• 締切済み

MTで1速へのシフトダウンをスムーズにするには?

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.11

出ないと書き込んでいたのにまた書き込む節操のない人間です。 ヒールアンドゥ。なぜ公道の一般走行で一速までヒールアンドゥをせねばならないのかが疑問なんです。出来る・出来ないの問題ではありません。一般公道において一般車で普通に走行中で一速までシフトダウンせねばならないときは、ほとんど停止するつもりのはずだと思います。という事は速度も落としているはず。なのにアクセルあおって回転合わせ?という事です。当然大通りに出る前や、駐車場から出るときも同様です。左右の見通しが良くて歩道もないようなところでも一時停止をするでしょう? 二輪でも四輪でいうところのヒールアンドトゥ的な技が有ります。理由も同じようなもので、再加速に向けての準備と、減速中に極力姿勢を乱さないようにするためです。それでも駐車場(駐輪場)から出るときはアクセルをあおったりせずに普通に減速チェンジですし、私自身昔峠を走っていたときでも一速まで落とすのは非常に稀でしたけどね。質問者さんが二輪乗りかどうかはわかりませんが、駐車場の出口に向かってスピードを上げてきたバイクが出口寸前でアクセルをあおってシフトダウン、一時停止。どう感じます、そのライダーを? 二輪の世界ではエンジンブレーキを嫌って半クラッチでギアを落とすライダーもいましたし、フット(ハンド)ブレーキによるしっかりした制動があればエンジンブレーキは不要、と公言していたレーサーもいました。 四輪は車重もあるし、ミッションの型式も二輪とは異なるので一概に一緒とは言えないと思いますけど…。 つまるところ、私が言いたいのは減速時は減速、つまりフットブレーキに専念し、その後シフトダウンすれば良いのではないか?ということです。それと、ヒールアンドトゥでの一速へシフトダウンの必要性の理由が知りたいですね。 それはそうと別板は早々に閉じられたようですが、感触はどうでした?

neko_2127
質問者

補足

いえいえ書き込んでいただけるのを心待ちにしていましたw 理由は上の補足で述べているとおりです。 例えば何速でもかまいませんが減速してくとエンジン回転が許容範囲を下回りノッキングしますよね? その前に一段下のギアへと落すわけですがそのままだと絶対に回転差が発生するためスムーズでは無い。 そこで減速しつつ回転を同調させシフトダウンを行えるヒール&トーの出番というわけです。 一時停止する場合は1速へ落した後停止するだけのことであり特記する必用も無いことです。 付け加えて必ずしも停止するとは限らない状況もあるので再加速も可能な状態にしたいのです。 もしあなたの言うように何もせずにつなげば回転差がどこへ行くのか考えてみてください。 それをなんとも思わない方ならばそれでもいいですが私は今回ちょっと意識したのです。 かく言う私も以前は2速で半クラを使ってごまかしたりしていたのであまり大きな声では言えませんけどねw 最後の一行が意味不明ですが気になるのでURLを教えてください。

関連するQ&A

  • MT車のシフトダウンについて教えて下さい

    シフトダウンについて聞きたいのですがお願いします。 僕の場合、本で読んだダブルクラッチというのでシフトダウンするのがクセになってしまって、いつもそれでやってしまっているんですが(深く意味は分っていません) 4速から3速に落す場合は、あまりショックなくできることもあるのですが、3速から2速に落す場合、明らかに回転数が合っていなくて嫌なショックがでたり、早くクラッチをつなぎすぎて軽いショックがでることがよくあります。 みなさんはどうやってシフトダウンしてますか? また、やはりその時はショック無くシフトできるんでしょうか??シフトダウンする時、少し半クラッチを使うんでしょうか?? 悩んでいるので、みなさんのやり方を教えて下さい。お願いします。

  • MT車の上手なシフトアップについて

    こんにちは。 今、MTのスポーツカーにのっているのですが、シフトアップの1速から2速に入れるときとシフトダウンの3速から2速に入れるときに一度ひっかかってからしかシフトできません。 これまで、何台かMT車には乗ってきましたが、どの車でもアップにしろダウンにしろ2速に入れるときにひっかかったようになってしまいます。 なにかコツのようなものがあるのでしょうか??

  • ヒール&トーについてですが。いまいちシフトダウンするさいに回転を合わせ

    ヒール&トーについてですが。いまいちシフトダウンするさいに回転を合わせるというのがつかめません。どのシフトの時にどう回転をあげたらいいかなど、詳しく教えていただきたいです。そういうサイトがあればしりたいです。よろしくお願いします。。

  • MTの右左折時でのブレーキとシフトダウンですが・・・

    前にも同じ様なことを聞いたのですがまたお願いいたします。 一般道で、4か3速50キロで走っていて、ブレーキとシフトダウン(2速に)して 右左折する際は、どのようにするのがスムーズで良いのでしょうか?? (1)ブレーキとシフトダウンをそれぞれ分けて行い、右左折。 (2)ブレーキをしながら先にギアダウンしクラッチをゆーっくり繋げ、右左折。 (3)ヒール&トウをして、右左折。 (1)だと、ブレーキを抜いた際、カクンとなって不安定になってしまうと思うんですが・・・ やはり(3)が必須なのでしょうか?またタクシーやバスの運転手はどのように 右左折しているんでしょうか?? よろしくお願いします!

  • 4速のとき減速したら、シフトダウンすべきなのはなぜ?

    自動車の運転で、4速などで減速した後、シフトダウンせずにそのまま加速すると (1)これはよくない運転ですか? (2)シフトダウンすべきだとすると、理由は何なのでしょうか?

  • AT車のシフトアップ~ダウンのタイミング

    いつもお世話になっております。 オートマ車のシフトアップとシフトダウンのタイミングが おかしいようなので教えてください。 例えば、急加速などではなく、スムーズに加速していった場合、 3速~4速にシフトアップするのが時速80キロだとします。 その後、スムーズに減速して4速~3速にシフトダウンする時は、 時速60キロとか、通常アップする時よりも遅い速度ですよね? それが私の車、アップとダウンのタイミングがほぼ同じ速度で、 80キロぐらいで定速走行しようとすると、アップしたりダウンしたりを繰り返すのです。 そこで質問なのですが、これは単純にATコンピューターの調整の問題なのでしょうか? それともミッションの物理的問題なのでしょうか? また、修理するとして費用の目安はどれくらいでしょうか? (ミッションの修理となると相当掛かることは理解していますが) 車種は'97シトロエンXM/V6-3000ccです。

  • 私のシフトダウンはおかしい?

    私は普段、80kmくらいで走る車が多い道を、流れに乗って走っているのですが、降りる出口が近づいてきたら5速から1速づつシフトダウンして、信号で止まるまでに1速まで落とすようにしています。 しかしそのやり方だと、早くからスピードが落ちていくので(でも60、50kmです)、他の車にとって邪魔なようです。どうせすぐに信号で止まるのだから意味がないと思うのですが、私を抜いて前に出ようとするのです。怖いのですが、だからといって下り坂に入るまで同じスピードで走って、それから減速するにはシフトダウンが間に合いません。初心者なうえ、足つきがギリギリの私は止まってからシフトダウンするのが怖く、そのような方法をとっているのですが、止めた方がいいのでしょうか?(信号待ちで止まる場所は下り坂の途中になります。) また、間に合わなくて3速から一気に1速まで落としたりすることもよくあります。クラッチを握りっぱなしなので、問題ないかと思っているのですが、どうなんでしょうか?  同じような状況で皆さんはどうしてますか? アドバイス、回答をよろしくお願いします。

  • 二輪や四輪でのシフトダウン

    過去の質問とか見てると、 シフトダウンの仕方を教えて欲しいと言う人に対して 時速20キロとかでノッキング寸前くらいでシフトダウンするのが正しいとか 過去の質問を見てたらアクセルを煽る事をブリッピングとか言ってたけどシフトダウンにブリッピングは必要無いの? ヒール&トウが危険と言う回答者が数名居たけど、ヒール&トウがなぜ危険なの? ヒール&トウは操作が複雑と言う人が居ました! ヒール&トウってそんなに複雑な作業ですか? 回答者さん達は教えて欲しい人に対して適当に答えてるのですか?

  • MTのシフトダウンについて

    免許取ってずっとAT車に乗っていたのですが、この度MT車を買いました 久々なのでシフトダウンの仕方をすっかり忘れてしまい、ブオーンと音を立てて針が振れたり 駆動輪がロック(?)して大変怖い思いをしました 順序としてはブレーキ→クラッチを切る→アクセルを煽る→シフトダウン→クラッチを繋ぐで良いんでしょうか? このままではミッションを壊しそうなので早くマスターしたいです

  • シフトダウンできない?

    64年式のZRX400です。中古で購入しました。買って半年です。走行中にシフトアップは出来るのですが、シフトダウン出来ません。してもスカスカ状態です。吹かして車体を前後しながら何とかダウンしようと試みましたがダメでした。ミッションがやられたのでしょうか?考えられる原因はなんでしょう?またミッションだった場合修理費は幾らくらいかかるでしょうか? 宜しくお願いします。