• ベストアンサー

バイトの面接 質問

noname#175583の回答

  • ベストアンサー
noname#175583
noname#175583
回答No.2

(1)週3ってことですよね。まぁ土日出れるんなら妥当な数字だと思いますが、他の希望者で平日もたくさん出れる人がいたなら落とされるでしょうね。 時間指定はそんなに問題ないと思いますが、月~木の時間が遅いのかも。 店にもよりますがだいたい5時、6時くらいから出て欲しいものだと思います(居酒屋以外のホールスタッフ色々やってきた経験からして) 細かいように聞こえますが、入ってから出れない、無理の連続だと印象悪いので言っといたほうが後々双方助かりますよ。 (2)二ヶ月で辞めたのは印象悪いですね。かなり短いですもん。 理由は聞かれなくても絶対答えた方が良いと思います。 私も店が閉店したんですが、次の面接で●●ヶ月と答えて理由をすかさず言うとなるほどね~大変でしたね!とか世間話に発展したりしてわりと有利?でした。 しっかり理由を相手に伝えないと仕事が続かない印象がつきますよ。 最近はすぐ辞める人多いですからね。すぐ辞めそうな人なんていらないんですよ。 (3)この気持ち分かります。私もこの前久々に受けた面接で「緊張してる?」と聞かれてしまいました。 そこではちゃんと実は…とか緊張していることを伝えましょう。 伝えず声が小さいとそういう子という認識が生まれます。 緊張していると告げると理解してくれる人もいますからね。 和らげる方法は、慣れしかないですね。そういう緊張の場を和ませてフォローしてくれる面接の人だったら一番良いんですけどね。 (4)履歴書の志望動機…私はこの方書いて出したことがありません; いつも迷いますが、いいかなーと思って。 そりゃしっかり書くのが正しいんだと思いますが、他の方も言うようにここを書いてないから不採用は絶対ないです。 複数人から選抜ということになれば話は別かもですが… 受かるといいですね!

glitter12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日面接に行って来ました。結果は1週間ほどかかるみたいです。 時間については授業の関係からその時間からしか無理なんですよね。 学校が遠くその勤務地まで1時間半くらいかかるので。 こればかりはどうしようもないので、これが原因ならもう仕方ないかなと思います。 辞めた理由については聞かれませんでしたが自分から言いました。 まぁ印象が悪いことには変わりないと思いますが^^; 慣れ・・・結構面接はしてきてるんですが慣れないですね 笑 落ち着いてはいるんですけどね。 やっぱり志望動機は参考程度なんですね。 結局簡単にしか書かなかったんですけどよかったです。

関連するQ&A

  • バイトの面接について

    火曜日にスーパーの面接に行ってきました。 志望動機には、接客対応が良くお店の雰囲気も明るく貴店で働きたいと思いましたと書きました。 土日祝、お盆や年末年始入れることも伝えました。 ひとつ気になるのが、履歴書を面接官に渡し見ているあいだ私がお店側が用意した紙に住所や電話番号などを書いてました。 書き終わったあと、履歴書お返ししますと言われたのですが 返すことって普通ありますか? 不採用だからでしょうか? 採用の場合のみ1週間以内に電話と言われ、今日で3日目です。 はやくて2~3日目には電話がかかってきますよね? もう諦めたほうがいいでしょうか? 仕事の流れを聞いたら教えてくれたし、いつでも入れるから大丈夫かもと勝手に思ってましたが… 不安です… 1週間待った方がいいですか? くだらない質問してすみません。

  • バイトの面接で採用されやすくするには??

