• 締切済み

無職です。資格取得について

会社都合の解雇のため6月より無職です。各都道府県が雇用促進のために、授業料が無料の専門学校で勉強が出来る制度があると聞きました。(現在愛知県に住んでいます)制度について詳しく教えて下さい。また、フォークリフトの免許を取りたいと思っているのですが、フォークリフトも無料で取れるのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

再就職促進制度、教育訓練指定講座 (名称は管轄の安定所により違うかもしれません) 公共職業安定所長より指示された講座または厚生労働大臣が 指定した講座となり、単に自ら希望する民間の専門学校ではありません。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

フォークリフトの講習もあります。 ハローワークで雇用保険の手続きに行くと詳しい説明があります。 入校すると雇用保険から手当は出るし、学割も効くことになります こちらを参考に http://www2.aichi-rodo.go.jp/work/ginou01.html http://www.aichi-rodo.go.jp/cgi-bin/ginou66/ginou.cgi?keycode=24 35歳未満であればこちらも参考になります。 http://www.pref.aichi.jp/yja/

evekuma
質問者

お礼

リンクまでありがとうございました。追加の質問ですが、この制度はなんという名称なのでしょうか?

関連するQ&A

  • フォークリフトの資格

    いつも拝見させてもらっています。 早速ですが、質問を書きます。 私は現在、工場で仕事をしているのですが、フォークリフトを操作している方を毎回見ては、自分も運転してみたいと常々思っています。 そこで、フォークリフトの資格を取得しようと思っているのですが、何をしたらいいのか分かりません。 どこで、申し込んだらいいのか?? 学科は、どう勉強すればいいのか?? など、心配の種がつきません…。 みなさん、どうか教えて下さい。 私は、富山県在住です。富山県にあるのかは、分かりませんが…。 普通自動車の免許は、持っていますが、フォークリフトの操作は全くありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 福岡県で資格取得したい

    福岡県で生活保護を受給しながら資格取得のために学校で勉強をしたいのですが、そのような制度や取得できる資格は何があるのでしょうか?また無料で行ける学校の要件は何でしょうか?

  • 実習型雇用制度の解雇予告について

    実習型雇用制度の解雇予告について 実習型雇用中でしたが、突然解雇を告げられました。 今月いっぱいで解雇すると言われたのですが、解雇を告げるのが月末の2週間前でした。 本来であれば解雇予告は一ヶ月前と決まっているはずなので、解雇予告手当てが貰えると思うのですが、私は実習型雇用という少し変わった雇用制度を利用しているため解雇予告手当てが貰えるのかどうかわかりません。 解雇理由は人員整理の会社都合です。 雇用期間は6ヶ月です。 どなたか知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • 40代 無職 進路

    40歳無職です 最近解雇されました。 今後の身の処し方についてアドバイスを下さい。 現在まで物流関係の仕事しかしてきていません、あまり専門的で高度な仕事はしていません 保有資格は普通自動車と危険物乙4種(使用機会無し)、社会保険労務士(関連実務経験無し)、 フォークリフト(実務経験アリ)です。 エクセル、ワードは人並み、トラックは2トンロングまでは経験あり。 もう人生の選択肢もなくなってきたのですが自分では以下の3つを考えてます (1)社会保険労務士の資格を活かす事。 しかし社労士事務所はもちろん、総務人事系の仕事も 高い年齢と実務経験の無さで求人は無いです。 独立系の資格ですが業界の知り合いが居ないので仕事の需要や状況がわかりません、 実務経験無しでの独立はやっぱりほぼ無理でしょうか? 関連する資格なりを取得すれば多少は状況も変わるのでしょうか? (2)現在までの実務経験を多少でも活かす。 完全なドライバーとしての職歴は無いのですが、大型自動車免許と牽引免許の取得を考えてます 私のしょぼい職歴を勘案しても物流系で転職で有利になりそうな資格は他にありますか? (3)他の選択肢。 自分には専門的な知識なり技術の実務経験が無いのでつらいのですが、解雇されたのは現実だし 過去は変えられないのでこれからの行動で状況を変えるしかないと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • 32歳無職どうすればいいのですか?

    もう1年無職になります。先が見えなくなっています。 結構、考え込むタイプで、自分は高校中退して、いろんなバイトもして、建設会社、お客商売もしました。そのあと流通会社に8年くらい働いてましたが、先のこと考え辞めてしまいまいした。 その後、似たような職業に着きましたが、リストラによる解雇、軽いタッチのつもりが年下に襟首をつかまれ、上司に自分が後輩なので、謝れなど、無茶苦茶でした。 元の会社の先輩の紹介で入社したので我慢するしかなかった。 このままではいけないと思い、まともな会社に入りたく、パソコン学校なのでExsel,Webの資格を取りましたが、失業してから一度も面接してません。 実務経験がなく年齢、学歴もありどうしたらいいのか悩んでます。 高校を卒業しないといけないでしょうか? 大学、専門学校に行くのは遅すぎますか? 事務系の仕事に就きたいのですが厳しいですか? 高認も考えていますが、年齢もあるし、借金もあります。(140万) 今は実家にいます(独身)簿記3級の勉強しています、むずかしいですね。資格は乗り物免許はバス以外は持っています。パソコンは3つ持っています。でも高校中退です。希望は安定したは事務系です。

  • 就職活動しながら資格取得と専門学校、どちらが良いでしょうか?

