• ベストアンサー

100均のイヤホン

100円均一でイヤホンを購入しました。コードが3mくらいあるテレビ用です。 両耳用とあるのですが、左右のイヤホンから伸びたコード同士がくっついていて、短くて耳に届かない状態でした。 そこでコードのくっついている部分をビリビリ割いて長くし、両耳にはめる事ができました。 でもこれって、勝手に割いちゃって大丈夫なんでしょうか? ある日突然耳がビリビリ感電しちゃったりしませんよね? 材質はABS樹脂、塩化ビニル樹脂、銅線、真鍮+ニッケルメッキとあります。 拙い説明ですが、ご回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.5

銅線 : コードの中心部分 塩化ビニル樹脂 : 銅線を覆っているコードの外皮 真鍮+ニッケルメッキ : コネクタの挿す部分 ABS樹脂 : コネクタ部分やイヤホン部分の硬いプラスチック このうち電気が流れるのは「銅線」と「真鍮+ニッケルメッキ」の部分です。 そしてpg_0575さんがビリビリ割いていたのは「塩化ビニル樹脂」の部分。 他の方の書いていますが、中から銅線(奇麗な10円玉の色の金属)がオモテに出てきていないなら感電の心配はありません。 ですがこのコードを一度引き裂きますと、力が加わるだけでドンドン裂けていってしまいます。 セロテープで固定するなど、必要以上に裂けないようにしておいたほうが良いかもしれません。

pg_0575
質問者

お礼

おお!なるほど~詳しいのですね。私には材質とかさっぱりでした…。 アドバイスもありがとうございます。留め具らしきものがあるのでそれで防いでみます!

その他の回答 (5)

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.6

こんにちは そのコードは、裂けないようになっている部分があると 思うのですけど、その部分までは、基本的に裂けるよう に出来ていると思われます。 要するに、使用者側で裂く部分を調整できるようになって いるだけですから、全く問題ないと思います。  実際、裂き切れる所まで裂いて使っていますが全く 問題ありません。  と言うか、いつの間にか裂ける所まで、裂けてしまって いたというのが本当なのですけど... では。 (P.S.裂く、割くどちらが適当か不明のため裂くに統一)

pg_0575
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます! 裂ける部分は裂いても大丈夫なんですね。 割くと裂く、どちらも似た意味のようです。裂くがビリビリッとしてていいかもしれませんね。 ではまとめると、自分の好きなように裂いても良いようにできていて、ただ中の銅線が見えたら要注意という事になるでしょうか。今後からはちょうど良い加減にしたいと思います。 たくさんのご回答を頂けた事に感謝します。 回答者の皆さんどうもありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

100均の商品なら、良くある事ですよね。 結論から言いますと、イヤホンコードには電流は流れていないので、感電する事はありませんので、ご安心下さい。 中の金属線同士が接触すると、感電の心配はありませんが、音にバチバチと異音が混ざる事になります。

pg_0575
質問者

お礼

電流は流れてないんですか!そういえばCDって電気信号を音に変えてるんでした、っけ? なら感電しませんよねぇ; ご回答ありがとうございました。

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.3

中身の銅線が見えていなければ問題ありません。 見えているとショートした際に人体には問題なくとも、イヤホンや接続機器に問題が出るかも。

pg_0575
質問者

お礼

見えるほど裂いてはないので大丈夫…だと思います!イヤホンもパソコンも壊さないよう気を付けますね。 ご回答ありがとうございました。

noname#86363
noname#86363
回答No.2

もともと裂けるようにできていると思っていました。 購入者のお好みに出来る・・・、のかと思っていました。 私も割いて使っていますが全然大丈夫です♪

pg_0575
質問者

お礼

じゃあほとんどのイヤホンが裂けるようにできてるって事ですね~。安心しました! ご回答ありがとうございました。

  • PIRPRI
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

私も同じようにやって、感電したことはないですよ。。。 10年前からしていますが。

pg_0575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 結構長持ちするんですね。参考になります^^

関連するQ&A

  • 溶接の熱で銅が劣化するのでしょうか

    銅線と真鍮の端子をヒュージング溶接しているのですが、端子メッキをスズメッキからニッケルメッキに変更した事で、溶接条件も変えています。 溶接条件の変更後に銅線の強度が弱くなった気がするのですが、ヒュージングの温度で銅線が劣化してしまっているのでしょうか? 銅線と熱の関係についてご教授願います。

  • めっき密着の件

    教えて下さい。真鍮・ステンレス・銅パイプの3種金属が溶接で接合された製品をNi鍍金しています。真鍮・ステンレスの部分の鍍金密着はOKですが銅パイプ部分に素地からの剥離が見られます(銅パイプは鍍金処理後少し曲げ加工します)下地ストライクめっきは塩化ニッケル浴です。銅と塩化浴の相性が悪いのでしょうか?ステンレス素材があるので塩化ニッケル浴の使用は変えられないと思います。何か原因があればご教授願います。 (溶接後、凄く薄い硝酸に浸漬しているそうです)

