- ベストアンサー
解雇後の年金支払い
彼氏が解雇(不当解雇ですが自主都合退職にされました)され、来月15日までで失職します。雇用保険の手続きをしたらどのくらいの日数で貰えますか?彼が無職のお母さんを扶養してますが、毎月お母さんの分の年金も支払ってます、彼が無職で雇用保険を貰ってる間も彼自身とお母さんの分の年金は支払いしなければいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)雇用保険 年齢や勤続年数により、話は変わってきますが、30歳未満の方だと、勤続5年未満だと、自己都合でも解雇(特定受給資格者)でももらえるのは90日で変わりありません。 ただし、自己都合だと、待機期間が3か月ありますので、実際に受給はそれ以降になります。特定受給資格者だと待機は7日間だけです。1かげつほどしたらもらえます。職安にて離職事由が違うことを申し立てることもかのうですが、できるものでしたら、会社に言って、会社都合にしておいてもらったほうが早いでしょうね。 (2)退職時は特例免除が使えます、「離職票」または「雇用保険受給資格者票」があれば、前年収入ゼロとみなしてもらえます。家族構成にもよりますが、彼とお母さんの2人暮らしならば、全額免除になるはずですから、市町村役場にて、国民年金へのきり替え手続きと同時に2人分申請すればいいです。ただし、免除申請は6月までなので、7月にも同じ状況でしたら、再度同じ書類を添えて申請する必要があります。これで、22年7月までは特例可能。
その他の回答 (1)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 来月15日までで失職します。雇用保険の手続きをしたら > どのくらいの日数で貰えますか 諸々の事情で、手続きをした後の4週間目~5週間目にお金が振り込まれます。 > 彼が無職のお母さんを扶養してますが、毎月お母さんの分の年金も支払ってます > 彼が無職で雇用保険を貰ってる間も彼自身とお母さんの分の年金は > 支払いしなければいけないのでしょうか? 年金の保険料は誰が納めても構わない。そして、息子が親の分を納める義務は無い。 でも、他に納めてくれそうな人はいない。納めなければ、親は年金を満額受給できなくなるから、納めるしかない。こんなジレンマですね。 免除制度[ http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kokumin/04.html ]もありますが、それは前年の所得を基準にするので、難しいです。
お礼
ありがとうございます。失職して再就職するまでの期間が困りますよね、年金や健康保険もお母さんの分もですから、本当に困ってます
お礼
ありがとうございます。自己都合だと雇用保険も不利なんですよね、本当に困ってます