• ベストアンサー

国土交通省

国土交通省の度重なる無駄遣いには一切メスを入れず、国民に 暫定税率の維持だけを求める自民党。この状態で国民に理解を 求めるのは無理があるのではないでしょうか ? 更に国土交通省は、何の根拠もないダムを造る事を明確に、 金が余っているのでしょうか ?

  • modify
  • お礼率43% (355/810)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 そもそもが、削減なしで国民への負担を増やす又は維持するのはどうなんでしょうか?家計だってそうですよね?お金が無ければ、無駄遣いを止めて経費を削減。会社だってそうです。国だって使い方は一緒じゃありませんか?足りないからもっとくれ。これでは、お小遣い制の小学生と変わりありません。現在だって無駄遣いを行っているんです。その無駄遣いを止め、その上で「足りません!」というのなら話はまだ分かります。話になりませんね。衆院で大敗して下さい。それでも目は覚めないと思いますがね。  金は余っているでしょう。だから宿舎も無駄に作って不要な建造物も作れるんです。地方には「必要とは思えないような道路」も作り、それでも足りないと言う。やっぱり小学生ですね(笑)国民は「もういらない」と言っているのに、政治家を始め知事や市町村まで「足りない」。言わされているのかどうかは知りませんが、もっと大人になるべきなのではないでしょうか?ダダを捏ねるのも、ワガママを言うのも子供ですよ。本当に必要な道路を造りたいのなら、国民投票のように各自治体でアンケートを取るべきです。それが本当の意味での「国民による国民のための政治」なのではないでしょうか?

modify
質問者

お礼

何億、何兆もの金を前にしたら人間の価値観が変わるのも仕方ない かも知れませんが。皆さん有り難うございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

NO,6です。 様です、すいません。

回答No.6

質問者差と全く同じ気持ちです。 質問も立てました。 痴呆の雇用対策の為だけでの予算消化と、役人の無駄使いを改善できないのなら、 1円たりとも払いたくありません。 ふざけた公務員の、懲戒解雇も同時採決して欲しいです。 地方への、財源委譲が妥当でしょう。

回答No.5

無駄遣いが多くあったことは確かなことですし、断固として排除しなければならないのは間違い有りません。しかし、これらは道路財源として集められたお金の何パーセントでしょうか。大部分は道路の建設、維持管理に使われてきたのだと思います。この度民主党が駄々をこねて一旦税金を止めたのは、結局、燃料の便乗値上げを助長することにしかならなかったのではないでしょうか。

modify
質問者

お礼

無駄遣いが、たかが数パーセントでも我々納税者から見れば 腹が立ちます。脱税したら重加算税を取るくせに、使う方は 不正支出しても何ら責任をとらなくても良い。

回答No.4

道路財源に限らず、今の自民党は、ボスが政治献金を集め、それを子分にばらまくことで、派閥の求心力を維持する、というシステムになっています。 では、政治献金を吸い上げるシステムはどうなっているかというと、たとえば道路族なら、談合で割高な公共事業を行い、その一部を政治献金として吸い上げます。 ですから、政治献金がなくなってしまうと、大物道路族議員は、子分が離れていってしまうのです。 「金の切れ目が縁の切れ目」というヤツです。 普段は偉そうに天下国家を論じていても、自分が「ほかされて」しまっては大変なので、「暫定税率の廃止」という問題になると、大物であっても「なりふりかまわず」で、何も見えなくなってしまうのです。 自民党の支持率も、天下国家も、まずは自分の権力基盤(財布の中身)が確保されてから、ということです。 こういうのを「部分最適化」といいます。

  • mokkso
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

 地方在住者です。  暫定税率復活反対です。正直家計が苦しいです。  道路の整備は結構進んでますよ。これ以上道路を増やさなくても良いのでは?  道路延長が増えれば、維持管理する延長も増える。維持していく予算を今後はどこから捻出するの?  これから益々少子化は進む→車を保有する絶対数が減る→ガソリン消費量も減る→歳入が減る。  ゆくゆくは増税ですか?くそ議員さん?あなた方は建設業界からの献金が欲しいだけでしょ?  新規の道路は地域の賛成が得られた箇所だけ。あとは、維持管理費だけ。この方がスッキリするのでは?  行政が暫定税率維持を望んでいるのは、自分たちの財源(めしの種)が無くなることがいやなんでしょ? まぁ建設業界も発注が無くなるかもしれないが。  道路事業→生活に直結する事業。利便性など。  ダムや河川整備→生活防災事業という考えでいます。  道路は、出来ればすぐに効果が現れるもの。  ダムや河川の整備は、大雨や災害があって始めて恩恵が現れるものだと思います。  その大雨もいつなるかは誰も予測出来ない。もしもの為の事業なのかな。  河川だと、過去最大規模の出水に対して、それ以上プラスαを流せる河川を作る。  ダムは、堤防一杯まで水が上がっているから、目一杯まで水を貯めて、下流に流さないようにするとか、利水に使うとか、住民の命や財産を守る役割を担っている。  相手が自然だから、いつ効果が出るかは何とも言えない部分ですよね。  でも、いざ出水が起きたときに、「ダムがあれば、川に流れ込む水が制御出来たのに」とか、「堤防の高さが足りないから、水があふれた。」とかでは後の祭りですよね。  何処のダムを言ってるかわかりませんが、金が余っているからダムを作るとかは無いと思いますよ。