  • メッキに適した樹脂についてご教授願います

    自動車部品でメッキ装飾を必要とするものがあり、 本体部品(材質:PP)にメッキ付きリングを組付けますが、 リングの材質をメッキできる樹脂にする必要があります。 上司には、リングの材質はメッキするからABSだと言われましたが、 本体と同じPPではメッキ性が良くないのでしょうか? 収縮に差が出るので、組付ける以上同じ材質が良いと思いました。 メッキ種 : 六価クロムメッキ シルバー色 メッキに適した樹脂、メッキ不可な樹脂など その理由もできるだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをか…

    ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをかけたい 縦40*横150*深さ30*肉厚2mm程度のABS樹脂製の箱型部品があります。 導電性をもたせる目的で、その内面のみに金属メッキをかけたいのですが、 可能なメッキ方法を教えて頂けませんでしょうか。 ・外面は意匠面のため、塗装します。 ・内面は非意匠面のため、メッキ色は問いません。 ・無電解ニッケルメッキ(カニゼンメッキ)でいけるのでしょうか。 ご指導、よろしくお願い致します。

  • ニッケルメッキ板金とニッケルネジの焼付きで困って…

    ニッケルメッキ板金とニッケルネジの焼付きで困っています。 板金にタップを切った物に、ニッケルメッキを施し、そこにニッケルメッキしたネジを、電動ドライバーで締めると、ネジが焼き付いた様な状態になり取れなくなる現象が出ます。材質を真鍮からSPHCに変更してからです。対策を考え、ダブルニッケルから銅メッキ+光沢ニッケルにして、0.2程度のオーバータップを施し、不完全ネジ部を避ける為にサラもみも追加して、低速で締めると、かなり頻度は落ちましたが、未だに解決出来ていません。ニッケルメッキ同士が悪さをしていると指摘された事があるのですが、どなたか詳細を教えて頂けないでしょうか。

  • 無電解めっき

    ABS樹脂版とガラス板をエッチングして感受性化液にひたし、純水で洗う、活性化液にひたし、純水であらう(この操作を4回)そのあとめっき浴に(銅とニッケルとコバルト)浸してめっきを作りました。 その結果銅めっきの剥離率は(セロハンテープではがしました)0%だったのに対し、ニッケルは100%でした。なぜこのような違いが出るのかがわかりません。教えてください

  • コードの柔らかいイヤホン

    こんばんは。 今、私が使っているイヤホンが 針金ですか?ってレベルで コード部分が硬い(?)です。 結んだら速攻で跡がつくのは もちろん、しばらく吊るして 真っ直ぐになった状態で使う時も 今度は真っ直ぐに癖づいてる為 曲がらず、歩いていると 耳から外れます。 (伝わりますでしょうか…) とにかく針金にイヤホンが 付いてる様な感じなので 耳から何度も外れてきて 使いづらいです。 ちなみに 今使っている物は audio-technicaの ATH-CK313Mか、 ATH-CK303Mの どちらかだと思います。 2年ほど前電気屋で2000円しない くらいで買いました。 音質は特にこだわりは ありません。 2000円以下で、 カラーバリエーションに ピンクがあって、コードの やわらかいイヤホンを ご存知の方いましたら 教えていただけますでしょうか。 私の中の「コードが柔らかい」は iPhone付属のイヤホンコードの 硬さが最低ラインかな、という 感じです。 注文が多くてすみませんが よろしくお願いします!

  • 真鍮製の合鍵が作りたい

    こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 住宅用の鍵として,ディスクシリンダのものと,ディンプルキーをもっているのですが,これらの真鍮製(めっき無し)の合鍵が作りたいと考えています。 真鍮製を希望するのは,合鍵作成後,それを燻して黒くしたいからです。 ですので,通常よく用いられているような,真鍮にニッケルめっきがしてあるようなものでなく,めっき加工のない真鍮製の鍵の作成をして頂けるところを探しています。 いくつか合鍵作成のサイトを見たのですが,どうも用いられている材質がはっきりしないので,「ここでなら真鍮製の鍵が作れるよ」という業者をご存知の方がいらっしゃいましたら,教えて頂きたく思います。 ※鍵を黒くするだけなら最初からカラーリングしてあるファッションキーを使用したり,金属用塗料で染めるという方法等もあると思いますが,今回は,真鍮を燻す方法を希望しているので,恐縮ですがそれに関する情報を宜しくお願い致します。

  • ABS樹脂のソルベントクラック対策

    ドアの取っ手(ハンドル)にABS樹脂を使用していますが、食用油によってネジ止め部にクラックが入りました。調べたところソルベントクラックらしいのですが、何か対策として良い案はありませんでしょうか? 材質変更も考えているのですが、どの様な材質が良いのでしょうか? 又、材質はABSのままで、メッキ加工を施すとしたら、どの様な方法がありますか? コストの面も考慮したい為、できれば安価な物又は方法がいいのですが・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ABS樹脂・アルミダイキャスト品にヘアライン

    初めて質問させていただきます。 以前ABS樹脂にヘアライン処理後メッキをして 「チタニウムにヘアライン処理をしたような外観のもの」を 製作したのですが、ヘアラインが均一にならず仕上がりが今ひとつでした。 ABSにきれいにヘアライン処理をする方法は、ないでしょうか。 又、ABSの代わりにアルミダイキャスト品も考えているのですが、 ヘアライン・チタニウム風にする処理は可能でしょうか。 どんな情報でもかまいませんので、教えてください。

専門家に質問してみよう