• 締切済み

電話・・・・・

mu-chonの回答

  • mu-chon
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.7

マイペースが一番です。 強要するのも、強要されるのも、反対です。 あなたが、みんなで楽しく過ごすことを心がけていれば、きっと周りに人が集まるはずです。 他人に合わせることは簡単ですが、 他人に楽しいと思わせて、一緒にいることは大変です。 全てに人に好かれているなんて無理! 分かってくれる人が、近くにいればいいじゃないですか! あなたの人生で一番初めにあなたを理解してくれるのは 「家族」です。 忘れがちですが、大切な存在です。 「笑顔」 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 高校見学を電話で予約…再び電話?

    こんにちは、中3受験生です。 昨日、ある高校に電話で学校見学の予約をしました。 そのときに誰と行くか聞かれたので 「友達と2人で」と伝えたのですが、その一緒に行くはずだった友達が行けなくなってしまったので、母と行くことになりました。 一緒に行く相手が変わった場合、もう1度電話をして、変更したことを伝えるべきでしょうか? それとも、当日学校へ行ったときに、変更したことを伝えれば良いのでしょうか?

  • 電話がしつこい人の心理は?

    中3の子供(男)の男友達の事なのですが 部活もクラスも違う子と夏休み前に 別の友達を介して親しくなり 親として微笑ましく思っていましたが 夏休み中から、電話が凄いんです。 遊ぶ約束を(例えば午後1:00~)していても 朝8時頃から何度も掛かって来るんです。 約束していなくて、用事があって出かけているときも 留守電にはその子からの 「○○です」「電話ください」「*×;。わぁ~」 とかのほかに 着信記録が20件・・・ ちょっと怖くなってしまいました。 学校が始まれば、土日くらいだろう  と思っていましたが、 相変わらず毎日のように掛かってきます。 息子も部活や他の子との約束で(彼との遊びを)断っても掛かってくる電話に 少々キレかかっています。 息子に聞くと、他の子の家にも掛けているようで 子供同士のことなので、親がどうしようと言う事では ないのですが ただ どうしてなのかなぁ と思い質問させて頂きました。 親御さんが仕事で忙しいらしく 単純に寂しいからなのでしょうか

  • 電話がしつこい友達について

    10年以上仲良い友達がいます。その子は別の県の予備校へ行っていて、会うのは年2回くらいです。その子は昔からかなり頻繁に電話(しかも彼氏や友達の悪口がほとんど)をかけてきて、迷惑しています。いつも、「電話は好きでないので、今度帰ったときにゆっくり話を聞くよ」と、言ったりしていたのですが、相変わらずこちらの迷惑を読み取らずに電話をかけ続けてくるので、ついに先日、メールで「電話はストレスになるのでやめて欲しい」とメールを送りました。直接言うべきだったかとも思ったんですが、電話がストレスと言う以上、あえてメールで送ってしまいました。 そうしたら、頻繁に送られていたメールも電話もやまりました。彼女の性格から言うと、多分そういうメールが送られたことで、かなりムカついているんだと思います。 昨日、彼女のほかの友達宛てのメールが私に送られてきました。 これは、間違って私に送信したのではなく、あえて間違ったように見せかけて私に送ったものだと思います。内容は直接悪口ではないのですが、私の気に触ることが書かれていて、明らかに私宛に作り上げられたようなメールでした。 このことについて、 (1)無視する。 (2)メールで怒りを伝える。 どちらが良いでしょうか。 電話がしつこい友達なので、私としてはここで自分が連絡を取ることによりまた電話が復活したらどうしようと思ってしまいます。 多分彼女の場合は「友達関係を続けていく=電話」となってしまうと思うので私としてはこのまま無視しようかと思っているのですが、年に2回彼女が帰ってくると連絡があれば直接会うことになると思います。 彼女は、今受験生で、来週試験があるらしく、私がストレスを与えることで、受験の妨げになるのではないか・・と考えてしまうのですが、はっきりと「電話はストレスになる」と伝えて良かったものかと悶々としてしまいます。

  • どうしたら…。

    質問おねがいします。 私は、どうしても嫌な事があると顔や態度に出るんです。 気をつけようとしても、ダメなんです。 今日も学校の友達が私に対し少し嫌み?悪口的な発言をされたので、無視してしまいました。 その後、その友達は私に気づいたのか別れ際に 「××バイバイ!!また明日」 と言いました。 なのに私は無視してしまいました。 そして、先ほどメールや電話がその友達から来ました。 《今日はごめん。なんかしたから怒ってるんだよね。なんかした?本当にごめんね。》と。 なのに全て無視してしまいました。 最低です。友達なのに…。 こういう、嫌な時や誤って無視してしまった時はどうすればいいんでしょうか…。