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.2

国土交通省の度重なる無駄遣いは決して許されるものではありません。 しかし、タクシー代とかカラオケセットとか、全体の金額からみたら米粒くらいの金額です。家計に例えたら、お父さんの手取り給与25万のうちの1円か2円くらいです。 税率廃止で毎日60億の税収不足とか。つまり1日あたり60億のうちのタクシー代ですよ。 マスコミは重箱の隅を突き過ぎです。たかがこれくらいの金額の無駄遣いで国土交通省・自民党=悪という図式で報道しているようにしか思えません。 無駄遣い・横領・不正はどこの役所でも企業でもあり得るし、実際にあります。 私は税率維持賛成です。確かに25円の差は大きいですが、大局的にみて容認できます。原油価格高騰によりガソリン代自体が高くなったためクローズアップされただけで(暫定という名称はさておき)20年以上続いています。値下げされても、どうせ1ヶ月で戻るのは明白だったので、この混乱を招いたのは票目当ての民主党のパフォーマンスだと思います。 *私は燃費の悪い車に乗っているので、月に3回は50リットル満タン給油しています。 後期高齢者医療制度も、反対一色の報道です。憶測で申し訳ございませんが、もしかしたら制度に賛成のお年寄りのインタビューを撮ったとしても、放送の趣旨に合わないからボツ!なんてあるはずです。世論調査をみても制度に賛成の人もいるので、インタビューで賛成意見を拾ってないはずありません。しかし、報道(特に報ステの古舘)を見る限りは、制度・自民=悪という図式です。 マスコミはもっと大局的観点から賛成反対両方の意見を報道してほしいと思います。 最後に、なんか国交省・自民党擁護のような回答になってしまいましたが、無駄遣いの容認でも自民党の支持者でもありません・・。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

無理を通せば道理がひっこむといいます。 今まで何十年も同じやり方で通してきたのですから、 いまさら、そのやり方は変えられないでしょう。 ちなみにどこの省庁でも同じことをやっているそうです。 なぜ自分たちだけが責められるのか。。。と思っていることでしょう。 金は余っているいないは関係ないです。 要は予算がとれれば、そちらにまわすというだけです。 無駄だろうが、ダムだろうが、 予算が通れば作るだけの話です。 自分たちの存立基盤ですから。 ツケは全て将来の国民にのしかかってきます。 自分らの世代は姥捨て山に捨てられる世代ですね。

関連するQ&A

  • 暫定税率

    暫定税率をどう思いますか? 自民は暫定税率を廃止すると色々出来なくなると言って、国民も一部は暫定維持を訴えていますが、自分には自民が国民に対して嘘をいい脅しをかけているようにしか見えないです。金がないのは国が無駄遣いをするからなのに…

  • 国土交通省

    今朝の新聞で、国土交通省が進めている淀川水系の四つのダム 作りは、どう見ても税金の無駄遣いと思いますが、ダム作りの 方針は変えない様子。今の財政難の中でも、このダムは どうしても必要でしょうか ?

  • 暫定税率、自民党が政権を握り続けること

    暫定税率を廃止しても大丈夫とする民主党に対して、廃止できるわけがないと言う自民党。最近マスコミなどで国交省の無駄遣いが日々放送されてますよね、そこで私は思うのですが、そんなに無駄遣いするだけのお金がありあまってるのに 暫定税率が必要!!とこの後にも及んでえらそうに言ってる自民党、それはおかしいだろうと言いたい。無駄遣いするほど金があるのに、暫定税率そのままって(その分税率下げられるだろ!!と)矛盾しすぎだとおもう。自民党にはできなくて、民主党ができるならやらせてみたらいいのにと思うのですが・・・。どこかの知事も言ってましたが。公共事業減らすと建設会社が・・・って、建設業界だけが潤ってればそれでいいのか?、こんな政党が政権握っていて日本はこの先大丈夫なのか?皆さんはどう思われますか?

  • たった数日の在任でも、“元国土交通大臣の・・”と呼ばれるのでしょうか?