    28歳の一人暮らしの人が仕事が他に見つからなくて飲食店のバイトに応募してきて 面接で採用されやすくなるにはどうしたらいいですか? もう普通に面接受けても本当に採用されません やはり自宅近くで見つけるしかないですか?? 都内で探しているのですが全然バイトに応募しても採用されません よく聞かれるのがどうして当店を志望したのですか? と聞かれて自分は、求人で探していて、このお店であればマニュアルにとらわれない接客のコンセプトであるので自分なりの接客が出来てお客様にいいサービスが出来るかもしれないと思って志望しましたとこのように回答しているのですが全然採用されません なんですか?? 何か不満でもあるのでしょうか? もう意味分からなくなってきました。どう回答していけば採用されるのかもう分かりません。 アドバイスくれませんか? レストランのフロアーのバイト経験なら数年経験ありこの仕事が好きなんですが、、社員で探しても見つからないのでバイトで探しているのにこの状況です

  • バイトの面接について

    今製菓専門学校に通っている女子です。 今までバイトは2日間だけケーキ屋さんの製造補助ならしたことあるのですが、その時は学校の紹介だったので面接をすることなくバイトをしました。 今回初めて長期のバイトをやろうと思い、今日バイト先に電話をして、面接を行うことになりました。 バイトは、ビアードパパというシュークリームの店で、シュークリームの製造、販売の仕事です。 バイトの面接をしたことがないのでいろいろ聞きたいことがあります。 私の通っている専門学校には制服(ほぼスーツみたいなもの)があるのですが、履歴書にはる写真、面接に行くときの服装とも制服の方がいいのでしょうか?私服だと何を着ていこうか迷うので、なら制服の方がいいかなと思うのですが、変に思われないでしょうか? あと、バイトは週3日、4日~OK、土、日、祝働ける人歓迎とありました。出れる日を聞かれたとき、平日に2日、学校があるので夕方~、土日どちらか1日で夜でなければいつでも出れますと面接で言うつもりですが、これで採用されますかね? 初めてなのですごく不安です。製菓専門学校生だったら採用されやすいなんてことないですかね? あと、私はビアードパパのシュークリームを何度も買って食べたことがあってシュークリームも店の雰囲気も好きだし、少しでも専門学校で学んだことが活かせる仕事がしたいと思っています。あと、接客にも興味があり、ぜひやってみたいと思ったので、希望しました。 面接で聞かれたとき上の理由を言おうと思うのですが、内容はこれで大丈夫でしょうか?履歴書にも同じ理由を書こうと思っています。 家から10分ぐらいでバイト先に行けるぐらい近いのでそれもバイト先を決める決め手になったのですが、それも言ったほうがいいですかね? あと、面接を受ける上でアドバイス、自分の経験談などあったらぜひ聞かせてほしいです。

  • バイトの面接について。

    私は昨日バイト志望先に電話したのですが、その数時間前友人も同じ志望先に電話していました。 その時私の面接は金曜日に限定されたのですが、その友人は平日ならばいつでも良い、との事でした。 これは何か採用に関わっているのでしょうか? ちなみに電話担当はそれぞれ違う人でした。 後、できればバイトの面接のコツを教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • バイト面接で―

    バイトの面接のことなんですけど、 面接中で、ある程度の採用不採用って決まるものですか?? なんとなく採用された、不採用かも、という感じって分かるのですか? 初めて面接したので状況がわからないのですが、 ・制服(靴)のサイズ確認 ・スタート時給の確認 ・いつ入れるか、いつから入れるか ・電話の繋がりにくい時間の確認 など、志望理由、長所短所などの一般的なこと以外も聞かれたので不思議でした。 他のスタッフとも相談して採用を決めるとのことでしたが、面接中にある程度決 まってしまうのでしょうか? 一応、面接の前に履歴書の書類審査があったのですが、その返事は履歴書を送っ てから3日くらいで連絡もらえました。 初めてで気になってます!やりたいバイトなんです。 教えてください!

  • 土日だけのバイトって結構ありますか?

    土日だけのバイトって結構ありますか? バイト選びに少し迷っています。 実は、今度、面接を受けるバイトが、4日間(平日)、1日数時間だけだけなのです。 月50000円にもならないので、もう少し欲しいです。 中途半端な時間のバイトの面接を受けるか迷っています。 でも、金欠だし、ワガママを言っていたらなかなか決まりそうにないので困っています。 とりあえず面接して採用と言われても断ることは出来るのでしょうか?(非常識?) また、もし採用されて働くことになっても土日は空いているのだから、 土日だけのバイトも探せばいいかな、とも思うのですが、 土日だけのバイトって見つかりやすいですか? P.S. 最初から土日が休み(つまり定休日)のバイトって貴重ですかね?

  • バイトの面接

    バイトの面接って、 就職とかの面接と違って、 時間帯さえかみあっていたら 誰でも採用って感じの印象が するんですけどどうでしょうか。 採用する側が気にしているのは、 時間帯がほとんどといった印象をうけます。 バイトの面接でも 人柄、表情、しゃべり方、人間性、身だしなみ とか素養的な部分をどれくらい考慮して 採用とか不採用とか決めているんでしょうか。 接客業、事務作業、力仕事とか業種によって、 違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ボロボロの面接でバイトに受かった。引き受けるべき?

    大学二年生です。 今日とある飲食店のアルバイトに受かりました。 しかしそこのアルバイトを引き受けるか迷っています。 というのも面接は自分でも赤面するほどひどいものだったからです。 まず最初に、私は店の場所を間違えてしまいました。(チェーン店なので、違う支店へ行ってしまいました) それに気づきすぐさまアルバイトの面接担当の方に電話を入れたのですが、結局面接の時間に20分程度遅れてしまいました。 次に、恥ずかしいことにまちがえた履歴書を持って行っていきました。 学歴を書くところに入学・卒業をした年を書く欄があるのですが、記入するのを忘れていました。 また先ほど述べたように、私はてっきり間違った支店へ面接へ向かうつもりだったので、志望動機に「この店をよく利用して雰囲気がよかったのでご応募させていただきました。」と全然関係のない店の感想について書きました。 それらに全く触れずに、即採用してもらえたのですが、 自分でもこの面接はあまりにもひどかったと思います。 私が店長だったらこんな人は雇いたいと絶対に思わないでしょう。 もしかしたらよほど店員が寄り付かない、あまり待遇が良くない店なのではないのでしょうか。 さらに、店長の人柄にも疑問がありました。 採用が決まった際、身元保証誓約書を身元保証人にサインしてもらいたいと言われたのですが、 私の両親は今海外にいることを告げると 「じゃ、これはサインもらわなくていいよ。」と適当な対応をされてしまいました。 履歴書の不備に言及しないような、(言い方は悪いですが)「いい加減」な店長の下で 働けるかどうか不安です。 もし働き初めても、バイト代が期限内に払われなかったり、 休みが全く取れなかったりするのではないかと不安です。 自分でもこのバイトを断りたいという気持ちに傾いています。 しかしこの飲食店での面接の前に、いくつか他の飲食店等も受けてみたのですが どれも不採用でした。 いい加減な店長の下でアルバイトを始めるか、 また一からほかのバイトを探すか…迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • バイトについての質問です。

    20歳女です。 昨日、一般事務の短期バイトの書類選考が通り、 今日面接になっています。 もし受かれば6月末までの勤務になります。 1日8時間労働で、土日祝休みです。 私は就活を続けようと思っているのですが、 平日に就活になった場合、休めるものでしょうか? 短期バイトだし、土日祝休みなので平日に休むことがあるのは どうなのかなと思っています。 それから、履歴書に就活を続けていることを記載し忘れてしまったので、 もう少ししたら確認の電話をかけようと思っています。 (平日勤務ですが、就活が入った場合休めるのか、という確認です) どのように聞いたらよろしいでしょうか? 回答お願いします(>_<)

  • 居酒屋のバイト面接

    明日居酒屋のバイトの面接があります。オープニングスタッフのお店で、たぶん個人のお店です。 初めて飲食のバイトの面接で、不安が沢山あるので質問させてください。 まず、志望動機は前から接客業に興味があり、特に居酒屋の元気な接客が好きなので自分もそういう接客をしたいと思ったから。オープニングということでお店を作り上げるのに貢献したいから。という理由ですが、よろしいでしょうか?他にどんなことを聞かれますか?注意すべきことなど、経験のある方アドバイスお願いします!