• ベストアンサー

片思いでふられた先生とのその後

こんにちは。24歳女性です。 こちらでも何度か相談させていただいた事があるのですが、私は大学生のときに学科の先生に片思いをしていました。 3年生の時から定期的に個人研究室に通うようになり、普通の学生よりは親しくはなれていたと思います。 あるときに彼女がいるときいたのですが、「結婚するかはわからない。他の人かもしれない」と言っていたので、勝手にまだチャンスがあるかもしれないと思っていました。 また、卒業式前のバレンタインデーの時に、先生の方から少し寄り添ってきてくれて(普段はセクハラ問題もあるので必要以上に近寄ると警戒されるのですが)、もしかしたらどうにかなるかもしれないという思いもありました。 が、卒業式後に告白して振られてしまいました。 私はかなりひきずるタイプなので(実際今もこうしてひきずっているのですが…)、振られたら2度と会わないと決めていました。 が、振られた日の別れ際に「今まで本当にお世話になりました」と言ったら、「またおいで」「また連絡しておいで」と先生から何度も言われたことでひきずり、結局2ヶ月後くらいにはまた連絡をとったり研究室に行くようになったりしていました。 その度に「これで最後にしよう」という気持ちなのですが、先生が「来週なら~があるんだけど」「今度~」という話を持ちかけてくれるので、それにつられて結局会いに行ってしまっていました。 こういうふうにされると、自分を好いてる学生を手放したくないんだろうかとか(それならちょっとひどいと思うのですが…)、それとも(先生は奨学金の返済が終わる数年後には大学を辞めると言っているので)大学を辞めてからなら付き合ってくれるのかとか考えてしまいます。 友達の意見はもちろん前者で、「都合のいい子になってるよ。教師いえど人間なんだから…」と早々に縁を切ることをすすめてきます。 みなさんならどう思われますか。 ご意見お待ちしています。 現状としては、先生は留学中で、一切連絡はとっていません。 来月の○日くらいからは大学にいるというような詳細は先生から聞いているのですが、会いに行っていいものか、これを機に今度こそすっぱり会わないことにするか迷っています。 私の方は、当分この気持ちは消えそうもないなとさとったので、会うにせよ会わないにせよ、他の出会いがあるまではずっと好きでいることになりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは^^ 読ませて頂いて、思ったことは。 その先生はフラれた貴女のお気持ちまで考えずに誘っている気がしました。 付き合えないのに好かれていると分かっている相手を誘うのは、ただの社交辞令とは違う気がします。 好かれていると言う事は、大抵の場合、悪い気分にはなりませんよね。 卒業するまで待つつもりなら、告白の時点でそう言っているはずです。 合わないで済む機会があるのですから、今が忘れるチャンスです! 次の恋が出来ればすぐに忘れられるでしょう。 それまでは辛いかもしれませんが...。 どうか前向きに次の恋を見つけて下さい。

blue-moon-blue
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >卒業するまで待つつもりなら、告白の時点でそう言っているはずです。 そうですよね。 ましてや私が告白したのは卒業まであと2日というような時でしたし…。 ちゃんと忘れられるようにもう会わないことにします。 1年経っても次の恋は訪れませんが、こればっかりはタイミングですしね。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ha-a-
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

先生とは別に深い関係ではないのですよね? ただ好きと言うだけなんですよね。 片思いは忘れようとすればするほど 気持ちは好きで胸が苦しくなりますよね。 私の場合は小学校の時の担任の先生が好きで18歳の時に 告白しました。(当時は先生とは違う人を好きに なっていたので過去形でしたが・・) 自分が担任ではない時も中学、高校に 入ってからも私の力になってくれた先生なので 明らかに私を思ってくれていると思っていました。 でも先生は初恋の人を思い出しながら私をみていたようで さらに放って置けないから見ていてくれていただけでした。 な~んだって感じでしたが恋愛感情はないけれど・・初めて 出会ってからもう30年経ちますが年賀状の交換はまだ続いていますし 結婚式にも来てくれたし若い頃は時々会いましたよ。 今でも大好きな先生でよく思い出しますよ。(息子が私と同じ小学校に 行っているので最近は特に・・・)これも良い思い出です。

blue-moon-blue
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 たしかに、ただの片思いです。 ただ、片思いでもかなり先のことまで考えて好きでいたので、なんというか、おそらく質問者様とは先生を好きになった年齢からして感覚が違うんじゃないかなと思いました。 ただの片思いなのにそこまで考えていた自分も恥ずかしいですけど…。 先生は、私と卒業生として長くつきあっていくことは歓迎してくれているようでしたが(在学中から「卒業後も来てくれていいし」と言われていたので)、私の方はもっと深く関わっていきたいという気持ちが強すぎてダメになってしまいました。 回答者様は他に好きな人ができたから、先生との関係がそのままでもうまくいくようになったのかなと思いました。 いつか他に好きな人ができて、この気持ちがいい思い出になって、また先生と仲良くおしゃべりできる日が来るといいなと思いました。 それまではホームカミングデーなども行かないことにします。 貴重な経験談をお話してくださってどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思いでふられました。背中を押してください。

    今年3月に大学を卒業し、フリーターを経て来週から正社員として働き始めるものです。 こちらでも何度か相談に乗っていただいたのですが、私は在学中ずっと大学の先生(40歳独身)に片思いをしていて、ゼミには入ってなかったのですが週1~2回くらいのペースで研究室にお邪魔していました(内容は卒論相談から雑談まで様々です/私は頻度は多かったものの、このような学生は先生にとって珍しくないということも控えておきます)。 その先生に卒業後、玉砕覚悟で告白をしたのですが、案の定「期待に応えることはできません」と言われ振られてしまいました。 その時はまだ私の進路が決まっておらず、先生も心配してくださっていたようで(それかただの社交辞令かもしれませんが)、別れ際には「またおいで」「また連絡しておいで」と何度も言ってくださいました。 最初は「お世話になったのだから内定報告くらいはしよう」くらいで他は全く連絡を取るつもりはなかったのですが、ちょっとアルバイト先でくじけることが重なり、結局振られてから1ヶ月くらいたったときに連絡をとってしまいました。 そして、その後本格的な就活も始めたため、結局は週1くらいのペースで電話か研究室に伺うという形でお世話になっているうちに、自業自得ですがまた気持ちをぶり返してしまいました。 でも、一度振られてるわけですから、何年後でもいいからいつかお付き合いしたいというのは考えないほうがいいのでしょうか。 今は接することができて「嬉しい」と思えてもその次には辛い気持ちになるし、我慢してても辛いです。 依存しているのかもしれないとも思います。 それならもう内定報告は済んだので、連絡をとるのをやめた方がいいのか迷ってもいます。 でも、先生は私にとって(正直なところ…お恥ずかしいですが)学生生活をかけて顔と名前を覚えてもらって、喋れるようになって、同級生とは違ういろんなお話もできるようになった大切な存在だということも捨てきれません。 でも「だったら連絡する頻度を減らせばいい」と思っても、その間に気持ちが募りそうで・・・ 優柔不断になってしまっていて情けないです。 ずっと悩んでいたのですが自分がどうしたいのかわからなくなってしまいました。 厳しい意見でもかまいません。こんな私によかったらアドバイスをください。 長文失礼致しました。

  • すでに断られている?(先生に片思い/長文)

    こんにちは。 先日、↓の質問でお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2465475.html 先日の相談の回答をいただいて、近日中(卒業前)に告白しようと考えていたのですが、先生にとっても自分にとってもあわただしい時期ということがあり、結局卒業後に告白することにしました。 しかし、先日研究室に伺った時ことを親友(他校です)に話したところ「遠まわしに拒否されてるよ」と言われ、告白そのものをためらっています。 具体的にお話しすると、先生は来年から研究に専念するために隣の大学で1年間過ごすことになったのですが、私が半分冗談で「じゃあ私、遊びに行きますね」と言ったら、「研究しに行くんだから遊びに行くわけじゃないよー」という返事がきました。 また、先生に「(卒業したら)寂しいです」みたいなことを話した時には、「何も変わらないよ」と言われました(この言葉は先生がどの卒業生にも言っているものです)。 私の態度から、先生は私の気持ちに気づいていると思います。 それを前提にして考えた時に、この2つが親友的に引っかかったようです。 私は、前者は普通の会話のような気がしているのですが、後者は考えてみれば「学生以外に変わらない」というニュアンスも含まれているようで気になっています。 実は先日、私としては失礼なことを先生にしてしまい、その後謝りに行ったことがありました。 今回は先生から「別に迷惑だと思っていないし気を遣わなくていいから」と言ってもらえたのでよかったのですが、もう2度と迷惑のかかるようなことはしたくありません。現状としても普通の学生より(私が動いているので)接していられる分、ここらへんのわきまえはしっかりしたいと思うんです。 これは私の考えすぎでしょうか。それとも友達の言うように意図的なものなのでしょうか。 特に30代の方からのご意見をいただけるとありがたいです。

  • 先生のことが好きです

    私は現在、工学系の大学院生24歳です。 今年の3月で卒業して社会人になります。 3年ほど前に、大学に赴任してきた38歳の助教授(以下、先生)がいます。最初に見かけたときは、挙動が兄によく似ていて親近感を持ち、 研究室も違うので、本来あまり接点もないのですが、その先生の社交性も相まって、偶然お会いしたときは挨拶や世間話をするようになりました。 その後、一つだけ先生の講座を受けて、交流もあったので、授業の準備や後片付けなどを手伝って、もっと仲良くなろうとしたりしてました。 私の研究室の学生や教授も、しばらくして先生と仲良くなり、研究室の飲み会に先生をお誘いすることもありました。その時に、大学赴任の際の、東京から地方への移動を機に、先生は彼女と別れたという話を聞き、独身だと知りました。それと同時に、それまで当たり前ですが、学問のお話ばかりだったので、先生も恋愛をするのだということに気付きました。そこから、先生が誰か違う女性とお付き合いしてるのを想像すると、胸がざわざわする感じがして、先生のことが好きなのかもしれない、と意識するようになりました。 私自身は、恥ずかしながら恋愛経験0で、好きかなっていう人はできても、メールで連絡を取り合って、何回かデートしても、他のことを優先して気持ちを忘れてしまったり。今思えば、ホントに好きだったのか疑わしいほどです。 でも、先生と学生という立場もありますし、無闇に行動できず、友達に相談したり、他の人を好きになろうとしてみたり、色々しましたが、2年以上そんな状態で、先生のことはどうしても忘れられないし、少し忙しくても、先生と話したりする時間を優先してしまいます。今は、好きだと確信している状況です。因みに友達に気持ちを打ち明けるとお似合いだと思ってたと言われ、嬉しかったです。 先生には、バレンタインはあげられませんでしたが、ハロウィンにお菓子を作ったり、旅行のお土産をあげてみたり、そしたら研究室の皆にお返しをくれました。これは、個人的にあげると立場上いけないのか、暗に拒否られてるのか… 偶然、先生の研究室と私の研究室が、イタリアに行く日程が重なった時に、念のためといって、連絡先を交換したりはしました。その時に、今どこにいるなどと、連絡は取り合いましたが、メールなどでのやり取りは業務連絡+α程度です。 そういった連絡や、(赴任したてのため)分からないことは、私の所に聞きに来られたりするので、話やすい、もしくは頼れる学生と思われていることだけは、間違いないとは思いますが、そういった学生が私だけではないのかもしれません。 また、私のバイト先のお弁当屋さんに、よく買いに来てくれて、感想をくれたり、よくバイト帰りに、学校帰りの先生と会ってお話したりします。あとは、先生の研究発表会に、単純に興味があって見に行ったら、わざわざお礼を言いに来てくれたり。 あとは、友達との設計作品を並べて「どっちが私の作品かわかりますか?」と聞いたら、「君はこういうとこにこだわりそう」といって作品を当ててくれました。また、私の作品を論文に載せてくれたり、私の研究発表の日時を教えたら見に来てくれたり、東京に遊びに行くと言ったら、オススメをリストアップしてくれたり。 でも、先生はホントに社交的で、誰とでもお話したりしているので、私のことは一生徒としか見ていないのは理解しているし、私自身、先生のことは好きだけど、具体的にどうしたいか分からなくて、でも他の女性に取られるのは傷つくなあ…っていう単なる独占欲とも思える感情です。 しかし、私ももうすぐ卒業して、他県に引っ越してしまうので、今までみたいに学校で話したり、偶然会ったりできないと思うと、辛くて悲しくて、せめて気持ちだけでも伝えたくて、あわよくば卒業後に個人的にお会いしたいという所存です。 今考えていることは卒業式の時に、手紙を渡して、(1)もっとゆっくりお話したいので、卒業後、個人的にお会いできないかということだけを伝えるか、それとも(2)直接告白してしまうか、(3)手紙で告白するかということです。 おそらく、先生のお気持ちを考えると、立場上、回りに見られるのも良くないかもしれないし、実際、ほとんど一目惚れに近い私の片思いなので、お互いのことをもっと知る必要は感じますので(1)番が妥当策かとは思いますし、卒業式は学科全体で行われ、その後は研究室に別れるので、ゆっくり話す時間が確保できるかが微妙ですし、なにより先生と話すときいつもどきどきするので、私が緊張でちゃんと伝えられるか…できれば手紙にしたいなという感じです。 長々と申し訳ありません。 質問内容は 告白するかどうか 手紙にするか直接か 手紙は重くならないか の3点です。 あと、手紙の内容に対する提案や、先生の私に対する気持ちを読み取れる方がいれば、是非お聞きしたいです。良くも悪くも。とても真剣です。よろしくお願いします。

