• ベストアンサー

浄化槽メーカーについて

この家を建てたのはH10年です。 合併浄化槽の3~4人用のを設置しています。 浄化槽の様子がおかしいので、メーカーに相談しようと思っていますが、メーカーがわかりません。 (浄化槽の取扱説明書および保証書が手元にありません。) 第一層から第三層まで、汚水の色が同じに見えます。 マンホールのふたのマークは「BK」です。 これだけの情報ですが、どこのメーカーだかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答のNo.2にありますように「BK」はベスト工業です。 お話の内容から、おそらく5~7人槽の浄化槽だと思われます。法律で、年3回以上の定期点検が義務付けられています。河川の汚染原因になりますので、必ず点検業者と契約してください。市役所・保健所等へ問い合わせると、登録業者を教えてくれます。業者によっては、料金、点検内容にかなり差がありますので、よく精査して下さい。けっこう悪質な業者もあります。 >第一層から第三層まで、汚水の色が同じに見えます。 通常、1槽・2槽は同じ色ですが、3槽目は処理が上手くいっていれば透明になっています。3槽目が濁っていて、臭いがするようだと異常です。 1槽目・2槽目は沈澱分離槽(嫌気濾床槽)といって、ただ溜まったいるだけです。 3槽目は、接触曝気槽(担体流動槽)といって、通常は空気で槽内の水を攪拌しています。 攪拌するために、ブロワーモーター(空気を送る為のポンプ)がついていますが、H10年築だと、6年経ちますので、ブロワーモーターが止まっている可能性があります。もし止まっているようでしたら、簡単な部品交換で直りますので、すぐに直した方が良いですよ。某オークションにも色々出ています。 >「保守契約すると、損をするからやめたほうが良い」と言われた 普通は、施行業者とつながりのある点検業者がいるはずですが、おかしいですね。それに、法律上定期点検が必要なのは知っているはずです。 とりあえず、業者選びですね。慎重に行ってください。

参考URL:
http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM
march2818
質問者

お礼

ありがとうございます これから、家族で吟味します お世話になりました

その他の回答 (2)

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (155/428)
回答No.2

合併浄化槽は生活排水、屎尿の処理を行う浄化槽で最低5人槽からあります。H10頃ですと屎尿の処理のみを行う単独処理浄化槽も設置できましたがそれではないですね。 浄化槽がどのようにおかしいのでしょうか。 異臭がしますか? 異臭がする場合掃除の時期が来ている。 汚水の色が同じということは曝気されていますか?(泡がぶくぶく出ていますか) 空気が出ていないと浄化されずに放流されるため悪臭がします。 BKはベスト工業です 浄化槽は維持管理、年1回の清掃が浄化槽法で義務付けられておりますが維持管理契約はなさっていますか? メーカーにご相談される前にそれだけ教えてください。

march2818
質問者

補足

ありがとうございます。 ・清掃というか、汲み取りは9月にしたばかりです。  また、8月くらいに、全部の層が満タンになったそうです。 ・泡は、設置以来、見た記憶がないそうです。 ・マンホールは3ケあり、合併浄化槽だと思います。 ・家を建てた際に、機材の保証書とか取扱説明書を受け取りましたが、浄化槽のは、見つかりませんでした。 ・保守点検は、施工業者に「保守契約すると、損をするからやめたほうが良い」と言われたそうです。 尚、どの会社とも保守契約をしておりません。

  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.1

我が家も浄化槽ですが、ご質問のような内容は浄化槽メーカーに言うんではなく、浄化槽管理会社に言うものだと思います。 メーカーは、「槽」、言わば溜めマスを作っているわけで、バクテリアを繁殖・管理・清掃等は地域の管理会社が行っています。 浄化槽自体に割れ等の不具合があるとしても、まず、管理会社が確認するはずですので。 定期的に検査に来ており、年1回ぐらい水替えもしていると思いますので、契約されている○×浄化槽センターのような所に聞いてみてはいかがでしょう。

march2818
質問者

お礼

ありがとうございます。 施工業者から、あの当時「業者に保守点検を契約したほうが損する」と言われたらしく、いままで、汲み取り以外、何の定期点検は入れていないそうです。 これから、業者を選択することになります。

関連するQ&A

  • 浄化槽のマンホールについて、駐車場に使っています

    お店の駐車場として使っているスペースの上に浄化槽のマンホールを持ってきました。 最近、合併浄化槽をやり直した時にです。 500kgの荷重で大丈夫らしいのですが、よく車が出入りするので心配しています。 近所で同じように浄化槽をやり直した方は、1500kgの荷重とふたに書かれていました。 そこは別に駐車場ではありません。軽乗用車をとめている場合もありますが、うちのように車が入れ代わり立ち代わり駐車されるわけではありません。 基礎や耐圧力の蓋であるかというように、たんに荷重だけではかれるものではないと思いますが、このような場合は最大荷重どの程度のマンホールを通常選ぶんでしょうか?

  • 浄化槽メーカーはどこを見ればよいのでしょうか?

    大阪の東の端に中古物件(H13年築)を購入し、今年(H19年)の4月1日に家族4人で入居しました。 不動産屋から浄化槽の旨は聞いていたのですが、家族全員働いており、1人は仕事上週末家に帰ってくる程度で日中は居りません。 「そろそろ連絡しなくては」と家族で話はしていましたが、9月に入り浄化槽から臭いがし出したのでご近所の情報を得て業者に連絡しようと思っております。 何社かの業者に料金を聞こうと思うのですが、メーカーや種類が分かりません。建築設計の資料がないと不動産屋に言われてましたので、他にどこを見れば良いのか、教えていただけませんでしょうか? 浄化槽の蓋は3つあります。蓋に「nishida」「500K」とありました。 また、浄化槽清掃費としてどれくらいが目安でしょうか?業者地域によってピンきりだと聞いております。 よろしくお願い致します。

  • 浄化槽はにおいますか?

    合併浄化槽ではなく、個人の住宅の敷地に設置する浄化槽に付いて質問です。 「それなりににおうので、北側に設置しましょう」と住宅メーカーから提案を 受けているのですが、風呂場に面した側なので、それなりににおうのであれば、 提案を受けている場所(風呂場に面している)の設置を考えてしまいます。 実際に設置されている方に聞きたいのですが、どれくらいにおうものなのでしょう?

  • 浄化槽の据付方法

    新築に際して、浄化槽(5人槽)を設置しました。 流出管底のレベルを側溝の底のレベルから70mm程度上げたため、結果的に浄化槽のマンホールが道路や側溝のふたのレベルから60mm程度上がってしまいました。 当方としては、浄化槽の上は駐車場にしようと考えていましたので、この60mmは予定外でした。 現場で当方の意思(マンホールをもっと低くして欲しいこと)を職人に伝えましたが、逆流が心配との理由で拒否されました。 いまさらどうしようもないかも知れませんが、あまり納得できていません。こんなものなのでしょうか。

  • 浄化槽について

    新築で戸建てを購入し三年になります。現在、合併浄化槽を設置しているのですが、家を建てて一年ぐらいで浄化槽から漏水しました。保証期間内だったのでメーカーに補修をしてもらい一度は止まりました。それから二年がたち、また漏水しました。今度もメーカーに来てもらい、補修をしてもらい漏水は止まりました。二回目なので原因を調べてもらったところ、浄化槽のすぐ横に用水路があるので用水路の水位の変化によって、水圧と土圧のバランスがとれなくなり漏水したのでは!と言われました。用水路の幅は2m深さ2mぐらいで底面と側面がコンクリート?モルタル?の作りです。 建物があり、20センチぐらい間があり、浄化槽があって20センチぐらい間があり、用水路があるといった状態で浄化槽と用水路の高さは同じぐらいです。 原因の内容を浄化槽を設置した施工会社に伝えると、用水路が原因で漏水することは無い‼とのことです。どちらの言い分が正しいのかわかりません。浄化槽に詳しい方アドバイスをお願いします! 説明が下手ですいません。ちなみに、浄化槽のメーカーと施工会社は全く別の会社です。

  • 浄化槽メーカーはどこを見ればよいのでしょうか?