  • 自分を変えたい(毎日を楽しくしたい)長文になります。

    僕は中2です、あと2ヶ月半で中3に進級します・・・僕は今の状況で3年生にはなりたくありません、なぜなら僕は友達が少なく、クラス・部活の奴から嫌われています。嫌われている理由は僕がひつこくて人の悪口を言ったり、嫌な事から逃げたり、オドオドしたり、すぐ調子に乗ったり、ウソをついたり、僕は最低最悪な性格です、学校から家に帰ると自分に腹が立って自分をせめます『なんで俺は最低な男なんだぁー!』ってこういう風になります。自分を変えて、毎日を楽しくしようと努力使用とするんですけど、なんかする勇気がないんです。このままだと今のままの自分で中3になって、そしてそのまま卒業してしまいます、もっと性格を良くして友達を増やそうと思います。中学も気持ちよく卒業したいです。今の状況を変えるのは可能ですか?。なんかアドバイスをください!お願いします!

  • 人間関係で転校

    こんにちは。 高校2年生です! 私は1年生の三学期位からずっと悪口をいわれ続けてきました。 関係ない人にも広められてクラスに居場所がなくなりました。 毎日悪口ばかりで本当にクラスに行きたくなかったです。 クラスでずっと一緒に行動していた子にも嫌われてるのもわかっていました。 そして今、クラス替えをして少し安定したと思っていたら、今度は部活の人に言われだしました。 しかもクラスも体育も掃除場所も同じで弁当も一緒に食べてた人達にです。 昨日は部活中ずっと悪口言われてました。 同じクラスで自分が一番仲良い子と思ってた子ですら一緒に悪口言ってました。 今まで何回かこういうことがあって、その度にその子にメールなどで聞いてたんですが、それも全部バラされました。 その子に毎日疲れるとか面倒だとか言われていて、すごいショックでした。 ネットにも悪口かかれましたし… 私は、自分に原因があるかもしれませんが、中3の半ば~高1の後半以外はずっと人間関係に悩む日々を送ってきました。 でもこんな風に裏切られたのは初めてでした。 本当に学校に行きたくありません。 その人達と縁をきるにも、きった後にいく場所もありません。 1年で広められたのが原因で、私のことを良く思っている人は少ないです。 しかも私の学校はクラス替えがありません。 だから3年になっても状況は変わらないと思います。今から2年間もやっていく自信はありません。 最近、寝るのすら怖いです。寝たら明日が来てしまうと思うと寝れません。 自分は夢があるしちゃんと大学にいきたいと思っています。 でもあの学校じゃ絶対にやっていけません。 だから転校したいと思っています。 親にもちゃんと相談して、理解はしてもらいました。 あの学校には絶対行きたくないので転校したいのですが、簡単なことじゃないので少し迷っています。 でも迷う以上に、学校が辛いです。 みなさんは、転校せずに今の学校でやっていくべきだと思いますか? また転校するなら、通信制、定時制などでいい学校がありましたら教えていただけるとありがたいです。 私の住んでいる地域は 静岡県西部です。 また、全日制から全日制への転校はやっぱり難しいものですか? 回答、ぜひよろしくお願いします。

  • 男子にからかわれます

    私は中3女子です。 最近、いろんな男子からばかにされたり、からかわれます。 私は太っていて、ダイエットをして少し痩せましたが、体型はほとんどかわらず、中学に入った頃からずっと悪口を男子に言われていました。 でも、最近そういう嫌がらせのやり方が変わってきました。 例えば、Aという男子がいてその男子を中心に私を可愛いとか、好きとか言ってバカにしてきます。絶対、私のことを好きとか思っていません。 そのグループの中でも、他クラスですがAが一番ひどいです。 前までは全く話したことはないのに、私を見つけるたびにAの友達とかと、○○(私の名前)可愛いとか言って、笑い合いバカにしたり、すれちがったら必ず○○バイバイなど言ってきて、私がリアクションにこまってるのをみんなでばかにしています。 また、Aの友達も私と話したことはないのにやたらとしゃべりかけてきます。 私の友達といるときも大声で、私の名前を呼んだりします。 恥ずかしいですし、友達にも迷惑をかけていると思います。私のクラスにAの友達がいるので、休み時間になるたび私のクラスにいます。 最近、本当にしんどいです。ムカつきます。 ほとんど無視をしてますが、今日は無視してもとてもしつこかったです。 他の場所にいっても、毎時間くるので行くところがないです。 卒業まであと一ヶ月ですが、それがずーっと続くと思うと胃が痛いです。卒業式の卒業証書授与も悪口を言われそうででたくないです。 なにかあいつらに私への興味を消せる方法がありますか? また、言われたときどんなリアクションでいたらいいか教えてください

  • 先輩に片思い

    私は、中2で3年生の先輩に片思いしています。 小学校もちがうし、部活も違うし・・・とにかく接点が全くないのです。 話したことももちろんないです。 その先輩は、あまり良い評判は聞きません。悪口とかもよくいうらしいです。 だけど、私は2年間片思いしてきたので、諦められません。 よく目が合ったりもします。 そこで、先輩が卒業するまでに話がしたいんです。 だけど、先輩だし、自分からなんて絶対に無理です。 なにか、いい方法はありませんか?

  • ネガティブな自分

    はじめまして。中3女子です。 早速ですが...私はとてもネガティブなんです。 楽しいことがあってもまたあとで嫌なことがあるんだと思うと、なにもやる気がなくなると言うか、素直に楽しめなくなります。 その嫌なことというのは、ほぼ全て学校のことです。 学校は、クラスはまあまあ楽しいし、仲のいい友達はいます。 けれどクラスでは中途半端な存在だし、いつか悪口言われないかなとか根拠のない不安があります。 そして、一部の友達にしか素の自分を出せないでいます。 だから高校生になったら、素の自分を出せるように頑張ろうと思っています。 けれど、それも無理なんじゃないかなとかマイナスに考えたりします... どうすればいいでしょうか? もっとポジティブになりたいです。 何かアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。(..)

  • いじめられた復讐

    現在中3の女子です。 中1のとき、部活内でいじめられていました。 文化部で、主に手芸活動をする部活なので家庭科室で行っています。 顧問の先生は部活始めと終わりごろにしか部活に来ないので、 何も知らないと思います。 その当時は中3が5人・中2が4人・中1が6人でした。(全員女子) 中3の先輩は受験があるのであまり部活に来ていないことが多かったです。 私をいじめていた人(A・D)は中二の中心的な人(B)にとてもかわいがられていました。 そのせいか、先輩もだれも助けてくれませんでした。 中1の残りの二人は見て見ぬふりみたいな感じでした。 内容は、 ・仲間外れ ・無視される ・私が座るはずの席に椅子がない ・わざとわかるように悪口を言われる ・陰口 ・下校のときなど、下駄箱の所で待っていて、私が来たら笑いながら走って逃げる。 ・物を隠される などです。 いじめられていたときは学校に行くのも嫌になるほどつらかったです。 毎日泣いていました。 思い切って親に相談したのですが、 「そんな友達と無理に一緒にいなければいいじゃん。」 の一言でかたずけられました。 それを言われてから、先生に相談するのも怖くなってしまいました。 しかし、それも中2のクラス替えとDが部活をやめたので終わりました。 もう一人いじめられていた人(C)がいて、(交代でいじめられていました。) その人と同じクラスになって、お互い相談をしあえたからです。 そして、私たちはまたいじめられないように、二人で行動していました。 Aには残りの2人がいるし、いいと思ったからです。 復讐をしたかったわけではありません。 しかし、それを見たAが自分が私たちの中に入れないため、 Bに相談しました。 そして、私たちがBに Aに今までいじめられていたから、こんどはいじめられないように2人でいる ということを言うと一応納得してくれたみたいで、 「そうだったんだ。いじめはいけないよね」 みたいなことを言われました。 ちなみに、Aが私たちをなぜいじめたのかは、 忘れたといわれました。 ということで、部活では中2(私たち)は2人のグループと3人にわかれていました。 それはしょうがないと思いました。 これが誰もいじめられない方法だから。 でも何日かすると、Bが突然、 「何でこんな空気になっちゃったのかね。 あの人たちマジ、部活辞めてほしいわ。 あ、でもやめたら人数がやばいか(笑) マジ困る~。 うちら3年はAの味方だからね。」 と言って、新しく入ってきた中1と一緒にAたちの方に行って、 私たちの悪口を言っていました。 部活の始めに挨拶をしても、返してもくれませんでした。 自分でいじめはよくないって言ったのに、 やってるじゃんと思いました。 そんな状態で私たちが中3になり、 先輩たちがいなくなったので今は落ち着いています。 友達は復讐したいといっています。 やるなら今しかないと。 でもいじめをいじめで返すのは最低なことだと思います。 いじめられたからこそ分かります。 どんなに辛くて悲しいのか、その友達もわかっていると思います。 でも、だからこそ復讐をしたいという気持ちもわからなくはありません。 復讐というのはやってもいいことなのでしょうか。 今は一応私が止めてはいるのですが、 友達の気持ちもわかるので、 どうすればいいのか分かりません。 心のどこかでは私も復讐したいと思っているのかもしれません。 私はこれからどうすればいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 長文すみませんでした。