    皆さんにご意見をお聞きしたいことがあります。 現在26歳で今年の2月までの約3年間 自律神経失調症の症状があり 無職でした。3月から仕事が出来るようになったので、 短期のアルバイトを2つやり、今月から無職に戻ってしまいました。 2つで8ヶ月間 仕事に就けるまで回復したので、 正社員として就職を目指したいと、考えております。 しかし、「就きたい!・やっていけそう」と思える仕事・ 職種がわからないし、 (自己分析を始めたところです) 資格といえば普通自動車免許しか持っていない上に 正社員としての履歴もなく、精神的に弱いところもあり 同僚やお客様から強く急かされると頭が真っ白になってします。 繁忙期のテーマーパークでお客様相手のお仕事が出来たので お客様相手”強く急かされない程度の忙しさ”には大丈夫なようです。 職歴といえば、約4年半続けていたアルバイトくらいです。  現在の状態で、もうすぐ開始されるハローワークの 専任制で行ってもらえる 就職支援を受けながら就職活動をするのと 2年過程の専門学校のようなところへ通ってから就職するのでは どちらが良いのでしょうか。  専門でしたら、大原専門学校の「キャリア進学」を考えており それを卒業する頃には29歳になってしまいます。  または、”就職活動をしながら簿記などの資格を 取得するために勉強もするか” の3つが頭の中に浮かんでおります。 ハローワークの方との簡単な話し合いでは、 「資格よりどんな会社でも就職した方が良い」との事でした。 知り合いがハローワークの専任制の制度を使い就職しましたが、 本人が希望していない職種に加え、私から見ても「適性がなさそう」と 感じられる職種に斡旋してもらったため、長く続けられませんでした。そのため、制度に不安も感じています。 長文になってしまい、申し訳ありません。 どうか皆さんのご意見お聞かせ願いますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 解雇後の年金支払い

    彼氏が解雇(不当解雇ですが自主都合退職にされました)され、来月15日までで失職します。雇用保険の手続きをしたらどのくらいの日数で貰えますか?彼が無職のお母さんを扶養してますが、毎月お母さんの分の年金も支払ってます、彼が無職で雇用保険を貰ってる間も彼自身とお母さんの分の年金は支払いしなければいけないのでしょうか?

  • 転職にあたって資格取得が必要ですが…

    9月末をもって勤務していた会社が廃業となった為、現在求職活動中です。現在、面接の採否待ちの会社では、勤務後に様々な資格を取得する毎に手当てが付いてきて、責任ある仕事も任されるようになるとの事ですが、現在は普通自動車免許以外には資格が有りません。退職金ももらえなかった状態なので参考書等を購入する蓄えも有りません。 採否の結果はまだですが、待っている間に少しでも勉強できたらと思うのですが、どこかで無料で閲覧できるような参考資料を掲載しているサイトをご存じないでしょうか?  今後必要になってくる主な資格は以下の通りです。【金属熱処理・危険物取扱・衛生管理者・消防設備士・防火管理・有機溶剤作業主任者・フォークリフト】 どうかお力添えをお願い致します!

  • 消防士 願書の資格・免許

    私は現在、専門学校で勉強をさせてもらっています。 消防士の採用試験の願書に、自分の持っている資格や免許を記入する欄が 三つあるのですが、どの免許を書くべきか悩んでいます。 私が持っている免許・資格は 免許:普通自動車運転免許、高所作業車(床高10m未満) 小型車両系建設機械(整地等)、フォークリフト(1トン未満) 資格:ビジネス技能漢字能力検定2級(漢検とは別のものです) 以上です。 どれもそんなにすごくはないです。 一つは「普通自動車運転免許」にしようと思っています。 残りの二つの欄には何を書くべきだと思いますか? なにを書いてもそんなに変わることはないと思いますが、やはりできるだけ 合格する可能性をあげたいので、お願いします!

  • パスポートの取得

    来年の頭に始めての海外旅行を計画しています。 その為にはパスポートが必要になると思います。 本籍がある都道府県の窓口で申請するというのは分かるのですが、 本人確認書類で運転免許証があれば確認書類は一つで済みますよね。 私は今大学生で東京で一人暮らしをしています。 住民登録は実家のある(仮)神奈川県です。でも、運転免許証が身分証明として使えないと何かと不都合でしたし、交通違反をしたときに免許の住所だけ変えておくといいよ!といわれましたので免許証の住所だけ一人暮らしの家の住所に変更してあります。 この状況でパスポート申請し、本人確認書類で運転免許証を出しても大丈夫なのでしょうか? まとめると本籍:神奈川 住民登録:神奈川 免許記載の住所:東京 という感じです。 お分かりになられる方、お教えください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう