• ベストアンサー

軽症鬱だと思います。

yozomiの回答

  • ベストアンサー
  • yozomi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

5年前に弟弟が自殺してしまいました。 その前日、元々仕事のトラブルが原因でイライラしていたのか 私は弟に一方的に暴言がをはいてしまいました。 今でもその事が、ほんの僅かでも弟の背中を押したと思うと 今でも人としゃべれなくなり軽度の鬱?状態になってしまいます。 そんな自分でも家族の為だと自分自身を奮い立てギリギリではありますが、必死に生きています。 やっぱり自分の大切な人、物のためだとすっぱっと割り切ってみてはどうでしょう。きっと何か見えてくると思います。 つたない文面ですみません。がんばってください。

hideakin
質問者

お礼

遅くなりました。 本当に辛い状況だったんですね。 今では大分健康になりました。 アドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ・パニックで復職したが・・・

    私は鬱・パニック・SADです。 3ヶ月休養の後、派遣として復職しました。 今はまだ働き初めて2週間ほどです。 仕事はうまくやっているとおもいます。 しかしSADの症状で震えが強くでてしまいます。 お薬を飲んでもやはり震えは一向に治まりません。 今朝、薬をうっかり急いでいて飲み忘れてしまいました。 その結果今まで良くなって居ると思っていたのに、 薬を飲み忘れてしまった為か、 久しぶりにパニック発作と思われる症状で 突然の不安感・発汗・めまい・感覚がなくなる 脱力感という症状に襲われました。 急いで薬を飲んだのですがすぐには落ち着かず苦しかったです。 良くなってきていると思っていただけに発作はショックでした。 今の仕事は私に合っていると思います。 辞める気はありません。 しかしまだ復職は早すぎたのでしょうか。 また、医師に発作の事を伝えるべきでしょうか? どうか教えてください。

  • 軽いうつ状態 薬は飲まなくても大丈夫?

    20代女です。 不安感や気分の浮き沈み、やる気のなさ、軽度の脅迫性障害、吐き気などの症状が気になったため精神科に行きました。 アナフラニールという抗うつ剤を出されて飲んだのですが副作用がかなり強く辛いです。 正直不安感などの症状はそこまで酷いわけではなく、薬もなくても一応大丈夫なレベルです。 薬も飲むとなるとずっと飲み続けなければだから大変ですし、副作用のが強いとなれば耐えられそうにありません。 もっと効果や副作用が弱い薬はありますか? また軽度なら飲まなくても大丈夫でしょうか?(不安感の症状は原因もはっきりしてるのでいずれは落ち着くかも) 精神科の薬は怖いイメージがありましたが、副作用に驚き怖くなりました。 依存なども怖いですし。 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • うつの薬を飲まなくなってから

    うつ病で、4年ほど通院していました。 しかし、病院に行きたくない気持ちが強まり、今年に入ったあたりから薬を飲んでいません。 精神的にはわりと落ち着いてきていたためか、薬をやめる前後で、不安感などに変わりないのですが、身体的には過食、胃の不快感、不眠、慢性的な肩こり、体がむずむずする(特に寝る前)などの症状があります。 以前からもこのような症状は時々出ていたのですが、薬を飲まなくなってから、胃の不快感や体がむずむずする症状は特に強く現れるようになってきました。 できれば薬は飲みたくないと思っているのですが、このような症状は薬を飲んでいない影響なのでしょうか? また、このような症状を軽減させる方法はありますか?

  • 継続的な息苦しさがありますが、これは心療内科的なことなのでしょうか?

