• ベストアンサー

英作問題について

seiiiichiの回答

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.1

おっしゃる通り、関係代名詞と先行詞が離れるのは、よくないです。 (場合によっては必ずしも直前でないこともありますが。) この文の場合は、ダメだと思います。 また、それ以外にも、 Mr.Sato who I was taught English の部分も、 Mr.Sato は目的語になるので、whom、 また、目的語前のの前置詞も必要だと思います。 なので、 Mr.Sato whom I was taught English by になるんではと思います。 それよりは、 まず、 Yesterday I met Mr.Sato by chance. という部分を作って、Mr.Satoをカンマで区切って補完する方が簡単で 表現にも誤解が少なくなると思います。 Yesterday I met Mr.Sato, (ここでMr.Satoを説明), by chance. なので、 Yesterday I met Mr.Sato, who taught me English when I was a junior high school student, by chance. この場合は、受動態よりも、普通に能動態の方がしっくりくるような気もします。

hiruma88
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! なるほど、カンマで補完するという方法があったのですね。 また、関係代名詞の目的格についてのご説明も非常によくわかりました。 改めて、丁寧なご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 英作問題

    英作問題 ※全て不定詞を使用 1.私は父に自転車を修理してもらった。 I was repaire to my bicycle by my father. 2.あなたが彼に腹を立てるのは当然だ。 It is naturally for him angry. 3.私はそのスーパーマーケットに買い物に行くよう言われた。 I was told to go to the supermarket for shopping. 4.私は彼の宿題を手伝わされた。 I was helped to his homework. 英作文も不定詞も苦手なので変な英文になっていると思います(^-^; 訂正・アドバイス等お願いしますm(_ _)m

  • 関係代名詞

    関係代名詞の基本的なことを教えてください。 (1)I know him who lives in Tokyo. I know Hiroshi who lives in Tokyo.  him のかわりに名前が入ってもよいのでしょうか?  (例文の先行詞は代名詞かmy sisterなど具体名はでてこないので) (2)The man is Mr.Sato. He made this desk. (1文にするとき) The man who made this book is Mr.Sato. Mr.Satoが先行詞になると、あきらかにおかしいとわかるのですが he が先行詞になるのはだめですか? (3)先行詞を決定するときは、何か約束があるんですか?  例えばwhoを使うときは、個人名はダメとか? (習った時は人はwho を使うんですよくらいしか教えられないので。) (4)関係代名詞を使うと文はどんなニュアンスなんですか?    (例えば日本語だと、単文だけの文章は幼稚園児が書く作文    みたいに感じますが。)

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 関係詞の問題

    関係詞の問題 The part of the story I enjoyed most was ( ) the hero decided to revenge himself on his enemy. という問題で、( )に入るのはwhereなのですが、in whichではなぜダメなのでしょうか。 2文に分けたとき、I enjoyed the part of the story most.(先行詞はpart) The hero decided to revenge himself on his enemy in the part.で、in the part がin which に変わり、前に出る、とも考えられるのではないかと思いまして。

  • 英作

    間違いを直してください。ひどい英語なのは知っています(^^;) が、はやくとても上手になりたいのでおねがいします! Today, I took an exam. So I'm so tired right now. I watched television two hours ago, but I turned the television down and am listening to music because I was tired of it. Seddenly, a man nocked the door. He was dressed in a black suit.

  • 英語の並び替え問題を採点してください(中3)

    【問題(1)】 これは私が今まで解答しようとした問題の中で一番難しい問題のひとつです。 ※答えは、Thisに続けて書きなさい。 of/I/to/is/answer/the/ever/one/difficult/tried/questions/have/most/that 答え⇒ This is one of the most difficult questions that I have ever tried to answer . everを入れる位置がよく分かりませんでした。 【問題(2)】 自転車を盗まれた人は佐藤さんですね。(1語不足) the/car/is/was/isn’t/Mr.Sato/man/stolen/he? 答え⇒ The man whose car was stolen is Mr.Sato,isn’t he.                 よろしくお願いします。

  • 関係詞と前置詞の順序

    関係詞と前置詞を両方使って同じ名詞を就職するときの順序はどうなりますか? 例えば「私が働くスーパーの前のビル」だと ・the building where(which) I work (in) in front of the supermarket ・the building in front of the supermarket where(which) I work (in) のどちらが正しい、もしくはより一般的でしょうか?

  • 英語の問題です

    問題集を解いて疑問が湧きました。 (1)問「その子の泣き声をみんなが聞いた」        ↓ 答The cried of the child were heard by everyone. 答えはこのようになっていました。 受動態なので「その子の声」と「みんな」が逆になるのではないんですか? (2)Before to go to bed ~. Beforeの次は不定詞でも大丈夫ですか? (3)I was spoken to by MIke in English. 「by mike」と「in English」は入れかえても大丈夫ですか? 初心者で申し訳ございません。。。

  • 関係副詞の問題を教えてください

    My uncle was born in 1972,when Okinawa was retuned to Japan. 先行詞が時を表す場合in at on which をwhenに置き換えることができるとありますがこの場合in whichに置き換えられますか?

  • 英語:関係代名詞

    I got into the car which was parked in front of my house. I got into the car, which was parked in front of my house. この2つの文の違いを教えて下さい。 関係代名詞(which)の前に点があるのとないのとで、どう変わるのですか?