• 締切済み

卒業祝いの返しの相場について。

noname#104909の回答

noname#104909
noname#104909
回答No.1

お返しに「お菓子」を想像すること自体おかしい。 半返しで2万円以上であればなにか残るものを差し上げた ほうが良いでょう。 ギフトショップに足を運べばいろいろ揃っていますよ。

keeeeeeeen
質問者

補足

お菓子ってのはうちの母がそのようなことを言ってたもので…。

関連するQ&A

  • 就職祝いのお返しについて教えて下さい

    3月に大学を卒業し、この4月から働いている者です。 親戚の方から就職祝いをいただいたので、近々お返しをしなければと考えています。 しかしどんなものをお返しとして返せばいいかわからず、質問させていただきました。 親戚とはいっても決して疎遠ではなく、むしろ交流の深い叔父叔母なのですが、やはりここは菓子折りなどではなく無難に商品券などにしたほうが良いのでしょうか。 金額は半額返しというのを親から聞いたので、一万円くらいで考えています。 回答いただけると幸いです。

  • 出産祝いのお返しについて

    出産祝いのお返しについてです。 この度出産をし、会社の上司複数人からお祝いを頂きました。 一万円頂いた方には半額の5千円程のお返しをしようと思っています。 お菓子だけで5千円というよりお菓子と日用品(タオル等)合わせて5千円という返しかたは失礼でしょうか?品物が2種類になってもよいものなのでしょうか??マナーに詳しい方教えてくださいませ。

  • 結婚祝いのお返し…難しい

    結婚祝いのお返し…難しい 今年結婚し、ありがたいことに たくさんのお祝いをいただきました。一人で1万円~3万円相当のお祝いをくれた方は逆にお返ししやすいのですが、1500円くらいのものや、ひとつのものを5~6人で連名でくれる場合のお返しがすごく難しいです。半額とか3分の1程度の金額のものを選ぶのが妥当と聞きましたが、あまりにも安いと格好がつかず…。どのようなものがいいのでしょうか? こんなに内祝選びが大変とは…。直面しないとわからないものですね。

  • 入学祝いのお返し

    小学校の入学祝いのお返しはどれくらいの金額のどんなものをお返ししたら良いでしょうか? やっぱり3分の1から半額くらい?

  • 七五三の頂いたお祝いのお返しは?

    七五三のお祝いのお返しを考えています。 今年七五三の子供がおり、同居している義両親から3万円のお祝いを頂きました。私の両親からは着物セットとお祝いで3万円相当頂きました。 私の両親は、お返しはいらないからと言われていたのですが、前撮りしておいた写真とお祝い用のお菓子を持っていこうと思っております。 義両親の方も写真は用意したのですが、お返しはお菓子だけではまずいでしょうか? 半返しとも聞くし、七五三はお返しなしでも…とも聞くので迷ってます。今までも、私の両親はお返しは受け取らないと言われてるので、ちょっとしたものをお返ししてましたが、義両親には半返ししてました。 今回は七五三なのでどうしようかと… ご意見頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • 新築祝いのお返し

    上司から、新築祝いとして5、6千円のお花を頂きました。 お返しを考えているのですが、商品券(3千円)だけを包むのは失礼になりますか? 何かお菓子とかつけた方が良いですか? その場合お菓子の金額は幾らぐらいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職祝いのお返し

    親戚の方から就職祝いをいただきました。 お返しをする予定(2家族)ですが、どのようなものがよいか困っています。 今までの祝いの返しは、食器・玄関マット・お菓子 などです。金額は、3000円~4000円ほどと考えています。 今までもらってうれしかったもの・差し上げたものなど教えてください。 ちなみに親戚は、2家族分で、年齢は50代です。

  • お祝いのお返し

    会社の方にお祝いをいただきましたが、お返しに何をすればよいか迷っています。 金額は一人3000円で、15人ほどからいただきました。 タオルにするのもどうかなあって思いますし、こういうお返しに商品券ってどうなんでしょうか? なにか良いものがあるでしょうか?お知恵をおかりしたいのですが。 あと、お返しはどれぐらいの金額のものがよいのでしょうか?

  • 結婚祝いの返しはどうすればいい?

    娘が先日入籍して結婚しました。入籍しただけで披露宴はしていません。娘の祖母(つまり私の母)から結婚祝いをもらいました。披露宴をしたらその時に引き出物などでお返しのようなことができますが、披露宴もする予定がないので、祝をもらいっ放しにしておいていいものなのかどうか、迷っています。祝の半額ぐらいは内祝いとかで渡した方がいいのでしょうか。どなたか教えてください。最近、披露宴をしない新婚が増えてきたので困ってます。ちなみに、祖母からの祝いは10万円でした。

  • 出産祝いのお返しについて

    私の会社は15人足らずの小さな会社です。 子供が生まれ、互助会から5万円と会社から5万円お祝いとして頂きました。通常親類や友人などにはお返しをするのですが、会社の互助会や、会社(経営者)へのお返しはするものでしょうか。

専門家に質問してみよう