    継続的に弱い息苦しさ、胸の苦しさが続いています。 症状としては、 ・胸が重たい感じ ・やや動悸ぎみ ・不安感 ・左胸の軽い痛み(中心ではなく腕よりの外側) があります。 そこで質問なのですが、これは精神科的なものだと考えてよいのでしょうか? 例えば心臓の疾患などで、こうした症状が出ることはあるのでしょうか? ちなみに年始に不安障害にかかり、軽度の離人症状(というのうでしょうか、意識がぼんやりした状態が続くような感じです)がありました。 よろしければ、どなたか回答お願いいたします。

  • 鬱が再発しそうです

    前の職場で鬱病になり、退職後は2ヶ月ほど自宅休養を要しました。 その後、資格を取る為に1年間スクールへ通い、最近になって派遣社員として就職しました。 ところが、2、3日もしないうちに不眠や焦りなどの症状が出始めました。 慣れないうちは過度の緊張状態にあるのだろうとは思います。 しかし、以前鬱になった時もそんな風に考えて、我慢し過ぎて大変な思いをしたことを思い出し、不安になってきました。 実際、仕事の内容や職場の環境が自分に合っていないなと実感することが多く、このまま仕事を続けることで、鬱が再発するのではないかと不安です。 派遣の契約期間は2ヶ月なのですが、体調のことを思うと更新どころかその前にでも辞められるものなら辞めてしまった方が良いとさえ思えてきます。 再び鬱だと診断を受けたわけではありませんが、そういった理由で契約期間前に辞めることは出来るのでしょうか?

  • 軽度の欝ってそんなに深刻なもの?

    軽度の欝ってそんなに深刻なもの? 就活に失敗したまま大学を今年卒業して現在フリーターをしているものです。 本日心療内科に足を運んだら軽度の欝だと診断されました。 昔から学生相談室に通い詰めの日々でしたがいつもなんともないといわれ続けて、それでも相談室に駆け込み続ける自分が甘えていると自己嫌悪に落ちいていました。 一度専門家まで来てくださったこともあったのですが、欝っぽくなりやすいから注意するように言われただけでした。 軽度の欝ってその程度のものだと思ってました。 卒業して今度は人間関係のみならず将来の不安も大きくのしかかってきて日々の圧迫感や、何をやっても無駄だという考えが頭を占めてきて、最近は空虚感や自己嫌悪が増してきていました。 そんな中たまたま強迫性障害と社会不安障害のネット診断をしてみたところ可能性があるので診断を受けることを勧めるという結果が出ました。 また今までの自分の行動を振り返ってみてやはり人格障害もあるんじゃないかと思ってそれを確かめるために心療内科に行って来ました。 そしたら「社会不安障害とかそれ以前に軽度の欝にかかってるからそこを何とかした方がいいかもね」と言われ、そのための薬を処方されて帰ってきました。 薬を飲まなければならないほど軽度の欝というのは深刻なのですか? むしろその他の障害について話を聞きたいのが第一だったんですが・・・ 今夕~夜しか働いていないので、深夜枠(昼は教習所や就活のため空けたいので)でもう一つバイトを掛け持ちしようと考えていた矢先なのでちょっと不安になってきました。 軽度なら少し楽に考えながら生活するようにアドバイスを受けるだけだと思っていたのですけど。

  • 適応障害・鬱 やる気が出ない

    病院で適応障害と診断された38才、男です。 ネットで症状を調べた感じではうつ病に近い気がします。 アルバイトをしていたんですが病気のため二ヶ月の自宅療養中です。 現在、休養一ヶ月が過ぎたところです。 不安や焦りはあまり出なくなったようですが、「倦怠感」と「やる気が出ない」と「頭の回転が悪い」ので困っています。 ネット等で調べても「休養するしかない」等の事しか書いてありません。 もっと積極的な治療法はないでしょうか? 頭も回転が鈍っているのでかなり文章がおかしいですが、皆さんの ご意見をお聞かせ下さい。