    大阪の東の端に中古物件(H13年築)を購入し、今年(H19年)の4月1日に家族4人で入居しました。 不動産屋から「この地域は各家庭で処理業者に委託する形になってます」と聞いていたのですが、家族全員働いており、(1人は仕事上、週末家に帰ってくる程度)で日中は居りませんから呑気に構えておりました。 「そろそろ連絡しなくては」と家族で話をしていたのですが、9月に入り浄化槽から臭いがし出したので、ご近所の情報を得て業者に連絡しようと思っております。 何社かの処理業者に料金を聞こうと思うのですが、メーカーや種類が分かれば見積りも料金も聞きやすいと思ってます。 ですが、不動産屋に「建築設計の資料がありませんので」以前言われてましたので、他にどこを見れば良いのか、教えていただけませんでしょうか? 浄化槽の蓋は3つあります。蓋に「nishida」「500K」とありました。 また、浄化槽点検清掃費としてどれくらいが目安でしょうか?業者地域によってピンきりだと聞いております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 直ちに利用可能な施設”における浄化槽の記載

    物件の重要事項説明における”直ちに利用可能な施設”における浄化槽の記載について 浄化槽の記載についてですが、 直ちに利用可能な施設 汚水⇒個別浄化槽(放流先:側溝)    前面道路配管:なし    私設菅の有無:なし    浄化槽の設置:可 雑排水⇒個別浄化槽    前面道路配管:なし    私設菅の有無:なし との記載でした。この場合は浄化槽は 単独浄化槽/合併浄化槽のいずれと解釈すべきでしょうか? ●質問の背景 先般中古物件を購入しました。 その際に、売り主より書面にて合併浄化槽であるとの回答をいただきました。 また、販売のチラシには、汚水⇒個別浄化槽、雑排水⇒浄化槽 との記載があり、この物件は合併浄化槽であると思い込んでいました。 しかし、使用に向けて浄化槽の清掃を依頼した際に、業者さんから単独浄化槽との報告をうけました。 これを受けてまずは不動産業者に問い合わせをかけようかと考えているのですが、 重説の記載はどうなっているのかの解釈がどうも私の認識と異なっているようにも思えたため、こちらで質問させて頂こうと考えました。 よろしくお願いいたします。

  • 浄化槽の設置場所

    新築です。 留守にしている間に設計図とは違う場所に浄化槽を設置されてしまいました。 景色がきれいなのでおおきな窓を付けた、そのまん前です。 鉄製の四角いマンホールのふたのようなものと鉄製?の箱に脚がついたものが丸見えです。 家の中からは見えないように窓からずらして設置してもらうはずでした。 できることなら場所を変えてもらいたい(数mでいいのでずらしたい)ですが、 一度設置してしまったものは、もう無理なんでしょうか?

  • 浄化槽のマンホールのフタから・・・

    今年の1月4日から入居している新築ですが、住み初めてから1週間くらいで浄化槽のマンホールのフタ1ヵ所から泡が出てきました、びっくりして、購入した業者に連絡し浄化槽屋が点検にきました、初めのうちだからバクテリアが繁殖していないため泡が出てきたのでしょう、との事でした、それ以前から異臭もしていましたがそれも繁殖不足との事で様子を見ることにしましたが、いっこうに異臭が消えませんし入居22日目にまた泡が・・・今回はマンホール3ヵ所から泡でした、業者に連絡しましたが、過去に例がないので返答に困っていました。特別な洗剤、強力な洗剤、油を流すなど、変わった事はしておりません、私と妻との2人で住んでおりますので洗剤の量も少ないでしょう、室外の浄化槽の電源も切ったこともありません、とにかく泡と異臭で困ってます、誰かこういう経験のあるかた教えてください。

  • 合併浄化槽の排水管路を汚水管路に利用可能か?

    現在、合併浄化槽です。2年後に下水道共用開始となります。 浄化槽からの排水管路を汚水管路に利用可能かどうか質問です。 浄化槽からの排水管路は 浄化槽のすぐ横にコンクリートの排水枡があり、そこから10メートル先に2個目の排水枡があり、そこから13メートル先の側溝へ流れています。 浄化槽から側溝まではほぼ直線。 コンクリート排水枡のふたを開けて見ると上流の塩ビ管よりも下流の塩ビ管のほうが5ミリ程度高くなっています。排水枡には水が下流の塩ビ管の底のラインまで溜まっています。 勾配はとれていて水は流れています。塩ビ管は直径15センチ程度です。 下水共用が始まると浄化槽を埋めて、2個あるコンクリート排水枡を塩ビ汚水枡に交換し1個目の汚水枡へ汚水管を繋ぎこめば良いのでしょうか? 汚水の流れがスムーズに流れるかが気になって質問させていただきました。 下水管工事業者へ現地で相談するのが良いのでしょうが、知り合いもおらず、こちらで相談させていただきます。 よろしくお願いします。