潮も満ち引きが生物に及ぼす影響って?

    うる覚えなのですが、潮の満ち引きが無かったら、(つまり月がなかったら) 生物が生きていられないかなにか、とにかく、月が生物に多大な影響を与えていていると聞いた気がします。誰か詳しいこと教えてください。 (満ち引きがなかったら生物が進化しなかった、ということではなく、今生物に与えている影響について教えてください)

  • 潮の満ち引きが1日2回ある訳

    天文、または、物理学の質問だと思うのですが、 潮の満ち引きがなぜ、1日2回なのか疑問に思っています。 月が一番近くにあるとき、満潮なのは納得するのですが、 月が一番遠くにあるとににも、満潮になるのがわかりません。 月の重力エネルギーの等高線を書くと、 月から一番離れた点は重力エネルギーが大きいように思え、 なぜ、そこに水が集まるのかわかりません。 とあるページでは、 「引力が弱いから、取り残される」 とか書いてあったのですが、 それは、水が引かない理由になっても、 満ちる理由にはならないように思います。

  • 潮の満ち引き(大学1年力学)

    潮の満ち引きについて、月のある側とその反対側が共に満潮となる理由を定性的に説明してください。 その考察の土台として座標変換の考え方を用いるときは、それについても記載すること。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお暇な時でかまいませんので解説お願いします。

  • 戦前の広島の呉?離島は潮の満ち引きで干潮のときは歩

    戦前の広島の呉?離島は潮の満ち引きで干潮のときは歩いて離島に渡れていたのですか? 今も干潮のときは歩いて離島に渡れるのですか?

  • 潮の満ち引きは、なにやら月と太陽の起潮力(引力+遠心力)によるものらし

    潮の満ち引きは、なにやら月と太陽の起潮力(引力+遠心力)によるものらしいですが、これをどなたか解りやすく説明して頂けないないでしょうか。 大潮(月と太陽が一直線に並ぶ時)が何故起潮力が最大なのかも、併せて説明頂けると幸いです。 恥ずかしながら、wikiなどの情報は私には理解出来兼ねました。 中学生くらいに説明する感じでお願いします。

  • 潮の満ち引きのエネルギーはどこから供給されているの?

    例えば潮汐発電は海面が上下に動くのを利用していますが、海面を変化させる力を、誰(月か地球か太陽の何)が供給しているかが知りたいのです。 月の引力による潮の満ち引きは、位置エネルギーや摩擦エネルギーなど大きなエネルギー必要です。 しかし、月の引力は、海水を引っ張ったり圧縮したりはするのでしょうが、引力は経時で減少しないから海面を上下させるエネルギーとは無関係と思います。 潮汐のエネルギーは、月が地球を周回するエネルギーから供給されているんですか?地球の自転エネルギーなんですか? それとも他からなんですか? 月の周回エネルギーと書いたのは「月の軌道は毎年広がっている→周回速度が遅くなっている→運動エネルギーが減少している」からその減少理由の一部が潮汐かなあと思ったからです。