• ベストアンサー

浄化槽からのガスで?

浄化槽のマンホールの真上に車を駐車していると、浄化槽からのガスで車が腐食してしまうと聞きました。 本当なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 車が腐食するほどのガスが出る様であれば、蓋の構造に問題があります。通常一般家庭の浄化槽では、それ程のガスが出る事はありません。また、場合によっては(大型の浄化槽とか)臭気抜きの配管を設けてあります。

kotoa
質問者

お礼

ありがとうございました!安心できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

確かに各種のガスや湿気によって鉄の腐食(錆)が促進されるのは事実です。 ですが煙突の中に車を入れとくとかそーでもない限り多大な影響はないと思います。 ご質問のケースですと浄化槽に異常が発生している場合ならともかく、 平常時には特に心配する必要はありません。 (一般家庭用ならそもそも量的にたいしたことはないですし)

kotoa
質問者

お礼

ありがとうございました!安心できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浄化槽のマンホールについて、駐車場に使っています

    お店の駐車場として使っているスペースの上に浄化槽のマンホールを持ってきました。 最近、合併浄化槽をやり直した時にです。 500kgの荷重で大丈夫らしいのですが、よく車が出入りするので心配しています。 近所で同じように浄化槽をやり直した方は、1500kgの荷重とふたに書かれていました。 そこは別に駐車場ではありません。軽乗用車をとめている場合もありますが、うちのように車が入れ代わり立ち代わり駐車されるわけではありません。 基礎や耐圧力の蓋であるかというように、たんに荷重だけではかれるものではないと思いますが、このような場合は最大荷重どの程度のマンホールを通常選ぶんでしょうか?

  • 浄化槽マンホール

    自宅の浄化槽マンホール蓋がぴったりしまっていないみたいです。マンホール枠に乗せているだけみたいな感じで、蓋をまわすとクルクル周ります。ロックをすれば回らないですが、浄化槽の蓋ってもっとぴったり隙間なくしまるものじゃないんでしょうか?

  • 浄化槽の据付方法

    新築に際して、浄化槽(5人槽)を設置しました。 流出管底のレベルを側溝の底のレベルから70mm程度上げたため、結果的に浄化槽のマンホールが道路や側溝のふたのレベルから60mm程度上がってしまいました。 当方としては、浄化槽の上は駐車場にしようと考えていましたので、この60mmは予定外でした。 現場で当方の意思(マンホールをもっと低くして欲しいこと)を職人に伝えましたが、逆流が心配との理由で拒否されました。 いまさらどうしようもないかも知れませんが、あまり納得できていません。こんなものなのでしょうか。

  • スイスの排気ガス浄化装置

    こんにちは。 私はヨーロッパの学校に通っているのですが、今度の月曜日までに酸性雨についてのプロジェクトをまとめないといけません。 その課題の中に、 スイスでは何故、車に排気ガス浄化装置(catalytic converter)をつけないといけないのかの説明 ・・・というものがありました。 どなたか、ご存知の方、何故スイスではガス浄化装置をつけなければいけないのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 浄化槽について

    教えて下さい。 この時期あちこちのお宅で浄化槽の清掃が行われていますが、あのマンホールの下(中)はどのような構造になってるんでしょうか? 以前の質問で『浄化』と名がつくから汚くないと言われたのですが、自分なりに調べた所、最終的にきれいな水を流すという理解になり、マンホールの中は尿や便があるのではないかという恐怖があります。 先日隣の家で掃除が行われてましたが、業者さんがホースで水を撒き、道具を洗う際に(水をきる為)その道具を振っていて、脇を通った際水が自分に飛んだのでは?車についたのでは?と気になります。 潔癖気味で不安ですが、業者さん方には感謝してますので、文句が言いたい訳ではありません。 飛んできた水には大腸菌や尿などついてるでしょうか…赤ちゃんもだっこしてるので不安です。 宜しくお願いします。

  • 浄化槽のマンホールが錆びてた・・・。

    昨年10月に新築で家を購入しました。 今月、6ヶ月点検があってそのとき、浄化槽のマンホールが 錆びてたのでクレームを出したら業者は (1)当社はこれしか扱ってない (2)錆びるのは内部のガスによるものでしょうがない と言ってそのままにされてました。 よくよく調べてみたら(その浄化槽のメーカーにTEL) Iマンホールの材質は3種類あるし選択もできる  《プラスチック、強化プラスチック(FRP)、鋳鉄》 II錆びるのは外からのもらい錆びで、内部からのものではない ということでした。 我家は鋳鉄の材質で既に3ヶ月くらいから錆び始めてました。 「型式適合認定書別添仕様書及び図面」というものを確認すると マンホールの材質のところは 「プラスチック、FRPまたは鋳鉄」となっており 鋳鉄と限定された書き方になってません。 マンホールの種類は事前に選択の余地があることも 鋳鉄にするということも 鋳鉄は錆びるということも 全く事前の説明や確認はありませんでした。 即刻、交換を求めてますが、難くせをつけて やろうとしません。 前述の仕様書しか確認の書類がないこと、 事前の説明がなかったことで 法律的には私に分があると思うのですが。 どなたか、おわかりになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 合併浄化槽の設置について

    長野県白馬村に中古住宅を購入しました。 トイレと浄化槽を設置したのですが、設置の場所が無いので裏山を削って設置しょうと思ってます。 ここで、質問です。 1) 寒冷地(凍結深60cm)の為、浄化槽をGL-60cm以下の設置になり、マンホールの嵩上げを考えてましたが、紹介された業者が雪の為に駐車場に設置する様に浄化槽を囲む様に柱を建てコンクリート床版構造で作るとの事ですが、車が入らない所にそこまでする必要が有りますか? 2) ブロア-ポンプは普通は浄化槽のどの部分に設置するのが良いのでしょか? 電気配線もしますので簡単な小屋みたいな防水をした方が良いのでしょうか? 3) 将来永住するつもりですが、今は月に1・2回、冬場は行くどうかは不明な状態です。 過去の質問で使用頻度の少ない浄化槽はブロア-ポンプは付けっ放しだと菌が死んでしまうのでタイマーを設置した方が良いと有りました。夏場はどの位で設置すれば良いのでしょうか?  冬場は如何すれば良いのでしょか? 3) 浄化槽の設置場所が裏山になりますので車が入れません、バキュームで汲取りする場合、車から何メータまで作業が出来ますか? 判る方が居りましたら宜しくお願いします。

  • 浄化槽メーカーについて

    この家を建てたのはH10年です。 合併浄化槽の3~4人用のを設置しています。 浄化槽の様子がおかしいので、メーカーに相談しようと思っていますが、メーカーがわかりません。 (浄化槽の取扱説明書および保証書が手元にありません。) 第一層から第三層まで、汚水の色が同じに見えます。 マンホールのふたのマークは「BK」です。 これだけの情報ですが、どこのメーカーだかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浄化槽の蓋が歩いて割れてしまった(プラスチック

    足場の解体作業中に、歩いていて浄化槽の蓋が割れてしまいました。 この場合浄化槽の管理会社、家の方、施主、それとも私の誰が損害義務があるのでしょうか? このままだと、私が直すお金を払わなければなりません。 ちなみに歩いて割れるくらいなので、全く管理はされてなかったでしょうし、古い物らしいので、マンホールの蓋の同じ物がなく廃盤らしいので、新しいマンホールが入るように工事施工して、直すみたいです。 納得いかないので、知識のある方教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 浄化槽の汚泥について

    浄化槽のことについて質問します。 友人が田舎で飲食店をしており、最近下水がよく詰まるため、ラバーカップて毎日抜いているようです。 聞くと浄化槽らしいのですが、8年程一度も汲み取りをしていなかったらしいです。 そのためマンホールを開けたところ、油かなにかが固着して液状ではなく固体になっていたようです。 これって汲み取りは最早不可能のような気がしますがどうなんでしょうか? 私も同業者ですが下水なのでよくわかりませんのでよろしくお願いいたします。