• ベストアンサー

精液検査について、男性の方、お願いします。

aitistarsの回答

  • aitistars
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.1

50代男です。 1、もちろん治療します 2、思いません! 3、愛する妻です、気持ちは変わりません 4、年ですから不安になることは有りませんし昔も思った事は有りません ご主人さんと話し合って検査を受けて良い方向になれば良いですね、頑張ってください。

sirokurous
質問者

お礼

お返事、遅くなりすいません。 aitistarsさんに断言していただくと心強くなります。 「愛する妻です、気持ちは変わりません」と、うちの主人も想ってくれればよいのですが・・・。 私の周りの男性に問題があるのか「男性って案外、誠実なんだなぁ~」と感じているところです。 ありがとうございました。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 精液検査について

    不妊治療で今回初めての主人が精液検査を受けました。 前回一度目のフーナーテストで精子ゼロ、死骸も無しでしたが、医者が言うにはたまたまかもしれない、粘液の関係かもしれないので、精液検査を受けてみてもいいかもという事でした。 そして精液検査の結果ですが、基準値2000万以上のところ、60万しかいなく自然妊娠は無理ですと言われました。 主人が言うには採取に失敗し、最初の方をこぼしたと言ってましたが、それが原因でしょうか。。 病院では主人も私も混乱してお医者さんに聴けずじまいてました。 優しくコメントお願いします。

  • 精液検査について

    ヒューナーテストの結果がゼロだったこともあり、先生より精液検査を進められています。私としても、是非受けてほしいです。 が、主人は嫌がって受けようとしません。 初めてその話をした時は、結果が怖いから、ということだったんですが、2回目に話すと、逆切れというか話題をすり替えて怒ってきました。 どうすれば、受けてもらうことができるのでしょうか。子供はほしいと言っていますが、検査は嫌だの一点張りです。 主人は一人っ子で親が3回流産をしているようで、自分には精子が少ないかも、とか言ってましたが、そういうものって遺伝するのでしょうか。 最初は私に問題があると思って病院に通っていましたが、2回ともヒューナーで動いてない精子すら見えないまったくのゼロだったので、ひょっとしたら、と思うようになりました。私のほうは卵管造影もしましたし、半年は妊娠しやすくなるということで、このままタイミングを続けようと思っていたのですが、もし主人のほうに問題があれば、タイミングを続けても時間の無駄になるかもしれないし、はっきりしたい気持ちが強いです。結果によってはステップアップしたいのです。 主人は以前テレビで不妊治療の特集をやっていたのを見て、これで子供ができるなら、行くよね!とか言ってたのに。。。 どういう風に説得すればその気になるでしょうか。

  • 精液検査で精子が見つかりませんでした。

    自然妊娠を望んでいましたが、なかなか授かることがなく 不妊治療を行っている産婦人科へ初めて主人と一緒に不妊検査を受けることにしました。 結果、主人の精液検査で精子がいない事がわかりました。 念の為に2回は受ける必要があるといわれ、その間私の方も検査や投薬などを行い通院していたのですが、残念ながら2度目の検査も同じ結果で、今後の治療は高度生殖医療を行っている病院を紹介します。と先日紹介状を書いて頂いた次第です。 今度、都合のいい日に行ってみようと言っている所なのですが、 気になっているのは、主人が幼少の頃に白血病だったことで今回の事に影響がでているのだろうか…だとすると治療はどこまで期待していいのだろうか…自然妊娠は無理だとしても体外受精や顕微授精で妊娠を期待できる場合があると以前見かけたけど、検査で精子がまったくいないと言われた場合にも同様に期待していいのだろうか…と思っています。 また、主人にとって精神的にも肉体的にも負担が大きい治療になるのだろうか…など不安です。検査をしてみないとわからない内容ではあると思うのですが、どなたかアドバイスなどいただける方がいらしたら、幸いです。

  • 精液検査について。

    お世話になります。 今月から不妊治療専門病院に通い始め、本日、主人の精液検査を行いました。 結果がでたのですが、先生曰く「あまり思わしくない・・」とのことで・・ 検査結果の紙をいただきました。 ■精液量 ⇒ 2.5ml (基準1.4~1.7) ■総精子数 ⇒ 1400万 (基準3300万~3600万) ■精子濃度 ⇒ 560万 (基準1200万~1600万) ■総運動率 ⇒ 51.7% (基準38~42) ■前進運動率 ⇒ 17.8% (基準31~34) 先生は・・・ 「1回の検査だけでは何とも言えないので、来週もう一度検査をしますが、この数値ですと自然妊娠は難しいでしょう。 来週も同じような数値でしたら、体外受精か顕微授精をお勧めします。」と。 今回のような数値だと人工授精でも厳しいとおっしゃっていて。。。 私もまだあまり知識がなく、今日の結果に少しショックを受けてしまいました。 ネットで調べていたら、あまり気にしなくていいという所見もあったり。。情報がいろいろで。。 来週もう一度検査をして、精液検査の数値ってその日ごとに変わるものなのでしょうか? もし体外受精しかないとしたら、、とか考えてしまい落ち込んでいます。 主人は「可能性がないわけではないんだから」と、いたって前向きです。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療 精液検査のデータの読み方について