  • 抑うつの生活について

    高校3年生です。 よろしくお願いします。 今月上旬に心療内科に行き 「抑うつと離人感」という 診断をいただきました。 薬をもらい、3週間経ちますが まだ効果が出ないためか 以前と変わらず 突然の不安感や離人、息苦しさ 孤独感に襲われます。 頻度が減ったとか 症状が軽くなったような気は しますがよくわかりません。 ただ1年半ほど前から 精神的におかしいのでは、と 自覚がありネットで調べていたため 抑うつ、離人感については すでに知っていました。 なので診断を聞いたときも やっぱりそうか、 という感じでした。 家族には十分理解を得ています。 進学について厳しい家庭ですが 「治すことが優先、浪人で良い」 と言ってくれました。 気分転換をさせようと この時期に旅行も提案してくれます。 身体のだるい私に対して、 すごく優しくなりました。 しかしそんな優しさに 私は申し訳ない気持ちで いっぱいです。 集中力が落ちたためか 勉強する気にもなれず 勉強をしてもすぐ 他のことに気が散ってしまいます。 まただらだらとすることが 心の安定になるため 寝てばかりいます。 そんな自分は甘えてるんじゃないかと ものすごく自己嫌悪です。 このままの生活を しててもいいのでしょうか? 学校には来ていますが 周りは勉強に励む同級生ばかりで 焦りがつのります。 また勉強を全くしていないので 浪人するのはもう当然ですが 浪人してもいいと言われていても まだ気持ちにキリがついていません。 気づくと自問自答ばかりで こんなのは自分じゃない! じゃあ誰なんだろう、と 離人してしまっています。 ただ甘えているだけなのでしょうか。

  • 離人症について

    離人症の症状が ほぼ当てはまっています。 病院には行っていません。 私は高校生です。 半年ぐらい前から 突然動揺・不安になり 泣きたくなり涙を流し、 離人症のような症状が 出るようになりました。 現在、友達と会話していても ふと離人してしまいます。 私はその孤立感が苦痛です。 でも会話内容は認知できるので 自然にというより条件反射で 笑うこともできます。 しかし心の中では 離人しているので 作り笑いになっているのでは ないかと不安でなりません。 そのため 学校へ行くのが怖いです。 作り笑いが友達にバレたり 離人しているところを 知られたくないんです。 友達との関係が 壊れてしまうのが怖いから。 ちょうど1年ぐらい前から 人間関係で悩んでいます。 また離人症のせいか 人生設計ができず 志望大学が決まらないんです。 なりたい職業や やりたいことが無いせい かもしれませんが、 明日が見えないことが 大きい問題のように思います。 また離人してしまうと 簡単に治りません。 治ったのか、離人してるのか よく分からなくなります。 癖になっているのでしょうか。 そんなとき唯一 リセットできる方法が 「起きること」です。 また離人してしまいますが 起きることにより 一時的にリセットできます。 しかしそのために 昼寝や睡眠が増え 集中力が欠けたのか 勉強が頭に入りません。 長くなりましたが、 離人してしまうと とにかく友達に 会うのが怖いです。 また 小さな事にくよくよして しまう性格もあるせいか 毎日振り替えっては自分の 言動に後悔してばかりです。 私が弱いからですか? 離人してしまうのは ただの現実逃避なのでしょうか。 今日はまた突然不安になって 部活をさぼってしまいました。 ウソをつくと また後悔してしまうので 「とにかく帰りたい。 分からないけど帰りたい」と 無理に言って休みました。 しかしそんな言い方をしたのも いま後悔しています。 私は根性がない、 自分に甘えた 弱い人間なのでしょうか。 病気のせいにして 私は逃げているのでしょうか。 自分がわかりません。

  • 受診すべきでしょうか?

    最近、感動や充実感、将来に対する希望が感じられません。 これってうつなどの病気なんでしょうか。 うつの場合、原因不明の体の異変があったりすると聞きますが、そういうのは特にありません。 ただ、一人になって、将来のことを考えたり、自分の性格や能力の無さ、対人関係等について考え出すと、劣等感や不安感から涙が出てくることがよくあります。 以前に一度うつの薬を飲んでいたことがあります。(2週間程度) ですが、楽にはなるんですが、思考が少し鈍くなり、眠気がしたりして勉強に差支えがあると思い、自分でやめてしまいました。 それから1年くらいは何とかなってきたのですが、最近になって、また辛くなることが多くなりました。 これはうつなのでしょうか。 それと、勉強に支障があっても、やはり薬は飲み続ける方がいいのでしょうか。 それとも、性格や考え方を変える努力によって自分を変えるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう