• 締切済み

お酒を飲むとすぐ真っ赤になってしまいます。でも・・・

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

ぜんぜん問題になりませんよ。 酔っ払って、マスターに絡んだり、大声出して他のお客さんに迷惑をかけたりしないのであれば、赤ら顔なんて大丈夫ですよ。 初めてバーに行かれるのであれば、カウンターに座って、マスターに正直に次のように言って下さい。 「実は、私始めての一人バーなんです。直ぐに真っ赤になるんですけど、何かお勧めのドリンクは有りますか?」 あとは経験豊富なマスターが、キチンと対応してくれますよ。 良いお店が見つかるといいですね。 バーデビュー頑張ってください。

関連するQ&A

  • シンガポール 静かにお酒を飲めるところ

    こんにちは、 来月、一人旅でシンガポールに行きます。 喧騒的な雰囲気のレストラン・バーはよくネット上で見かけるのですが、私は静かに落ち着いてお酒を飲めるバーなどを探しています。いかがでしょうか、どうぞ宜しくお願いします。

  • お酒の飲み方

    こんにちは。最近大人の洒落たバーにお酒を飲みに行く機会がありました。私や連れはあまりお酒に詳しい方ではないので、勉強の意味もありました。店に着いて、メニューを受け取り、とりあえずてきとーに(よく分からないので)選び、「これを」ってバーテンに言うと、「飲み方は?」って返されて「・・・・」。「すいません、よく分からないんですけど。。」と私が言うと、「えーと、、ロックですとか、何か絞るとか・・」ということなので、これまたてきとーに「じゃ、そ、それで。。(汗)」ということになりました。 まあ若いうちはこういう経験も必要でしょうが、もうちょっとお酒の飲み方について勉強したいと思いました。できればたまに一人で飲みたい時もありますし。 ということでお酒の飲み方、もしくはそういうことを紹介したサイトはないでしょうか?

  • お酒が強いのが悩みです

    お酒が強くて悩んでます。 女なんですが、ビールが大好きで何杯でもいけるし、ワインは赤が好きで焼酎もロックでいっちゃいます。。 周りも強い女の子が多くて二人で飲みに行くとワインのボトルは軽々二本あけてしまいます。 酔って乱れたりはしないんですが、お酒を飲んで楽しく会話するのが好きで一人Barにもたまに行きます。 周りからは、『かわいい美人系なのでお酒も弱そうなのにね』と言われるんですが、見た目飲めなさそうな子がお酒大好きだと引いてしまいますか?

  • バーでお酒を飲まないのはルール違反ですか?

    24歳の男です。 先日はじめて一人でバーに行きました。 最近葉巻を吸う楽しみを覚え、自宅で吸うのも味気ないので夜に静かなバーで一人で葉巻を楽しみたかったのです。 ですが私はお酒が全く飲めません。 入店してバーテンダーさんにお酒が飲めないことと、葉巻が吸いたいことを伝えると、葉巻だけ売るからそこら辺の喫茶店で吸えと言われました。うちでアルコール以外のものを飲むのはコストパフォーマンスが悪いですよ、と。 他にお客さんは一人もおらず、長居をするつもりもなかったし、別にアルコールの入っていない飲み物に数千円出してでも葉巻を吸いたかったのです。 なんとも恥ずかしいような、場違いな事をしてしまったような気分ですっきりしないのですが、バーに行ってお酒を頼まないことはルール違反なのでしょうか? 雰囲気だけを求めてバーに行くのは無理があるのでしょうか? バー以外に落ち着いて葉巻を楽しめる場所が思いつかないのですが、あるとしたらどのような場所があるでしょうか?

  • ショットバーのお酒についてアドバイス下さい。

    よろしくお願いします。 今日、ショットバーに1人で行こうと思うのですが、バー自体始めてでどのようにお酒を頼めばいいのかわかりません。  恥のかかないマニュアル的なオーダーの仕方をアドバイスいただけませんか?  希望のお酒はそんなにアルコールがきつくなく、ちょっと甘いようなけどくどくない味のお酒を飲みたいと思います。そのようなお酒の名前を何種類か教えていただけないでしょうか?  行ってからバーテンダーに任せようとは思うのですが、まったく知識がなかったらちょっと恥ずかしいので・・。

  • お酒

    ここで質問いいのかわかんないですけど、 最近バーでバイト始めたため、仕事上結構飲まなきゃいけないんですが。。。 お酒はそんなに好きではないんですが、週2でバイト入ってるので、多いときは10杯くらい飲まなきゃいけません>< 私は結構お酒強いみたいで、酔って気持ち悪くなるくなるってことはないんですけど、お酒に強いからって体が丈夫なわけじゃないですよね?? 週2でお酒10杯くらい飲んでたら確実に体壊しますよね??? 愚問ですがお酒飲んでたらどうなるんですか?? お酒の害を教えてくださいm(_ _)m

  • お酒の種類、名前を覚えたい

    今年、成人し一人でバーなどによく飲みに行くようになりました。 そこでいつも何を頼むか迷ってしまいます。メニューを見ても、 わからない名前ばかりで…よく、お勧めを聞いて飲んでいるのですが、 せっかくならメニューをみてある程度理解できるぐらいまで知識を つけたいと思っています。そこでお酒の名前や種類でそのお酒はどのような お酒なのか説明がかかれたサイトはありませんでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • お酒が好きな男性へ質問

    彼女がお酒を飲めない場合、他の女の子(お酒が飲める)とたまには飲みに行きたいと思いますか?単純にお酒が飲みたいという理由で。 彼はお酒が好きです。でも私はお酒が飲めないので付き合うことができません。このことは昔からコンプレックスで、今まで付き合った人もお酒好きな人が多くいつも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 彼は普通の居酒屋や家で1人で飲むことがほとんどですが、たまにgirl's barやキャバクラに行くそうです。(行った時はいつも報告してくれます) 私はお酒が飲めないので行かないでとは言えないし仕方のないことだと思っています。

  • お酒に似合うこと

    もしかしたら、アンケートのほうがふさわしいかもしれません。 もしそうなら、ご指摘願います。 私はお酒自体が好きで、特にカクテルを好んでいます。 バーへ行くのも好きです。 そのような「お酒を飲んでいる姿」に付け加えるのに、マッチすることがあれば教えていただきたいです。 例えば、「タバコを吸うこと」といった具合に。 というのも、僕はタバコは嫌いなのですが、お酒を飲んでいるときに何かひとつアクセントとなることがほしい、と思っていまして。 かといって、タバコの代わりにパイポをすうのも間抜けな姿だと思いますし、皆様のイメージを教えていただければと思います。