    先日不妊治療の一環として主人の精液検査をしました。 結果、先生から「自然妊娠は期待できないかも・・・」という説明を受けました。 その時は説明を聞いているようで頭に入っていなくて、帰宅後にデータを見直してみたんですが何が悪いのか分かりません。 どなたか、データの読み方を教えてください。TC MC PMCが何を指すのかも知りたいです。 結果は下記のとおりです。 精液量 2.8ml 精子数 TC…17 MC…5 PMC…0 ×100000/ml 運動率 29%

  • 精液検査について教えて下さい

    「精液検査」を受けてみたいと主人から言ってくれました。 そこで色々お聞きしたい事があるので宜しくお願いします。 私は卵巣のう腫があったため、A大学病院で手術をし、その時に卵管が通っているかなどのチェックも一通りしてもらったので、今のところ不妊原因はありません。 妊娠したら近所のB産婦人科で受診、出産したいと思っていて、主人の精液検査もB産婦人科で受けようと思っています。 そこで質問です。 1.私はずっと前にB産婦人科で婦人科の診察を受けた事がありますが、あたり前ですが主人は初診です。 精液検査をするにあたり、私は検査をしないので主人がB産婦人科に直接行かないと検査はできないのでしょうか? (私がB産婦人科で不妊治療などで通っていれば、私が病院で容器をもらってきて、自宅で採取、それを病院にもっていくという流れだと主人は病院に行かなくてもいいですよね。 しかし今私がB産婦人科にかかって(利用していない)いないのでどうすればいいのかと思いまして・・・) 容器だけ下さい。。。とはできないですよね・・・。 2.精液検査の結果はどれくらいで判明するのですか? (提出して、その場でわかりますか?それとも1週間後くらいでしょうか) 3.精液検査は大体何回くらいやるものでしょうか? (1回だけだと正確に結果がでないでしょうか) 4.精液検査は費用は大体どれ位かかりますか?(保険適用でしょうか?) ご存知の方、ご経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 性交後の精液について・・・。

    不妊治療を始めて3ヶ月になる32才です。 私は多嚢胞性卵巣障害で排卵誘発剤とタイミング療法で頑張っていますが未だ妊娠にはいたりません。 主人も精液検査をしたのですが問題ないとのことでした。 よく、H後、膣に射精された精液が垂れてくるという話しを聞きますが誰しもそうなのでしょうか? 私は主人とのHの後、精液が出てきたことはないのですが・・・。 実は精液検査の時に主人が焦ってしまい、精液を容器にうまく入れることが出来ずこぼしてしまいました。 検査結果の時、精液の量について指摘されたので先生にこぼしてしまったことを話すと 「そういうことなら心配いりません」と言われ、特に再検査もいらないということでした。 (精子の量、運動率、奇形率問題ないとのこと) でも、ここでの質問と回答を読んで Hの後、精液が出てこないのは精液が少ないからなのか・・・?と不安です。 私のようにH後、精液が膣から出てこない人もいますでしょうか?

  • 泌尿器科での検査(男性不妊の場合)

    いま不妊治療をしてますが、主人の精子検査で原因があることが判明し、泌尿器科を受けるよう医者に言われました。精子の数と運動率が悪く、精液の量や濃度は標準でした。 主人は病院嫌いだし、やはり抵抗があると思うんです。(女性も同じですけど)どんな検査をするのか私も気になりまして・・・ 医者がいうには20分ほどで終わりますと言われましたが、あまり詳しくは聞けなかったので、もし、ご存知の方がいましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 精液検査

    2人目不妊で先日主人の精液検査を受けてきました。 検査結果が出たのですが、よく紙を見ても分かりません。 主治医の先生によると精子数が少ないので人工授精を薦められました。私はまずタイミング法からと思っていた矢先に人工授精の診断があったのでちょっと戸惑っています。よきアドバイスを宜しくお願い致します。 禁欲期間   2日間。粘周性(ー)ゼリー(ー) 精液量  3.1ml 運動精子量  180,000,000ml 全精子濃度  260.000,000ml 運動率    69.2% 白血球・奇形精子異常なし。

  • 精液検査の結果について

    こんにちわ。tmtmtmtmtmtmです。 不妊治療を最近はじめました。フーナーテストの結果が悪く、精液検査をしてまいりました。 そこで結果についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。 精液量 4.2ml 精子濃度 36.5×100万/ml 運動率 50% 総運動精子数 76.7×100万個 奇形率 32% でした。 フーナーテストで悪かっただけに、先生が問題ないでしょう。とおっしゃったので、 安心してしまい、あまり質問もせずに終わってしまいました。 ここで質問ですが、 1・フーナーテストが排卵後に行われました。その影響でフーナーテストが 良い結果でなかったことは関係ありますか? 2・かえって調べたところ、運動率の基準値が50%でした。旦那様も50%なので範囲以内ですが、 自然妊娠はギリギリなのでしょうか? 3・この精液検査を総合的に見てどうなのでしょうか? お答えいただけると嬉しいです。よろしくおねがいいたします。