  • 私は先生に片思いしています

    私は先生に片思いしています 先生が高1の時の担任の先生です 先生と同じ学校だった時は先生の教科係をやったりしてよく話をしたり、進路相談に乗ってもらったり、先生の教科の勉強を頑張ったりと学生なりのアピールをしていました 先生は女の人が苦手であまり人とべたべたするような人ではないんですがその中で冗談を言い合ったりできるような仲になりました 先生が離任される時は先生に手紙とお菓子をあげました その時に絶対希望する学部の大学に行って夢を叶えるっていう約束もしました 先生が県外に異動になってから夏休みに先生の勤めている学校に電話し、先生と会う約束をし、先生の勤めている学校に行き、先生と1時間ほど話をしました(先生は運動部の顧問で部活をひかえていたので) それからメールと電話をしたりするようになりました 修学旅行のお土産、バレンタインデーのチョコを送った時には先生からお礼のメールをもらったりしていました しかしバレンタインデーのチョコを送ってから3カ月ほど先生から連絡が来ない時期がありましたが進路相談のメールを送った時はメールで相談に乗ってくれました でもなんかそれからぎこちなくなってしまって先生が「仕事中だけど別にメールしてもいいよ」って送ってくると私が「やっぱりいいです」と送り、連絡が上手くとれなくなってしまいました そして高3の9月に先生にメールで告白しました 告白したのは先生に考える時間をあげたかったからです 「返事は私が卒業してからでもいいので」と送りましたがいまだに返事はありません それからは合格報告の電話にも出てくれず、留守電を入れましたが先生から何も連絡してくれなく、あけおめメールにも返事をしてくれませんでした そして2週間前に私は高校を卒業しましたが先生からは連絡はありません 祝電も送ってはくれませんでした(先輩には送っていたのに) 先生のことを考えるとこのまま何もしない方がいいことは分かっています しかし私は先生の気持ちを知りたい、告白の返事なんてしなくていいからこれからも私と連絡を取り合ってくれるかどうかしりたいんです 前みたいに連絡しあう仲になりたいんです 子供な考えなのは分かっていますでもこれが私の本心です そこで今すぐではありませんが先生に4月以降メールを「メールしてもいいですか?」というように軽い感じで送りたいと思っています 皆さんの意見を聞かせてください 先生は35歳で独身です 彼女は私が高1の時にはいるって噂がありましたが友達が部活の遠征で先生に会った時に先生が「彼女とは別れた、遠距離は難しいな」と言ってたと高3の5月に聞きましたので今はいないと思います 先生は連絡はまめでなくメールも電話も苦手でどちらかというとメール派だと聞きました

  • 無謀な片思い(彼女がいる先生)

    はじめまして。 私は今大学4年生なのですが、大学教員の方に1年の時から片思いをしていて、 1年前から研究室に週1~数回の頻度で通うようになりました。 先生はとても面倒見のいい方で、私にとっては自分のありのままの姿を受け入れてくださる唯一の人です。 ただ、先生からしてみれば、それぞれの学生に合わせて接してくださっているだけで、私はただの一生徒に過ぎないんだなということをひしひしと感じています。 また、先生には9年付き合っている彼女がいます。 それは去年の時点で聞いていたのですが、彼女の有無や自分が付き合えるか否かに関係なく好きという気持ちが強かったので、今までもずっと好きでいました。 そして先日、友人の恋愛話になった時に先生のことを聞いてみたら、続いているようでした。 実のところ、去年聞いたときに2人の関係がとても淡白で、結婚も考えていないということだったので、先生の中で彼女の存在が薄いような印象をうけていました。 しかし実際はそうではなく、それだけ彼女が安心できる存在になっているのではないかと思えました。 私が結婚されないんですかと聞いたら、 「今の相手か他の相手になるかわからないけど…タイミング次第だね」 という返事が返ってきました。 どちらにせよ、今まで間接的ながらも好意を伝えてきた私は、暗に振られてしまった気がしました。 それでも、私はこの4年間の想いを自分の中だけに留めるということはしたくないと思うので、卒業後に自分の気持ちを伝えたいと思っています。 ただ、自ら進んで振られに行くのですから、すでに今から気持ちが沈んでしまっています。 わがままな話なのですが、こんなに一途に人を好きになるのは初めてなので、簡単には諦められないというのが本音です。 こんな私に何かアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 高校生の時、好きだった先生が忘れられません…。

    高校生の時、好きだった先生が忘れられません…。 私は今、大学一年なのですが、高校2年の時に好きになった先生(20代前半?)がまだ好きで思いを引きずっています。 先生は、担当する学年も私の学年と違い、授業をしてもらったことは一度もありませんし、ろくに話したこともありません…。 なので、先生は多分、私の名前すら知りません…。 それでも、バレンタインにチョコをあげたり、文化祭のときに自分のブースに遊びに来ていただいたりして、そのたびに嬉しくて大泣きしていました…。 高校生の頃は、勉強もありましたし、好きだという感情も押し殺して(先生にも迷惑でしょうし…)卒業までずっと我慢していました。 そして卒業式の日に、先生に会いにゆき、でも結局自分の気持ちを伝えられなかったのですが… 私のアドレスと名前を書いたメモを渡しました。 先生は受け取ってはくれたのですが、それで私は恥ずかしくて逃げるように走って帰りました。 先生からはメールも来ず、何もありません…。 先生を好きになるなんて、高校生特有の気の迷いだと思って、大学はいって男性とかかわる機会が増えたら(女子高でしたので)また別の人を好きになるだろうと思っていたのですが… 先生がどうしても忘れられなくて、他の男性をすきになれません…。 大学はいって男の人と、二人で会ったこともあったのですが、私はどうしても好きになれず… 逆に少しでも触られると気持ち悪くもなりました。 このまま、先生を引きずって、新しい恋愛がなかなかできなかったら、 つらいです…。 今度、母校に行く日があるのですが、その時に先生にはっきり自分の思いを伝えたほうがよいのでしょうか…? 伝えたとしても、フラれたときに、もし立ち直れなかったら…と不安です。 こういう恋って、いつかちゃんと諦められるのでしょうか…? よろしくお願いします…。

  • 私は高1の時に担任だった先生に3年間片思いしています

    私は高1の時に担任だった先生に3年間片思いしています 先生は今、35歳で独身、彼女は多分いないと思います ちなみに結婚願望もないと聞いています 先生と学校が一緒だった時には教科係をやったり、先生の担当教科の勉強を頑張ったり、相談に乗ってもらったりして普通の生徒よりは仲良くやっていました しかしきっと先生は私の気持ちに気づいていたと思います 「特定の生徒とは特別な関係にならない、お前ら生徒が嫌がるから」 と話をされたからです 先生は私が高2になるときに異動してしまったんですが離任式に手紙とお菓子をあげました そして高2の夏休みに先生の勤めている学校に電話し、先生と会う約束をし、先生に会いに行きました 先生は部活を控えていたので私が先生の勤めている学校に行き、1時間くらい話をしました それからは先生と2か月に1度くらい電話をしたり、アドレスを聞いてからはメールをしています (先生は連絡が苦手ですがどちらかというとメール派らしいですが3回に1度くらいしかメールも返さないし、電話もあまり出てくれないです) 修学旅行のお土産、バレンタインデーのチョコを送ったりもしました しかしそれから先生とあまり連絡が取れなくなってしまい、高3の夏休み後半から先生から連絡が来なくなりました 私はせめて想いだけでも伝えたいと思い、メールで告白しました しかし返事もしてくれず、大学に受かったという報告の電話にも出てくれず、留守電も入れたのですが何も連絡をくれませんでした 卒業してからも先生からの連絡はないままで告白の返事ももらえていません 卒業式の祝電も来ていませんでした もう半ば諦めていた状態でもうこれで先生に連絡するのは最後にしようと思って先日メールをしました 内容は卒業して、免許も取って、大学に入学し、一人暮らしを始めて頑張っている、先生も頑張ってという内容で そしたら思いもよらなかった、先生から9カ月ぶりに連絡がきたんです 信じられない気持ちとうれしい気持ちでそれだけですが泣きました だけど1日してやっぱり告白の返事を先生の口から聞きたいと思い、電話してもいいかメールしました しかし先生から連絡はありませんでした 先生が私にまったく恋愛感情がないのは分かってます だけどやっぱり諦められないんです 大学でたくさんの人と出会っても先生と比べてしまっ全然前に進めないんです 私が諦めれば済む話なんですがやっぱり先生からちゃんと返事がほしくて 先生にちゃんときっぱり振られれば諦めもつけられると思います 会いに行って直接聞くのもいいですがいきなり会いに行くのはまずいと思いますし、連絡してから会いに行くのが一番だと思うのですが先生が連絡に返事をくれるか分からないし自信がありません どうするのがいいでしょうか? またメールするか、電話するのがいいんでしょうか?

  • これは先生を裏切ることになってしまうのでしょうか

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。  私はいま理系の大学3年生です。来年4年生になると、研究室に配属されて研究生活がスタートします。その研究室選びをしている最中なのですが、困ったことが起きました。  ある研究室に遊びに行き、いろいろと研究の内容の説明を受けていました。(その研究室は少々変な研究をしている研究室で、毎年あまりいい学生が入ってこないところです。)そのとき、私はその研究内容に興味を惹かれたため、「いいなぁ」とか「ここに行きたいですねぇ」などと言ってしまいました。  お世辞ではなく、本当に面白いと思ったからこう言ってしまいました。先生も嬉しそうでした。しかし、他の研究室を見学するにつれ、次第にその研究室に行きたくなくなってしまいました。  もうすぐ研究室を決めなければいけません。  「行きたいですねぇ」なんて言っておいて、他の研究室を希望することはその先生を裏切ることになってしまうのではないか?と、毎日とても心苦しいのです。その場でよく考えもせずにそのような発言をしてしまった自分の軽率さが情けなく思います。  先生をがっかりさせるのも辛いです。  しかし、やはり自分の希望する研究室に行きたいのも正直なところです。  どうか、ご意見を伺えたらなぁと思いまして投稿しました。よろしくお願いします。  

  • 先生に告白しました

    私はこの春、高校を卒業して、大学生になりました。 先生のことはずっと好きで、大学に入学してからも、ずっと忘れることが出来ませんでした。 先生からすると、私は子供だし、彼女になれるなんて思っていませんでした。 ですが、ずっと先生が頭から離れず、勉強に集中できない日が続いて。 割り切りたかったので、告白しました。 返事は予想通り「生徒として見てるから」でした。 告白して3日くらいは、気持ちもすっきりしていましたが、結局先生が好きで、頭から離れなくて。 叶うはずのない恋にいつも泣いてばっかりです。 きっと時間が解決してくれるって思いましたが、毎日辛すぎて。 新しい恋をして忘れようとも思いました。 他の先生にご飯に誘われたり、同級生に告白されたりしましたが いつも先生と比べてしまう自分が嫌で。 もうフラれてしまったのに、往生際が悪いのは分かっています。 これからずっと好きでいても、報われる可能性なんかほとんどないのも分かっています。 でも、やっぱり好きで、先生を思い出すたびに泣いてしまって。 すごく辛いです。 支離滅裂な文章ですみません。 私はどうやったら、ちゃんと前を見て進むことが出来るのでしょうか。

  • 15歳年上の大学の先生を好きになりました

    私は現在23歳の大学4年生です。 通っている大学の先生(38歳、独身)に恋しました。 その先生は今年度から私の大学に新しく赴任された方です。 講義をきっかけに先生の研究分野に関心を持ったため、本を貸していただいたり、質問のために研究室を何回か訪れました。 そして、会うたびに先生の人柄に惹かれていき、いつの間にかすごく好きになっていました。 といってもまだ在学中ですので、この気持ちを大切にセーブして、卒業後にもっと交流を深めたいなと思っています。 そこで相談なのですが、30代後半の男性から見て、23歳の女性は恋愛対象として見てもらえるのでしょうか? また、先生は私より一回りも年上で、しかも知識も経験も私とは比べ物にならないくらいたくさん持っていらっしゃいます。 そんな男性から見て、私のような未熟な人物を相手にしようと思ってもらえるでしょうか? どうか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J7500CDW】でコピーをすると線が数本入るというトラブルをご相談いただきました。
  • また、一時的にスキャンができない状態も発生したが、回復したとのことです。
  • ご利用の環境はiOSであり、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリはなく、電話回線の種類はありません。
回答を見る