    例の国土交通大臣が失言で辞めました。 拝命を受けてから、たった数日です。 功績も何もないのに、中山成彬議員は今後も“元国土交通大臣の中山某”と呼ばれるのでしょうか? 大臣になりたがる議員が後を絶たないのは、辞めた後もこうやって肩書きで呼んでもらえるからだと思います。 国民としても、ただの“○○議員”よりは“元○○省大臣の”の方がピンとくることもありますが、個人的には、彼に限らず大臣を辞めたら一切肩書きなしでいいと思います。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • 国土交通省に認定責任はないのか?

    「国土交通省認定」と新聞やHPに書いてある発泡スチロール製のドームハウスがあります。 国土交通省に問い合わせた所、最初、「認定番号が分れば、どのような内容で認定されたのかを知る事ができる」と言っていたのですが、 次に問い合わせた時には、「認定番号が分っても企業秘密も含まれているので内容を教えられない」と言われました。 なぜ、最初と次とでは、回答がまったく違うのでしょうか? 国土交通省には、それぐらいも勉強してないものが、国民の税金で働いているのでしょうか? 次に問い合わせた時の回答の通りだと、お金などの力で認定を得る事もできると疑われるのですが、考え過ぎでしょうか? 「もし、認定された建築材料の性能に欠点があって雨漏りなどのトラブルが起こっても、国土交通省には、責任がない」と言われましたが、 行政の認定責任は、本当に無いのでしょうか?? 責任がないのなら、ほんとうは数年後問題の起こる事が予測できても、予測できなかったふりをして認定し、 問題が起こったら、「そんな問題が起こるとは思わなかった」で終わる事ができ、認定機関の存在意義は、どこにあるのでしょうか? そんな行政機関なら無い方がマシだとさえ想えるのですが。 一般の国民は、「国土交通省認定」と知れば、 「いざとなったら国が責任を取らないといけなくなるだろうから、厳正な審査に基づいて許可を与えている」 だから安心と考えると想います。 しかし、実際は、国が責任もとらず、認定内容も公開しない認定だとすれば大問題ではないでしょうか? (注意)認定内容は絶対に公開しないわけではなく、 認定を受けた者の承諾を得て3ヶ月もかけてはじめて公開されるようで、 実質、ほとんど公開されないことと同じだと想います。 他の国の行政もこんな調子なのでしょうか?

  • 公明党の自動車重量税に対しての公約

    これまで、公明党は選挙のたびに「自動車重量税の暫定税率を廃止します」などと宣伝してきましたが、今回の道路特定財源の暫定税率については、戻す方向に動く旨の報道(および幹部の発言)があります。 これは、どういう意図なんでしょう? 前回、自動車重量税の暫定税率の引き下げの実行を期待して投票したのですけどね…与党内部にいるわけですし。 私の調べたところ、道路特定財源の暫定税率にばっちりと「自動車重量税」は含まれています。 http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds00.html 公約に対してまるっきり逆な動きのような気がしますが、なにか次の一手…とりあえず暫定税率は復帰させるが、すぐに自動車重量税などは暫定税率を廃止する提案をするとか…考えているんでしょうか? それとも、与党として政権で国土交通大臣のポストを維持したいからなりふり構わず自民に賛同しているんでしょうか? 政党の公約をまるっきり守るつもりがないのであれば、詐欺じゃないか?と思うんですけどね。

  • シェルター

    国土交通省が、有事の逃げ道として暫定税率を利用し、シェルター を造っているのは本当ですか ?

  • 暫定税率は暫定期間中に廃止できますか?

    4月末に自民党の方針どおり暫定税率が10年延長されるとします。 民主党の思惑どおり自民党は国民の反感を買って次の衆議院で民主党が第一党となった場合、10年以内に暫定税率を廃止することは可能なんですか? また民主党って与党になってもそういう動きができる人達の集まりですか?

  • ガソリン価格高騰

    民主党は国民との約束でガソリンの暫定税率廃止「ガソリン値下げ隊」を組織し国民を誘導しました。政権与党となり暫定税率廃止は無理と判断し「150円以上になったら暫定税率は一時停止する」と確か約束したはずです。 最近暫定税率に付いてマスコミもだんまりを決め国民も話題にしなくなった。 でも、「価格により暫定税率一時停止」は今でも有効でしょうか?詳しい方のご回答をお待ちします。

  • 暫定税率って結局、何割くらい占めていたの?

    昨日廃止になった暫定税率ですが、結局この税率の道路予算全体に占める割合は、どの程度だったのでしょうか? 半分程度? 8割以上? あるいは3割程度? 自民党の主張や新聞の論調 (ほとんどの新聞では暫定税率維持を支持しているようです) では、この暫定税率が廃止になれば、日本中の道路建設が止まってしまって、社会生活が成り立たなくような印象を受けます。 本当ですか? 考えてみると、暫定税率が廃止になっても、揮発油税そのものは残るし、おまけに自動車を購入する時も、維持するだけでも色々な名目で税金を取られていますよね? これらの税金はそのままですよね? これって道路建設やその管理に使われているのではないのですか? とても不思議です。