• 締切済み

浄化槽の蓋が歩いて割れてしまった(プラスチック

足場の解体作業中に、歩いていて浄化槽の蓋が割れてしまいました。 この場合浄化槽の管理会社、家の方、施主、それとも私の誰が損害義務があるのでしょうか? このままだと、私が直すお金を払わなければなりません。 ちなみに歩いて割れるくらいなので、全く管理はされてなかったでしょうし、古い物らしいので、マンホールの蓋の同じ物がなく廃盤らしいので、新しいマンホールが入るように工事施工して、直すみたいです。 納得いかないので、知識のある方教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#252233
noname#252233
回答No.4

経年劣化だという事をまず証明してからになると思います。 どちらが悪いかは別にして、 今までも、他の人が蓋の上を歩いていたのに割れなかった、工事中何かの理由で傷が付いてそれが 原因で蓋が割れた!と言われたら蓋の上に物を落としたりして傷は付けていない事等、工事関係者に落ち度が無かった事を証明しないと最悪裁判になります。 工事をするまで蓋は割れなかったのに、工事を始めた途端に人が歩いただけで蓋が割れるのはおかしい!工事関係者が蓋に傷を付けた事が原因で蓋が割れた!と言われる可能性も有ります。 蓋が割れる可能性が有るなら、事前に蓋の上をコンパネ等で保護しておく事は出来なかったのか?等、 それらの原因(言いがかり含めて)全て跳ね返す事が必要になると思います。 裁判になった場合の費用やその後の噂話、労力、信用問題等の忖度も必要になります。 客側全員が常識を守る善人ではありません。 こいつ、本当はヤクザか?と思いたくなる客も中には居ます。 工事をする時は、マンホールの蓋の上は歩くな!等、工事中は常に不可抗力含めて最悪の事態を想定して準備、作業しろ!と現場に入る前に常に言われていました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

工事中とはいえ、普通に歩行していて、マンホールのふたが割れて、墜落して負傷したのなら、マンホールの管理責任者に治療費の請求ができます。 マンホールの復旧作業の責任は所有者・管理責任者にあります。 工事とは全く関係ない事故です。 但し、工事でマンホールのふたを傷つけていないことを明確にする必要があります。 経年劣化と工事による傷の証明ができなければ、話し合いで負担を決めることになります。 元請けと発注者の話し合いです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

それでは元請けさんに、経年劣化での破損であるのでこちらで賠償はできないと伝えてください それをどう判断されるか次第と思います 拒否されたらまた相談してください

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.1

あなたの会社が払うと思います 保険にも入っているでしょう あなたが個人事業主でも同じです 保険に入っていなければ自費で負担することになると思います あまりにも古く、過失がなくても割れるようなものであったなら、その旨を説明して払わないというのも間違いではありません ただその場合に相手が納得しないと、最悪の場合裁判で決めることになり、お互い大変に面倒なことになります 元請けがいるのか、あなたが会社員なのか一人親方なのか、そのあたりを補足してください

youyuuchan
質問者

補足

元請けはいます。 私自身個人事業主ですが、施主さん、浄化槽管理業者の管理不足だと、調べた感じ思います。 浄化槽法11条にもあるように、毎年年に1回定期検査を実施し保守点検や清掃されなければいけません。 管理されていれば、普通は人が乗っても大丈夫なマンホールが割れる筈ありません。 年数の経過で劣化していたので、管理不足だと私は考えています。 割って落ちたのですが、私ではなく手伝いに来てくれた子が落ちてしまって、片足が汚水に浸かり足の痛みと脇腹をうったりもしているので、どちらかと言うとこちらが損害賠償を請求してもいいぐらいだと考えています。

関連するQ&A

  • 浄化槽のマンホールのフタから・・・

    今年の1月4日から入居している新築ですが、住み初めてから1週間くらいで浄化槽のマンホールのフタ1ヵ所から泡が出てきました、びっくりして、購入した業者に連絡し浄化槽屋が点検にきました、初めのうちだからバクテリアが繁殖していないため泡が出てきたのでしょう、との事でした、それ以前から異臭もしていましたがそれも繁殖不足との事で様子を見ることにしましたが、いっこうに異臭が消えませんし入居22日目にまた泡が・・・今回はマンホール3ヵ所から泡でした、業者に連絡しましたが、過去に例がないので返答に困っていました。特別な洗剤、強力な洗剤、油を流すなど、変わった事はしておりません、私と妻との2人で住んでおりますので洗剤の量も少ないでしょう、室外の浄化槽の電源も切ったこともありません、とにかく泡と異臭で困ってます、誰かこういう経験のあるかた教えてください。

  • 浄化槽の据付方法

    新築に際して、浄化槽(5人槽)を設置しました。 流出管底のレベルを側溝の底のレベルから70mm程度上げたため、結果的に浄化槽のマンホールが道路や側溝のふたのレベルから60mm程度上がってしまいました。 当方としては、浄化槽の上は駐車場にしようと考えていましたので、この60mmは予定外でした。 現場で当方の意思(マンホールをもっと低くして欲しいこと)を職人に伝えましたが、逆流が心配との理由で拒否されました。 いまさらどうしようもないかも知れませんが、あまり納得できていません。こんなものなのでしょうか。

  • 浄化槽についてお詳しい方ご質問です。

    困っています 浄化槽に関して質問です。 私は引越し業者に勤めている者です。 先日引越し先のマンションに設置されている浄化槽の蓋の上をトラック(3t車)が通過したところ、蓋が下に陥没するような感じで落下し、壊れてしまいました。 蓋が外れた中を見てみると、蓋は割れたりはしておりませんでしたが、蓋を支えていた浄化槽内の鉄の棒(H鋼のような)の腐食が激しく、ボロボロになっておりました。 そういう状態になっていた為、車が通過した重みに蓋部分が耐え切れず、浄化槽内に落下したのだと思います。 すぐにマンションの大家さんに連絡しました。 大家さんとお話したのですが、大家さんからはこちらの方に(私の方)に責任があるため、すぐに直してと言われました。 しかしこちらはあの錆び様を見ており、陥没しないのが不思議なくらいで、そのお話に納得が出来ません。 管理責任を果たしていなかった結果だと思っています。 すぐに大家さんが呼んだ浄化槽の点検の方が来られたのですが、その方達も「これは錆びすぎ。すぐに直して下さい。浄化槽ごと取り替えなくてはいけません。」と言っておられました。 ※浄化槽自体(FRPで出来ています。)側面から押しつぶされるように内側に反って、少しひしゃげているような状態でした。点検の方曰く、地面にかかる圧力からこうなったのだろうという事でした。 浄化槽の事についてあまり詳しくないのですが、私としても、点検、管理をきちんと行っていて、それで私のトラックによって壊してしまったのであれば、誠意を持って対応させて頂きたいと思っています。 しかし、あの現状を目の当たりにし、こちらに責任を負わなければいけない義務があるのか、どうしても納得出来ません。 どちらが正しい、どちらが間違っているというご判断は難しいとは思うのですが、このような事例になった場合、こちらとしては大家さんがきちんと管理責任を果たしていたのかどうか、調べなければ、今後が決められません。 行政よりその大家さんに指導があったのかどうかなど、第三者の私が知らべる事は不可能なのでしょうか? また、浄化槽には管理責任が伴うと思うのですが、車が載った事により、それだけすぐに壊れるような状態でマンションの一角の浄化槽がなっている事は、有りうることなのですが? 定期点検などで、そのような事は防げないものなのでしょうか? 定期点検であの状態が見落とされていたのであれば、点検業者にも不備があると思うのですが… 難しいご質問だとは思うのですが、ご回答、ご助言頂けますと大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。 現場の写真を載せます。

  • 浄化槽のマンホールについて、駐車場に使っています

    お店の駐車場として使っているスペースの上に浄化槽のマンホールを持ってきました。 最近、合併浄化槽をやり直した時にです。 500kgの荷重で大丈夫らしいのですが、よく車が出入りするので心配しています。 近所で同じように浄化槽をやり直した方は、1500kgの荷重とふたに書かれていました。 そこは別に駐車場ではありません。軽乗用車をとめている場合もありますが、うちのように車が入れ代わり立ち代わり駐車されるわけではありません。 基礎や耐圧力の蓋であるかというように、たんに荷重だけではかれるものではないと思いますが、このような場合は最大荷重どの程度のマンホールを通常選ぶんでしょうか?

  • 浄化槽メーカーについて

    この家を建てたのはH10年です。 合併浄化槽の3~4人用のを設置しています。 浄化槽の様子がおかしいので、メーカーに相談しようと思っていますが、メーカーがわかりません。 (浄化槽の取扱説明書および保証書が手元にありません。) 第一層から第三層まで、汚水の色が同じに見えます。 マンホールのふたのマークは「BK」です。 これだけの情報ですが、どこのメーカーだかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家のマンホールの蓋が割れてしまいました。

    家のマンホールの蓋が割れてしまいました。 多分、浄化槽の蓋だと思います。プラスチックのようなもので、できており、車×となっていたので…車が上に乗らないように停めていたのですが… 駐車するときに、バックしたらタイヤが乗り、割れてしまいました。 まだ、家を建てたばかりです。。。劣化は考えづらいですし、浄化槽の蓋は、こんなにもモロイものなのでしょうか… 割れて落ちた蓋も、浄化槽への影響が心配でなりません。 この場合、建設してもらった場所に修理をお願いするのでしょうか?また、浄化槽の点検もすべきでしょうか? やはり、費用は自己負担?いくらくらいかかるでしょうか? あと、また同じ蓋では、車が少し乗れば割れてしまう気がして不安です。何か対策があるのでしょうか? 分かる方、経験者さん教えてください。宜しくお願い申しあげます。

  • 浄化槽について。

    私の住む町ではある一部は未だに浄化槽設置をしないといけない地域があります。町の3分の2は町の下水管が通っているのですが山間部のため町の下水処理場より土地が低い地域はすべて浄化槽です。 この浄化槽も今まではトイレの排水のみだけでした。しかし数年後に台所、お風呂などの生活排水はすべて浄化槽へ流れるように設置しなければならなくなるのですが今使用している浄化槽でその工事が出きる物なのでしょうか?それともそれなりの浄化槽に替える必要が出てくるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 今使用の浄化槽にちょっと工事を加えるだけで住むなら費用もそんなに高くないと思うのですが今ので何とかならないとなると今の浄化槽を取って新たな浄化槽を設置するようになるかと思います。そうなると莫大な金額が飛んでいくと思うのですが・・

  • 道路側構にふたをするとき24条と32条のどちらがいいですか?

    このたび住宅を新築するにあたり全面道路の側構にふたをすることになりました。進入路として使うわけですが、役所に行ったところ24条と32条のやり方があるといわれました。24条は施主負担で工事を行い以後は市に譲渡し管理してもらう。それに対し32条では施主負担で工事を行い、以後も施主が維持管理をするというものでした。役所ではどちらでもいいといわれましたが24条の説明しかしてもらえませんでした。なんか役所の都合のいいようにされてるのかなぁ、、、と少し不安になりました。その辺詳しいどちらでやったほうがいいのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 浄化槽から下水道への変更

    はじめまして、私はマンションのオーナーをしております。 浄化槽のメンテ・管理費用の高さから下水道に切り替えようか悩んでおります。 1.工事費はどのくらいになるのでしょうか?   9家族用のマンションで、32人用の浄化槽が使用されています。   一番近くて、浄化槽からから4~6mのところに下水道が入っているものと思われます。(マンホールは約 10mぐらい離れたところにありました。) 2.下水道料金はこの場合各家庭に請求されるのでしょうか?それとも一括してオーナーの私が負担するのでしょうか? 3.2で各家庭の場合、一家族中りいくらぐらい水道代(下水道代)が増えるのでしょうか? まだまだわからない事が多いのですが、他にも注意すべき点などあれば教えてくだされば幸いです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 庭の下水道の配管の場所に庭木を植えても大丈夫?

    下水道工事があり、庭の浄化槽がつぶされ、配管工事が行われました。 その場所に大きくなる庭木を植えても大丈夫でしょうか? また、配管から地上につながっている小さなプラスチックのマンホールの蓋みたいなのがありますが、これは掃除のためについているのでしょうか?